α NEX-3NL パワーズームレンズキット のクチコミ掲示板

2013年 3月 8日 発売

α NEX-3NL パワーズームレンズキット

ズームレバーを搭載したエントリー向けミラーレス一眼カメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1650万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:210g α NEX-3NL パワーズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-3NL パワーズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-3NL パワーズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-3NL パワーズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-3NL パワーズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-3NL パワーズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-3NL パワーズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-3NL パワーズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-3NL パワーズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-3NL パワーズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-3NL パワーズームレンズキットのオークション

α NEX-3NL パワーズームレンズキットSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2013年 3月 8日

  • α NEX-3NL パワーズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-3NL パワーズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-3NL パワーズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-3NL パワーズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-3NL パワーズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-3NL パワーズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-3NL パワーズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-3NL パワーズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-3NL パワーズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-3NL パワーズームレンズキットのオークション

α NEX-3NL パワーズームレンズキット のクチコミ掲示板

(577件)
RSS

このページのスレッド一覧(全46スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α NEX-3NL パワーズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-3NL パワーズームレンズキットを新規書き込みα NEX-3NL パワーズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
46

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 赤ちゃん撮り

2013/12/11 18:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-3NL パワーズームレンズキット

スレ主 華倫さん
クチコミ投稿数:4件

2月に出産予定で、おもに赤ちゃんを撮るのに購入を考えています。
パナソニックのLUMIX DMC-GF6と迷っています。
持ち運びしやすいように軽量なことと、自分撮りしやすいことが希望です。
もし、他におすすめがあれば教えてください。(一眼レフ初心者です)

書込番号:16944401

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/12/11 18:39(1年以上前)

個人的にはタッチパネルのあるGF6ですかね。
予算がもう少しあるならNEX-5Rもいいと思います。
http://kakaku.com/item/J0000003973/

書込番号:16944460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/11 20:01(1年以上前)

NEX-3Nはダストリダクションシステムがありませんが、大丈夫でしょうか?

書込番号:16944802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:42件

2013/12/11 23:10(1年以上前)

もうすぐですね〜
α NEX-3NL パワーズームレンズキット で良いと思います。

赤ちゃんに まぶしいフラッシュを当てなくてもキレイに
撮れる為に追加レンズをオススメします。

E 35mm F1.8 OSS SEL35F18
http://kakaku.com/item/K0000434056/

カメラ本体よりも高いので、ちゅうちょするかも知れませんが、
室内ではその威力を発揮すると思います。

ではお身体に気をつけてくださいませ。

書込番号:16945730

ナイスクチコミ!1


スレ主 華倫さん
クチコミ投稿数:4件

2013/12/12 09:30(1年以上前)

たくさんの返信ありがとうございます。

アナスチグマートさん 
NEX−5Rも気になっていました。予算内なのでこちらも検討してみます。

じじかめさん
やはりダストリダクションシステムはあったほうがいいのでしょうか?

ワインとチーズさん
パワーズームレンズキットはじめて知りました。
赤ちゃんを撮るときフラッシュは気になっていたので、教えてくれてありがとう
ございました。

書込番号:16946834

ナイスクチコミ!0


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2013/12/12 09:44(1年以上前)

3歳の娘を撮っている者です。
これは最終的に好みで判断するしかないんですよ…
みな、一長一短ナもんなんで。

例えば…

・赤ちゃん抱えての自撮りだと、NEXのキットレンズの方が広角に広く撮れるので撮りやすい

・顔認識とかは、GFの方がスパっと決まる

・暗いとこでも、GFのピント合わせが優秀

・でも、暗いとこでキレイに撮りやすいのはNEX

などなど、イロイロですし、個人の感じ方で上記も反対だって言う人がいるかもしれません。

また、これらは交換レンズ式のカメラなもんで、キットではなく広くシステムで見るとまた見え方が変わります。
だから判断は難しいですね。

まぁ、今時のカメラはよい条件だとどれでもキレイに撮れますから、最初の一台は触った感触で決めてもイイかなと思いますよ。

ちなみにご予算は?

前述しましたが、レンズ交換式のカメラはシステムで考えた方が簡単なんで、総予算を書くともうちょい突っ込んだ回答が来ると思いますよ。

書込番号:16946861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/12/12 09:55(1年以上前)

ダストリダクションは…無いよりあった方が良いですが、決定打にする程では無いと思います

ちなみにセンサーの微細なゴミ落とし機能の事です

書込番号:16946884

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/12 13:41(1年以上前)

多くのレンズ交換式デジカメでダストリダクションが無いのは、キヤノンのX50と
NEX-3Nぐらいしかないということは、必要ではないかと思います。

書込番号:16947550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:42件

2013/12/12 22:41(1年以上前)

あ、誤解されているかもと思い、
レスさせて頂きます。

E 35mm F1.8 OSS SEL35F18 は単体(レンズのみ)で
購入する、交換レンズです。

レンズキットに追加するかたちになります。
普通の付属レンズは、屋外や動画撮影で使って頂いて、

室内の暗いところ(明るい所でも使えますが、、)は、
この追加レンズに付け替えて撮影すると、とても良い画質で撮れます。

書込番号:16949372

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 華倫さん
クチコミ投稿数:4件

2013/12/13 17:11(1年以上前)

不比等さん
それぞれ一長一短ってとこですね。
予算は7万円以下です。

ほら男爵さん
説明ありがとうございました。
初心者なので助かります。

じじかめさん
ワインとチーズさん
再びありがとうございます。
大丈夫です、追加レンズとして購入するということですよね。
あれば写真をとる幅が増えて楽しめそうです。

書込番号:16951815

ナイスクチコミ!1


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2013/12/13 17:40(1年以上前)

ご予算と用途からすると、私個人は…

NEXとGFならNEXを。
NEXは、5に格上げせずに3を。
交換レンズを2本…35mmマクロと50mmF1.8を。

以上をオススメとさせてください。
でも、お子さんが1歳過ぎる頃に不満が出てくると思いますので、これから毎月1万円、旦那の小遣い削って貯めておくか…
今回の予算を手元に置いといて、ジジババに買わせるかが良いと思います。

書込番号:16951895 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 華倫さん
クチコミ投稿数:4件

2013/12/13 18:02(1年以上前)

不比等さん
なるほどNEX-3で交換レンズを追加で考えてみたいと思います。
旦那のこづかいを削るですねー(笑)、アドバイスありがとうございました。

ワインとチーズさん
今から購入して出産までに練習しとこうと思います。

皆様ありがとうございました。

書込番号:16951962

ナイスクチコミ!1


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2013/12/13 20:50(1年以上前)

>旦那のこづかいを削るですねー(笑)、アドバイスありがとうございました。

いえいえ(笑)
おっさんなんてね、夫や父親という称号を与えられるだけで行動範囲が広がる生き物なんですよ。
だから毎月1万円なんて称号台と考えれば安い安い。

ついでに2つおススメしときますね。

1.子供写真の作例をよく見て、気に入った写真の構図と“設定”に関心を持つ

http://photohito.com/tag/%E8%A6%AA%E3%83%90%E3%82%AB%E3%81%AE%E8%BC%AA/
ここに親バカ写真が満載されています。
写真を選択すると、たいてい使用機材や設定が見れますので。

2.設定の意味を理解できるように、最低限の座学

「デジカメ」「教科書」って検索かけるとイロイロと出てきます。
私は多分トップでヒットするDVD付きのがお勧めです。
もしかするとゲゲゲっっってルックスのオッサンが登場するかもしれませんが、できれば気を悪くせずに見続けて下さい。交換レンズを買っても、できることに違いが分からなければ特長を活かせないですからね。

では、私は明日のお遊戯会の席取りがありますので、これにて失礼します。

書込番号:16952434

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 wifi対応のSDカード

2013/10/26 00:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-3NL パワーズームレンズキット

スレ主 花小さん
クチコミ投稿数:168件

先日購入しました。
予算の都合でこちらの機種にいたしました。

撮った写真をスマフォ(i phone)へ転送したいので
wifi機能付きのSDカードの利用を検討しています。

メーカーや種類があり
どれを選んでいいのか迷っています。

処理速度はあまりこだわらないので
低価格(5000円前後)でおすすめがあれば教えて下さい

書込番号:16754938

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2013/10/26 00:21(1年以上前)

東芝製SDHC Class10 16GB FlashAir W-02は、どうでしょうか。
4,980円です。
http://kakaku.com/item/K0000535496/

書込番号:16754964

Goodアンサーナイスクチコミ!3


makotzuさん
クチコミ投稿数:902件Goodアンサー獲得:35件

2013/10/26 00:36(1年以上前)

撮った写真を全部転送したいなら、Eye-Fi

好きな写真だけ選んで転送したいならFlashAir

どっちかから選べば間違いないと思います。
このふたつは性格が異なる(上記の通り)ので、好みで選んでください。

書込番号:16755007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


makotzuさん
クチコミ投稿数:902件Goodアンサー獲得:35件

2013/10/26 01:23(1年以上前)

アイファイ Eye-Fi Mobi
(8GB class10)4431円〜
NEX-3N対応
http://s.kakaku.com/item/K0000522547/

東芝 FlashAir
(8GB class10)4140円〜
NEX-3Nでの対応は未確認
http://s.kakaku.com/item/K0000586787/

以上、ご参考までに(^_^)

書込番号:16755135 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 花小さん
クチコミ投稿数:168件

2013/10/26 23:26(1年以上前)

MiEVさん>ありがとうございます。カメラを買った際のヨドバシのポイントがあったので
16G購入しました。

到着まで楽しみです

書込番号:16759397

ナイスクチコミ!0


スレ主 花小さん
クチコミ投稿数:168件

2013/10/26 23:28(1年以上前)

makotzuさん>選んで転送したいので東芝にしました♪
ありがとうございます。

書込番号:16759410

ナイスクチコミ!2


jamaisさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/15 18:06(1年以上前)

花小様

花小様と同じくNEX-3Nを持っており、wi-fi対応のSDカードを検討しております。
東芝のFlashAirを買われたということで、メーカーHPでは未対応となっておりますが、実際に購入されて利用可能だったでしょうか?
普通に使える、もしくはなにか工夫をすれば使える、それとも使えなかった等、実際どうだったか教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:16839593

ナイスクチコミ!2


スレ主 花小さん
クチコミ投稿数:168件

2013/11/18 13:14(1年以上前)

jamaisさん>返事が遅くなってすいません。

東芝 FlashAirですが特に特殊な設定等必要無く(私はi phoneで利用しているので通常のi phone 用アプリ)
利用出来ていますよ

書込番号:16851061

ナイスクチコミ!3


jamaisさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/18 16:48(1年以上前)

花小様

情報、ありがとうございます!
問題なく使えるなら安心して買えそうです!
メーカーのHPにちゃんと書いてあれば不安に思わずに買えるのですが。
早速買ってみようと思います。

書込番号:16851593

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

3NLか3NYどちらがおすすめ?

2013/10/21 14:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-3NL パワーズームレンズキット

スレ主 23℃さん
クチコミ投稿数:2件

現在写真はスマホ(xperia acro)で撮っているのですが、夜景が上手くとれず限界を感じてNEX-3Nを購入しようと考えています。
(NEX-5シリーズも購入検討しましたが使いこなせるか分からないので入門としNEX-3にしました。)
そこでダブルズームレンズキットかパワーズームレンズキットどちらにするか迷っています。
用途としては旅先での風景と食事の記録を撮るのがメインになると思います。

基本的な質問で申し訳ないのですが、何かアドバイスいただけると助かります。

書込番号:16735702

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/10/21 16:02(1年以上前)

望遠ズームが必要かどうか?
…です(^皿^)

書込番号:16735979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/21 17:31(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000006247_J0000006248

予算があって、今後望遠レンズも使うつもりなら、ダブルズームキットがお買い得だと思います。

書込番号:16736221

ナイスクチコミ!0


86ですさん
クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:202件

2013/10/21 20:03(1年以上前)

>>そこでダブルズームレンズキットかパワーズームレンズキットどちらにするか迷っています。
用途としては旅先での風景と食事の記録を撮るのがメインになると思います。

上記の用途なら3NLでいいような気がします。


>>NEX-5シリーズも購入検討しましたが使いこなせるか分からないので入門としNEX-3にしました。

使いこなす点は、 3N/5シリーズ さほど差はないかと。

NEX-5シリーズの方が基本性能(特にフォーカスの速さ・精度)が高いので、こちらを選んだ方がいいと思います。
(RL/TL)



書込番号:16736760

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:15件

2013/10/21 21:33(1年以上前)

 3N と5シリーズ(特に5N・5R・5T)を比較するんでしたら、大いに差がありま
す。同じ画素数ながら大変な差です。

 使い勝手も5シリーズの方が上、価格もそれほど違わない。ここに書く必要もない
くらいの差です。

 もっとも、出来上がる写真は同じですが・・・・。

書込番号:16737164

ナイスクチコミ!0


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/10/21 22:09(1年以上前)

私も5シリーズに一票!!(=゚ω゚)ノ

書込番号:16737373

ナイスクチコミ!0


月歌さん
クチコミ投稿数:1132件Goodアンサー獲得:180件

2013/10/22 00:21(1年以上前)

 カメラの入門機って、入門しやすいように機能を抑えたものではなくて、購入しやすいように機能を削って価格を抑えたものだったります。
 で、その削る機能は、初心者が使わなさそうなもの。要らないわけではなくて、本当はあったほうが良いのに、知らないから使わない、と言ったようなもの。
 なので、実際には入門機とされるものよりも、その上のクラスのものを買ったほうが使いこなしが楽だったりして。

 ダブルズームにするかレンズキットにするかは、そのレンズを使うかどうかなんですが、基本的なレンズなので、価格差がそんなに大きくなければ、ダブルズームを選んでおいても良い気もします。
 望遠ズーム、改めて買うと高いし。
 望遠ズーム、遠くのものを撮る時ばかりではなく、狭い画角と浅い被写界深度を生かして、被写体を引き立たせるような使い方もできますし、あればあったで使い用はあるのかな、と。

書込番号:16738061

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 23℃さん
クチコミ投稿数:2件

2013/10/22 10:22(1年以上前)

皆様返信ありがとうございます。

NEX-3Nで検討していたものの5R・5Tに心が傾きかけています^^;

月歌さんの
「カメラの入門機って、入門しやすいように機能を抑えたものではなくて、購入しやすいように機能を削って価格を抑えたものだったります。」
こちらの書き込みと、
86ですさんの
「NEX-5シリーズの方が基本性能(特にフォーカスの速さ・精度)が高いので、こちらを選んだ方がいいと思います。
(RL/TL)」
こちらの書き込みで、
長く使うのだったらNEX-5がいいのかなと。
キャッシュバックキャンペーンも残り期間少ないのでそれまでに決めたいと思います!

書込番号:16739057

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 本体がホワイト、機能の比較

2013/09/28 00:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-3NL パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:2件

コンデジから一眼にステップアップしようかと思いどれにしたらいいか迷いに迷っています。

こちらの機種のような本体がホワイトのものでコンパクトな一眼を探しています。

こちらが電気屋の広告に載っていたのでこちらに質問させていただいてるのですが、こちらの機種は同じような形、価格の物と比較して機能の良い点、足りない点を教えていただきたいです。

あともし似たようなホワイトの本体で選ぶときに総合的にこちらよりおすすめのものがあるようでしたら教えてください。

主に人、風景(夜景)メインで使用予定です。初心者でも出来るだけ簡単(わかりやすく)使えて、携帯に送信?機能も付いてるものを探しています。

宜しくお願いします!

書込番号:16640330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/09/28 06:00(1年以上前)

無線LAN内蔵だと
パナソニックのGF6
パナソニックのG6
オリンパスのP5

ソニーならば NEX5R NEX5T等
ですかね♪

無線LAN対応のSDカードを使う…と、言う手もあります

NEX3Nに足りない物は…主観ですが
拡張性です♪

書込番号:16640772

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2013/09/30 07:58(1年以上前)

エントリークラス前機種のNEX-F3の液晶モニターが92万画素からNEX-3Nは46万画素とスペックダウンされてます。それとグリップが小さくなっています。
それ以外はパワーズームレンズ装着でコンパクトになりズーム操作などもデジカメと同様だし、ステップアップするにはちょうど良い機種だと思います。
でも資金的に余裕があればNEX-5Rの方を勧めます。


書込番号:16648794

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ80

返信52

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CANON EOS KISS X5の画質と比較して

2013/09/12 17:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-3NY ダブルズームレンズキット

CANON EOS KISS X5の画質と比較して、どちらが画質がよいのでしょうか?
画質がさほど変わらなければ(センサーは若干SONYがおおきいようです)
どちらがおすすめでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:16576095

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に32件の返信があります。


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2013/09/14 11:40(1年以上前)

予算が限られているのは、誰もそう(^^;

だとしたら、kissのファインダーでもシルエット的に覗いて、ここに映っているときにシャッターを切れば撮れる的みたいなことは、練習してみればできると思います。

やはりkissとはいえ、一眼レフクオリティは充分にありますから、なんとか活かしてみたいものですよね。

書込番号:16584009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:91件

2013/09/14 11:49(1年以上前)

Hinami4さん
そうなんです、みなさんに動きのある被写体を液晶で写すのは、
KISSにしてもN3Yにしても厳しいと言われ、昨日からα57と迷っていました。

とは言え、我が家は動きのある撮影は運動会、発表会程度なので、
α57が必要かどうなのかな?と思っていました。
もともと、KISSからミラーレスに買い換えようかと思ったのが、発色と
携帯性からでしたので。

せっかく回答頂いて、私がよく分かっていないのですが、
発色が鮮やかという点では、NEXがα57より派手な発色という意味でしょうか?

Hanami4さん、いろんなカメラをお持ちなんですね!!うらやましいです!!
1番使い勝手がよく、頻繁に使うのはNEXでしょうか?参考にさせてください。

書込番号:16584051

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件

2013/09/14 12:01(1年以上前)

不比等さん
くわしい説明ありがとうございます。
いしちゃんともりくみの例え、分かりやすいです(笑)
なるほど、カメラにも得意不得意があるのですね。
ファインダーの役割は大切ですね〜

万能にこなすということでは、携帯性を除けば、
ミラーレスより、一眼が万能ということですよね?

うーーん、そうなると今、α57もいいかな?と・・・
連写のコマ数や、発色、全画素超解像ズームなども
魅力的かと・・・

書込番号:16584099

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:91件

2013/09/14 12:06(1年以上前)

Hanami4さん
度々ありがとうございます。
もちろん、KISSを活かしたいのですが、
発色の好みと、全画素超解像ズーム、シャッタースピードなどの
点からα57もいいなあと、もちろん、3NYもまだ検討していますが・・・

書込番号:16584125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/09/14 12:37(1年以上前)

NEXとαは似てるんじゃないですかね?
同じソニーだし…

α57は…急いだ方が良いです
流通、店頭在庫限りのはずですので…

吾輩は少し欲しいですが…
α55とα77あるしなぁ〜、と

書込番号:16584231

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2013/09/14 12:37(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

遠くなら動きものでもねくすで撮れるが

X4で撮影。近いと一眼レフが良いようです

ねくすで撮影

α57使用。これだけでは判断は難しいですが

こちらこそ、度々愚案ばかりで迷わせてしまったようで。

α57だと確かに全ての条件を満たしてくれそうですが、携帯性だけはNEXに劣ります。
発色や超解像ズームでしたっけ?
そういうものがよろしければ、動きものにも瞬時にシャッターが切れる一眼レフクオリティを持ったα57が良いでしょう。
その程度とはいっても大事な写真となり得るのですから、譲れないとこがあるはずですので、決断は可能かと。

ただし、もう一度は実機がありましたら確認をされてください。
α57に対して、ねくすは同じボタンを数回押すぶんだけ操作性は落ちます。が覚えやすいです。
これに対して57は、いくつか独立していますが、その分複雑に見えてしましまいます。

発色は、kissよりは派手目の傾向はありますが、どちらが良いかどうかは好みが別れるでしょう。
けれども破綻するような色合いではありません。比べてみてわかる程度です。

尚自分は、ニコンユーザーでもあるので、kissよりまだ性能が劣りますが「ニコンD40」を使っています。
ここのニコンD40の投稿スレッドを受け持っていますし、比較のため他機種ものせていますので、ご参考に。

表示されているかと思いますがPCではないので、時間がかかることもございます。
が、見てはいますので、なんとかしてはいきたいですね。

書込番号:16584236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:91件

2013/09/14 14:36(1年以上前)

ほら男爵さん
ほら男爵さんも色々、お持ちでうらやましいですね!!
そうですね、今、決算セールなどで電気屋さんでは、
在庫も動いているので、いづれにしても、
早めに決断したいと思います。

書込番号:16584592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件

2013/09/14 14:46(1年以上前)

Hinami4さん
御親切に画像、ありがとうございます!!
ねくすでも、静止しているものには十分、きれいですね!!


>(α57について)ねくすと違って中間色ではなく基本色を持ち上げた傾向です
とありますが、
発色が鮮やかなのはNEXがα57より鮮やかな発色という意味でしょうか?
発色が1番気になるので、すみませんが、教えていただけますか?


今日、夕方、電気屋さんに行って、実際に見てみたいと
思います。

書込番号:16584622

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2013/09/14 15:09(1年以上前)

そうですね、中間色だと気持ち薄目だけど柔らかい色調ですし、基本色だと気持ち濃い目だけどちょっと固いかな〜といった感じです。
これは、両方を比べてみて初めて解ってくるかな〜という程度です。単体だとどちらがどうかわかりにくいレベルです。

α55対比だと分かりやすく出てくるかもですが、α57だと幾分マイルドに振られているようです。
実際はkissよりはメリハリある発色であることは共通です。

尚、αなら55、57、77を持っています。
一番使いやすいのは57でしょうね、

書込番号:16584679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件

2013/09/14 22:55(1年以上前)

コッテリ感はソニー機の特徴に感じる描写ですね。

ただ、CAモードやポートレート設定で近しい雰囲気はKISS X5でも出る気はしてます。
レンズを付け替えるだけでも雰囲気が変わります。

ただ、あくまでもカメラは道具だし、使用者との相性もあると思います。

是非、馴染めるお気に入りを見つけてください(^ ^)

書込番号:16586696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:91件

2013/09/15 03:08(1年以上前)

Hinami4さん
実際に触れてきました。
操作性は、Hinami4さんのおっしゃる通りでした。デジカメに慣れているせいか、ネクスの方が覚えたら楽かもしれませんね!
画質については、店員さんにお願いして、同じものを撮影してみましたが、ほぼ同等で、大きな差は素人目には分かりませんでした。(気持ち、α57の方がいいかもしれませんが)やはり、発色は、好みの色あいでした!!

あとは、携帯性をとるか、一眼の万能性をとるか、
決められず....
ふ一一、どうしようか、悩みますね〜
ちなみにお店では、ネクスの方が売れていて、男性はα57で、女性はミラーレスを購入する割合が多いようです。男性店員さんには一眼を勧められました。サイズ的に小さい方が使う機会も多い気がして迷いに迷ってます....あと、運動会などは最低限コンデジ並に撮れればいいかなと思っているので、ネクスでも十分なような、いや、せっかくなら一眼をという気もあったりで。優柔不断ですみません。
ん〜、今日明日で思いっきり悩むとします(笑)

書込番号:16587459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:91件

2013/09/15 03:45(1年以上前)

そうですね〜プロの方は、より自然な色あいを好むと思いますが、あえて、自分の好みで(笑)
そうなんです、絶対にカメラとの相性があると思います!!
最初は安易にシェアの多いCanonのKissに走りましたが、全然しっくり来なくて(よい商品だと思いますが)....昨日、NEXとα58を店頭で見ましたが、SONYのコンデジを使っていたせいか、やはりしっくりと来て、まわりはCanonだらけですが、自分はSONYがよいなあと改めて思いました。
あとは、携帯性をとるか、一眼の万能性をとるかで悩んでいます...
男性店員さんには一眼を勧められましたが、女性目線では携帯面でNEXも捨てられず....さあ、どうしようかと....

書込番号:16587496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2013/09/15 09:13(1年以上前)

A.先にNEXを買う。撮れない場面にストレスを感じ、αを買い足す。

B.先にαを買う。大きさにストレスを感じ、NEXを買い足す。

C.財布にストレスを感じながら、両方買う。

どれがいいって訳ではないので、腹のくくり方の問題ですよ(笑)

書込番号:16588128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件

2013/09/15 09:37(1年以上前)

不比等さん
まさにAとBの選択で、悩み、戦ってます(笑)
一眼お持ちの方は、結局、サブ機持ってしまうのですかね〜?
女性で一眼持ってらっしゃる方多いと思いますが、
場を選ばないと若干浮くシーンもあるようなないような。。。。

書込番号:16588204

ナイスクチコミ!2


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2013/09/15 09:54(1年以上前)

私ならC!…あ、AorBでしたね(笑)

改めて、私ならAですかね。
ちなみに、ダブルレンズじゃなくて標準レンズだけのキットにします。

どっちみち中望遠域の子供撮りは一眼レフの土壌…百歩譲ってもファインダー撮影の土壌ですし…
私がEOSユーザーってこともありますが、選択肢が多く残っていますからね。
私の主観では、この距離は、X5残して70-200とか70-300とかLズームの買い足しでもいいんじゃない?って思います。

でもキヤノンのAPS-Cは広角側のレンズ選びが難儀する、と、私は思っているので…
16mm(換算24mm)スタートのNEXの標準ズームは、まさにミラーレスと相性の良い焦点域かなぁって思います。

私も5Rを買う直前までいったんですけどね…
ご縁でミラーレスはパナ機に落ち着きました。

書込番号:16588273

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2013/09/15 10:42(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ねくすで撮影

kissX4使用。ねくすに比べて緑が沈みがち

α57で撮影。こんなことも…

これもα57使用

私の場合はC.だった。
しかもα77を買いに行ったときに、α57のオリジナルキットが処分特価だったので、つい……。

やはり「A」が良いのかな?
何となく、ねくすに未練が残りそうだから。女子カメラでも人気は高かったですからね。
AF−Cにして外撮りであれば、シャッタースピードが遅いことはないと思うので、なんとかいけるのではないかなと。
また、動画という手もあるし……。

kissも、動きものだけに限定して練習しておけば、大きな出費はまぬがれそうですし。
色合いはすこしくらいなら、kissに同胞されていたCDの中に、「Digital Photo Professional」で加工可能ではなかったかな?
自分は、ニコンの「View NX」で大概は済ませていますけど。

また周囲で浮くということは、少し前からはさほどでもなくなってきていますし……地域にもよりますけど…。
女子カメラの雑誌でも小脇に挟んでおくとかしたら、ブームなんだなと周囲はゴマかせ…いや納得させられると。
逆に男のほうが、こういったものが苦手というか得意でないのが増えてはきていますが。

ミラーレスなら、ねくすとオリンパスのE−PL5を使っています。
m4/3のという規格になるようですが、これもこれで面白いです。

書込番号:16588471 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:91件

2013/09/16 11:22(1年以上前)

不比等さん

えーと、まだ迷っているのですが、不比等さん、Hinami4さんにアドバイス頂いた
通り、心は、NEXに傾いております。もちろん、まだα57に揺れている部分も
ありますが。。。。
X5は金銭的な問題と画質のこのみにより、処分することにしました(涙)
衝動買いしてしまい、反省していますが、もう少し、お店で色々いじってから購入すべきでした。

5RYもよいですよね〜3NYを買うなら5NYにすべきか、悩んでいます。
運動会などでは、やはり3NYでは厳しいのかと。。。




書込番号:16593663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件

2013/09/16 11:33(1年以上前)

Hinami4さん
どれも素敵な写真ですね〜!!
言葉よりもやはり、画像で比べると分かりやすいので、大変助かります。


アドバイス頂いた通り、心は、NEXに傾いております。
もちろん、まだα57に揺れている部分もありますが。。。。

やはり、気兼ねなく、ストレスなく、写真を撮るということでは、女性の自分には
NEXが向いているような気がします。1眼だとどうしてもサブ機と使い分ける場面も
出てきたる、、自分は金銭的にそこまでお金をかけれないので、
1台にしぼった方が永く、大切に使えそうかなと。。。。
Hinami4さんのようにたくさんのカメラを所有できればよいのですが。
ちなみにHinamiさんはカメラのお仕事されいるのですか?

ただ、3NYに決定まではいかず、5RYにも揺れています。
運動会なども考えると、より動体に強い5RYの方がよいのかと揺れています。
どうなのでしょうね??

書込番号:16593701

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2013/09/16 11:57(1年以上前)

ん〜と、やはりねくすが気になるでしょう。
女子カメラで人気がありますから。

別スレを立てたようなので、様子を見ましょう。
といっても、見放したわけではありませんよ。ひとつのとこに拘って固まってくると、別のいい意見があってもわからなくなってしまうので、全く別の考えもあってしかりということで、それから判断していっても良いのかなと考えました。

自分は仕事は別なんですけど、ここ2年ほどで始めた素人ですよ。
ただ持っている機種に関して、愚案でも役に立てればとここに居るだけです。

ねくすは「3」で育ってきている?ので「5」のことはわかりかねますが、きっといい案が出てくることでしょう。

動かないものを撮る割合のほうが大きいようなので、ねくすの気に入ったほうで楽しまれるのが良いかと思います。
登場したときはカメラのスタイルらしからぬ「ブサかわいい」というので注目されていましたし、実力も夜景が強いとかで人気がありましたから。
OLYMPUS PEN LITEよりはアドバンテージがありました。
ただ、現行のPEN LITEはスタイリッシュに生まれ変わり、おしゃれになっていますね。

「5」がよければ「5」でも良いし……ただ、ご面倒でしょうが再度の確認はお忘れなく。
決めるのは本人ですから。後悔のなきようにということです。

書込番号:16593797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:91件

2013/09/19 22:04(1年以上前)

Hinami4さん
お返事遅くなりまして、ごめんなさい。
色々迷いましたが、3NYに決めかけていて、
店頭で確認したところ、液晶であれ?と感じました。
なんだか、2年前に購入したコンデジサイバーショット
DMC-HX9Vの方が液晶がきれいな感じがしました。

その時用事があって、細かく店員さんに聞けず、ちらっと
見た程度でしたが、帰宅後、家で確認すると
3NYは、5RY、α57、HX9Vの液晶の半分の画質?表示ドットでした。

印刷結果は変わらないようですが、やはりきれいな液晶の方が
上手に写真を撮った気になる気がします、気持ちの問題ですが(笑)

ということで、週末、5RYを購入しに行きたいと思います。
AFの機能の部分からもやはり、運動会で不安な部分があったので、
予算オーバー(ちなみにお店では、64800円でした。少しでもお安く買えるといいのですが。)
ですが、永くおつきあいできるカメラが買えたらうれしいです。

最後になりましたが、Hinami4さん、初心者で何も分かっていない私に
色々アドバイス頂き、大変参考になりました!!
そして、Hinami4さんのおかげで、ねくすの良さが分かりました。
毎回、御親切にお返事くださり、本当にどうもありがとうございました。


書込番号:16608077

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 運動会の撮影について

2013/09/16 11:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-3NY ダブルズームレンズキット

やはり、3NYでは運動会などの動体撮影は難しいでしょうか?
高速性と動体への追従性にすぐれた5RYと迷っています。
(一眼ではなく、ミラーレスの選択で考えています)
運動会などで撮影されたことのある方、アドバイスをお願いします。

書込番号:16593574

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2013/09/16 11:09(1年以上前)

ミラーレスなら、Nikonが高速。

書込番号:16593598

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2013/09/16 11:10(1年以上前)

運動会ぐらいなら、5Rでも3Nでもそんなに違いは無いと思いますが、
出来ればファインダーが付いているα57ぐらいが使いやすいかも知れません。



書込番号:16593605

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2013/09/16 11:21(1年以上前)

3NYとか
5RYとか
5R、3Nとかで

呪文で書かれたら、
一般参加型じゃないと思うが
どうかな?

書込番号:16593659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:91件

2013/09/16 11:37(1年以上前)

カップセブンさん
すみません、つい。。。。
そうですよね、他の方からしたら分かりづらいですよね。

SONYミラーレス一眼 α NEXー3NYと α NEX-5RYのことでした。

書込番号:16593714

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2013/09/16 12:22(1年以上前)

まあ、動体撮影であれば
3Nよりは像面位相差AFも搭載されている5Rの方が良いでしょう。
でも、シーンによっては5Rでどこまで満足するかですね。


また、日中の屋外での明るい場所で背面液晶だけだ非常に見づらいですよ。
ただでさえ同じような格好をしていると、どの子が我が子なのか…
それに、望遠になるほど被写体を捕らえるのも大変になります。
ましてや動きものとなるとさらに…カメラの保持もね。
出来れば外付けのファインダーなり、
初めからファインダーが内蔵されている機種を選んだ方が使い易いかと。
NEXであれば6ですかね。

あとはニコンのニコン1V2とかですかね。

でなければ、パナソニックのコンデジのPZ200ですかね。

書込番号:16593913

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/09/16 12:33(1年以上前)

ハイブリッドAFの5Rだからといって一眼レフ並みの動体撮影には及ばないと思いますが、3Nよりは動体には向いていると思うのでできれば5Rの方が良いと思う

書込番号:16593956

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/09/16 13:08(1年以上前)

>高速性と動体への追従性にすぐれた5RYと迷っています。
こんにちは
いろいろ調べられて、判っておられるのですから 5RY にされた方が良いです。
良いと思う方を、外すといつまでも後悔しますからね。

動体撮影の、カメラ選択で大事なのはAF方式(AFの速さ)と対象の視認性になります。
日中明るいところでは、ファインダーが無いと見にくいですよ。

AF方式には、コントラストAFと位相差AFが有り位相差AFの方が速く動体の撮影に向いています。
ハイブリッド式は、最終的にはコントラストAFで合わせますので位相差によりは遅いです。

目的のあるカメラの選択は、重さよりも機能、性能を優先することが大事です。
普通に、ニコンかキヤノンの光学ファインダーのある一眼レフのほうが良いのですが…
動体の追尾ノウハウは、ニコン、キヤノンに一日の長があります。
例えば、ニコンの予測駆動AF 。
http://www.nikon.co.jp/profile/technology/rd/core/software/caf/index.htm

書込番号:16594105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/17 14:53(1年以上前)

小学校の運動会ぐらいなら、大丈夫だと思います。
コンデジで撮影している人もいます。

書込番号:16598689

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:91件

2013/09/17 15:18(1年以上前)

じじかめさん
ありがとうございます!!
色々、情報を集めていくと、ミラーレスは動く被写体は全然撮れない
など否定的な方が多かったのですが、
デジカメで撮った運動会の写真ですら、それなりに満足している
私なので、じじかめさんの一言で安心、納得しました。
私はプロではないので、それなりに撮れていれば十分です。


さきほど、SONYのサポートセンターでお聞きしたところ、
NEX-5RYの方がAFや追尾機能に優れているものの、
そこまでの雲泥の差はないと言われたところでした。


ありがたいお一言、私にとって大変貴重なアドバイスになりました。
じじかめさん、ベストアンサーとさせて頂きます。
どうもありがとうございました!!

書込番号:16598751

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「α NEX-3NL パワーズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-3NL パワーズームレンズキットを新規書き込みα NEX-3NL パワーズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α NEX-3NL パワーズームレンズキット
SONY

α NEX-3NL パワーズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 3月 8日

α NEX-3NL パワーズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <389

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング