α NEX-3NL パワーズームレンズキット
ズームレバーを搭載したエントリー向けミラーレス一眼カメラ
【付属レンズ内容】E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2013年 3月 8日

このページのスレッド一覧(全79スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 11 | 2014年6月2日 17:11 |
![]() ![]() |
15 | 12 | 2014年5月24日 12:09 |
![]() ![]() |
14 | 11 | 2014年5月9日 15:23 |
![]() |
2 | 7 | 2014年3月31日 08:18 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2014年3月17日 22:52 |
![]() |
6 | 6 | 2014年3月17日 05:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-3NL パワーズームレンズキット
去年3月に購入し、メイン機として使ってきましたが、今年3月の液晶破損を原因にNEX-3Nに鞍替え、その3Nも友人に売ることが決まったので、同時にF3も処分を考えています。
(いきさつはhttp://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17578832/#tab)
現在Eマウントは
・F3
・3N
・SEL1855
のみ所有しており3NとSEL1855は友人へ売るとして、処分対象はF3となります。
故障内容は、2カ所ありまして
・液晶破損。左片隅にヒビが入り、一部表示できない
・電池蓋横が一部分欠ける。電池蓋の開閉に影響はなし
いずれも修理対象で、両方修繕すると最低でも3万くらい取られます。
お金があれば修理して新しいレンズ買って使用継続したいのですが、修理の手間がかかる面倒さなどもあって、DMC-G1へ機種変が決まっております。
そのままゴミに捨てちゃっても問題はないんですけど、カメラの動作自体には問題がなく、たったの2000ショット程、シャッターユニットも12月末の修理で新品へと変えたばかりです。捨てるのは勿体無いし、是非次の方が修理されて大切に使っていただきたいと思ってます。
売って利益を得ようとは思ってないので、壊れた状態でも引き取ってくれる店やサービスを探しています。
オークションは他のスレで利益も得られるし一番いい、と言われましたがオークション未経験で怖いです。
ましてや、エントリー機でジャンクをほしい方とかいるのでしょうか?
0点

ヤフオクなら、ジャンク商品であることを明記して、ジャンク理由をしっかり書けば大丈夫だと思いますよ。
多分ですが、落札金額は\2,000〜\3,000程度になると思います。
面倒なら、リサイクルショップに持ち込んで査定して貰うと良いと思います。
書込番号:17582724
0点

ゴミはゴミ箱へ。酷いと思うでしょうけど、他人からすればゴミです。いやなら、押し入れの奥でカビの繁殖実験をするしかありません。そして結局はゴミ。
書込番号:17582822 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
キタムラの何でも下取り用に取っておけば良いと思います。
例ですが、canonEOS70Dの場合\9,000の下取り額です。(今現在)
書込番号:17583310 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

思いっきり被った(゚Д゚;)
追記
ハードオフで\500でジャンク品を買って行っても、\9,000ですが・・・
書込番号:17583328 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

被りを承知で三段押しで…キタムラなら購入費として3000〜10000円に化けるよ。
書込番号:17583474
4点

六区ぱらくんさん
分解、改造、するとか?!
書込番号:17583894
0点

マップカメラさんなんかは比較的高値で買取してくれますが、不具合のある個体には厳しいです。センサーゴミ取りが基本不可なコンデジなんかでゴミ付着が確認されると一万二万の買取上限価格の機種も一気にジャンク扱い数百円になります。
他の方も仰ってますが、キタムラのなんでも下取り充当が現実的かと思います。
書込番号:17584012 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

迅速な回答ありがとうございました。
不燃ごみにポイっていうのも何だが嫌な気分なので、キタムラの何でも下取り用に残しておくことにします。
ただ、nightbearさんの仰るように、分解してミラーレス一眼の構造を研究するのも楽しそうですね。良いホームページの題材になりそうですし。
下取り用のものでしたら100円のジャンクMFレンズでもいいわけで‥
書込番号:17584295
0点

秋田とかだと小物家電回収とかあるんだけど、
まだ都市鉱山に価値を見いだしている自治体が少ないので定番のキタムラ下取りですかね。
書込番号:17584625 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

六区ぱらくんさん
チャレンジ!
書込番号:17585075 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-3NL パワーズームレンズキット
今までコンデジしか使ったことのないど初心者です。
近々子供の運動会があり、7年使用したコンデジから流行りのミラーレスに変えようと思っています。
そこで目を付けたのがお値段とマンモス校なので、ズームレンズの付いてるこの機種なんですが…
このカメラは運動会でも充分活躍してくれるでしょうか??
あと、この他におすすめのカメラがありましたらよろしくお願いしますm(__)m
因みに予算は3万円代でお願いします。
書込番号:17548641 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マンモス校なら望遠が必要だと思います。
50倍ズームクラスのコンデジの方が良いのではと思います。
価格はプラス1万くらいになりますが。
書込番号:17548676 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ピーチソーダさん こんばんは
KISSなどのWズームセット位でないと つらいと思いますが 予算3万ですときついかもしれません。
書込番号:17548683
2点

レンズも含めて3万円台が精一杯であれば、
ミラーレスではないですがパナソニックのFZ200が適任ではないかと思います。
パナソニック
LUMIX DMC-FZ200
\37,800〜
http://s.kakaku.com/item/K0000402689/
NEX-3NLについているズームレンズ(16-50mm)だと、運動会では全っ然足りないんです。
ズーム倍率をいっぱいに上げても、5〜10mくらい離れた我が子の全身を写せるくらいのレンズであると考えてください。
マンモス校の運動会で使うと『ウォーリーを探せ』状態になってしまいます(^_^;)
書込番号:17548699 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんにちは
お子さんの学年によっても違いますが、運動会では場所取りなどの関係もあり、望遠レンズが大活躍します。
このカメラでは15000円アップしますが、こちらのキットがいいでしょう。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000006248
書込番号:17548702
0点

この機種で動きもので被写体の追従で満足できるか…
更には背面液晶だけでは、明るい野外では見えずらいし…
ファインダーはあった方が良いです。
更にはキットレンズのパワーズームだけでは望遠が足りないかと思います。
この機種に55-210等の望遠ズームを買っても、
ファインダーがなく動きものに対しAFの追従性で被写体をとらえ続けるのに苦労するかと。
撮れないことはないですが、運動会での撮影で満足できないかも
ミラーレス一眼なら同じソニーなら最新のα6000が動きものに対しては一番良いかと。
ファインダーも付いているし…
望遠レンズの50-210は必要でしょうね。
書込番号:17548722
1点

FZ200(高倍率コンデジ)に一票…また値が上がってきましたね〜(;^_^A
書込番号:17548741
2点

私もパナのFZ200が良いのではと思います。コンデジですが。
望遠でもレンズが明るいので、体育館などの屋内でも使えます。(普通は望遠になればなるほどレンズが暗くなり、屋内ではつらくなります。)
記録メディアなどアクセサリーを入れると4万円台になりそうですが、ご検討ください。
書込番号:17548769 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ただ…
きちんと使い慣れておかないと…
何を買っても思う様にはいかないかと思いますよ(;^_^A
書込番号:17548847
2点

NIKON1が運動会に良いですよ。
コンパクトですし、1インチセンサーなので高級コンデジの1/1.7センサーの約倍の面積
があるので、発色も良くきれいに撮れますよ。
また、このカメラの最大のメリットは連写が早いことです。
新機種が出たのでこちらがお得です。
3万円代です。
http://kakaku.com/item/J0000005213/
付属の10倍レンズは単体で買うと7万円くらいするのに、なんでこんなにお得なのか不思議ですが
セットだからでしょうか。
書込番号:17549870
1点

NIKON1、こんなに値落ちしていたのですね〜!!
これなら、イチ押しになりそうです
但し、一つだけご注意
お昼間、液晶スクリーンだと眩しくて見辛いかもしれません
※これはコンデジ共通の課題です
これまで、見辛かった経験があれば…
FZ200の方が、扱いやすいかもしれませんね♪
書込番号:17550135
0点

マンモス校でどのくらいの望遠が必要か、言い換えればどの程度の大きさに写したいのか、その際の距離はどの程度になるのか、が問題だと思います。レンズ交換式カメラであれば少なくとも望遠ズームが必要でしょうが、200ミリ程度の望遠ズームでは満足できない可能性が高いです。というか300ミリでも不足するかも・・・
また、既に皆さん指摘の通り、多くのコンパクトデジカメのように背面液晶しかついていないタイプでは、太陽光の当たり方によっては液晶が見づらいケースが考えられますし、望遠になればなるほど視野が狭くなるので、ファインダー付きのカメラの方が最高率は高いと思います。
で、レンズ交換式のカメラですべての条件を満たせるカメラを購入しようと10万でも足りないということになりかねず、さらに相当な大きさになる可能性もあります。
ニコン1なら小型にできますが、これもVシリーズでないとファインダーが無い事の弱点は克服できません。
したがって、FZ200やSX50コンパクトデジカメでファインダー付きの高倍率機を購入するのが、画質さえ納得できれば一番だと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000622935_K0000546692_K0000463956_K0000418746_K0000402689
書込番号:17550194
1点

機材を買換えたら、上手くいくわけではありませんよ。
購入後、近くの公園や河川敷などでの、野球などを、一度撮って、練習した方がいいでしょう。
書込番号:17550899
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-3NL パワーズームレンズキット
全くの初心者です。
見当違いなコトを書きこんでしまったらすみません。
ミラーレス一眼が欲しいと思い口コミを2時間ほど読みまくりました。
結果ますますどうしていいかわからなくなりました(涙)
用途としては
旅行した際の記念写真(人が入る場合あり)
たまには背景をボカした写真も撮りたい
山登りもするので軽さ小ささ重視
運動会用にはニコンの一眼レフ(望遠レンズ)があります。
毎日の軽い記録は携帯で撮ったりします。
この間くらいの使い勝手、キレイさを求めています。
コンデジでもイイかなと思いましたがそうするとボカした写真が撮れない…
一眼レフを持って山登りもかなりキツイです。
予算は本格的な趣味にするというよりはちょっと面白いコンデジ的使い方をしたいので3万から5万程度を考えています。
この機種で良いでしょうか?
ニコンのJ310倍ズームも気になります…
PENシリーズも…
何よりソニーでハズれた電化製品も多いものですから心配というのもありすます。
とりとめのない長文読んで頂きありがとうございました。
書込番号:17495648 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そんな欲張りなあなたにはこんな機種がオススメ。
ハイ、ドーン!
http://kakaku.com/item/K0000386303/?lid=ksearch_kakakuitem_image
書込番号:17495742
4点

この機種でも悪くはないですが 、NEXならできれば5Tか5R以上に行きたいところです。
お勧めは、オリンパスのPM2のレンズキット(底値過ぎて在庫なくなりつつある)にパナの単焦点レンズ20mmf1.7を買い足せば、コンパクトだしよくボかせます。
ちなみにボケは撮り方なので絞りを設定して下さいね。
書込番号:17495761 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PowerShot G1 X Mark Uはどうですか?山での携帯性には適していると思います。
マクロも改良しているみたいなので。
書込番号:17495835
1点

「レンズ交換式デジタルカメラで世界初の防水・耐衝撃性能」
→『Nikon 1 AW1 防水ズームレンズキット』
日常生活でたまにちょっとボカして雰囲気変えたければ、交換レンズとして、
→『1 NIKKOR 18.5mm f/1.8』
(ただし、方式が違うので、大きい一眼の良いレンズ並みにボケボケしたのは無理だけど)
書込番号:17495865
1点

おはようございます。
PowerShot G1 X Mark Uをお勧めしたのは主に山登りを前提にしました。
歩きながら花を見つけたり、景色を撮りたいの二つが主な被写体だと思いますが、
その様な状況でレンズ交換するのは手間だと思うからです。
書込番号:17495880
1点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000006247_J0000003973
ダストリダクション(ゴミ取り装置)が無いNEX-3よりは、NEX-5にしたほうがいいと思います。
ソニーはセンサーの清掃代が他社より高いようです。(3000円)
書込番号:17495992
2点

バッテリーのもちを重視するならこの機種で良いと思います。
書込番号:17496082 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちょっと予算越えますが、Aもなかなか良いですよ。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000006292_K0000502110
書込番号:17496119
1点

こんなに多くの方に返信頂き嬉しいびっくりです!
ありがとうございます。
これから仕事がありますので帰宅次第お返事させて頂きます。
まずはお礼のみで申し訳ありません。
ありがとうございました!
書込番号:17496183 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは♪
センサーサイズが...
なんて話をするとややこしくなってしまうと思いますが...
同じ「ミラーレス一眼」という括りの中では
富士フイルム・SONY・Canonの物はレンズが大きくなる傾向にあります。
僕は山登りを全くしないのですが、持ち運びを含めた利便性等
経験豊富な方々からのアドバイスをいただけるといいですね。
お仕事忙しいでしょうが、ワクワクする機種選びの時間を楽しんでくださいね♪
書込番号:17496295 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

多くの方にアドバイス頂きありがとうございました。
まず一括のお返事になってしまうことをお許しください。
申し訳ありません。
昼の仕事が終わり早速皆様の返信を片手にキタムラに行ってきました!
店員さんともお話したところサイバーショットDSC-RX100などの高性能のコンパクトカメラ、ミラーレスならNEXの5Tにしようかと心が固まってきました。
もともとは何故か行方不明なコンデジの代替機を探しはじめだんだんと欲が膨らみなかなかの高額モデルが欲しくなり、なら流行りのミラーレスでも買えるのでは?という流れでしたのでぐるっと一周したところです。
店員さんも一眼の魅力はレンズが変えられること!と言っていましたが、変える希望のない私が買っていいのか…でも流行りのミラーレスとやらも一度は使ってみたい…悩ましいです。
それにしても5Tのスマホ連動は衝撃でした!
時代についていけません…
昔々のCanonの頃撮っていた子供の顔に焦点がきて周りはボケてたような写真を撮りたいな…(大好きなカメラでしたがフィルムです(涙)何故かニコンに変えてから上手くいかなくなりました)と思っていましたがカメラ自体ではなく腕の問題だったようでどちらのカメラでも出来る人は出来るそうですね(恥)
夕方の仕事が早くあがれたら価格調査しにエディオンに寄ってこようと思います。
ありがとうございました!
書込番号:17497090 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-3NY ダブルズームレンズキット
お願いです。
このカメラでは初期設定で、カメラ→ドライブモードから入って連続ブラケットは0.3EVになっておりました。
ブラケット間隔を変えたいのですが、その方法を教えて頂けませんか。
よろしくお願いします。
0点

カメラ→ドライブモードに入った後、下のほうのボタン(OPTIONボタン)でブラケット幅を変えられますよ(^^)
書込番号:17363423
1点

かづ猫さん。
分かりました。
ありがとうございます。
SONYの機械は初めてなので、チョット操作に戸惑っています。
解決済みにするにはどうするのかな〜
書込番号:17363474
0点

スナップ専門さん
Myページに移動して作業です。
http://help.kakaku.com/community.html
より、「クチコミを「解決済」にしたい(Goodアンサー)」の欄をご参照ください。
それではNEX-3Nでお互い楽しみましょう(^^)
書込番号:17363558
1点

かづ猫さん
ありがとうございます。
このカメラ、ちっちゃいのにAPS−Cが使えて便利です。
書込番号:17363711
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-3NL パワーズームレンズキット
初めまして。
カメラ初心者ですがよろしくお願いします。
αNEX-3Nを購入した際、Wi-Fi機能のついたSDカードとして店員さんにFlashairを勧められたので一緒に、購入しました。
しかし、スマホ(iPhone)にアプリをダウンロードしましたが、なぜか使えません。
Wi-Fiをオンにして、カメラも電源を入れて、Flashairなんとかっていう電波?をキャッチするところまではいったのですが、それを選択することができません。
上手く説明できずすみません。
やり方が違うのでしょうか?
非対応なのでしょうか?
分かる方、よろしくお願いします。
書込番号:17314646 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Eye-Fiセットアップ*
アップロード設定Eye-Fiカードを利用した本機のアップロード機能
を設定する。(入/切)
と説明書の55ページにありました。
書込番号:17314779
0点

「設定」「Wi-Fi」でflashair_xxxxxxが表示されるけれど、タップできないということでしょうか
タップはできるけれどパスワードの入力ができなということでしょうか。
お使いのiPhoneがiOS7でしたら以下を見てください。
http://www.toshiba.co.jp/p-media/faq/flashair.htm#cate3-1
Eye-FiとFlashAirは別物です。設定方法なども異なります。
書込番号:17314924
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-3NL パワーズームレンズキット
NEX-3Nでレリーズ撮影したいのですが、RM-VPR1ではなく三脚リモコンのVCT-VPR1でできるのでしょうか。リモコン機能の違いがよくわからないので教えてください。
書込番号:17306400 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

使えるみたいですよ^^
http://www.sony.jp/handycam/products/VCT-VPR1/compatible.html
http://www.sony.jp/handycam/products/VCT-VPR1/feature_1.html
書込番号:17306431
2点

こんばんは
うちの4姉妹さんに一票です。
カメラは違いますが、ご参考になるかも。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000586360/SortID=17013628/#tab
書込番号:17307213
2点

そうゆうふうにできているさん
メーカーに、電話!
書込番号:17308131
1点

そうゆうふうにできているさん こんにちは
RM-VPR1やVCT-VPR1は 同じマルチ端子ですので 静止画に対しての機能は同じの為 使えると思います。
後 VCT-VPR1には動画用機能も付いているのが大きな違いかもしれません。
書込番号:17309746
1点

皆さん、ありがとうございます。どちらを購入するか迷ってましたが、VCT-VPR1を購入することにしました。おまけのショボイ三脚しか持ってなかったですし(上を見れば切りがありませんが)、価格差もそんなに大きくなかったので決めました。
書込番号:17310335 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうゆうふうにできているさん
おう。
書込番号:17312170 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





