LaVie L LL750/LS6 2013年2月発表モデル のクチコミ掲示板

2013年 2月 7日 発売

LaVie L LL750/LS6 2013年2月発表モデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Core i7 3630QM(Ivy Bridge)/2.4GHz/4コア ストレージ容量:HDD:1TB メモリ容量:8GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 4000 OS:Windows 8 64bit 重量:3.1kg LaVie L LL750/LS6 2013年2月発表モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

LaVie L LL750/LS6 2013年2月発表モデル の後に発売された製品LaVie L LL750/LS6 2013年2月発表モデルとLaVie L LL750/MS 2013年5月発表モデルを比較する

LaVie L LL750/MS 2013年5月発表モデル
LaVie L LL750/MS 2013年5月発表モデルLaVie L LL750/MS 2013年5月発表モデルLaVie L LL750/MS 2013年5月発表モデルLaVie L LL750/MS 2013年5月発表モデル

LaVie L LL750/MS 2013年5月発表モデル

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 6月 6日

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:第4世代 インテル Core i7 4700MQ(Haswell)/2.4GHz/4コア メモリ容量:8GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 4600 OS:Windows 8 64bit 重量:3.1kg

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LaVie L LL750/LS6 2013年2月発表モデルの価格比較
  • LaVie L LL750/LS6 2013年2月発表モデルのスペック・仕様
  • LaVie L LL750/LS6 2013年2月発表モデルのレビュー
  • LaVie L LL750/LS6 2013年2月発表モデルのクチコミ
  • LaVie L LL750/LS6 2013年2月発表モデルの画像・動画
  • LaVie L LL750/LS6 2013年2月発表モデルのピックアップリスト
  • LaVie L LL750/LS6 2013年2月発表モデルのオークション

LaVie L LL750/LS6 2013年2月発表モデルNEC

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [クリスタルブラック] 発売日:2013年 2月 7日

  • LaVie L LL750/LS6 2013年2月発表モデルの価格比較
  • LaVie L LL750/LS6 2013年2月発表モデルのスペック・仕様
  • LaVie L LL750/LS6 2013年2月発表モデルのレビュー
  • LaVie L LL750/LS6 2013年2月発表モデルのクチコミ
  • LaVie L LL750/LS6 2013年2月発表モデルの画像・動画
  • LaVie L LL750/LS6 2013年2月発表モデルのピックアップリスト
  • LaVie L LL750/LS6 2013年2月発表モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/LS6 2013年2月発表モデル

LaVie L LL750/LS6 2013年2月発表モデル のクチコミ掲示板

(406件)
RSS

このページのスレッド一覧(全50スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LaVie L LL750/LS6 2013年2月発表モデル」のクチコミ掲示板に
LaVie L LL750/LS6 2013年2月発表モデルを新規書き込みLaVie L LL750/LS6 2013年2月発表モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 エディオンモデル(メーカー3年保証付き)

2013/04/20 20:29(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/LS6 2013年2月発表モデル

スレ主 end-manさん
クチコミ投稿数:596件 LaVie L LL750/LS6 2013年2月発表モデルのオーナーLaVie L LL750/LS6 2013年2月発表モデルの満足度5

13年4月中旬/エディオンモデルが愛知県の田舎で店頭価格が144800円(高い……)。すぐ近くの店(ヤマダ)がメーカーモデルで店頭価格が129800円。エディオンモデルはそれでもエディオンのネット店のエディオンモデルより安かったんですよ……。
今、自分が使ってるノートがウィンXPなのでサポート終了を見越して早めに準備しようと思い購入を決意しました。
エディオンはカード5年保証もつき、アフターもあるのでヤマダの店頭価格をすっぱり言って返事を聞いたら131800円に……。「130000円」って言おうと思ったんだけれど、いい年こいてかっこ悪いから言い値で買いました。ウィルスバスタークラウド3年版を少し安くしてくれたし……。
早くから慣れたほうが良いと思ったんだけれど、実際に触ってみると「そんなに抵抗ないじゃん」って感じでした。
運んでくれたサポートの兄ちゃんに聞いたら「XPのサポート終了しても、多分大丈夫です……」とのこと!。なんじゃそれ。まあ運搬から、設定から、リカバリーディスクまで全て格安でやってもらったから文句はないけれど、今年の冬モデルが出てからでも良かったと思います。
ああ、そうそうPCデポも近くにあるんだけれど初心者を馬鹿にしたから最初からパスしました。
XPのサポート終了が1年を切って心配している初心者の皆さん。あせることはありません。じっくり選んでください。ギリギリまでXPで大丈夫というか過ぎても大丈夫みたいです。
それから、初心者は近くで保証のある店で買ったほうがいいよ。前のパソコンは3年半で液晶がパーになりました。エイデン5年保証で格安に液晶交換でき、今でも十分使えます(サポート切れは1年切ったが、電気屋の兄ちゃんがあせらんでもいいって言ってるしね)。

書込番号:16039305

ナイスクチコミ!2


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:31386件Goodアンサー獲得:3133件

2013/04/20 21:01(1年以上前)

>ギリギリまでXPで大丈夫というか過ぎても大丈夫みたいです。

うーん、家電屋の設置のニィチャンの軽口を鵜呑みにするのか、、、orz

Windows2000の前例から言うと、サポート切れた直後に致命的な脆弱性と攻撃コードが出回ってました。
少なくても大丈夫ではないと思うよ。

PCもそうそう侵入されるわけじゃないし、初心者はマルウェアにやられてても気が付かないから大丈夫に見えるってのはあるかもね。
でも、そのPCでお買い物したり銀行口座触ったり、大事なデータ扱ったりはしないほうがいい。もちろん時間掛けてるオンラインゲームも。

あと、XP終了前後は全世界で未曾有の需要が発生すると思われるので、価格高騰、品薄、消費税とトリプルパンチになると思う。
タブレットに切り替える人も多数だろうから、タブレットも同じことが起きると思われる。

アクティブなXP率は40%と言われてて、特に日本ではXP率が高い。
家電屋のアンチャンの言うことでも鵜呑みにしてしまう国民性だから、TVの言うことには盲目的に従うのは容易に予想できる。買い換える財力もある。需要が集中しやすいのは地デジ化とかエコ減税などの政府キャンペーンで証明済み。

XPが危険なOSになることは、どのセキュリティ専門家も否定しないだろうからTVのニュースでもそれが流れることになる。そして、需要が集中というのは容易に想像が付く。

買い換える必要がある人は、Haswellが出て1ヶ月したら買ったほうがいいね。
恐らく企業もそれを待ち構えてるからリリース後はどんどん需要が高まっていく方向にしかならないでしょう。

書込番号:16039449

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60351件Goodアンサー獲得:16097件

2013/04/20 21:08(1年以上前)

また。来年の4月9日前には大騒ぎするのですね。

書込番号:16039485

ナイスクチコミ!4


スレ主 end-manさん
クチコミ投稿数:596件 LaVie L LL750/LS6 2013年2月発表モデルのオーナーLaVie L LL750/LS6 2013年2月発表モデルの満足度5

2013/04/20 21:32(1年以上前)

……と皆さんが言ってくださるなら、買った自分は良かったと思います。
古いパソコンは来年の2月にマカフィーのソフトが切れるのでそこからはアローン機としてネット
には接続しません。メールももう切りました。
新しいこのパソコンはタッチパネルじゃないのが少し気になりますが、元々この大きさのノートにタッチパネルは必要でしょうか(そりゃないよりあったほうがいいけれど、画面汚れるし、ヒンジ部分に力が加わって故障の元になりそうだし)。 

書込番号:16039578

ナイスクチコミ!0


スレ主 end-manさん
クチコミ投稿数:596件 LaVie L LL750/LS6 2013年2月発表モデルのオーナーLaVie L LL750/LS6 2013年2月発表モデルの満足度5

2013/04/21 00:08(1年以上前)

追伸、サポートの兄ちゃんは「3月は需要があったが、4月はさっぱり……」と言ってました。実際、自分が危機感を感じて買いに行った時もお客さんは少なかった……。ウィン8は売れない……と。
みんなはサポート終了のことをどう思っているんだろうか。自分の周りでも、みんな意外に平気みたいだし……。
心配性の自分はちょっと……。と思っていました。
やっぱりこのことについては、真摯に考えないと大変なことになりますよね。いい加減な人がいるとそういう人からウィルスもらったりしてひどいことになりそう……。自己責任だけでなく、他人に迷惑をかけることはいかんと自分は思ってます。特に初心者は注意すべき。インフルエンザに子供や老人(弱者)が若者より気を配るようにね。

書込番号:16040273

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2013/04/21 07:43(1年以上前)

いい加減な人って結構多くて、訳わからない理由で製品評価を悪にしたり、配達の兄ちゃんが根拠もなく多分大丈夫と言ったからと、ネットでそれを拡散してしまう。
困った世の中です。

書込番号:16040938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 end-manさん
クチコミ投稿数:596件 LaVie L LL750/LS6 2013年2月発表モデルのオーナーLaVie L LL750/LS6 2013年2月発表モデルの満足度5

2013/04/21 09:38(1年以上前)

すみません。初心者なんで……。自分では「サポート終了後の使用はいかん」と思っているんですよ。そのことについては「悪」ではありません。
「悪」の理由は、値段が高かったことと、「タッチパネルの」有無(「タッチパネル」の有無については是非をみなさんに意見をお聞きしたい)について。
購入したことについては、後悔はしていません。理由は既に書きましたが……。

書込番号:16041286

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31386件Goodアンサー獲得:3133件

2013/04/21 14:24(1年以上前)

>追伸、サポートの兄ちゃんは「3月は需要があったが、4月はさっぱり……」と言ってました。

普通に考えて新春に向けて買うのは3月で4月に売れないのは当たり前かと。

>実際、自分が危機感を感じて買いに行った時もお客さんは少なかった……。

そりゃあ、まだ1年ありますから、1年かけてマイクロソフトが宣伝していきますよ。世界的なイベントだからタブレットやmac含めてこの機を逃すはずがないです。地アナも終了1年前には「どうしたらいいんだぁ!」って関係者が嘆いてましたからね。で、結局駆け込みのときはみんな「高い、モノがない」って文句言ってたわけで。

ただし、形勢不利と見たらMSがXPのサポート延期するかもしれませんが。(笑

>ウィン8は売れない……と。

Win8.1がアナウンスされてるし、「無料にする」とMSが宣言しないからまだ買えないですよね。あと、Haswellも控えてるしこの時期売れないのは当たり前だと思うんだけど。
それにアベノミクスに乗っかって値上げを試みてるから需要は下がるでしょ。
Win8がWin7のように売れるわけないです。その前のVistaの反動で売れてただけだし。

>みんなはサポート終了のことをどう思っているんだろうか。自分の周りでも、みんな意外に平気みたいだし……。
>心配性の自分はちょっと……。と思っていました。
やっぱりこのことについては、真摯に考えないと大変なことになりますよね。

別にPCに生活掛かってない人なら大変なことにはならないと思うけど、重い腰を上げざるを得なくはなるでしょうね。徐々にですよ。

>いい加減な人がいるとそういう人からウィルスもらったりしてひどいことになりそう……。自己責任だけでなく、他人に迷惑をかけることはいかんと自分は思ってます。

いい加減じゃなくてもどうせ感染する可能性はあるので、そんなにマジメに考えなくていいですけど、少なくても「大丈夫」と言ってしまうのはどうかと。
自分が被害に会う分には構わないですけど、他人も巻き込むのはね。

個人から見たら被害に会う確率なんてそんなに高くないけど、銀行口座の場合は深刻な事態に陥る可能性もあるので確率低くても要注意。財産根こそぎとか持っていかれても銀行は何もしてくれないから。

ちなみにXPをオフラインで使ってても、USBメモリーとかDVDから感染する可能性はあるのでご注意を。オフラインなら直接データ抜かれる可能性は低くてせいぜい破壊くらいだとは思いますけど、拡散の媒介にはなるので。

あと、オフラインでもウイルススキャン入れてDATファイル更新しないと感染してるかどうかすらわからなくなりますけどね。

一切データの出し入れをしないPCなんてなんの意味があるのか良くわかりませんけど。

書込番号:16042240

ナイスクチコミ!2


スレ主 end-manさん
クチコミ投稿数:596件 LaVie L LL750/LS6 2013年2月発表モデルのオーナーLaVie L LL750/LS6 2013年2月発表モデルの満足度5

2013/04/21 15:56(1年以上前)

3月に売れてることは、「年度替わりの新学期、就職前シーズン」ってことは家電屋さんも言ってました。ただ、こちらのクチコミを使わせていただいたのは、まだこの製品を使いはじめて今日で二日目であり、製品の評価をするには尚早だと思ったからです(時期を見て、製品の評価はしますね)。
130000円払うのなら他社製品でタッチパネルつきという選択肢もあったんです。ただ、自分が7年半前に買ったノートがNEC製だったことと、店員さんが「圧倒的にタッチパネルなしが売れてます」(そりゃそうだろう。製品自体が圧倒的に非タッチパネルが多いんだから)と言ったのを参考にしたんです。
初心者のつぶやきに皆さんが真剣に答えていただき感謝してます。
製品の評価は、もう少し使用してからにいたします。i

書込番号:16042502

ナイスクチコミ!0


スレ主 end-manさん
クチコミ投稿数:596件 LaVie L LL750/LS6 2013年2月発表モデルのオーナーLaVie L LL750/LS6 2013年2月発表モデルの満足度5

2013/04/21 16:29(1年以上前)

追伸、古いパソコンは、別にパソコンで商売やっているわけではないので、多分これからも電源を入れないと思います。
ただし、来年の2月(マカフィーの期限がきれるまで)までは、新しいパソコンに何かあったときのネットでの「分からなことの調査」に使うかもしれません……。2月が過ぎたら押入れの中にしまいます。仕事柄、パソコンの廃棄処理には責任をもたないといけないんで(個人情報関係で……)。古いノートパソコンは仕事でも少し使ってたので……。

