『東芝Z9500の外付けHDDからのダビング』のクチコミ掲示板

2013年 2月15日 発売

dynabook T552 T552/58H 2013年春モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Core i7 3630QM(Ivy Bridge)/2.4GHz/4コア メモリ容量:8GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 4000 OS:Windows 8 64bit 重量:2.5kg dynabook T552 T552/58H 2013年春モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook T552 T552/58H 2013年春モデルの価格比較
  • dynabook T552 T552/58H 2013年春モデルのスペック・仕様
  • dynabook T552 T552/58H 2013年春モデルのレビュー
  • dynabook T552 T552/58H 2013年春モデルのクチコミ
  • dynabook T552 T552/58H 2013年春モデルの画像・動画
  • dynabook T552 T552/58H 2013年春モデルのピックアップリスト
  • dynabook T552 T552/58H 2013年春モデルのオークション

dynabook T552 T552/58H 2013年春モデル東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [リュクスホワイト] 発売日:2013年 2月15日

  • dynabook T552 T552/58H 2013年春モデルの価格比較
  • dynabook T552 T552/58H 2013年春モデルのスペック・仕様
  • dynabook T552 T552/58H 2013年春モデルのレビュー
  • dynabook T552 T552/58H 2013年春モデルのクチコミ
  • dynabook T552 T552/58H 2013年春モデルの画像・動画
  • dynabook T552 T552/58H 2013年春モデルのピックアップリスト
  • dynabook T552 T552/58H 2013年春モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook T552 T552/58H 2013年春モデル

『東芝Z9500の外付けHDDからのダビング』 のクチコミ掲示板

RSS


「dynabook T552 T552/58H 2013年春モデル」のクチコミ掲示板に
dynabook T552 T552/58H 2013年春モデルを新規書き込みdynabook T552 T552/58H 2013年春モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

東芝Z9500の外付けHDDからのダビング

2013/08/04 14:59(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T552 T552/58H 2013年春モデル

モデル違いですいません。

当方2012年の夏モデルのdynabook T552/58FRJを所持しているのですが、Z9500のバッファロー製外付けHDDで録画した番組をBDに焼くことは可能なのでしょうか?
もし可能でしたらやり方も教えていただけたらありがたいです!

バルディアでBDに焼いた方が簡単そうな気もするのですが、バルディアを買うか外付けHDDを増設するかかなり迷っているもので。。

書込番号:16435856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2013/08/04 15:36(1年以上前)

T552/58はレグザリンクダビング対応機種ですから
Z9500からBDディスク(ないしSDカード)にダビングすることは可能です。

>もし可能でしたらやり方も教えていただけたらありがたいです!

DYNABOOK T552はすでにお持ちなんですよね?
Z9500はネットワークLAN接続していますか?
   ルータにZ9500とLANケーブルで接続してください。

それからあとは、DYNABOOKのデスクトップ画面の「レグザリンク・ダビング」の
アイコンから指示に従って進めていくだけです。

ただし、dynabookの場合、PC内に一時的に保存してそれからすぐBDディスクにダビングする2度の作業が必要です。



余談ですが、dynabookで2度のダビングなら
RECBOX経由DIGAのほうがチャプタも付きますし番組情報も継承できますし
これからの録画してディスク化の容易さを考慮すれば
レコーダの性能としても東芝BDレコより利便性が高いDIGAで録画するほうがオススメです。

ちなみに、バルディアはもう売っていませんし、そもそもDVDレコーダですからBDディスクは焼けませんよ。(笑)

書込番号:16435953

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2217件Goodアンサー獲得:268件

2013/08/04 16:00(1年以上前)

TOSHIBA のサポートページで「 レグザリンク・ダビング」について 」を見つけました。( 下記参照 )

http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/013068.htm

書込番号:16436021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2013/08/04 16:54(1年以上前)

さっそくのお返事ありがとうございます!

テレビとネットワーク接続はしたことないのでよくわからないのです。。
接続や手順は簡単なのでしょうか?

書込番号:16436173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2013/08/04 17:13(1年以上前)

>接続や手順は簡単なのでしょうか?

Z9500をルータなどにLANケーブルに繋げるだけです。


ダビング操作自体も簡単です。
dynabookの「レグザリンクダビング」をクイックして操作開始を指示してから
Z9500の録画一覧から「ダビング」の黄色ボタンを押すだけです。

書込番号:16436238

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > dynabook T552 T552/58H 2013年春モデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

dynabook T552 T552/58H 2013年春モデル
東芝

dynabook T552 T552/58H 2013年春モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 2月15日

dynabook T552 T552/58H 2013年春モデルをお気に入り製品に追加する <517

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング