α NEX-3NL パワーズームレンズキット
ズームレバーを搭載したエントリー向けミラーレス一眼カメラ
【付属レンズ内容】E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2013年 3月 8日

このページのスレッド一覧(全79スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2013年12月7日 11:24 |
![]() |
6 | 5 | 2013年12月2日 19:49 |
![]() |
1 | 1 | 2013年11月25日 00:06 |
![]() ![]() |
13 | 8 | 2013年11月18日 16:48 |
![]() |
1 | 7 | 2013年10月22日 10:22 |
![]() |
19 | 10 | 2013年10月16日 04:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-3NL パワーズームレンズキット
お正月にディズニーランドに行きます。
その時にたくさん写真や動画を撮りたいと思ってます。
撮りたい物はパレードや夜景です。
このカメラで綺麗に撮れるでしょうか?
かなり安いので今気になっています。
書込番号:16920187 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-3NL パワーズームレンズキット

4G回線さん こんにちは
付いてくるレンズが SELP1650だと思いますので フィルター径φ40.5mmで間違いないと思います。
http://www.sony.jp/ichigan/products/SELP1650/feature_1.html#L1_10
書込番号:16907203
1点

こんにちは。
>>40.5mmのを買えばいいのでしょうか?
フィルター径が、40,5ミリですので、それでいけます。
お薦めは、マルミのDHGスーパーレンズプロテクトの40,5ミリは、撥水加工がされていて、メンテナンスがし易くていいと思います。
http://www.marumi-filter.co.jp/protect/
書込番号:16907223
1点

こんにちは(^-^ゞ
個人的には、こんなのも良いかなぁなんて・・・
マルミMy Color Filter 40.5mm
http://s.kakaku.com/item/K0000102973/
My Color Filter VIVID 40.5 mm [VIVIDパープル]
http://s.kakaku.com/item/K0000272190/
My Color Filter VIVID 40.5 mm [VIVIDライム]
http://s.kakaku.com/item/K0000272191/
書込番号:16907435 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

薄枠のフィルターでは、マルミがレンズキャップが外れにくくて、使い易いと思います。
書込番号:16907730
1点

みなさんオススメの物まで教えていただきありがとうございます!
書込番号:16907740 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-3NL パワーズームレンズキット

>α7700iで使用していた500mmのレンズ
がMINOLTA製でしたら、
LA-EA2 使用であればAFできるようです。
互換性情報に記載されています。
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/dslr/accy/list/accy_body_lenz_nex3n.html#a-mount
(*2): オートフォーカスは使用できません。 がついていませんので。
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/dslr/products/nex-3n/accy.html
書込番号:16877404
1点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-3NL パワーズームレンズキット
先日購入しました。
予算の都合でこちらの機種にいたしました。
撮った写真をスマフォ(i phone)へ転送したいので
wifi機能付きのSDカードの利用を検討しています。
メーカーや種類があり
どれを選んでいいのか迷っています。
処理速度はあまりこだわらないので
低価格(5000円前後)でおすすめがあれば教えて下さい
1点

東芝製SDHC Class10 16GB FlashAir W-02は、どうでしょうか。
4,980円です。
http://kakaku.com/item/K0000535496/
書込番号:16754964
3点

撮った写真を全部転送したいなら、Eye-Fi
好きな写真だけ選んで転送したいならFlashAir
どっちかから選べば間違いないと思います。
このふたつは性格が異なる(上記の通り)ので、好みで選んでください。
書込番号:16755007 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アイファイ Eye-Fi Mobi
(8GB class10)4431円〜
NEX-3N対応
http://s.kakaku.com/item/K0000522547/
東芝 FlashAir
(8GB class10)4140円〜
NEX-3Nでの対応は未確認
http://s.kakaku.com/item/K0000586787/
以上、ご参考までに(^_^)
書込番号:16755135 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

MiEVさん>ありがとうございます。カメラを買った際のヨドバシのポイントがあったので
16G購入しました。
到着まで楽しみです
書込番号:16759397
0点

花小様
花小様と同じくNEX-3Nを持っており、wi-fi対応のSDカードを検討しております。
東芝のFlashAirを買われたということで、メーカーHPでは未対応となっておりますが、実際に購入されて利用可能だったでしょうか?
普通に使える、もしくはなにか工夫をすれば使える、それとも使えなかった等、実際どうだったか教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:16839593
2点

jamaisさん>返事が遅くなってすいません。
東芝 FlashAirですが特に特殊な設定等必要無く(私はi phoneで利用しているので通常のi phone 用アプリ)
利用出来ていますよ
書込番号:16851061
3点

花小様
情報、ありがとうございます!
問題なく使えるなら安心して買えそうです!
メーカーのHPにちゃんと書いてあれば不安に思わずに買えるのですが。
早速買ってみようと思います。
書込番号:16851593
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-3NL パワーズームレンズキット
現在写真はスマホ(xperia acro)で撮っているのですが、夜景が上手くとれず限界を感じてNEX-3Nを購入しようと考えています。
(NEX-5シリーズも購入検討しましたが使いこなせるか分からないので入門としNEX-3にしました。)
そこでダブルズームレンズキットかパワーズームレンズキットどちらにするか迷っています。
用途としては旅先での風景と食事の記録を撮るのがメインになると思います。
基本的な質問で申し訳ないのですが、何かアドバイスいただけると助かります。
0点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000006247_J0000006248
予算があって、今後望遠レンズも使うつもりなら、ダブルズームキットがお買い得だと思います。
書込番号:16736221
0点

>>そこでダブルズームレンズキットかパワーズームレンズキットどちらにするか迷っています。
用途としては旅先での風景と食事の記録を撮るのがメインになると思います。
上記の用途なら3NLでいいような気がします。
>>NEX-5シリーズも購入検討しましたが使いこなせるか分からないので入門としNEX-3にしました。
使いこなす点は、 3N/5シリーズ さほど差はないかと。
NEX-5シリーズの方が基本性能(特にフォーカスの速さ・精度)が高いので、こちらを選んだ方がいいと思います。
(RL/TL)
書込番号:16736760
1点

3N と5シリーズ(特に5N・5R・5T)を比較するんでしたら、大いに差がありま
す。同じ画素数ながら大変な差です。
使い勝手も5シリーズの方が上、価格もそれほど違わない。ここに書く必要もない
くらいの差です。
もっとも、出来上がる写真は同じですが・・・・。
書込番号:16737164
0点

カメラの入門機って、入門しやすいように機能を抑えたものではなくて、購入しやすいように機能を削って価格を抑えたものだったります。
で、その削る機能は、初心者が使わなさそうなもの。要らないわけではなくて、本当はあったほうが良いのに、知らないから使わない、と言ったようなもの。
なので、実際には入門機とされるものよりも、その上のクラスのものを買ったほうが使いこなしが楽だったりして。
ダブルズームにするかレンズキットにするかは、そのレンズを使うかどうかなんですが、基本的なレンズなので、価格差がそんなに大きくなければ、ダブルズームを選んでおいても良い気もします。
望遠ズーム、改めて買うと高いし。
望遠ズーム、遠くのものを撮る時ばかりではなく、狭い画角と浅い被写界深度を生かして、被写体を引き立たせるような使い方もできますし、あればあったで使い用はあるのかな、と。
書込番号:16738061
0点

皆様返信ありがとうございます。
NEX-3Nで検討していたものの5R・5Tに心が傾きかけています^^;
月歌さんの
「カメラの入門機って、入門しやすいように機能を抑えたものではなくて、購入しやすいように機能を削って価格を抑えたものだったります。」
こちらの書き込みと、
86ですさんの
「NEX-5シリーズの方が基本性能(特にフォーカスの速さ・精度)が高いので、こちらを選んだ方がいいと思います。
(RL/TL)」
こちらの書き込みで、
長く使うのだったらNEX-5がいいのかなと。
キャッシュバックキャンペーンも残り期間少ないのでそれまでに決めたいと思います!
書込番号:16739057
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-3NL パワーズームレンズキット
今まで使っていたコンデジ(富士F200)からSONYのRX100に買い替えを
考えていましたがなかなか値段が安くならない(10月現在45000円前後)ので
購入を迷っていたところSONYの一眼キャッシュバックキャンペーンの存在を知り
キャンペーン利用で実質30000円を切るNEX−3NLにしようかと思い始めました。
値段の差があるのでRX100よりも携帯性で劣るのは承知の上で
実際の写りに関してはどうなのでしょうか?
1点

レンズ交換式のカメラは、シチュエーションや撮影意図でレンズを交換してナンボかなぁ…
そんな感想を得ています。
それに対し、コンデジは完結型の撮影ツールです。
そして、RX100は、たくさんレンズを持っているデジイチユーザーも欲しいなぁぁぁと思えるコンデジだと思います。
今回、既にお子さんがご誕生されているとのことですので、検討時間はないでしょうから、二者択一の対象がレンズキットであれば、
私ならRX100かなぁ…
でもお薦めは、必要と思う機材一式、端から端までジジババに買わせることですね(笑)
書込番号:16691791 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは、NEXユーザーです。
単に安いからということでしたら、RX100のほうが使い勝手は良いでしょう。
撮影対象に見合ったレンズを選択したり、必要となる付属品もコンデジよりかかったりする場合もあります。
ただ、そういった煩わしさをも置き換えてくれそうだと思ったら、このNEXも良いでしょう。
画質そのものはRX100も評判が良いですが、それにもうちょっと奥行き感がプラスされ、中間色の色調が広くなったかなといえるのがNEXですと、ここまでにしておきます。
コンデジと違って撮影者の感性にも左右されてきはじめますので、しっかり経験を積み撮ることで感性も養われてくるかとも考えます。
ご自身次第ということになりますが、難しいことではありません。
いつの間にか自然にってことのほうが多いですから、取り組む姿勢次第で選ばれるのが良いかと思います。
書込番号:16692192 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

これからシステムを構築していくのでしたら、その手始めにNEX3を買うのはいいと思います。ただ、オールインワンカメラとして、RX100とNEXのレンズキットを比べると、前者のほうがコンパクトでむしろいいと思います。通常レベルの使い方では画質の差などわかりません。
カメラ(写真)を趣味にするって、誰でも始められることですけど、投資や努力に見合うだけの成果を得るのはそんなに簡単じゃありません。それより、ハイエンドのコンデジで肩肘張らずに撮影しているほうが「吉」である場合が多いと思います。
書込番号:16692233
1点

ほんのちょっと高くなるけどE50f1.8がこどもの撮影にはとてもよいです。
(RX100では撮れない)大きくて重い一眼レフに全く遜色ないボケを活かしたポートレートも撮れます。
RX100の方が楽に撮れるので記録には最適だけど、何故か撮ること自体を楽しむ気分になりにくいです。
撮ること自体に熱中し過ぎてもどうかと思うけど動かないうちは(あとでなんでこんなに撮ったのかと思うぐらい寝てるだけのところ撮ったりするので)いろいろ工夫してみたくなります。
書込番号:16692237
1点

E 50mm F1.8 OSSは黒が(新しいので?)凄く高いですね。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000281851_K0000577470&spec=101_2-1_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_15-1_16-1_12-1-2,102_12-1
中古だと1.6万円ぐらい。
http://review.kakaku.com/review/K0000281851/#tab
http://photohito.com/lens/brands/SONY/model/E_50mm_F1.8_OSS_SEL50F18/order/popular/
書込番号:16692261
1点

今後、他のレンズも買うつもりならNEX-3NLがいいと思います。
書込番号:16692336
1点

スレ主様、お子さまのご誕生おめでとうございます。
どちらもいいカメラで、それぞれに長所短所がありますが、スレ主様は写りを優先でお考えのようですのでやはNEXがいいと思います。
理由の一つとして写真を記録する撮像素子がRX100に比べNEXの方が大きい事。
撮像素子が大きければ余裕を持って記録出来ますし、鮮明さが良くなります。
また、NEXはレンズ交換が可能なのでキットレンズで不満が出て来たら別なレンズを購入すれで更にイメージが違う写真が撮れます。
ふわっとして背景がボケた写真等も。(RX100では難しい表現方々になります)
NEXのキットレンズやRX100のズーム域でも日常スナップは問題無いでしょうが、NEXの場合お子さまの成長に合わせレンズを増やす事で様々な撮影が可能になります。
応用性もありますのでNEXの購入をオススメ致します。
ちなみに、NEXユーザーですが、サブとして持つのにはRX100があると便利だと思ってますが、メインとしては考えてないです。
書込番号:16692394 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

パパですね。おめでとうございます!
私も二十年以上前はパパでした。今はジジですが(汗
今週にNEX-C3を下取りにしてNEX-3Nを購入致しました。私がこのカメラに買い替えをした最大の動機は、自分撮りが出来るということなんです。何故なら、若い頃の私と妻や子供とのツーショット写真が殆ど残っていない苦い失敗があるからです。ですので、最近は『孫と一緒にツーショット!』これを目標にすべくNEX-3Nを購入致しました次第です。
そうそう、質問の内容は描写でしたね。これに関しては個人差がありますので何ともいえません。私は、NEX-3、NEX-C3と使用してきましたが、そう意地悪な使い方をしないかぎり不満が出る様な描写はしないかなぁという印象です。鳥肌が立つ様な凄い描写はしませんが、コンパクトデジカメには無い繊細な写真が撮れるそんなカメラだと思ってます。
あと、もしNEX-3Nを選ばれるならば、購入者特典として『NEX-3N撮り方手帖』というムックを配っている店舗で購入される事をお勧め致します。初めてカメラを使う方向けに色々な撮影方法が記載されており下手な説明書よりも解り易いですよ。
書込番号:16694323
0点

皆様>アドバイス&お祝いの言葉ありがとうございます。
皆様のご意見を参考にF200を売却せずサブ機として所有して
デジ一のNEX3を買って今までコンデジで撮れなかった絵に
チャレンジしてみたいと思います。
書込番号:16694650
6点

キャッシュバックを考えるとNEX3NLは激安。
省略されている機能はありますが、バッテリーのもちが大幅に改善されている&
USB充電可能、軽量・・・・などメリットも多いと思います。
書込番号:16712268
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





