α NEX-3NL パワーズームレンズキット のクチコミ掲示板

2013年 3月 8日 発売

α NEX-3NL パワーズームレンズキット

ズームレバーを搭載したエントリー向けミラーレス一眼カメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1650万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:210g α NEX-3NL パワーズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-3NL パワーズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-3NL パワーズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-3NL パワーズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-3NL パワーズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-3NL パワーズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-3NL パワーズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-3NL パワーズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-3NL パワーズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-3NL パワーズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-3NL パワーズームレンズキットのオークション

α NEX-3NL パワーズームレンズキットSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2013年 3月 8日

  • α NEX-3NL パワーズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-3NL パワーズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-3NL パワーズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-3NL パワーズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-3NL パワーズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-3NL パワーズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-3NL パワーズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-3NL パワーズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-3NL パワーズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-3NL パワーズームレンズキットのオークション

α NEX-3NL パワーズームレンズキット のクチコミ掲示板

(577件)
RSS

このページのスレッド一覧(全46スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α NEX-3NL パワーズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-3NL パワーズームレンズキットを新規書き込みα NEX-3NL パワーズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
46

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

BULB撮影

2015/06/06 13:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-3NL パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:29件

nex-3nでBULB撮影はできますか?
花火を撮りたいと思っております。

書込番号:18845008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2015/06/06 13:38(1年以上前)

ゆっさん@dkさん こんにちは

http://www.sony.jp/ichigan/products/NEX-3N/spec.html

上の仕様を見ると ”静止画撮影時:1/4000-30秒、バルブ、動画撮影時:1/4000-1/4(1/3ステップ)、AUTO1/30まで”

とあり バルブは内蔵しているようです。

書込番号:18845077

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2015/06/06 13:39(1年以上前)

方法知りたいです(°_°)

書込番号:18845080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2015/06/06 14:00(1年以上前)

ゆっさん@dkさん 返信ありがとうございます

http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/44530480M-JP.pdf

上ののハンドブック(PDF)のP62に書かれてあると思います。

後 その時は 
リモートコマンダーRM-VPR1が必要になると思います。

http://www.sony.jp/ichigan/products/RM-VPR1/

書込番号:18845132

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/06/06 15:56(1年以上前)

BULB撮影の設定方法は

MENU→撮影モード→マニュアル露出

でマニュアル露出にして

コントロールホイールの下を押してシャッタースピードを選び
BULBが出るまでコントロールホイールを左に回すと

シャッター速度をBULBに設定できます。

書込番号:18845371

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/06/06 19:10(1年以上前)

バルブ撮影という特殊なメニューがあるわけではなく、
シャッター速度の選択肢の一つというのがポイントです。

カメラを三脚に固定して、振動を与えないように、
リモコン(有線だったり無線だったり赤外線だったり)で操作するのが一般的です。

いわゆる花火大会でしょうか?
フォーカスマニュアルで固定するとして、、、
ISO感度と露光時間(人間時計)のバランス、妥協点が難しいところです。
当日の夕暮れ、明るいうちにはまだ試せないので。。。

他の花火大会で練習して本番を迎えるというのがいいかと思います。
それではハッピーシューティング!!

書込番号:18845907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:45件

2015/06/06 20:53(1年以上前)

すいませんコンデジユーザーなのでバルブでは花火撮影したことないです。

NEX3系で実際にバルブ撮影されてる人はおられますか?
NEX5系と違ってワイヤレスリモコンは使えないし、
有線リモコンのリモートコマンダーRM-VPR1は使えましたっけ??


書込番号:18846240

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2015/06/06 21:04(1年以上前)

六畳麦茶さん こんばんは

http://www.sony.jp/ichigan/products/NEX-3N/compatible.html

上のNEX-3N対応アクセサリーの中に RM-VPR1が有りますので大丈夫のように思います。

書込番号:18846283

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2015/06/06 21:24(1年以上前)

バルブ撮影ができても
リモートコマンダーRM-VPR1を使用しないとね。
三脚を使用しても、シャッターを押している間
身体の振動などでうまく撮れないこともあるかと

リモコンを使用しない場合、シャッターの制御は
手などで押したままで長時間露光するより

30秒のタイマーを使って、
上がる直前、もしくは上がった瞬間に
シャッターを押し露光開始、
様子を見ながら黒い光沢のない厚手の紙をレンズの前でカメラに当たらないように
遮るのが良いかと


ついでに
露出の設定は
ISO100、
絞りは8〜11
露光時間は
打ち上げ花火は10〜20秒くらいですかね
マニュアルでピント合わせ。

スターマインなどは長時間露光すると露出オーバーになるため
露光しすぎないこと大事です。

三脚はそれなりにしっかりしたものが必須です。

書込番号:18846365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:45件

2015/06/06 21:29(1年以上前)

もとラボマン 2さん
ありがとうございます。
nex3nから使えるんでした(^^;
ちょっと価格が高めだけど、エントリー機であるのはありがたいですね!

書込番号:18846386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ143

返信36

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-3NL パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:10件

4月末に購入したSONY NEX-3Nのレンズが故障しました。全く外的要因はなく、通常使用で何度もレンズがおさまらないことがありました。

なのにSONY側の対応は18000円レンズ修理になります。とのこと。
六年前くらいにサイバーショットのコンデジも半年たたずして壊れたので、私はもう二度とSONY製品は買いません。

いいものもあるかもしれませんが流石に二度続くともう買いたくなくなります。
勿論保証は期限内ですが自然故障ではないと言われました。
でも明らかにおかしいのと、買ったばかりなのでとても悲しいです。
こういうことってありえるのでしょうか?
またもうこのデジイチを修理する気が起きないのですが、このSONYから変えるのにちょうど良いデジイチがあれば教えてください。

ちなみに持っているコンパクトカメラは、
CanonのIXY、富士F900EXR、OLYMPUS XZ-1、RICOH CX4です。。

書込番号:16602281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する

この間に16件の返信があります。


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2013/09/18 21:09(1年以上前)

ドライに言えば…気に入らないカメラでは楽しめないでしょう。
PEN EーPL5なんかが安くてよいですよ。
XZー1ユーザーのようですし、馴染むのも速いかと。

書込番号:16603615

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2013/09/18 22:07(1年以上前)

>勿論保証は期限内ですが自然故障ではないと言われました。

ここでもレンズ収納不良の報告は多いので、保証対応するのが正しいような気がします。
納得がいかない場合は、きちんとサポートに対して主張したほうがいいと思います。

まずは、今回の故障した部品名を教えてもらい
その原因は何なのかを教えてもらうのがいいのではないでしょうか?
そして、多分、レンズに外的力が加わったのが原因となると思いますので
一切力は加えていない旨を主張し、価格comで同様の故障の報告が多数あることを話し、
こんなに故障例がある以上、欠陥の可能性があるので、有償修理というのは納得できない旨をきちんと言ったほうがいいと思います。

どうしても、相手が有償対応という場合は、その人の上司と代わって貰うのがいいと思います。


さて、ソニー以外のミラーレスでAPS-Cサイズの撮像素子採用となると
キヤノンEOS Mしかありません。

同じ大きさの撮像素子なので画質は互角と思っていいと思います。

もうすぐモデルチェンジという噂があるので、新型が好きな場合は後悔してしまうかもしれませんが
それでも、当初の半額程度の価格になっているので、買ってもいいような気がします。
(急いでいないなら、1週間程度だけ新型の発表を待ってみるのもいいと思います。ただ、もし発表があったとしても発売はもっと先になってしまいます。)

http://kakaku.com/item/J0000001581/

書込番号:16603955

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2013/09/19 00:35(1年以上前)

サービスステーションでヾ(メ`ω´)ノ暴れてー
ずばっト解決ーv(。・ω・。)ィェィ♪
http://www.youtube.com/watch?v=H2RXAOmiMfs

書込番号:16604650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/09/19 00:55(1年以上前)

皆々様方、返信が遅れまして申し訳ありません!こんなに返信をいただいて、今まで覗く専門だったのですが、これまでの購入前に色々相談してくれば良かったと思っております。勉強不足ですみません!皆様本当にいい方ばかりですね(((;╥﹏╥;)))


jjmさん
販売店はヨドバシでなかなか行けないので、キタムラから修理依頼しました。ヨドバシにも連絡することも考えてみます!

ほら男爵
EOS-Mは気になってます!撮影対象は人、風景などの日常利用です。予算は8万くらい。良いものにはお金は惜しまないので、超えても気にしません!!


robot2さん
Nikonさんそんなにサポートがいいのですね!一通り持っている中で唯一持ってないのがNikonなのです。一眼でNikonデビューもいいかもしれませんね!サポートの重要性を特に感じましたので…


セントリカーさん
SONYタイマーなんて信じたくないと思ったのですが今度ばかりは…
保証の大切さは感じましたが結局保証されないならあんまりメリット無いのかなと思ったりしてます。

書込番号:16604721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


美濃守さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:26件

2013/09/19 09:11(1年以上前)

締める前にちょっとだけ。
同じ製品を持っている方の貴重な情報になるので是非教えて下さい。自然故障ではないと言われた“理由”は何ですか?通常、よほどの証拠がない限りこんなことは言って来ないでしょう。例えば、大きな打痕、水没の痕跡があった等。もし聞いてなければ是非聞くべきだと思います。理由を言えなければ、「消費者センターに訴える」と言えば勝てるんじゃないすかね。売り払うにしても、ちゃんと無償修理させてからでないと損しちゃいますよ。

書込番号:16605519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 PhotoColors 

2013/09/19 11:46(1年以上前)

お気持ちよくわかります。

修理価格が出ているので、SONYの修理センターが対応し、不具合と認めず、有料対応と回答してきたことになります。おそらく、ヨドバシから修理依頼を出しても、保証書の製造番号を確認し、修理センターの端末に、その番号が残っていたら、全く同じ対応になる可能性が高いです。

発火したり、爆発の危険性が高い場合、法的にリコールの対応になりますが、生命に関わらない不具合は、メーカーの良心に判断は委ねられています。不具合を不具合と認め、公表するかは、そのメーカー次第なので、スレ主さんのおっしゃることが本当なら、SONYは基本的に、製造上や設計上のミスは、認める体質ではない会社ということになります。

まあ、これはSONYに限ったことではなく、サービスセンターで親切に応対しているように表面的には見える、ニコンなんかも、不具合を不具合とは認めない会社です。


カメラ業界で、ある程度、製造責任を取ってくれるのは、やはりキヤノンで、不具合も公表され、無償対応されます。これは、元々、事務機を扱っていて、保守契約を結び応対するという企業体質があるのと、カメラ部門も、ファッション業界や広告業界に、メーカー直で大量に納入し、そう言った大口ユーザーから指摘されると無視できないという面もあります。


それじゃ、スレ主さんに、キヤノンを勧めるかと言うと、実はそうでもなかったりしますw。キヤノンは、他のメーカーと較べ割高ですし、EOS Mもフルチェンジ寸前です。カメラは趣味性の高い道具なので、やはり自分が好きなカメラを買うのが一番だという思いもあります。もし、SONYの絵作りが好きでNEXをお買いになったのなら、交換レンズのみ購入されるのも手だと思います。カメラ本体に問題がないのなら、中古でレンズをお買いになられたら、一番出費が少なくなります。

書込番号:16605921

ナイスクチコミ!3


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件

2013/09/19 17:15(1年以上前)

ソニーのカメラは使ったことがありませんが、パソコンでは二回ほど信じられない経験をしました。最終的には、数年使用した製品を引き取っていただき返金対応をしていただきました。

どのメーカーの製品でも壊れる時は壊れますが、何かトラブルがあった時の対応でそのメーカーを使い続けるかどうか決める方も多いと思います。メーカーの方々にはその辺も考えていただきたいです。

私はオリンパスとニコンのユーザーですが、この二つのメーカーで何度かトラブルはあったものの、その都度納得のいく対応をしでいただいたので、今後も使い続けると思います。

書込番号:16606807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:4件

2013/09/22 13:13(1年以上前)

ひどい話ですね
逆に自然故障でないと判断した理由を追求しましょう
あなたが交渉したのですか?
でしたら女性だということで舐められてるのかもしれません
ご主人なり強気な男性にお願いしましょう
徹底的に原因を追求させましょう
泣き寝入りはダメです
消費生活センターに相談もあります

書込番号:16618555

ナイスクチコミ!3


美濃守さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:26件

2013/09/26 09:20(1年以上前)

この話になんとなく違和感を感じてるのは俺だけだろうか。 話が一方的すぎてメーカー側の言い分が全然聞けて無いんだよね。ソニーの肩を持つ つもりは毛頭ないが話半分で丸飲みはできないな。 過去スレの内容からしても。

書込番号:16634125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:44件

2013/09/26 16:08(1年以上前)

まったく違和感を感じない。

α55からソニーは不具合は後出しで「仕様」とし、故障はユーザーに責任をなすりつけるようになった。

書込番号:16635079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:4件

2013/09/26 20:22(1年以上前)

自分は各社家電の修理に関わる仕事をしていますが
例えばある冷蔵庫で同一の故障が多発し、メーカー側も対策部品(改良部品)を出しておきながら
設計ミスを認めなく、堂々と有料修理にしています
世の中そんなもんです

書込番号:16635838

ナイスクチコミ!2


美濃守さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:26件

2013/09/26 20:32(1年以上前)

うん。
もしレンズが壊れたのが「仕様だ」とソニーが言い放ったなら、俺もそちらの意見に完全に同意できるのだが、どうもそうではなさそうだ。スレ主さんの言い分ばかりでメーカー側の言い分の情報が一切出てこないことに俺は違和感を感じている。欠席裁判チックでフェアではない。

書込番号:16635868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:4件

2013/09/26 20:53(1年以上前)

ヤフオクに出てる型番は忘れましたがソニーのビデオカメラで、液晶が固定されずブラブラです
という出品が目立ちました
修理代が高額なため個人で部品を取り寄せ修理した人のブログを見ましたが
画像付きで部品が変わってるという指摘をしてました
故障が多発したのでソニーが部品を改良したのでしょう
それでも有料修理にするメーカーの姿勢は疑問に思います

書込番号:16635967

ナイスクチコミ!1


美濃守さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:26件

2013/09/26 21:07(1年以上前)

ごめんね、俺もソニーなんかどうでもいいんだ。関係者でもないしどっちかというと好きじゃない。これで終わりにするけど、ソニーの不具合情報や、「メーカーなんてそんなもん」て一般論持ち出して、だからこれもきっとそうに違いない、ってのはどうなんだろ。ぶっちゃけ、こう言うところにはいろんな人がいろんな意図を持って出入りしてるので、何でもかんでもうのみにしないほうがいいかな、と思ってるよ。俺は。

書込番号:16636029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:4件

2013/09/27 03:10(1年以上前)

メーカーは発火とか人命に関わるような不具合じゃない限り、リコールになりませんし
設計ミスを認めず、隠ぺいします
特に長期保証が一般的になり、ユーザーも修理費でゴネることも減り、メーカーにとって都合のいい状態です
メーカーに消費者の立場に立った良心なんかありませんよ

書込番号:16637261

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2013/09/27 03:37(1年以上前)

すみません!!仕事が9月で決算となるので、ゆっくり一人一人にお返事したいと思っていたため、遅れてしまいました!
ただ、取り急ぎ、現状をご報告いたします。

1.メーカー側の理由について
私もSONYさんから直接聞いたのではなく、修理委託の方から聞いたのですが、レンズのリングが割れているとのことでした。

確かに美濃守さんのおっしゃるように一方的でしたね(>_<)すみません…!

2.その後の対応
レンズが割れるのは自然故障ではありえないと言われたのですが、実際何もしてなくともレンズが戻らないことが多々あり、戻らないのでやってはいけないとは思いつつも一度レンズを押したことを伝えました。
この点を皆様にきちんとお伝えしてなかったのは私が悪いですね(>_<)
しかし、押すことになったのもそもそもレンズが戻らないことが原因だったので、その委託業者の方にその旨伝えました。
あと、これまでSONY製品で嫌な思いをしたことも伝えました。

そしたら委託業者の方が再度SONYに掛け合って下さり、今回は無償で修理となりました。

私としては多分もうSONYを購入する気はやっぱりおきません。何かぶつけたり押したりこちらの過失でレンズが戻らなくなったのでは決してありません。それは断言できます。

皆様方に勧められた単焦点レンズも検討してみたいところですが、SONYへの不信感がまだ拭えないので、もうしばらく経ってから考えようと思います。

アドバイスをいただいた方、おすすめカメラを教えてくださった方、コメントいただいた方皆様に感謝します。
SONYを誹謗中傷したかったわけでは決してありませんので、そこはご理解いただければと存じます。

書込番号:16637278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2013/09/27 04:11(1年以上前)

Sakana Tarouさん

以下の書き込みを購入前にしっかりと見ておくべきでした。
4つ目のスレッドの女性は旅行中にレンズが認識されなくなったとのことですが、
私も海外旅行中に初めてその現象が起き、後半はずっとXZ-1しか使えなかったので、
その無念な気持ちが痛いほどわかります。

これだけ報告が多いのに皆さま有償で修理なさっているようでした。
メーカーの回答も私がもらった回答と同様でした。
これは改善をしてほしいですね。



>ざっと見ただけでも、このレンズに関しては通常使用での故障の報告が目立ちますね。
>ソニーとしてはユーザーの気持ちを考えて 無償で直したほうがいいんじゃないでしょうかね、、、

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000434054/SortID=15695962/#tab

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000003973/SortID=16561396/#tab

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000003974/SortID=16471486/#tab

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000003973/SortID=16542516/#tab

書込番号:16637297

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2013/10/04 20:20(1年以上前)

イヤなことはスパーっと忘れて、次買うカワイイ亀さん探したらーと思います。あとは交渉のうまそうな友達に交渉してもらったり?したらおもしろいかもね♪きっと外傷があったから保障出来ないと判断されたんでしょう?かね?どの程度の傷かわからないけど、普通に使っていて壊れた!と主張したりすれば通じそうだけど。と思います。

書込番号:16666037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2014/12/31 10:55(1年以上前)

皆様今更の返信大変申し訳ございません。
自分のアカウントがわからなくなりログインできなくなってしまっておりました。

ベストアンサーもとてもなやみました。どの方も参考にさせていただきましたし、皆さん優しくアドバイスいただいたので。
本当にありがとうございました。
特に他の口コミでも報告があること、保障をきちんとしてもらったほうがいいこと、アドバイス頂いた方をベストアンサーにさせていただきました。

ニコンや、キャノンなど他メーカーのおすすめもありがとうございます。
対応も含めての購入を考えなくてはならないですねれ!勉強させていただきました。

今回何度も交渉して、購入したカメラのキタムラさんにも協力いただき無料でなんとか修理はしてもらえました。はじめは有料でと言われましたが、ここでの皆さんのアドバイスもあり、粘りました!
今後購入するときは対応や保障も含めて他のメーカーの購入も検討いたします。
感謝申し上げます!
ありがとうございました。

書込番号:18322531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2014/12/31 11:02(1年以上前)

無料で直してもらえたようでよかったですね。(当然、無料でなおすべきですよねー。)
経過ご報告、どうもありがとうございました。

書込番号:18322559

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

「DMF」の機能について。

2014/06/16 07:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-3NL パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:101件

どなたか、教えて頂けませんか。
フォーカスを「DMF」に設定した時の機能で分からない事が有ります。

シャッターを半押しして合焦した後の手動フォーカスの微調整に困っています。
合焦後にシャッターボタンを放して鏡筒のピントリングを回転しても、ズームするだけでピント合わせができません。
シャッターを半押ししたままでピントリングを回すとピント合わせができますが、この作業は実用的ではありません。
それとも、これがこの機械の仕様なのでしょうか。
レンズは「E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS」です。

よろしくお願いします。

書込番号:17631791

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:45件

2014/06/16 08:01(1年以上前)

仕様ですね・・・。

書込番号:17631822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2014/06/16 09:49(1年以上前)

>シャッターを半押ししたままでピントリングを回すとピント合わせができますが、この作業は実用的ではありません。

普通にMFで使いましょう。

書込番号:17632027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2014/06/16 09:55(1年以上前)

スナップ専門さん こんにちは

このカメラ持っていませんが 一般的に考えると 指を離した時点でMFできても その後シャッターボタン押せば AFが始まるので 基本的に出来ないかも知れません。

それとも 親指AFで シャッターボタンと親指AFでシャッター機能を分けた時の事でしょうか?

書込番号:17632046

Goodアンサーナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2014/06/16 10:22(1年以上前)

機能説明にも、そう書いてありますね。
MF、AFを切り替えないで済むAF/MFボタンの有るレンズ以外はAFに設定したら、フォーカスリングを手で回してはいけません。
それが出来るだけ、良いとも言えますので使いこなすのが最良です。
マニュアル多用でしたら、最初からマニュアルFにした方が良いと思います。

書込番号:17632099

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件

2014/06/16 10:46(1年以上前)

歯医者から戻りました。

でぶねこ☆さん。
早速のお返事、有難うございます。
シャッターボタン半押しのままでピントリングを操作するのは、注意を2点に保たなくてはいけないので、そんなプログラムをしないだろうと思いました。

もとラボマン 2さん。
有難うございます。
親指オートフォーカス、定義を私流に解釈して・・。
独立した親指オートフォーカスボタンを押して合焦した後、その親指を解放した後は通常のMF操作ができれば便利だと思ったものですから。
このカメラの様にシャッターボタン半押しで何度でも合焦させられるプログラムではできませんね。
以前使っていたデジカメでは親指オートフォーカスが独立していて、ワンプッシュ後には通常のMFできて、それが当たり前と思っていました。


(独り言)
NEX−6や7、そしてα6000でも同じなのでしょうかね。

書込番号:17632143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件

2014/06/16 11:09(1年以上前)

robot2さん。

有難うございます。
> MF、AFを切り替えないで済むAF/MFボタンの有るレンズ以外はAFに設定したら、フォーカスリングを手で回してはいけません。
< やはりそのようなプログラムなのですね。
それほどMFを多用するわけではありませんが、先日使った時に不便だなと思ったもですから。
デジカメに同梱されてきた薄っぺらな取り説に一応目を通したのですが、DMFに関する記述が無かったように思い、書き込みました。

このカメラは、この機体サイズでAPS−Cを使えるのが利点ですからお散歩カメラ的に便利です。



皆さま。ありがとうございました。
故障かとも思いましたが、これが正常何だと納得しました。
これで解決とさせていただきます。

書込番号:17632184

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

故障機の処分

2014/06/01 20:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-3NL パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:1044件 α NEX-3NL パワーズームレンズキットの満足度3 あそぶログ! 

去年3月に購入し、メイン機として使ってきましたが、今年3月の液晶破損を原因にNEX-3Nに鞍替え、その3Nも友人に売ることが決まったので、同時にF3も処分を考えています。
(いきさつはhttp://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17578832/#tab

現在Eマウントは
・F3
・3N
・SEL1855
のみ所有しており3NとSEL1855は友人へ売るとして、処分対象はF3となります。

故障内容は、2カ所ありまして
・液晶破損。左片隅にヒビが入り、一部表示できない
・電池蓋横が一部分欠ける。電池蓋の開閉に影響はなし
いずれも修理対象で、両方修繕すると最低でも3万くらい取られます。

お金があれば修理して新しいレンズ買って使用継続したいのですが、修理の手間がかかる面倒さなどもあって、DMC-G1へ機種変が決まっております。

そのままゴミに捨てちゃっても問題はないんですけど、カメラの動作自体には問題がなく、たったの2000ショット程、シャッターユニットも12月末の修理で新品へと変えたばかりです。捨てるのは勿体無いし、是非次の方が修理されて大切に使っていただきたいと思ってます。

売って利益を得ようとは思ってないので、壊れた状態でも引き取ってくれる店やサービスを探しています。
オークションは他のスレで利益も得られるし一番いい、と言われましたがオークション未経験で怖いです。
ましてや、エントリー機でジャンクをほしい方とかいるのでしょうか?

書込番号:17582522

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:70件

2014/06/01 21:26(1年以上前)

ヤフオクなら、ジャンク商品であることを明記して、ジャンク理由をしっかり書けば大丈夫だと思いますよ。

多分ですが、落札金額は\2,000〜\3,000程度になると思います。

面倒なら、リサイクルショップに持ち込んで査定して貰うと良いと思います。

書込番号:17582724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/06/01 21:47(1年以上前)

ゴミはゴミ箱へ。酷いと思うでしょうけど、他人からすればゴミです。いやなら、押し入れの奥でカビの繁殖実験をするしかありません。そして結局はゴミ。

書込番号:17582822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2014/06/01 23:27(1年以上前)

キタムラで、下取り用にするとかかな?

書込番号:17583309

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2014/06/01 23:28(1年以上前)

こんばんは。

キタムラの何でも下取り用に取っておけば良いと思います。
例ですが、canonEOS70Dの場合\9,000の下取り額です。(今現在)

書込番号:17583310 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2014/06/01 23:31(1年以上前)

思いっきり被った(゚Д゚;)

追記
ハードオフで\500でジャンク品を買って行っても、\9,000ですが・・・

書込番号:17583328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2014/06/02 00:17(1年以上前)

被りを承知で三段押しで…キタムラなら購入費として3000〜10000円に化けるよ。

書込番号:17583474

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/06/02 07:21(1年以上前)

六区ぱらくんさん
分解、改造、するとか?!

書込番号:17583894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:174件 α NEX-3NL パワーズームレンズキットのオーナーα NEX-3NL パワーズームレンズキットの満足度4 Grafica.tokyo 

2014/06/02 08:28(1年以上前)

マップカメラさんなんかは比較的高値で買取してくれますが、不具合のある個体には厳しいです。センサーゴミ取りが基本不可なコンデジなんかでゴミ付着が確認されると一万二万の買取上限価格の機種も一気にジャンク扱い数百円になります。

他の方も仰ってますが、キタムラのなんでも下取り充当が現実的かと思います。

書込番号:17584012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1044件 α NEX-3NL パワーズームレンズキットの満足度3 あそぶログ! 

2014/06/02 11:00(1年以上前)

迅速な回答ありがとうございました。

不燃ごみにポイっていうのも何だが嫌な気分なので、キタムラの何でも下取り用に残しておくことにします。

ただ、nightbearさんの仰るように、分解してミラーレス一眼の構造を研究するのも楽しそうですね。良いホームページの題材になりそうですし。
下取り用のものでしたら100円のジャンクMFレンズでもいいわけで‥

書込番号:17584295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2014/06/02 13:28(1年以上前)

秋田とかだと小物家電回収とかあるんだけど、
まだ都市鉱山に価値を見いだしている自治体が少ないので定番のキタムラ下取りですかね。

書込番号:17584625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/06/02 17:11(1年以上前)

六区ぱらくんさん
チャレンジ!

書込番号:17585075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ブラケット間隔の変更方法。

2014/03/30 21:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-3NY ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:101件

お願いです。

このカメラでは初期設定で、カメラ→ドライブモードから入って連続ブラケットは0.3EVになっておりました。
ブラケット間隔を変えたいのですが、その方法を教えて頂けませんか。

よろしくお願いします。

書込番号:17363352

ナイスクチコミ!0


返信する
かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 α NEX-3NY ダブルズームレンズキットの満足度4

2014/03/30 21:23(1年以上前)

カメラ→ドライブモードに入った後、下のほうのボタン(OPTIONボタン)でブラケット幅を変えられますよ(^^)

書込番号:17363423

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件

2014/03/30 21:33(1年以上前)

かづ猫さん。

分かりました。
ありがとうございます。

SONYの機械は初めてなので、チョット操作に戸惑っています。

解決済みにするにはどうするのかな〜

書込番号:17363474

ナイスクチコミ!0


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 α NEX-3NY ダブルズームレンズキットの満足度4

2014/03/30 21:47(1年以上前)

スナップ専門さん
Myページに移動して作業です。

http://help.kakaku.com/community.html

より、「クチコミを「解決済」にしたい(Goodアンサー)」の欄をご参照ください。

それではNEX-3Nでお互い楽しみましょう(^^)

書込番号:17363558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/03/30 21:55(1年以上前)

取説のP48に載っているようです。

書込番号:17363601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2014/03/30 22:05(1年以上前)

じじかめさん。

ありがとうございました。




「解決済み」とします。

書込番号:17363670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2014/03/30 22:13(1年以上前)

かづ猫さん

ありがとうございます。


このカメラ、ちっちゃいのにAPS−Cが使えて便利です。

書込番号:17363711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/03/31 08:18(1年以上前)

Goodアンサー入れなきゃ!

書込番号:17364834

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

レリーズ撮影

2014/03/15 18:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-3NL パワーズームレンズキット

NEX-3Nでレリーズ撮影したいのですが、RM-VPR1ではなく三脚リモコンのVCT-VPR1でできるのでしょうか。リモコン機能の違いがよくわからないので教えてください。

書込番号:17306400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/03/15 18:35(1年以上前)


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2014/03/15 22:19(1年以上前)

こんばんは
うちの4姉妹さんに一票です。
カメラは違いますが、ご参考になるかも。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000586360/SortID=17013628/#tab

書込番号:17307213

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/03/16 06:13(1年以上前)

そうゆうふうにできているさん
メーカーに、電話!

書込番号:17308131

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2014/03/16 15:36(1年以上前)

そうゆうふうにできているさん こんにちは

RM-VPR1やVCT-VPR1は 同じマルチ端子ですので 静止画に対しての機能は同じの為 使えると思います。

後 VCT-VPR1には動画用機能も付いているのが大きな違いかもしれません。

書込番号:17309746

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2014/03/16 18:42(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。どちらを購入するか迷ってましたが、VCT-VPR1を購入することにしました。おまけのショボイ三脚しか持ってなかったですし(上を見れば切りがありませんが)、価格差もそんなに大きくなかったので決めました。

書込番号:17310335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/03/17 05:35(1年以上前)

そうゆうふうにできているさん
おう。

書込番号:17312170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「α NEX-3NL パワーズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-3NL パワーズームレンズキットを新規書き込みα NEX-3NL パワーズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α NEX-3NL パワーズームレンズキット
SONY

α NEX-3NL パワーズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 3月 8日

α NEX-3NL パワーズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <389

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング