dynabook T552 T552/58H 2013年春モデル東芝
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [リュクスホワイト] 発売日:2013年 2月15日

このページのスレッド一覧(全44スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2013年6月18日 07:29 |
![]() |
7 | 5 | 2013年6月11日 21:58 |
![]() |
4 | 4 | 2013年6月10日 21:43 |
![]() |
5 | 6 | 2013年6月10日 14:04 |
![]() |
5 | 18 | 2013年6月6日 12:12 |
![]() |
7 | 5 | 2013年5月25日 02:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T552 T552/58H 2013年春モデル

>春モデルはオフィススイートをOffice Home and Business 2013に刷新したほか、Webカメラの画素数が向上。
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1302/12/news043.html
書込番号:16263915
0点

基本スペックは同じみたいだね
ただ、新しいモデルはオフィスが2013になってる
多分これぐらいの違いしかないと思う
違ってたらすまん
書込番号:16263925
0点

Webカメラが有効画素数 約200万画素に
Microsoft Office Home and Business 2013に
Adobe Photoshop Elements 11 & Adobe Premiere Elements 11が付いた
ぐらいかな
書込番号:16263945
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook T552 T552/58H 2013年春モデル
今まで富士通のパソコンを10年ほど使っていましたが、ついに新しいパソコンを購入しました。価格comで調べておかげ様ですごく安く買うことが出来ました。最初画面は以前より小さいなぁと思いましたが、使って見ると横長ですのでそんなに感じなくなりました。まだ使い初めて間がないので、よく分からないことだらけですが、東芝はサポート体制が整っているので安心して利用できると思います。
5点

拝見しました
購入者おめでとうございます
延長保証は入られていますか?
安心したいなら購入一年ならメーカー延長保証に加入できます
未加入で良かったらご検討下さい
書込番号:15966522 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

NECと東芝だけがアフターサービスが無料だそうです。
(機器の修理代と違いますよ。質問とかその他)
他の所は電話何秒事に10円とか取りますから
アフターサービスが外資系が最悪ですね。
電話したら片言の日本語で話してきたとか会話にならなかったそうです。
ソニーも駄目ですね。
昔ひどいめにあってソニーのパソコンから東芝に買い換えました。
書込番号:15968006
2点

ご返答ありがとうございます。使い始めて3か月近くなりますが、とても快適です。
いつも電源入れると「ぱららちゃん」が出て来ます。癒される時もあるのですが、
急いでる時とかは、鬱陶しいなぁと思うことがあります。
この「ぱららちゃん」は東芝だけのキャラクターなのですか?それともウィンドウズ2008には
全て付いているのでしょうか?どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、教えてくださいませm(__)m
書込番号:16233708
0点

拝見しました
ウィキペディアにも書いていますが
http://dynabook.com/pc/catalog/software/toshiba/pala/v2/
ぱらちゃんは東芝製パソコンのキャラクターのため他社のパソコンではありません(ソフトは使う気になれば動く可能性もあります)
設定さえ見直しすれば起動時に常時出てきたりすることは無いと思われます
よくおしらべください それでは
書込番号:16233781
0点

早速のご返答ありがとうございます。そうなんですね。東芝だけのキャラクターだったんですね。家に帰ってパソコンを開けるといつも出て来るぱらちゃんですが、疲れているときは癒されることもあります。邪険にしないでこれから長いお付き合いをしていこうと思っています。「ぱらちゃん」の名前を「ぱららちゃん」で覚えていました(笑)
書込番号:16241680
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook T552 T552/58H 2013年春モデル
何でも掲示板からの進展質問です。
昨日,ヤマダ電機でT552を薦められました。
実は先日こちらのなんでも掲示板で下記の機種を薦めていただきました。
dynabook Qosmio T752 T752/V8HW PT752V8HBMW [ライトシルバー]
そこで量販店に探しにいって色々聞こうと思ってたのですが,すでに在庫がなくてそしたら店員さんがT552を薦めてきました。
T752を検討していることを告げると『TV機能が要らないならT552が(で)良いですよ』と言われました。
とりあえず,値段交渉すると102800円の12%ポイントまでしてくれるとのことです(数日間のうちに最終判断くださいとのこと)。
自分もカタログで2つの機種を見比べたのですが,確かにスピーカーくらいしか違いがなかった気がします。
そこまでわかってるなら聞かなくても・・・と自分でも思いますが,もし何か他にカタログに載らないような情報(例えばT752は部品が日本製)などを知ってる方等いらっしゃれば購入アドバイスをいただけたらうれしいです。
0点

dynabook T552 T552/58H PT55258HBM の方がちょこっとだけ性能が良い(CPUの性能が4%)ですね。
日本製かどうかは・・・たぶん日本製のパーツ類は少ないでしょう。
パーツ類に分解するとほとんどは海外製品です。
日本製の部品を探す方が大変カモ。
海外製品と言っても東芝のこのハイブリッドHDDは海外の東芝の工場で作ってたり、CPUはintelのどっかの工場、メモリも海外のどこかの工場、BDドライブも海外のどこかの工場・・・と言う感じです。
性能が少し高いのでdynabook T552の方で良いのではないでしょうか(安いし)。
あとは店頭にキーの打ちやすさや、配置、使い勝手を実機で良く触ってきた方が良いです。
少し高くても使い勝手が良い方が方肩がこらなかったして良いカモ。
書込番号:16236693
1点

CPUが大幅にダウンしますが、15.6型ノートPC「T752/T552」の追加夏モデルを発表するそうです。
>株式会社東芝は、15.6型ノートPC「dynabook Qosmio T752」、「dynabook T552」の2012夏モデルを6月15日より順次発売する。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120611_538946.html
書込番号:16236711
1点

???
2012夏モデルを6月15日より順次発売する。
って、昨年の記事ではないでしょうか?
書込番号:16237911
1点

私はT752/V8Hシリーズの値段が下がらないか待っている状態です。
T552/58Hシリーズとの違いは、USBのインターフェースが挙げられます。
T752→USB3.0×4
T552→USB3.0×2、USB2.0×1
メインで使うPCであれば、このUSB3.0とインターフェースの数には個人的には魅かれます。
更に、T752/V8Hには、NAND型フラッシュメモリが搭載されています。
これで、どの程度の起動短縮・処理速度アップが図られるかは持ってないので分かりませんが、
今、流行りのハイブリッドです。
T552/58Hシリーズは、価格.comでT752より2万円以上安いですね。
私も色々な方の意見を聞きたいので、参考にさせて頂きます。
書込番号:16238107
1点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook T552 T552/58H 2013年春モデル

価格推移
http://kakaku.com/item/K0000468296/pricehistory/
価格の低下が鈍化してますね。
頑張っても8万5000円くらいでセールとかあるくらいではないでしょうか。
新型CPUが発売されたので次第に販売店舗数が減ってきたら価格が上昇してしまいますよ。
書込番号:16236178
1点

アドバイスありがとうございます!
「スパークルゴールド」を購入したいのですが4種類の色の中ではが一番高価ですね。
88,900円台になったら購入したいと思っています。
書込番号:16236327
0点

ほぼ底値に近いかと思いますよ。
旧機種価格動向も参考に・・・
http://kakaku.com/item/K0000251238/pricehistory/
http://kakaku.com/item/K0000433091/pricehistory/
為替円安やアベノミクス前の8万円を切るようなことはまずないでしょう。。。
若干下がったって、高々数千円、お得感は皆無ですからね。
書込番号:16236336
1点

買い時とは関係ないですがこんな考えはいかがでしょうか
現在88296円ですがこれを今買って5年間使うとすると一日当たり48.38円になります。
つまり一日あたりの価値というか幸福感というか満足感の代価が約48円になるわけです
10日間待って480円安く買うのも今即決するのも価値観的には等価になるわけで・・・
いづれ購入するつもりなら今が買い時でしょ、1日50円以上下がらない限り
書込番号:16236344
1点

皆さん、ありがとうございます!
とても参考になります!
本日、購入したいと思っています。
書込番号:16236615
0点

まともな店は、\103,887のTSUKUMOからに見えます。安いところは、大抵は在庫を持たない通販専門店です。
まともな店からなくなる頃には、通販専門店でも「リストにあるだけ」状態となって、実際に買えるかは微妙になるでしょう。
値段だけで店を選ぶと痛い目に合いますので。覚悟の上で。
少なくとも、価格comでのショップ評価の数と、「悪い方」の内容から吟味しておきましょう。
評価が高い&評価数が多い店は、「良い店で皆が使っている」わけではなく、「悪い評価をさくらで薄めている」だけです。
秋葉原の老舗であるTSUKUMOは、31件83%です。通販の巨人amazonでさえ、136件80%。この辺を基準に。
大阪ボンバー598件99%、有り得ませんね。
書込番号:16236669
1点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook T552 T552/58H 2013年春モデル
5月12日 池袋のヤマダ電機で購入しました。104800円のポイント15%別に5240円で5年保証に入りました。池袋のヤマダではポイントを含めると価格ドットコムの最安値より安くするのは、ごく普通といった感じでした。パソコンはやっと今ネットにつなぎました。ご利用ください。
3点

何色にされたのでしょうか??
書込番号:16133899 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

白と黒があり、白にしました。購入するときに色によって値段の差はなく、黒の安値を参考に店員さんに話をし、気持ちよくスムーズに購入できました。
書込番号:16134106
0点

先ほどヤマダ電機に行ったら109800円の10%ポイントでした。
証明できるものがないと値段下げれないそうです。迷い中でまた明日行ってみます。
高機能でいいパソコンですね。
よければ価格とポイントを証明できる画像いただけませんか?
書込番号:16144003 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

横から失礼します!これだと、104800円のパソコンを買って、5年保証を付けました。としか分かりません。ポイントがこれだけ付いたという証明は出来ないのですか?
書込番号:16145505 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます!
パソコンに感しては全く分からなくて…。
今日再交渉に行ってきます。
久々の新しいパソコン!早く手に入れたいです☆
書込番号:16145601 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

連絡します。ヤマダ電機の領収書を見ていただき、つまようじの下に
ノート 1:持ち帰り 15
と記載されています。
今までのヤマダの領収書とポイントを見て確認しました。 15 と書かれているところがポイントです。
遅くなってしまったら残念ですが、希望の金額で購入できることを願っています。
池袋のヤマダで購入の際、価格ドットコムの最安価格を伝えました。店員さんは確認と相談のためか、少し待ってくださいと言われ、その後書き込みをした。金額とポイントで購入しました。
参考まで
書込番号:16145731
1点

昔テレビっ子さんのレシートの添付画像って、消えてるんですか?
すみません、ド素人で・・・。
書込番号:16146222
0点

ご丁寧にありがとうございます。
今日の仕事帰りに行きます!
これで交渉バッチリです!
何度も申し訳ないのですが、レシートの添付データが見れなくなってしまいましたので
もう一度送っていただけないでしょうか?
お手数お掛けして申し訳ないのですがよろしくお願いします。
書込番号:16146297
0点

3回目の掲載です。過去2回も消えてしまいました。今回も消えたらごめんなさい。
書込番号:16149593
0点

スタッフの名前がでちょるからこれをモザイクすれば?
書込番号:16149795 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

消えちょるがな!
つまようじで番号を隠しているのはよいが、スタッフの名前もつまようじで隠すかモザイク加工をすればいいかと。
書込番号:16149931 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何度もありがとうございます。
履歴検索しましたら画像ありましたので保存しました!
ヤマダに行ってみたら東京価格とのことで値引き難しいと言われました(^^;;
他の激安店に行ったら売り切れとのことで人気あるんですね。
これから地元のヤマダに行って再交渉してきます!どうしても欲しくなってしまいました☆
いろいろとご配慮いただき、ありがとうございます。
書込番号:16151146 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日、ヤマダ電機池袋店、¥106.800、ポイント10%でした。
どのようにして履歴検索で、添付画像をみつけることが出来るのですか?
書込番号:16151740
0点

秋葉の○マダ、○○バシとも102,800に10%で提示されました。自分のポイントの関係でバシで購入。ただ、もう在庫が無いようで、オリジナルタイプを強く勧められました。マシン的には興味があったのですが、フォトショップ付がほしかったのでこちらにしました。
書込番号:16204900
0点

ケーズデンキ箕面店で¥96.800、ポイントなし+5年保証サービスでした。
書込番号:16221196
0点

前モデルは、6万円台や7万円台となったというコメントがありましたが、
この春モデルはそこまで値下がりはしないのですかね。
書込番号:16221646
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook T552 T552/58H 2013年春モデル
このノートPCを買おうと思うのですが、同僚が職場でノートPCを落下させて潰してしまいました。それを思い出してちょっと購入するのに戸惑っています。職場で仕事のデータをノートPCに書き込んで使おうと思っています。落下などの衝撃に対して、みなさん、どんなアクセサリーでノートPCを守っていますか?普通はノートPC用のカバンを買えばいいだけですかね?ただ、それだけだとノートPCを使用するときに、カバンから出して使用しますよね。その時に、丸裸の状態で使用して・・・同僚みたいに落下させたら終わっちゃいそうなイメージがあります。スマホみたいに保護フィルムをつけたらちょっとだけマシかと思うのですが、それ以外につけれそうなアクセサリーはありますか?
1点

どんなに頑丈でも、ケーブルを挿してる部分から着地させると、高い確率で壊れる。
書込番号:16141763 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

だいたい角から落ちるから、4隅にバンパーつけとけばいいのでは?
シリコンケースみたいなのがあるといいんだろうけど、今更ノート用があるかな?
書込番号:16142003
0点

私のMBP RetinaモデルはSmartShell Caseを装着して助かった。
書込番号:16142149
0点

>澄み切った空さん
タフブックですか?存在を初めて知りました。タフそうなのですが、ちょっと高いのでやめときます。
>きこりさん
そうなんですね。壊れるときは壊れるので心配しても仕方ないですかね。
>ムアディブさん
バンパーですか・・・スマホにつけるみたいなバンパーが売っているんですか!?
>キハ65さん
この機種用のものがあればいいのですが・・
書込番号:16173538
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
