ASUS VivoBook X202E のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:Core i5 3317U(Ivy Bridge)/1.7GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 4000 OS:Windows 8 64bit 重量:1.3kg ASUS VivoBook X202Eのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS VivoBook X202Eの価格比較
  • ASUS VivoBook X202Eのスペック・仕様
  • ASUS VivoBook X202Eのレビュー
  • ASUS VivoBook X202Eのクチコミ
  • ASUS VivoBook X202Eの画像・動画
  • ASUS VivoBook X202Eのピックアップリスト
  • ASUS VivoBook X202Eのオークション

ASUS VivoBook X202EASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [スチールグレー] 発売日:2013年 3月上旬

  • ASUS VivoBook X202Eの価格比較
  • ASUS VivoBook X202Eのスペック・仕様
  • ASUS VivoBook X202Eのレビュー
  • ASUS VivoBook X202Eのクチコミ
  • ASUS VivoBook X202Eの画像・動画
  • ASUS VivoBook X202Eのピックアップリスト
  • ASUS VivoBook X202Eのオークション

ASUS VivoBook X202E のクチコミ掲示板

(330件)
RSS

このページのスレッド一覧(全39スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS VivoBook X202E」のクチコミ掲示板に
ASUS VivoBook X202Eを新規書き込みASUS VivoBook X202Eをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
39

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 i5とi3どちらがいいでしょうか?

2013/08/14 00:35(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook X202E

スレ主 beeellさん
クチコミ投稿数:2件

現在2008年モデルのダイナブックを使用しており、新しいパソコンがほしいと思っています。見た目も大切なので、ジャパンゴールドがあるASUSで、持ち運べるように11インチがいいと思っています。
i3とi5どちらがいいと思いますか?
価格差は4000円くらいです。
だんだん値上がりしているのですが、今後も上がりますよね?早めに買うべきでしょうか?

書込番号:16467102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2013/08/14 00:40(1年以上前)

>i3とi5どちらがいいと思いますか?
CPUは取替が出来ないので、高くてもi5をお勧めします。

書込番号:16467116

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2013/08/14 00:40(1年以上前)

ASUS VivoBook X202E X202E-CT3317
ASUS VivoBook X202E X202E-CT3217
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000006229_J0000003947
この2機種かな?
CPUだけの違いだったかな?

用途がわかりませんが、処理能力は少しでも多めにというなら、i5で。

書込番号:16467117

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:56件

2013/08/14 01:25(1年以上前)

ネットやメールが中心ならi3で十分じゃない。
SSDに換装するならまだしも、どんぐりの背比べです。
http://magazine.kakaku.com/mag/pc/id=1074/
http://kakaku.com/item/K0000431726/

書込番号:16467214

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:30件

2013/08/14 05:18(1年以上前)

 i5に 一票。
と、言いますのは アイビーブリッジの1.7ぎがの場合 必要に応じて2.5ギガになり。

 省電力のきわものです。CPUパフォーマンスも 6.9です。2コア4スレッドです。

書込番号:16467427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:84件

2013/08/14 08:39(1年以上前)

>i3とi5どちらがいいと思いますか?

5に決まってるじゃないですか!

早く買いに行きましょう

書込番号:16467708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件 ASUS VivoBook X202Eの満足度5

2013/08/14 10:25(1年以上前)

i5でターボが有効といっても、この機種は排熱が弱く負荷時にはcpuが軽く90度を突破するので、夏場はクロックダウンするよ。冬場は分からない。
i5,i3の性能差ってベンチやデスクトップpc程ないと思う。上の人が書いてるように、どんぐりの背比べだ。
因みにi5と名前がついてるけど、絶対性能ってデスクトップcpuなら、celeronクラスの一番下くらいの筈だよ。

i3モデルで差額をssdへの換装資金の一部にした方が満足度と実質性能は上だろう。

書込番号:16468001

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2217件Goodアンサー獲得:268件

2013/08/14 11:15(1年以上前)

わたしも、i5に1票入れます。

みなさんがコメントされている様に、i5とi3では体感できる程の差はありません。

ただ、i5は、軽作業時でも必要に応じて、2.5GHzまでクロックアップすることがあります。
一方、i3は、クロックアップなしの1.8GHzなので、処理速度は少し遅くなります。

書込番号:16468158

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2013/08/14 12:25(1年以上前)

参考になるかどうか。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Intel_Core_i5
http://ja.wikipedia.org/wiki/Intel_Core_i3

書込番号:16468357

ナイスクチコミ!0


スレ主 beeellさん
クチコミ投稿数:2件

2013/08/16 02:15(1年以上前)

みなさま、たくさんの返信ありがとうございました!
まとめてのお返事で申し訳ありません。
i5に決めました!
HDDの交換は非常に魅力的ですが、HDDすらよく理解していない私には、少し難しいので、もっとパソコンに詳しくなったら是非やってみたいです!
ありがとうございました!

書込番号:16474205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

HDDの他にSSD24GB?

2013/08/13 09:43(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook X202E

クチコミ投稿数:11件

いまビックカメラのオンライン店をなにげなく見ていましたら、この機種のストレージ表記に【HDD/SSD】500GB/24GB、とさりげなく書いてあります。
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=0886227425464

ASUSのサイトにはSSD併用の記載はありません。

「この機種のHDDは速い」という書き込みをいくつか見かけていましたが、実際はどうなんでしょう?

書込番号:16464631

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/08/13 09:55(1年以上前)

ASUS
S400CA S400CA-CA3317
http://kakaku.com/item/K0000484096/
\54,500

それは上記の機種です。
この機種ではありません。
この機種はHDDのみのモデルになります。

>>「この機種のHDDは速い」という書き込みをいくつか見かけていましたが、実際はどうなんでしょう?

24GBのSSDはHDDのキャッシュとして使われるので、HDDが速いというのではなく、アクセスや起動が速くPC自体が軽くなるという感じです。

書込番号:16464648

Goodアンサーナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2013/08/13 10:23(1年以上前)

これによれば、SSDは
>24GB ※搭載されているSSDは高速化のためのキャッシュメモリなどへ使用されるため、データなどの保存はできません。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/y-sofmap/0886227425464.html

書込番号:16464726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2013/08/13 10:40(1年以上前)

うわ、大変失礼しました!
3317という品番に引っ張られて、よく確認もせずに頓珍漢な質問をしてしまいました。。。

やはり購入後に使ってみてからSSDを検討したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:16464756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スライドパッドのジェスチャー

2013/08/10 12:13(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook X202E

OSはWindows8で、使えていたスライドパッドのジェスチャー(呼び方が正しいか不明)ですが、2本指でスクロールする操作などがすべて使えなくなり、単純なマウスのような操作のみになってしまいました。

症状がいつから出始めたのか記憶があいまいなので、直近でインストールしたアプリをアンインストールしたのですが、症状は回復しませんでした。

ゆっくりあれこれ追求してみます。もし、勘所などあったらアドバイスお願いします。Windows8になってから各種操作の戸惑いも多くだんだん面倒くさくなりつつありますが(笑


書込番号:16455626

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件 ASUS VivoBook X202Eの満足度5

2013/08/11 10:48(1年以上前)

パッドの制御は asus smart gestureというツールでやってる。実体は program filesのasusフォルダだったと記憶。32/64のどちらか忘れた。
有効になってるならタスクトレイに出てる。

自分でカスタマイズしてるなら、それとの絡みで無効になることもあるだろう。アンインストールで元に戻るとは限らない。
復元ポイント作ってるならシステムの復元を試す。

書込番号:16458728

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2147件

2013/08/11 22:22(1年以上前)

ヒントありがとうございました。おかげさまで無事に復活することができました

タスクトレイにASUS Smart Gesture は常駐しておらず、実行ファイルも複数あり、それらを試すも起動してこないので、Windows8のリフレッシュ(何をやっているのはよくわからず)したところ、復帰できました。

常駐アプリの出来がよくないのか、ほかのアプリがよくないのかわかりませんが、また発生しそうな予感がしたので復元ポイントも作成し、常駐プログラムも特定しました。


C:\Program Files (x86)\ASUS\ASUS Smart Gesture\AsTPCenter\x64

AsusTPConfigure64.exe










書込番号:16460472

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

英語キーボード

2013/08/01 08:16(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook X202E

スレ主 kon_sanさん
クチコミ投稿数:137件

カタログの写真では英語キーボードが写っていますが、仕様を見ると日本語キーボードとなっています。
英語キーボードの選択は可能でしょうか?

書込番号:16424598

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:1999件 photohito.com 

2013/08/01 08:37(1年以上前)

>英語キーボードの選択は可能でしょうか?
日本国内だと日本語キーボードになると思います。
英語キーボードを扱っている店舗を探すか、海外で買うかだと思います。

書込番号:16424647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2013/08/01 14:41(1年以上前)

>英語キーボードの選択は可能でしょうか?
無理です。
カタログなど、海外仕様の写真をそのまま使いまわすので英語キーボード表示になっています。
ですが、日本国内で販売されるぶんは、日本語キーボードのみとなりますy

もし、英語版で欲しいなら、海外から個人輸入するか、キーボードだけ見つけて輸入して交換するか

書込番号:16425535

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 kon_sanさん
クチコミ投稿数:137件

2013/08/10 08:21(1年以上前)

11インチモデルが欲しいのですが、
http://www.ebay.com/itm/221263474695?ssPageName=STRK:MEWAX:IT&_trksid=p3984.m1423.l2649
このキーボードを入手して交換すれば良いかなと思います。

書込番号:16455019

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows XP用ドライバ

2013/08/07 23:57(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook X202E

スレ主 hypermiraさん
クチコミ投稿数:57件

第3世代のivyブリッジなので、WindowsXPは動くと思いますが、
この機種用のXPの各種ドライバって用意されていますでしょうか?

書込番号:16447662

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:56件

2013/08/08 00:15(1年以上前)

ないでしょうね・・・Win7用がせいぜいだと思います。
S-ATA絡みや、新しいインターフェースへの対応その他もろもろ考えますと、新たに購入するパソコンでWindowsXPで
インストールする意味がないというのが実際だと思います。

どうしても必要なら、仮想マシンとしてHyper-VやVMWare上で動かしたら如何でしょうか??

書込番号:16447735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2013/08/08 00:37(1年以上前)

標準搭載以外のOSのドライバを用意してるほうが、どちらかと言えば少ないです。
WinXPで使いたければ、自分で見つけてくることです。特殊なハードでもないので、すぐにわかると思いますが。
タッチパネルは使えないです。WinXP

書込番号:16447792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:1144件

2013/08/08 04:52(1年以上前)

デバイスドライバなら、ASUSが提供してなくとも搭載されたデバイスが分かれば
大概の物は見付かるでしょう。(ユーティリティのたぐいは難しいでしょうが。)

ドライバが必要な物の品番をデバイスマネージャなどで確認し、
品番 + Driver Download (+ASUS)とかで検索すれば良いです。
(絶対に必要な物のドライバが見付からなければ、諦めた方が良いですが。)

インテル・ダウンロード・センター
https://downloadcenter.intel.com/default.aspx?lang=jpn
Realtek / VIA
http://www.realtek.com.tw/downloads/
http://www.viatech.co.jp/jp/support/drivers.jsp
Athros LAN Driver
http://www.atheros.com/corporate/content.php?nav1=146
Alcor Multi-Card Reader Driver
http://support.asus.com/Download.aspx?SLanguage=en&m=Card+reader&p=3&os=30
Touchpad / ATKACPI driver (?)
http://support.asus.com/Download.aspx?SLanguage=en&m=Touchpad&os=30
http://support.asus.com/Download.aspx?SLanguage=en&m=ATK_package&os=30
Broadcom
http://ja.broadcom.com/products/Wireless-LAN
Wireless LAN
http://support.asus.com/Download.aspx?SLanguage=en&m=WLAN&p=3&os=30
BlueTooth driver
http://support.asus.com/Download.aspx?SLanguage=en&m=Bluetooth&p=3&ft=27&os=30

適当に見ただけでよく確認してないけど、搭載されてるデバイスは大体が以前から
ある物だろうし、XP用のドライバを用意してないベンダーなんか、殆んど無いと思う。

書込番号:16448065

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook X202E

スレ主 dynamitekさん
クチコミ投稿数:6件

はじめまして、宜しくお願いします。
重複していましたらすみません。
X202E-CT3317を購入したのですが、付属のKINGソフトではなく
オフィス2010(ディスクのもの)をインストールする予定です。
X202E-CT3317の場合、どのような外付けディスクドライブを購入すればいいでしょうか?
出来るだけ安いものがいいのですがおすすめあれば教えてください。
どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:16440207

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2013/08/05 21:41(1年以上前)

下記のDVDドライブが無難かな…
http://kakaku.com/item/K0000236168/

書込番号:16440299

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2013/08/05 21:41(1年以上前)

ドライブには関係ないけど、ドライブを搭載しているパソコンにCDを入れてその中身をUSBフラッシュメモリにコピーすればドライブを買わなくても済むよ。

いやいや、それだけではなくて他にも使うってなら余計なお節介ですが...

書込番号:16440302 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 dynamitekさん
クチコミ投稿数:6件

2013/08/05 21:44(1年以上前)

キハ65さん、早速ありがとうございます。
早速拝見してみます!!

書込番号:16440316

ナイスクチコミ!0


スレ主 dynamitekさん
クチコミ投稿数:6件

2013/08/05 21:47(1年以上前)

マジ困ってます。さんありがとうございます!
購入はインストールに使うのみです。
そんな方法でできるの初めて知りました!
その方法で試してみたいです!
大変恐縮ですが、方法の詳細教えていただきたいです(><

書込番号:16440332

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2013/08/05 22:03(1年以上前)

>大変恐縮ですが、方法の詳細教えていただきたいです(><
CD/DVD ドライブがないパソコンに、Office をインストールしたい!
http://support.microsoft.com/kb/2529460/ja

書込番号:16440420

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 dynamitekさん
クチコミ投稿数:6件

2013/08/05 22:06(1年以上前)

キハ65さんありがとうございます!
早速この方法で試してみたいと思います★
助かりました><

書込番号:16440435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2013/08/05 22:15(1年以上前)

キバ65さん。
ありがとね。

書込番号:16440479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2013/08/05 22:16(1年以上前)

キハ65さんの間違いでした。
失礼しました。ごめんなさい。

書込番号:16440488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 dynamitekさん
クチコミ投稿数:6件

2013/08/05 22:52(1年以上前)

マジ困ってます。さん
キハ65さん
どうもありがとうございます!
明日早速試します★感謝です!

書込番号:16440692

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS VivoBook X202E」のクチコミ掲示板に
ASUS VivoBook X202Eを新規書き込みASUS VivoBook X202Eをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ASUS VivoBook X202E
ASUS

ASUS VivoBook X202E

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 3月上旬

ASUS VivoBook X202Eをお気に入り製品に追加する <473

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング