dynabook T552 T552/36H 2013年春モデル東芝
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [リュクスホワイト] 発売日:2013年 2月15日



ノートパソコン > 東芝 > dynabook T552 T552/36H 2013年春モデル
父のPCが不調になったので新しいPCを購入することになりました。「売れ筋」と言われる東芝の15.4型PC「dynabook T552 T552/36HW リュクスホワイト」(当時62,252円+送料他)にしました。(ノートパソコン売れ筋ランキング10位)
上位機種の「dynabook T552 T552/58H」(現在\89,809円+送料他)(ノートパソコン売れ筋ランキング5位)にすべきかとも思ったのですが、父の用途が動画編集などではなかったので、あえてそこまでの性能は要らないと判断しました。結論としては、今回購入した廉価版でも十分なスペックのようです。
用途としては、囲碁の対戦ソフト、エクセル、ワードといった感じです。エクセル、ワードは、オフィス2013になっているので、父も少し戸惑っている感じはしますが、その他は問題有りません。
唯一、当初、問題になったのは、ワード2013が動かなかったことです。Microsoftのサポートに連絡して、いろいろと試したところ、ATOK2012が原因だと分かりました。
ジャストシステムのサイトから、ATOK2012の「ATOK 2012 for Windows アップデートモジュール」をダウンロードすれば、問題がすぐに解決しました。サイトにも「※Windows 8 でATOK 2012をお使いの際は、必ず最新のアップデートモジュールを適用ください。」と書いてあります。
http://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=051710
メモリはI.Oデータの「SDY1600-4G/EC」を増設して8GBにしています。安価でしたが(2600円程度)、問題なく動いているようです。
Windows8も、噂で言われているような使いにくさもなく、安定しています。これぐらいの軽さなのだと分かっていたら、私自身も、今年1月末までの安い時にWindowsXPを使っているPC用にアップグレード版を買い込んでおいたら良かったと思いました。
書込番号:16081106
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook T552 T552/36H 2013年春モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2013/09/16 6:22:20 |
![]() ![]() |
11 | 2013/08/10 20:26:20 |
![]() ![]() |
6 | 2013/07/03 6:57:00 |
![]() ![]() |
1 | 2013/09/16 13:04:14 |
![]() ![]() |
0 | 2013/05/10 21:51:04 |
![]() ![]() |
1 | 2013/05/02 16:49:07 |
![]() ![]() |
0 | 2013/05/01 14:25:51 |