書込番号:16042592

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2013/04/21 16:40(1年以上前)

>13年4月中旬/エディオンモデルが愛知県の田舎で店頭価格が144800円(高い……)。すぐ近くの店(ヤマダ)がメーカーモデルで店頭価格が129800円。エディオンモデルはそれでもエディオンのネット店のエディオンモデルより安かったんですよ……。

同じ或いは近似の仕様でないと、製品の価格比較はあまり意味が無いです。
なので、そのことを説明しないと、読み手を混乱させてしまうでしょう。
特定販売店向けモデルは、仕様が変えられています。
販売店モデルは、○○で何円で売ってたから値引きしろと客から迫られないように価格比較をさせないことが目的の一つです。


>元々この大きさのノートにタッチパネルは必要でしょうか(そりゃないよりあったほうがいいけれど、画面汚れるし、ヒンジ部分に力が加わって故障の元になりそうだし)。 

必要と問われても、「でなければならない」という必要と「であった方が良い」という必要と、必要の度合いには幅があるので的確に答えられる人はいないです。
スマートフォンは画面が汚れても人気製品なので、汚れは二の次の要素でしょう。
MicrosoftやIntelは、タッチ操作が標準装備となるように様々な相手に働き掛けを行なっていますので、普及する可能性はそれ相応に高いと考えられます。
必要性は普及が後押しをすす事が多いので、今現在で判断することは無理です。

書込番号:16042631

ナイスクチコミ!1


スレ主 end-manさん
クチコミ投稿数:596件 LaVie L LL750/LS6 2013年2月発表モデルのオーナーLaVie L LL750/LS6 2013年2月発表モデルの満足度5

2013/04/21 17:02(1年以上前)

自分は、仕事でも趣味でも大きめのキーボードでかな入力なんで今のところは「あったほうが良い」派なんですが、ソフトの開発などを含めて3年後、5年度先は「ないと不便」派になるかもしれないと思って質問しました。
そうですよね。5年後のことは「分からない」が正解ですよね。5年後にどうしても必要だったら保証も切れるし思い切って買いかえればいいことですよね。その時は、新しいウィンドウズバージョンも登場していることでしょうし……。
ウィンドウズブルー(8,1)のことは知ってました。でも、多分8とはそんなに違うとは思えなかったので購入を決意しました。  

書込番号:16042703

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2013/04/21 17:50(1年以上前)

Windows Blueは、無償提供になると思うので、それを目的に購入を遅らせる必要は無いと思います。
デメリットは、リカバリした場合に再度Windows Blueを適用させる手間くらいじゃないかと思います。
早くから使い始めるというメリットがそのデメリットを補ってあまりあるものだと思います。

書込番号:16042885

ナイスクチコミ!1


スレ主 end-manさん
クチコミ投稿数:596件 LaVie L LL750/LS6 2013年2月発表モデルのオーナーLaVie L LL750/LS6 2013年2月発表モデルの満足度5

2013/04/21 19:03(1年以上前)

まあ、値段とタッチパネルのことは別にして、やっぱり年度替わりのこの時期に購入して良かったと思います。使ってみても使い心地は正解でした。というか素人にはもったいない機能です。
あと、銀行口座の件ですが、自分はヤフーとアマゾンでクレジットカードを使ってます(一時、楽天でも使っていたがサイトの分かりにくさとメールの膨大さで楽天は切った。楽天カードも解約しました)。
カードなので保証もあり利用価格上限額もあり、利用状況を注意して確認しておけばいいと思っています(不正利用について保証があるので)。
当然、銀行や郵便局、信用金庫、JAには複数の口座をもっていますが、何しろ心配性で、口座についても金融機関のペイオフが怖くて預金を1000万円ぐらいに上限を抑えています。
最近の心配は、住んでいる近くの金融機関の数がそう多くないことで……。JAの預金が2000万近くになったのでそれをどこに分割するかです。
話がパソコンのことからそれて、パソコンでの支払いの件になりすみません。

書込番号:16043153

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

値段

2013/04/10 16:53(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/LS6 2013年2月発表モデル

クチコミ投稿数:161件

なかなか下がりませんね。
以前は発売から早ければ一カ月ちょっとで10万円を
割っていたような気がするんですが・・・
円安の影響ってあるんでしょうか?

書込番号:16000559

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LaVie L LL750/LS6 2013年2月発表モデル」のクチコミ掲示板に
LaVie L LL750/LS6 2013年2月発表モデルを新規書き込みLaVie L LL750/LS6 2013年2月発表モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LaVie L LL750/LS6 2013年2月発表モデル
NEC

LaVie L LL750/LS6 2013年2月発表モデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 2月 7日

LaVie L LL750/LS6 2013年2月発表モデルをお気に入り製品に追加する <364

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング