
このページのスレッド一覧(全25スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
54 | 7 | 2019年3月3日 19:25 |
![]() ![]() |
6 | 2 | 2017年3月7日 00:50 |
![]() |
1 | 0 | 2015年3月29日 21:33 |
![]() |
0 | 0 | 2014年9月7日 20:44 |
![]() |
0 | 0 | 2014年8月17日 17:33 |
![]() |
0 | 0 | 2014年8月10日 18:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヘアドライヤー > パナソニック > ナノケア EH-NA95
前モデルを3年程使用してきましたが、異音がする、変な匂いもするという妻の訴えが有り、急を要する事もありこのモデルを購入しました。その後、異音がする原因を確かめようとと後ろのフィルターカバーを空けたところ、とんでもない事実を発見、なんとファンの根元部分が半分くらいちぎれかかっており、そのためファンの先端がシュラウドと接触していました。異音と変な匂いの原因はファンの破損が原因でした。カスタマーセンターに欠陥商品ではないですか?
とメールしたところ、修理はサービスセンターに連絡しろとつれない返事でした。
私は修理をして欲しい訳ではなく、回転する部品が強度不足で破損したという事実を製造者としてどう考えるのかと問うたのですが、意図が伝わらなかったようです。以前からP社の製品やCSには(経験的に)とても良い印象を抱いていたのですが、どうやらこの製品についてはしっかりと設計検証や耐久試験が行われていないのでは、という疑念を抱いています。
ニューモデルはちゃんと対策がされているのでしょうかね?
消費者をなめている会社に明日は無いと思いますが・・・・
22点

ほぼ同じ症状のトラブルで、お客様相談窓口から修理窓口に回され、
製品を送付して見てもらった者です。
(1)このようなトラブルは最新の機種でも起こるのか質問したところ、
機種によってファンには細かい違いがあるが、このトラブル改善のための
変更・改良は行っていないとのことでした。
最新の機種でも同じようなトラブルが起こる可能性があると思います。
(2)Turboモードの耐久性について、設計時の想定使用時間などを質問しましたが、
企業秘密ということで教えてはもらえませんでした。
原因としては、何らかの衝撃でファンの軸がずれて、外壁とファンが擦れるように
なったことが考えられるそうです。そんなに簡単に軸がずれていいのかと思いますが…
軸かファンの設計強度不足だと私は推測しています。
「ドライヤーのファン 亀裂」「ドライヤーのファン 粉々」で
Google検索すると同じようなトラブルが数年前から多数起こっています。
しかも、ほぼすべてPanasonic製のドライヤーです。
ドライヤーのファンが粉々になるような危険な壊れ方をすることがあるのですが、
これで良いという会社の判断なのでしょう。Panaタイマーの導入かも??
※修理はキャンセルしました。トラブル品送付時に自費購入したイオニティを
今は使用しています。同じ壊れ方をしてもイオニティの値段なら許せるでしょう。
書込番号:16495399
10点

私もEH-NA90を使用していましたが、購入後4年で音がすごく大きくなり、中を見てみたらkatoshigeさんの写真のように亀裂が入っていました。
やはりネットで同じトラブルが起きていると書いている方がいらっしゃるので、使っているうちに亀裂が入ってしまうようですね。
パナソニックの相談窓口では見積もりだけでもお金がかかると言われたので、修理はやめて新しいものを買うことにしました。
新しい商品はこの点は改善されているのでしょうかね。
4年程度で壊れてしまうのなら、5年保証に入るか別メーカーのものにするかした方が良いかもしれませんね。
ドライヤーなんて10年くらいもつかと思ってたのに〜。認識を改めます。
書込番号:16641128
6点

パナソニックのナノイードライヤー良くあるんですよね?私も以前の機種で音が変わり、ファンを見たら、亀裂が入っていました。滋賀県の工場に電話して、登場の最新機種に交換をしてもらいなした。保証期間は過ぎていたと思います。その機種は他にも同じ症状が何件もネットで確認でき、ほとんどの人が交換されていたと思います。破片が顔に当たって怪我、最悪、目にでも当たり失明してもいいんですねということぐらい言えばいいと思います。
書込番号:16776033 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私もパナソニックのEH5421 ナノケアのドライヤーを使ってましたが
先日、音が大きくなり何やら黒い粉が落ちてくるようになり、分解してみると
同じようにファンが擦れていて、ファンの根本全てが半分程割れていました。
これの機種の前に使ってたパナソニックのドライヤーは20年間ノントラブルで
故障もしてなかったけどナノケアのドライヤーが欲しくて購入したものでした。
ネット上でも同じトラブルで泣き寝入りした方が多数見受けられます。
改良も何もしてないとなると悪意のある商品作りを継続してるんでしょうね。
日本人に甘やかされて、そういう体質になってしまったのでしょうか?
トヨタのハイブリッド向け電池も作ってるそうですが、いつかボロが出てくるん
じゃないでしょうか。残念で仕方ありません。
かつての日本に戻るのは無理そうですね。
書込番号:16787960
6点

今日、約4年使用したEH-NA90のファンの羽根が粉々になりました。
羽根が4枚ともなくなっていました。
あまりの音に爆発したかと思いました。びっくりしたー。
とりあえずEH-NA95を注文しましたが、ドライヤーは10年はもってほしいなぁ。
書込番号:17062233
3点

私もEH5422を約6年使用で、ドライヤー使用中にファンが突然ガラガラガラと割れてしまいました。
6年目なので、微妙な年数…修理せず、同じパナソニック製品を買おうとこちらのサイトを訪れました。口コミを見て唖然。同じ症状がこんなに起こってるのに、改善もされてなさそうで、リコールもない。メーカーを変えるか、もっと手頃な価格のドライヤーにするか、考え中です。
書込番号:18221705 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

同じ症状が出ました。劣化があるのは仕方ないが早すぎる。新製品には改善んを望む
書込番号:22506977
2点



ヘアドライヤー > パナソニック > ナノケア EH-NA95
EH-NA95を購入してから1年くらいだったところで何となく風量が弱くなり、温度もだいぶ熱くなってきたように感じていました。
で、たまたま曇りを取ろうと鏡に温風を当てていたら、ドライヤーの中の電熱線が熱で赤くなっていました。これって通常の状態ですか?
書込番号:20714478 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ホコリとか吸い込み、吹き出しに詰まってないですかね。
綿棒や歯ブラシ等でとれる所をとって、変わりないですかね。
危険な温度に達すればサーモが働きますし、温度ヒューズもついてますので、スレ主様のは危険な状態にはなってはいないですが。
ヒーターは赤くはなりますね。
書込番号:20714559 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ポテトグラタンさん
返信ありがとうございます。吸い込み口をよーく見たら、内側にもう一枚網目状のフィルターがあり、そっちが埃等で半分以上詰まっていました!
水洗いをして綺麗にしたら、電熱線が赤くなるのは少しだけ残っていますが、風量と温度が元どおりになりました!ホントに嬉しい!
アドバイスありがとうございました!(^-^)/
書込番号:20716874 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ヘアドライヤー > パナソニック > ナノケア EH-NA95
ドンキホーテ東八三鷹店で本日5点限りの日替わり特価で見つけました。
既にEH−NA05を使っているのですが、
娘の結婚祝いにあげるつもりで購入しました。
色は今使っているルージュピンクのみでしたが、この色がインパクトあって
一番よいのではないでしょうか!?
1点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ヘアドライヤー
(最近3年以内の発売・登録)





