ASUS VivoBook X202E のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:Core i5 3317U(Ivy Bridge)/1.7GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 4000 OS:Windows 8 64bit 重量:1.3kg ASUS VivoBook X202Eのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS VivoBook X202Eの価格比較
  • ASUS VivoBook X202Eのスペック・仕様
  • ASUS VivoBook X202Eのレビュー
  • ASUS VivoBook X202Eのクチコミ
  • ASUS VivoBook X202Eの画像・動画
  • ASUS VivoBook X202Eのピックアップリスト
  • ASUS VivoBook X202Eのオークション

ASUS VivoBook X202EASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [スチールグレー] 発売日:2013年 3月上旬

  • ASUS VivoBook X202Eの価格比較
  • ASUS VivoBook X202Eのスペック・仕様
  • ASUS VivoBook X202Eのレビュー
  • ASUS VivoBook X202Eのクチコミ
  • ASUS VivoBook X202Eの画像・動画
  • ASUS VivoBook X202Eのピックアップリスト
  • ASUS VivoBook X202Eのオークション

ASUS VivoBook X202E のクチコミ掲示板

(330件)
RSS

このページのスレッド一覧(全39スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS VivoBook X202E」のクチコミ掲示板に
ASUS VivoBook X202Eを新規書き込みASUS VivoBook X202Eをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
39

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook X202E

スレ主 mkan1218さん
クチコミ投稿数:27件

Aspire V5 V5-171-F58D/Sですと、タッチパネル×、メモリが8G
ASUSUのこちらの商品だとタッチパネル対応でメモリ4G

が、主な違いでしょうか。

皆様ならどちらを選びますか?

単純に上記2種類を比べて、良いほうを買おうと思っております。

カタログスペック以外で、選考のポイントとなるようなご指摘ありましたら、教えてください。
よろしくお願いします。

タッチパネルが欲しければASUS、なければacerにすれば良いのでは?というご意見は今回はご遠慮ください。

同様にメモリの違いも理解しておりますので、それ以外での選考のポイントなどありましたらお願いします。

教えて君的な質問となってしまいましたが、どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:16082967

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/05/01 22:54(1年以上前)

比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000006229_K0000435639

分かりづらいので比較表です。

AspireはLANが10/100/1000Mbps対応です。これは結構重要ポイントかな。

厚み
Acer 21.7mm
Aspire 27.4mm
Acerは薄いですね。薄い方がかっこいいカモ。

書込番号:16083004

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/05/01 23:23(1年以上前)

そもそもノートPCにタッチパネルは必要かということ。
それとタッチパネルがあるのにタッチパッドを残したのも不思議。
”出来合いのノートPCにとりあえずタッチパネル付けてみた”という中途半端な機種に見える。
グレア仕様だから指の痕も目立つだろうし、といって毎日の作業終了時には画面の拭き掃除なんてしたくない。

書込番号:16083159

ナイスクチコミ!0


tzzzさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:3件

2013/05/02 13:51(1年以上前)

書かれている機種は確認していませんが、Aspire はキーボードが変態でちょっと触ってストレス溜まりまくりでやめた事ありますね。
タッチパネルあってもタッチパッドは必須ですよ。タッチパネルだけじゃキーボード入力時の手の移動距離が長過ぎる。
じゃあタッチパネル何に使うのかと言うと、画像閲覧やWeb閲覧、ゲームやお絵描きなど、キーボードを頻繁に使わないシーンでですね。
それだけの為に?と言われればどうですが、それなりの楽しさ、爽快感は得られますし、何よりWindows 8はタッチパネルなしだと死ぬ程使いにくい。
実際にVivoBook買って使って「あ〜タッチパネル(とタッチパッド)があって良かった」と思ってますよ。

書込番号:16085129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:43件

2013/05/03 19:00(1年以上前)

メモリー使用量

スペック的には大差なく、タッチパネルの有無、メモリ搭載容量の差はコメント対象外となると難しい質問ですね。


私はZENBOOK UX31E UX31E-RY128を使用しておりましたが、Windows 8の標準搭載機欲しさに本機に買い換えました。
それ以外には、Windows 7タブレットをWindows 8proにアップグレードして試しておりました。


まずは、ASUSというメーカーを最優先して機種を選びました。Eee PC 4G-Xに始まり、Eee PC 900-X、Eee PC 901-16G、ZENBOOK UX31E-RY128と使ってきました。途中に、AcerのAspire 1830Z AS1830Z-A52C/Kを使っています。

なぜ、ASUSなのか?、といえば、ASUS独自の制御による高速化、節電の機能、また、ASUS標準搭載のソウフトウェア、BIOS、他のアップデートが頻繁に行われることを好ましく思っているからです。
それゆえ、ディスクトップの自作PCもASUSのマザーボード、グラフィックボードを好んで使っていますが、良好です。


本音を書けば、10点タッチパネルを搭載してこの価格だったので、本機種に買い換えたのです。

Windows 8を使うならば、やはり、タッチパネルは欲しくなります。今、マイクロソフトのTOUCH MOUSEを使っていますが、やはり、直接に画面タッチした方が簡単で早いです。
逆にタブレットだと、メカキーボードが欲しくなってしまいます。
その両立がこの機種ですね。

あと、薄型にしては、キーボードのストロークが浅い割には打ちやすい方だと思います。

最後になりますが、メモリは4GBもあれば、通常は十分です。
Windows 7の自作PCでも4GB以上使う状況は稀ですね。

添付画像は、ウィルススキャン、等で多少の負荷をかけた状態です。ご参考にして頂ければ。


追記:液晶画面には保護フィルムを貼っていますので、汚れの問題も多少の解決をしています。


書込番号:16090086

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mkan1218さん
クチコミ投稿数:27件

2013/05/05 02:06(1年以上前)

こんばんは.
回答をくださった皆様,ありがとうございます.

皆様の意見から,機能的には,大差ないとの判断で良いのかなと思います。

外見(薄さ)デザイン,タッチパネルではASUSのこちらの機種,メモリ,HDD容量,LANの対応を考えるとacerとなるのかなと感じました.

皆様の使用経験や感想など,参考になりました.

あと考えられるのは,値段となるのですが・・・・.

結論から言いますと,acerの機種を買ってしまいました.

皆様の意見を参考に,秋葉原の電気屋,有楽町のビックなどをまわった結果,一番安く売っていたのがacerの機種でした.

参考までに値段を書きます.

有楽町のビックで49800円,10%ポイント還元,春の新生活応援キャンペーンでkingsoft office無料の条件で売っていました.(まだ売っていると思います)

そこからさらに交渉しまして,ビックのクレジットカードに加入するという条件で,46800円の12%ポイント還元となり,自分的に満足できる条件でしたので購入いたしました.

頂いたポイントで,外付けBDドライブを買ってみました.

使用感などは,Aspire V5 V5-171-F58D/Sの板に書きますが,概ね満足のいく機種だと思います.

スペック的に大差ないのに,あまり上位に出てこないので心配でしたが,購入しても損はないと思いました.

こちらのASUSの機種もスペック的には同程度で,独自の制御による高速化などもあるようですし,購入しても満足できる機種なのではないかと感じました.

今回は皆様のおかげで,よい買い物ができましたこと,お礼申し上げます.



書込番号:16095851

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

予想以上の値下がり

2013/04/13 15:05(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook X202E

クチコミ投稿数:373件

2週間前にこの機種を買おうと思っていたら、49,000円程度を境に最安値店が消え去ってゆき焦りました。
そこで、大手家電量販店の-10,000円が目安かな?、と判断して、また、在庫を確保した安売り店が値下がりしてゆくのが遅いのをじっと我慢して、買い時!、と思い、1週間前に購入しました。

でも、まさか、45,000円までに値下りするなんて予想外でした。
まっ、使ってみて、非常に満足なんで現在より4,000円ほど高かったけれど後悔はしていません。

難しいですね〜、最安値と思われるタイミングは!?

みなさんは、いつ頃、いくらで購入されましたか?

加えて、本商品の満足度もコメント頂ければ幸いです。

書込番号:16011183

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2013/04/13 15:59(1年以上前)

発売日は3月上旬、3月11日。
ここから1か月後、すわなち今が最安値。
量販店も徐々に追随していく。

私ならケーズで延長保障つけて買うが、延長保証はいってますか?

書込番号:16011353

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:373件

2013/04/13 17:17(1年以上前)

澄み切った空 さん。

コメント有難うございます。

確かに今が底値のようですね。
前機種の価格変動グラフをみてみても、かなり上下していますが、底値のポイントは同一ですね。

ASUSの場合は初期不良でもメーカー送りなので、この機種に関してはある程度の販売店の信頼性は大切だとしても値段勝負の感があります。

大手家電量販店で買うとすれば、ポイント狙いくらいです。

ちなみに延長保証は入っていません。
今まで数多くのデジカメ、パソコン、家電商品で延長保証に加入したことがありますが、幸いにして使ったことがありません。
よって、今回は経費カットです。

どちみち、買い替えサイクルが早いのでお世話になる確率は低いとの判断です。

書込番号:16011600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:373件

2013/04/16 07:50(1年以上前)

澄み切った空 さん。


コメント、誠に有難うございました。

最安値店が消え去り値が少し戻りましたが、既に全体的に値下がり傾向になってきました。
ただ、また、そう遠くないうちに新しい製品が発売されるだろうですから、自分が納得できる金額の時であれば、そう後悔の念は少ないように感じました。

書込番号:16021905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

なぜ、こんなに早く値下がるの?

2013/03/17 18:33(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook X202E

クチコミ投稿数:18件

つい最近発売されたばかりなのに、どうしてこんなに早く値崩れするんでしょうかね?
もしかして、初期不良と不具合が多いからなんでしょうか?
それと、アスースのサポートが悪すぎるという噂をこの書き込みで読んでいるので、気になっています。

書込番号:15903867

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/03/17 18:40(1年以上前)

このくらいの値動きは普通です。
不具合があったら安くなる前に出荷停止になります。

書込番号:15903897

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2013/03/17 18:45(1年以上前)

だいたいこんな感じですね。
最初の1ヶ月でどーんと下がり後はダラダラ・・・
そしてモデルチェンジ前に値上がり

書込番号:15903921

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2013/03/17 18:45(1年以上前)

そんなもんです。
発売3ヶ月までは、値下がりはよく見られます。

>初期不良と不具合が多いからなんでしょうか?
無いですね。
もしあれば、報告あがって話題になってますy
また、回収されるなり販売止めるなり対処されます。仮に不具合っても、安価にする理由もない。

書込番号:15903923

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2013/03/17 19:34(1年以上前)

わざわざお返事ありがとうございます。
私自身、世間知らずで知識不足でした。

書込番号:15904148

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS VivoBook X202E」のクチコミ掲示板に
ASUS VivoBook X202Eを新規書き込みASUS VivoBook X202Eをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ASUS VivoBook X202E
ASUS

ASUS VivoBook X202E

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 3月上旬

ASUS VivoBook X202Eをお気に入り製品に追加する <473

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング