α NEX-3NL パワーズームレンズキット
ズームレバーを搭載したエントリー向けミラーレス一眼カメラ
【付属レンズ内容】E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2013年 3月 8日

このページのスレッド一覧(全79スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 9 | 2013年8月3日 07:21 |
![]() ![]() |
112 | 40 | 2013年7月31日 10:32 |
![]() ![]() |
9 | 10 | 2013年7月27日 06:18 |
![]() |
1 | 4 | 2013年7月19日 02:50 |
![]() |
19 | 18 | 2013年7月14日 16:35 |
![]() |
11 | 13 | 2013年7月9日 19:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-3NL パワーズームレンズキット
SONY NEX-3N と OLYMPUS PEN Lite E-PL5 で悩んでいます。
初めての購入です。
調べてみたのですが、あまりよくわからなくて…
詳しくないので難しすぎなくてよいのですが、
せっかく買うのでそれなりのものがいいなと思っています。
目的
・人物・景色撮影(夜景もきれいに撮りたい)
・気軽に持ち運びができる
そんなにこだわりが強いわけじゃないので、
値段が一般的に安いSONYのほうにしようかな…とも思っています。
レンズは標準レンズのみの購入を考えています。
絶対にこの二つのどちらかでというわけでもないので、
他にお勧めがあれば書いていただけるととてもありがたいです!!
0点

どちらでも、気に入ったほうで良いかと思いますよ(^O^)/
安い方でも、形が好きとか、好きな色があるとかでも
他に、こんなのが良いい、とか
こういう使い方したいとか
ありますか~(・・?))
書込番号:16429484 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

夜景はカメラの性能よりも、手ブレしない為に三脚や安定した場所にカメラを置いて撮る事が重要です。
ソニーはレンズの種類が少ないですが、オリンパスは当然オリンパスのレンズに加えて規格が同じパナソニックのレンズも使えるのがメリットだと思います。
書込番号:16429520
2点

ぽこぴょんさん、こんばんは。
SONY NEX-3Nはエントリー機なので、オリンパスで比較するとPM2になります。
http://kakaku.com/item/J0000002793/
PM2レンズキットはカメラのキタムラの実店舗では「何でも下取り有」で3万円
切ってます。
画質的にはPM2もPL5も同じです。
とにかくPM2は軽いので手持ちで花火を撮っても楽勝です♪
http://www.youtube.com/watch?v=B77kMOthUcY
書込番号:16429545
1点

どちらでも好きなほうでいいと思いますが、お店で両方とも触ってみたほうがいいのではないでしょうか。
書込番号:16429549
1点

こんばんは、両方持っています。
まぁ、店頭に実機があればさわってみて、操作性などは好みがありますので最終的なご確認はお任せしますが、どちらも難しいというとこはないでしょう。
それぞれの特長もありますので、自分にあったと思われたほうで良いかもしれません。
強いて言えば、E−PL5のほうがボタン類が小さいくらいが難点でしょうか。でも、スタイリッシュなものはこちらになりますね。
目的内容からすると、持ち運びしやすさはE−PL5のほうになりますが、撮影品質でわかりやすさはNEXとなります。
撮影などでの持ちやすさは、しっかり感があるほうはNEXです。E−PL5のほうは軽く持てますから、スナップ感覚のほうが強いようです。
また、夜景とありますが夜景モードというものより、三脚でしっかり設置してレリーズタイマー等での基本的な撮影のほうが確実に綺麗なようなので、これも大差はないでしょう。
どちらも優劣はつけがたいので、ぽこぴょん さんが直感的に「これ」といったもので、間違いはありません。
やや、NEXかなぁ〜という気もしますね。
書込番号:16429570 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

NEX-3Nの兄弟機のNEX-5Rを使っています。
NEX-3Nについてくる電動ズームは小型で携帯に便利ですよ。
参考までにこのレンズで撮った夜景写真を貼っておきますね。
E-PL5も良い機種ですから、触ってみてしっくりくる方で選んでいいと思います。
オリンパスはレンズラインナップが豊富なのが魅力ですね。
書込番号:16429656
1点

アナスチグマートさん、こんばんは。
ISO3200で手持ち夜景ですか!綺麗に撮れてますね。
もしかしてマルチショットNRですか?
私もα57で良く使いますよ!
書込番号:16429946
0点

他……
GX1も楽しいですし☆
K30、K5も楽しいと感じます♪
αも楽しいです♪
コンデジもお気に入り♪
…高性能が全てでも無いですし〜(^皿^)
沢山置いてあるお店に行って
値段を見ずに触って…
気に入ったのが良いかと思います(o^∀^o)
値段で妥協すると結局、いつまでも気になりますし(^Q^)
その時はお気に入りの洋服で出掛けてコーディネートも考えると良いと思います♪
パーティードレス?も考慮しておくと…
そういう時に良いと思います☆
…とか、言い(書き)ながら
決められない吾輩の部屋はカメラだらけです(/ ̄∀ ̄)/
書込番号:16430418
0点

>モンスターケーブルさん
NEX-5RのマルチショットNRはなぜか有料アプリ(500円)なので、使ってません。
すべて一枚撮りです。
手持ち夜景モードにするとマルチショットになりますが、ISO感度や露出補正が使えないので使ってません。
マルチショットNRは標準装備にしてほしいですね〜。
書込番号:16431056
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-3NL パワーズームレンズキット
初めまして☆
初めての質問になりますがよろしくお願いします。
昨日、SONY α NEX-3N を購入しました。
...いや、購入したつもりでした。
家に帰ってルンルンで中身を確認してみると、なんとα NEX-5Rだったんです!
店員さんのミスで違うものを購入してしまったようです。。
すぐに電話をして交換に応じてくれるとのことだったのですが、今ネットで色々調べてみると、値段もα NEX-5Rのが高いし(値段はα NEX-3Nの値段で購入できました)Wi-Fiが搭載されているし、このままの方がいいのでは?と思ってきました。
しかし、新しいのはα NEX-3Nだし、Wi-Fi付きのSD?も購入したので迷っています。
ド素人なので見た目もそんなに変わりなく見えるし問題ないのですが、なにか決定的な違いやメリットなどがありましたら教えていただきたいです。
よろしくお願いします!
書込番号:16417540 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

僕は会計をする前に、現物の傷などをチェックします。
なにか不具合があった時にその場で店員に確認してもらい交換してもらいます。
自宅に帰ってから、不具合を見つけるとイライラするので!
お互い嫌な思いをするのは嫌なので!
書込番号:16417576
0点

3Rの値段で購入できたのならラッキーでは?
5RだとファストハイブリッドAF対応でAFが速い
比較表です
http://www.sony.jp/ichigan/lineup/compare/#nex-3n/nex-5r
書込番号:16417598
3点

買い替えしなくて良いのでは!?
SDだけ、普通のやつに変えるといいです。
オススメはサンディスク製のもの。
書込番号:16417651 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

5Rが3Nにスペックダウンしてたら当然クレーム言いますが
その逆でスペックアップしてたら
「ラッキー!!天からの贈り物だぁ☆」と解釈して、私ならそのまま使うと思うヾ(・ω・o) ォィォィ
まぁ、正直に交換するしないは、スレ主さんのポリシー次第でしょう!
交換した場合は、お詫びの品としてSDカードとかの小物が貰えるかもしれませんし(笑)
ていうか、
RX100を注文したのに間違えてRX1が届いたりしないかなぁ〜┣¨キ(*゚д゚*)┣¨キ
書込番号:16417676
11点

5Rは液晶パネルがタッチパネルになっていて、稼働範囲も自分撮りだけではなくて下側(ハイアングル)にも稼働します。
3Nは液晶パネルはタッチパネルでは無いし、稼働範囲も自分撮り側だけだったと思います。
確かに3Nの方が発売が新しく(今年の3月)、5Rの方が古い(去年の12月だった様な…)ですけれど、ランク的には3Nがエントリー向けで、5Rの方が少し上級者向けだと思います。
ただ、3Nはフラッシュが内蔵型で、5Rは外付けです。
3Nのどの辺りの機能(デザインも含む)が気に入られ、納得して購入されたのかわかりませんけれど、機能的には3Nはどちらかと言うと初心者や女性をターゲットに開発されているみたいです。
(長いネイルでも持ちやすいグリップやカラーリングなど…)。
私的には、液晶パネル(タッチや稼働範囲)だけをとっても5Rの方が楽しそうなのですけれど…。
一応、3Nを納得して購入されているので、もう一度カタログなどで両機の違いを確認された方がいいと思います。
ボタンの位置など操作性も違いますので…。
書込番号:16417701 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

再度スレします
中身が異なると言う事は何処かで出し入れした事になりますよね。
メーカーか販売店ですが、恐らく販売店だと思います。
その用途が何かが気になります。
書込番号:16417753
1点

おはようございます。NEXユーザーです。
いやはやなんと羨ましい。それこそルンルンでしょ〜(笑)
タッチパネルの有無はさておき、機能的に充実しているのは「5」のほうだし、「3」はベーシックモデルの位置づけ。
基本的には「3」でも充分ですが、ちょっぴり欲張った機能というか使い勝手は、代々「5」のほうにあります。
新しい・古いというより、自分にとって便利で欲しかった機能もあるようですから、このままで良いのでは?と思いますよ。
どちらにせよ、大切に使われてください。
ちなみにうちでは「ねくす」という愛称で、親しまれています。
書込番号:16417807 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

5Rを3Nの値段で買ったのならお店も困っているでしょうし、本来買うはずだった機種に
交換してもらうべきだと思います。
書込番号:16417860
5点

残念ですが、スレ主様がそのまま交換に応じなければ、詐欺罪が成立します。
このようなところで書くべき内容ではないような・・・。
書込番号:16417914 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>店員さんのミスで違うものを購入してしまったようです。
店員さん(店側)では"NEX-3N"を販売した事になっているのか
それとも"NEX-5R"を販売した事になっているのか?
これがスレ主、あっすー*さんの書き込みでは、もう一つはっきりしませんね。
もし、あっすー*さんが"NEX-3N"を購入されたのに、
包装時の手違いなどで、"NEX-5R"が手渡されたのなら、
もし店側に交換を求められたのなら、選択の余地なく本来の"NEX-3N"に交換になりますね。
この辺りはどうなのでしょう?
それともしそうなら、それと店側はどういうスタンスなのか?
書込番号:16417951
0点

まぁ、スレ主さまには故意又は不法領特の意思はなく、欺罔行為もないので詐欺罪は成立しないと思いますよ。
それよりも、保証書がNEX-3Nのものだった場合、初期不良・自然故障に対する1年間のメーカー保証は当然受けられません。また、お店でも新品交換には応じてくれない可能性が大です。
いくらお店側のミスとはいえ、今のうちに交換しておくのが社会人としての常識だと思うのですが。
書込番号:16417959
3点

普通なら迷うことなく返却。後ろめたい気持ちで撮っても楽しい思い出は残せない。
書込番号:16417975
10点

>このままの方がいいのでは?と思ってきました。
問題は、保証書に印が押されているかと、押されていない場合はレシートで代用する場合が多いのですが
レシートにきちんとNEX-5Rと記載されているかどうかですね。
どちらも違う場合は、メーカー保証が受けられなくなるのではないかという心配があります。
逆に保証問題が大丈夫なら、NEX-5Rを使う方がいいです。
>なにか決定的な違いやメリットなどがありましたら教えていただきたいです。
NEX-5Rの方が優れている点
位相差AFが組み込まれているのでAFが高速(3Nには位相差AFはありません)
連写速度が10 コマ/秒(3Nは4コマ/秒)
背面液晶が1ランク上のもので92万ドット(3Nは46万ドット)
動画撮影時1920*1080で60P可能(3Nは60iまで(iはインターレスで半分のデータしかありません))
撮像素子のゴミ取り機能あり(3Nはありません)
WiFi機能あり(3Nにはありません)
背面液晶が上に180度、下に50度稼動(3Nは下には動かないのでハイアングル撮影が難しい)
NEX-3Nの方が優れている点
ストロボ内蔵(5Rはストロボ同梱)
撮影枚数が480枚(5Rは330枚)
書込番号:16418016
2点

いやいや、2項詐欺罪か占有離脱物横領罪が成立することは明らかですよ。
書込番号:16418055 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

お店側が返却交換を要求したら、の話ですよね。>詐欺罪(かどうかわからんけど)
「ご迷惑おかけしましたのでもしよろしければそのままお使い下さい」(あるいは本来の3Nがよろしければ交換にも応じます)ならば、問題は無いと思いますが、どうなんでしょうね。
書込番号:16418088
5点

手持ちブタさんさん
別に法律論議をするつもりはありませんが・・
スレ主さまには購入時不法領得の意思も欺罔行為もなく、お店側も欺罔行為による錯誤におちいってNEX-5Rを交付したわけではありません。2項詐欺は「前項の方法により財産上不法の利益を得」と明記されていますから、欺罔行為と処分行為とがなければ2項詐欺罪は成立しません。無銭飲食や無賃乗車が一律に詐欺罪に問えないのも同様の理由です。占有離脱物横領罪も成立しません。
あくまで一般の商取引における瑕疵の問題です。
管理者さま
この書き込みが問題あるなら、削除していただいてけっこうです。申し訳ありません。
書込番号:16418106
7点

>いやいや、2項詐欺罪か占有離脱物横領罪が成立することは明らかですよ。
スレ主さんわ逮捕されちゃうの? (・_・?)
書込番号:16418262
4点

まずは、箱などもNEX-5Rだった、
ということですよね?
中身だけNEX-5Rということなら、
なにをした結果そうなったのかが???????????????
考える余地もないでしょう。
お店の人がNEX-5Rと取り違えたにしても、
もうすでにお店に連絡をしているんですから、
お店が「それでも構わない」といわないかぎりは
交換でしょう。
でも,NEX-5Rの箱と取り違えたなら、
量販店とかなら
NEX-5Rの価格がレジには出てくるはずですけど?
レジは手打ちのお店ですか?
代金もNEX-5Rの代金で支払った、ということはないのでしょうか?
それなら、5Rにするなら、
Wi-fiカード分は払い戻してもらえるかもしれませんけど。
専門家ではありませんが、個人的には法律用語を持ち出すなら、
せいぜい「不当利得」くらいしか頭に浮かびませんが・・・・・・・。
(本件内容で横領、詐欺が成立するんですか・・・・・・・・・・)
書込番号:16418264
1点

「中身」というのは箱の中身ではなく、袋の中身ということでは?
レジも大きなお店の場合、バーコードを読んでレシートを打ち出すと思います。
その辺りがはっきりしない中、ワァワァ騒いでも無駄だと思いますが?
スレ主さ〜ん・・・・
書込番号:16418320
2点

>値段はα NEX-3Nの値段で購入できました
と、書かれてましたね。
まさか、5Rと3Nを同じ値段で売っていた、とかないですか?
または、値段交渉されて、その価格に手で打ち直し、とか?
書込番号:16418340
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-3NL パワーズームレンズキット
カメラの知識が全く有りませんので場違いでしたら申し訳有りません
現在妊娠中で、出産に向けてカメラを買おうかと思ってます。
普段はほとんどスマホのみしか使わず、デジカメも苦手なくらいですが、やはりアルバムなど作ってあげるのには少しでも良いのを…と思ってます。
こんなカメラ知識がないので、予算も四万くらいを考えてます。あまりサイズも大きいのは嫌なので…
このミラーレスは私の使い方や目的には合わないでしょうか。
またその他いいミラーレスがあればお教え下さい。
書込番号:16403392 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

NEX-3Nは小型で使いやすいカメラだと思いますよ。
もっとコンパクトなカメラというのであれば、ソニーのRX100というカメラもいいです
http://kakaku.com/item/K0000386303/
一眼では無いですが、画質はかなり良いカメラです。
書込番号:16403427
1点

特殊な環境下でなければ1万円程度のコンデジでもよく写りますよ。
高価な機種と安価な機種の差について店頭で確認されることをオススメします。
書込番号:16403471
0点

良いと思いますよ♪
その内 明るいレンズ(F値1.8以下)を一本足して欲しいですが♪
書込番号:16403482
0点

カメラよりまずは出産ですね。
取りあえずスマホで充分じゃないですか?
後は子供の成長に従ってステップアップして行くのもいいもんです。
書込番号:16403502
1点

フジのXF1も良いと思います。
フジは昔から肌の色が綺麗だと言われています。
レンズ交換は出来ませんが、持ち運び等で荷物にもなりません。
十分に綺麗な写真が撮れると思います。
書込番号:16403544
0点

うーん、標準ズームレンズのみで行こう、というのなら、アナスチグマートさんのおっしゃるように、RX100なんかのほうが小さくて軽いし、ズームも利くし、写りも負けてないので良いように思えます。
NEX-3Nももちろん良いカメラですが、ほら男爵さんがお薦めされるように、将来的には明るいレンズを追加する、などとしないのであれば選ぶ意味がないかな。
書込番号:16403768
0点

良い選択じゃないですか
ISOを高めにすれば付属の標準ズームでも大丈夫でしょう
ただし、赤ちゃんがハイハイし始めるとシャッター速度が遅いと被写体ブレが問題になってきます
ISOをさらに上げればシャッター速度も上がりますが、同時にノイズも増えますから、ISOを低く抑えてシャッター速度を稼ぐには明るい単焦点が欲しくなってくるかもしれませんね
カメラ買った時と同じくらいの値段になっちゃいます
http://kakaku.com/item/K0000434056/
それを考慮するとアナスチグマートさんオススメのRX100の方がトータルコストは安いかもしれません。
ただ、これからレンズを増やしていくつもりならミラーレスの選択は間違ってないと思います
書込番号:16404065
0点

赤ちゃんの撮影となると当面の間は室内メインになるし
出来ればフラッシュも炊きたくないでしょうから
暗所性能の高いデジカメを選ぶのはいい選択です。
スマホやエントリークラスのコンデジではブレブレ写真を量産してしまうでしょうから・・・
という事でお勧めなのは
NEXの3NL(35,000位)
E-PM2レンズキット(33,000位)
RX100(45,000位)
でしょうか
書込番号:16404242
0点

スレ主様、初めまして。
出産に向けカメラをご準備されるとの事、いいですね。
このカメラはモニターが180度可変できるので自分撮りも簡単で高画質で撮れます(赤ちゃんとのツーショットもしやすいです)
レンズに関しては標準レンズでの室内撮りも幅広くできると思います。
室内は暗めなのでISOもオートにしておいたり手振れ補正もONにしておく事でブレにくい写真を撮影しやすいです。(小さいながらもストロボもありますから)
とりあえず、ズームレンズを使用してみて不満が出てきたらレンズを追加する事もできます。
ふんわり優しく撮したい時には50mm F1.8のレンズあたりを使うとそういう写真を撮りやすいです。
応用力もありますから、まずはこのセットを使われてみてからでいいと思います。
コストパフォーマンス含め、いいセットだと思います。
書込番号:16404457 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆様返信ありがとうございます。
色々なご意見を頂き、これでいいかな?と思っておりますが、家電店に伺い話を聞いて決断します!
自分撮りができるのは、友人達と写真撮るにも便利なので、きっとこちらのカメラを買うと思います(*^^*)
書込番号:16407302 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-3NL パワーズームレンズキット
たびたびすみません。
旧モデルですが LEDレグザに HDMIミニ端子 (タイプC) 経由でカメラを
繋いで、撮った動画ファイルなどを再生し眺めています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000109865/SortID=11895283/ImageID=739605/
α NEX-3N は、-7 / -6 / 5R 等の HDMIミニ端子 (タイプC) と違い HDMI
マイクロ端子 (タイプD) のようですが、タイプD からタイプC への変換
アダプターって存在するでしょうか?
テレビのリモコン操作で繰り返し再生出来るから 楽していたのですが、
NEX-seriesをなんとか混在させる手はないかと考えています ( ・ ・ ;
0点

「HDMIマイクロ変換」で検索すると多くの商品が見つかると思いますが
変換アダプターを介さず、片方が標準(タイプA)もう片方がマイクロ(タイプC)のケーブルで
直接つないではどうでしょう。 一例としてソニー製品だと、
http://www.sony.jp/av-cable/products/DLC-HEU10A_DLC-HEU15A_DLC-HEU20A_DLC-HEU30A/
書込番号:16375028
0点

↑間違いました。
X:片方が標準(タイプA)もう片方がマイクロ(タイプC)のケーブル
○:片方が標準(タイプA)もう片方がマイクロ(タイプD)のケーブル
書込番号:16375110
1点

HDMI 変換アダプタ とかで検索したら、ELE COM
HDMI変換アダプタ [タイプC - タイプD] MPA-HDCDBK
receptacle / plug が逆かも知れませんが 出てきました!
http://www2.elecom.co.jp/avd/cellphone/cable/mpa-hdcd/
Mini(タイプC オス plug) を Micro(タイプD メス receptacle)
に変換する変換アダプタケーブルが、本当は必要って事 !?
間違えそうですし、店頭で聞いた方がイイの … かな。
書込番号:16376089
0点

vsoelectronics co., ltd. VSO HDMI - 250 - 1.5 他 台湾 (?)
HDMI-Mini (タイプC) Male to HDMI-Micro (タイプD) Female じゃ
なくて Standard HDMI A to D Cable ですが
http://vsoelectronics.com/products_4.php?bgid=2&gid=4&sgid=39&did=52
コジマでんき (府中店) で 2,000円くらい (4,000円の約半額) だったかも?
C to D 変換アダプタケーブルは、タブレット用なのか TB-HDCDBKなど
female male のが多すぎるので諦めます!
書込番号:16381055
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-3NY ダブルズームレンズキット
現在使用しているのはコンパクトデジカメのニコンCOOLPIX S630です。
最初は一眼レフのα57かα37を購入しようと検討していたのですが、旅先に持ち運ぶにあたり
やはり小さい方がいいと思い、ミラーレス一眼の購入を検討しています。
第一希望はNEX-3NYなのですが、NEX-C3Dが価格的には安くて
いいなぁと思ってしまいます。(出来れば安いほうがありがたいので・・・)
主な目的は旅先での撮影と子供たちの撮影です。
なので夜景や動いているものを撮ってもブレないのがいいかと思っています。
レンズは2本使ってみたいです。
NEX-3NYとNEX-C3Dとで2万円近く差があるので悩んでしまいます。
スペックの違いは比較してみましたが、NEX-C3Dでもいいような気がして・・・
ただ、やはり新しい方が画質が目に見えて違うのでしょうか?
楽しめて長く使うにはやはり新しい方を買ったほうが
後悔しないでしょうか?
どなたかアドバイスお願いします。
0点

3Nはダブルズーム…標準ズームと望遠ズーム
C3は単焦点(ズームしない)と標準ズーム(3倍)
のキットですね
暗い所ならC3に単焦点(ズーム無し)を吾輩は選びます
…2択ならばですが(^皿^)
書込番号:16350160
0点

私はNEX-3とα57ユーザーですが
ぶっちゃけ
両者の持ち運ぶ際の大きさ・重量の差は大した違いは無いです(爆)
なので、使い勝手の良さはα57が圧倒的に便利で、NEXはほとんど出番がないです・・・。
>夜景や動いているものを撮ってもブレないのがいいかと思っています。
この条件ならα57が良いかも(*´・д・)(・д・`*)ネー
書込番号:16350166
3点

こんにちは
NEX-3Nの売りは自分撮りです
画質はそれほど差がないかと思いますからNEX-C3Dで良いように思います
書込番号:16350168
0点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000006248_J0000001530
C3Dは、望遠レンズがありませんし、16mm単焦点は使いにくいと思います。
標準ズームも3Nのほうが小型です。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000434054_K0000110071
書込番号:16350184
1点

おはようございます。
ここではNEXー3NYのほうが良いかと思います。
NEXーC3Dは、確かレンズの収差補正が搭載されていなかった気がしましたので、とりわけ16ミリ単焦点の画質があまり良くなかったかと思います。
後発のモデルは改良されてきているので、その分高いのは仕方ありませんね。
旅行先でもちょっとした望遠などが必要なこともあるかと思いますので、NEXー3NYが良いかと思います。
一眼レフほどかさばらないわりに、いい絵を出しますので、必ず持っていってます。
書込番号:16350210 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

望遠欲しいならアルファ57、望遠いらないならNEX3Nだよね。レンズが小さいもん。
書込番号:16350215 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おはようございます。
COOLPIX S630(37〜260mm)をお使いとのことですが、このカメラで広角〜望遠のどのあたりをメインに使っていますか?
すでに諸先輩が書かれていますが、付属するレンズは
○NEX-C3D 広角単焦点16mm(24mm相当)と標準ズーム18-55mm(27-82.5mm相当)
○NEX-3NY 標準ズーム16-50mm(24-75mm相当)と望遠ズーム55-210mm(82.5-315mm相当)
NEX-C3Dだと望遠、つまり離れたお子さんをアップで撮りたい、といった用途には向きません。また風景を広く写したいといった場合は16mm(24mm相当)側を使うことが多いと思います。その際、NEX-C3Dだとレンズを付け替えることになりますが、NEX-3NYなら標準ズームのままで撮れます。
夜景などの暗所性能については、新しいNEX-3NYのほうが有利かと思いますが、もともとNEX系は高感度に定評がありますので大差はないでしょう。
動画についてですが、NEX-C3DはMP4形式なのでレコーダーを選ぶかもしれません。NEX-3NYはAVCHD形式なので、ほとんどのレコーダーでそのまま使えます。
書込番号:16350219
1点

みなさんアドバイスありがとうございます!
まとめてのお礼ですみません。
みなさんのアドバイスから自分に必要なのは、C3Dと3NYなら3NYかな?と
思います…ただα57も大きさから候補に入れなかったのですが、やはり
3NYよりも私の使用目的には合っているのでしょうか??
書込番号:16350380 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。α57ですか。一応ユーザーです。
大きさがそうネックでないなら、こちらのほうが汎用性は大きいと思いますよ。
特に動いているものをブレにくく撮るには、α57のほうが有利かと思いますよ。
私、これも使っていますが、楽なのはこちらと言えます。
店頭などで実機がありましたら、試してみてください。
比較的大きいほうが撮りやすい場合もあったりします。
書込番号:16350590 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もし大きさ・重さが許せるのなら・・
私もα57をお勧めします。
やはりファインダーがあったほうが撮りやすいケースも多いですし、他社の一眼レフと違って液晶を見ながらのライブビュー撮影も速いです。
ファインダーがあると、目と両手の3点でカメラを支えられるので手ブレの軽減につながりますし、グリップも安定したホールドに役立ちます。ミラーレス機で液晶を見ながらだとけっこう手ブレするんですよ。
α57は子供さん撮りに向いていると思います。
http://www.sony.jp/ichigan/introduction/SLT-A57/
書込番号:16350774
0点

追記です。
液晶部分が可動式ですので、お子さんとのツーショットも撮れます。
少しやりにくいですが・・
書込番号:16350806
0点

動き回るお子さんの撮影は、AF 速度が速い α57 の方が良いです(位相差 AF)。
MEX は、コントラストAFになります。
価格差は、その物の現在の価値を表しています。
書込番号:16350966
1点

またまたアドバイスありがとうございます!
自分撮りもやろうと思えばできるんですね!!子供と撮りたいときもあるので
良いですね!
やっぱりα57のがいいのかなぁと思ってきました(^-^;
やはりネックになるのは大きさなのでもう一度お店で実機に触れてみたいと思います。
(一度お店では見たのですが、ミラーレスと比較してみたいと思います!)
たくさんのアドバイスありがとうございました!!
書込番号:16351340 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私なら子供との旅行にα57は持っていかないです。
一人旅ならα57でも良いですけどね。
子供の荷物考えたら…。できるだけ軽い方が旅行を楽しめるかな。。。
NEX-3NYを買うつもりでNEX-C3D買って、差額分の2万円でおいしいもの食べたいです^^
書込番号:16354711
2点

こんにちは〜
初志貫徹…と言うか
最初「なぜ一眼レフじゃなくミラーレスにしようと思ったか?」
の考えを重視した方が良いと思いますよ〜
自分も全く同じスタートでして
(自分はペットが被写体で、ペットとの移動も多く、荷物も多めなんです;)
それで
小さい程良い…と思いミラーレスを…と考えていたのですが
やはりアドバイスを頂き「大きさはあまり変わりませんよ」と言われ
自分はEOS kissを購入したのですが
重さはそれ程重くはないものの、このカメラの為にバッグが一つ増える事になりました;
最初は頑張って持ち歩きましたが
段々持ち出す機会が減って来て、ついにはコンデジを購入し今に至りますが
今は外出時はほとんどコンデジを持って出掛けます。
写りの結果は雲泥の差ではありますが
何の為の外出なのか?が問題で、
ペットと楽しく外出した思い出を残したい…ならコンデジ、
ペットの写真を撮りたいから外出…なら頑張ってEOSを持ち出します。
(この頑張らなきゃならない所が問題ですね〜^^;)
今、自分も古くなったコンデジの買い替えを予定してまして、
今度こそ あの時より更に小さくなったミラーレスを…と思い物色中であります^^
(今のミラーレス機なら本体だけ、もしくは薄い単焦点レンズ付きなら腰にぶら下げる事も可能なので)
よりキレイな画を撮る事はそれは大事…重要な事ではありますが
どんなシーンで使うのか?どんなケースで持ち出す事が多いのか?
などもとても大切な選択理由であります。
持ち歩かなくなってしまったら宝の持ち腐れですからね〜
カメラは選び出すとドンドンドンドン高性能な物へと気持ちが揺れて行くものです。
が、その形状を持ち歩く自分をよく想像しながら選択してみて下さいね^^
実際にお店で見比べ、一緒に持ち歩くレンズやアクセ、バッグなども
考えながら選択すると良いのではないでしょうか?
書込番号:16355019
2点

goodアンサーを選んだ後にも、コメントありがとうございます!!
実機見てきたのですが、大きさはともかく重さが・・・^^;
やはりミラーレスかな?というほうに気持ちが傾いています。
ミラーレスも価格のことを考えると未だにC3Dにするか、3NYにするか悩んでます。。
やっぱり20000円は大きいかなと・・・
みなさん本当に親切に色々教えて下さってありがとうございます。
書込番号:16357079
1点

初めまして、こんばんは。
初代 α NEX-3 ユーザーです。
> ミラーレスも価格のことを考えると未だにC3Dにするか、3NYにするか悩んでます。。
迷っている間もいろいろ楽しめるのではないでしょうか?
カメラを選ぶのに 何を基準にするかはヒトそれぞれだと思っていますが、
私は使いたいレンズが使えるカメラを買うようにしてきました。
Old Nikkor はその1つです。
小は大を兼ねる … レンズ名の頭文字 E はフランジバック18mm だった、
かも ( ・ ・ ;
NEX-seriesは、 E-mount αレンズだけでなく A-mount αレンズもマウント
アダプター経由 (別売 マウントアダプター LA-EA2 / -EA1) で使えて 拡張性は
意外と高いのでオススメです。。
書込番号:16358646
0点

レンズのことまで考えてませんでした(^-^;
みなさんのご意見、本当に参考になります。
で、カメラ買いました!
C3Dが自宅近くで29800円で売っていまして…悩んだのですが、みなさんのアドバイスと
今の自分に必要なカメラは…と考えて、買っちゃいました!
5年くらい前に買ったデジカメ→C3Dだったので、画質にも満足です(^-^)
α57や3NYには劣るかもしれませんが、このカメラで練習して、
上達して、レンズの扱いに慣れたら、もっと良いカメラ、もっと良いレンズを
買おうと思います。
みなさんたくさんのアドバイスありがとうございました!
書込番号:16364797 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-3NL パワーズームレンズキット
当方、α77を所有しています。
Aマウントの最上位機がα99、次α77と65と判るのですがNEXの方がよくわからないんです。
というもの北川景子似の奥さん用にNEXを買ってあげようと思うのです。
低予算で4万円未満。NEX-3NLと思ったのですがNEX-F3Y(Yということはダブルレンズキットですよね?)もありかなと思いました。
商品の優劣がよくわかりませんがどう思いますか?
0点

>NEX-F3Y(Yということはダブルレンズキットですよね?)
そうですね
標準ズーム(E 18-55mm F3.5-5.6 OSS)
望遠ズーム(E 55-210mm F4.5-6.3 OSS)
の2本のズームレンズが付いたセットです
コスパの良いのはダブルズームの方だと思います
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000006247_J0000001573
書込番号:16300717
0点

NEX 3NはNEX-F3の後継モデルです。
こちらの記事を見ると前モデルとの違いが分るかと思います
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130225_589242.html
書込番号:16300750
1点

NEXって良く似てて、どれがどれだかよくわかんないですよね。 ( p_q)
北川景子さんと鈴木えみさんも良く似てます。 ('-'。)(。'-')
書込番号:16300854
5点

美人の奥さんのようですね、O型なら血液型も同じです(^^
W レンズキットが良いと思います。
書込番号:16300968
1点

望遠を使うのならダブルズームキットが割安ですが、とりあえずレンズキットでいいのではないでしょうか?
書込番号:16301158
1点

NEXは77より高感度強いですよ。ファインダーがいらないなら3や5を買って下さい。 最近NEXが楽しくて55の立場が危うくなりそうです
書込番号:16301239
2点

SONYが第一候補なのですが私が使うカメラでもないし
安く綺麗に撮れれば何でもいいやという考えでもあります。
でも、少しでもレンズ資産が使えるSONYで統一しておくべきか…
(NEXなら今後、面白い展開がありそう。)
LUMIX DMC-GF5WA ダブルレンズキット 39100円
もありかなと思うのですが 諸先輩なら何を選びますか?
私が使わないNEXにレンズ2本は必要ないと思うし
あれば、あれで越した事無いですし…
書込番号:16301250
0点

使う人のことを考えると専用の望遠ズームはあった方が良いかと思います
書込番号:16301272
0点

こんにちは。NEX3ユーザーです。
>諸先輩なら何を選びますか?
特にユーザーだからというわけではありませんが、NEXのダブルレンズキットが宜しいですよ。
このNEXの登場で、ミラーレス市場が活気づいてきたのかな?とも考えられますので、エポックメイキングというかこの機種に注目していました。
ただ、登場時の個性は年々薄れつつあるので、今のうちなのかな〜とも考えています。
書込番号:16301304 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

NEX-F3Yとたいして値段が違わないようなので、新型の
SONY α NEX-3NY ダブルズームレンズキット
の方でもいいような気がします。
望遠ズームもあれば、あれで越した事無いですし。
あと、マウントアダプターも買えばAマウントレンズも使えますね。
書込番号:16301792
0点

NEX-F3Yの標準ズームはけっこう かさばります。
NEX-3NYはパワーズームになりコンパクトです(標準ズームレンズの方)
せっかくミラーレスですから、携帯性にすぐれるNEX-3NYが
イイと思います。
望遠ズームがいらなければ、NEX-3NLですかね〜
書込番号:16302469
0点

こんばんは … もう解決済みかも知れませんが、亀レスします。
7/6 に関東甲信も梅雨明けして、真夏日と熱帯夜が続いています。
商品の優劣に就いて ですが、手ぶれ補正機能付レンズを使った動画
撮影で NEX-series がちょっと面白いと推測します (流石に MIC端子
までは … ないのですが) 。
α E-mount レンズも 当初に比べてだいぶ種類も豊富になってきま
したし 撮影の幅が少し広がって 余裕が出来たような気がしていま
す。
私は (も) NEX-3N が欲しいです ( ・ ・ ; ?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000111006/SortID=13015555/MovieID=2711/
書込番号:16348432
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





