α NEX-3NL パワーズームレンズキット のクチコミ掲示板

2013年 3月 8日 発売

α NEX-3NL パワーズームレンズキット

ズームレバーを搭載したエントリー向けミラーレス一眼カメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1650万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:210g α NEX-3NL パワーズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-3NL パワーズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-3NL パワーズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-3NL パワーズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-3NL パワーズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-3NL パワーズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-3NL パワーズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-3NL パワーズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-3NL パワーズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-3NL パワーズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-3NL パワーズームレンズキットのオークション

α NEX-3NL パワーズームレンズキットSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2013年 3月 8日

  • α NEX-3NL パワーズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-3NL パワーズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-3NL パワーズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-3NL パワーズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-3NL パワーズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-3NL パワーズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-3NL パワーズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-3NL パワーズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-3NL パワーズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-3NL パワーズームレンズキットのオークション

α NEX-3NL パワーズームレンズキット のクチコミ掲示板

(966件)
RSS

このページのスレッド一覧(全97スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α NEX-3NL パワーズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-3NL パワーズームレンズキットを新規書き込みα NEX-3NL パワーズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 望遠レンズについて

2014/01/04 12:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-3NY ダブルズームレンズキット

スレ主 274yiさん
クチコミ投稿数:14件

こんにちは。
初投稿のため分かりにくい部分があるかと思いますが宜しくお願いいたします。

当方カメラについての知識は全くなく、今までコンデジ(EXILIM EX-Z37)を使用しておりましたが、背景をぼかした写真が撮りたいのと、半年後に海外旅行に行く計画があるためセルフショットが撮りやすそうなこちらの機種を検討しております。
基本的には風景、人物、花、食事をメインに撮り、ごく稀に野球やサッカー等の試合風景を撮る予定です。

こちらのタブルズームレンズキットかパワーズームレンズキットのどちらにしようかいくつか疑問点があり決めかねております。

1.パワーズームレンズキットでも多少の望遠は出来るのでしょうか?

2.1が出来る場合、コンデジ程度のズームでしょうか?

3.タブルズームレンズの望遠は例えばドームの外野からバッターBOXにいる選手をアップで撮れるぐらいズームが効くのでしょうか?

1万程の価格差があり、タブルズームレンズが必要かどうかの判断がつかないため、ご教授いただければ幸いです。

書込番号:17033380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/01/04 13:21(1年以上前)

こんにちは

>1.パワーズームレンズキットでも多少の望遠は出来るのでしょうか?
えっと・・・
E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSSだから約3倍ズームになりますね(^^ゞ
35o換算24o〜75oですね

>2.1が出来る場合、コンデジ程度のズームでしょうか?
(EXILIM EX-Z37)が
焦点距離:f=6.3〜18.9mm
35mmフィルム換算:約35.3〜105.9mm
なのでコンデジ以下とも言えますが
同じようなものかと思いますが・・・

>3.タブルズームレンズの望遠は例えばドームの外野からバッターBOXにいる選手をアップで撮れるぐらいズームが効くのでしょうか?

ダブルズームレンズキット NEX-3NY:E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS、E 55-210mm F4.5-6.3 OSS
の55−210ってレンズは
フルサイズ換算82.5-315oですね
バッターボックスのアップは無理ですよ((+_+))
でもパワーズームレンズよりもはるかに
遠くの物(者)が撮れますが・・・




書込番号:17033461

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2014/01/04 13:24(1年以上前)

こんにちは。
パワーズームレンズは
http://kakaku.com/item/K0000434054/
焦点距離16mm-50mm (35mm換算24mm-75mm相当)ですので、約3倍のズームができます。

一方、ダブルズームキットのレンズは二つあり、
1)標準ズームレンズは
http://kakaku.com/item/K0000434054/
焦点距離16mm-50mm (35mm換算24mm-75mm相当)ですので、約3倍のズームができます。
2)望遠ズームレンズは
http://kakaku.com/item/K0000281852/
焦点距離55mm-210mm (35mm換算82.5mm-315mm相当)ですので、約3.8倍のズームができます。
標準ズームと望遠ズームを合わせると16mm-210mm(35mm換算24mm-315mm相当)の焦点距離をカバーできるので、13倍ズームになりますね。

ちなみにEXILIM EX-Z37は35mmフィルム換算:約35.3〜105.9mmの3倍ズームです。
つまり、パワーズームまたは標準ズームレンズだけではEX-Z37よりも望遠が効かないことになります。(35mmフィルム換算の焦点距離の数字が大きいほど望遠が効きます)

外野席からバッターまでは100メートルくらいですが、
35mm換算315mmの望遠レンズで100mの距離から撮影しますと、11.43m x 7.62mの範囲が写ります。
とてもアップでは撮れないことがわかります。
でも、あとで写真をトリミングすればいいんじゃないでしょうか?

ちなみに100m先の大人を画面いっぱいに撮るには35mm換算1200mmくらいが必要になります(3m x 2mの範囲が写る)。

100-120m先の選手を1200mm相当で撮るとこんな感じです(コンデジですが)。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418746/SortID=15788043/ImageID=1645441/

書込番号:17033473

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/01/04 13:29(1年以上前)

追記

バッターボックスのアップを撮るには・・・

こんなレンズが最低でも必要になります

500mm F4 G SSM SAL500F40G
http://kakaku.com/item/K0000341253/

シグマ
APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM (ソニー用)
http://kakaku.com/item/K0000111406/

それでもフルサイズ換算750o相当なので
アップとまでは厳しいかも・・・

ならばコンデジで
CANON
PowerShot SX50 HS
http://kakaku.com/item/K0000418746/
を使った方が望遠が効きます
50倍ズーム搭載で
フルサイズ換算1200oデジタルズーム使用で2400o相当の
写真が撮れますので
バッターのアップも撮れますヨ<m(__)m>





書込番号:17033493

ナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件

2014/01/04 13:40(1年以上前)

まずEX-Z37は35mm判換算約35.3〜105.9mm(光学ズーム)です。
デジタルズームを使うとさらに4倍になりますね。
一方
NEXのパワーズーム16-50mmOSSは35mm判換算で24-75o
ダブルズーム55-510は82.5-315oとなります。
全画素超解像ズームのデジタルズームを使うと長い方で630o、
更には4倍のデジタルズームだと1260oにもなりますが…


通常の撮影であればダブルズームで十分かと思います。

但し、サッカーとなると動きものを追従するのは苦手なカメラです。
また野球で外野からバッターボックスの撮影となるとおそらく光学ズームでは満足できるか…
デジタルズーム撮れなくはないですが画質でどこまで満足できるかですね。

野球やサッカーなどを考えると
パナソニックのPZ200なんかの方が良いかもしれません


まあ、撮影対象物をすべて網羅できるのは、一眼レフになりますけどね。


書込番号:17033527

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2014/01/04 13:55(1年以上前)

一万円しかちがわないんだったら、ダブルズームキットの方がいいと思いますよ。
野球とかサッカーとかパワーズームではちょっと寂しい大きさにしかとれないけど、ダブルズームの望遠を使えばそこそこ撮れるでしょう。

いわゆる一眼レフに比べるとオートフォーカス遅めですが、野球は問題ないでしょう。
バッターもピッチャーも同じ場所でくるくる回っているだけなので、コンデジでも撮れます。
またランナーも走る場所が決まっているので、置きピンで撮れます。守備は難しいです。
ドームの中は実は暗いので、高感度につよいNEXはgood choiceだと思います。

サッカーを撮るのは少しコツがいりますが(野球より難しい)、選手の動きを読んで置きピンしとけばいいので、ある程度撮れます(例えばボールが落ちてくるのを待っている選手にあらかじめピントを合わせておけばいい。セットプレーを狙ってもいい)。スポーツ新聞の一面を飾るようなすごい写真は撮れないと思いますが、そういうものを求めている訳ではないと思いますので。

書込番号:17033572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/04 13:59(1年以上前)


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2014/01/04 14:05(1年以上前)

こんにちは、NEXユーザーです。

パワーズームの望遠はコンデジからすると、「あれ?もう終わり?」的なものくらいでしょう。
勿論それが全てではなく、それに見あったものを撮っていけばよいことです。
遠くは無理でも、ごく一般的なものでしたら、コンデジより綺麗に撮ることは可能です。

ここは店舗に実機があると思いますので、確認できるかと思います。

また望遠ズームがセットになっていますが、ドームの外野からバッターBOXにいる選手をアップで撮れるぐらいズームは無理です。
その数分の1がいいとこです。
ただ通常に使う程度でしたら、充分な望遠域を確保できます。
あるいは最短撮影距離が1m半ばくらいからありますので、主な被写体にピントを合わせておけば、あとはボケてくれるので背景ボケ等は撮ることは可能です。

また500ミリクラスの望遠レンズが出ていますが、Eマウント純正のものはなく、マウントアダプターを介さないと無理です。
それに手ブレ補正は効きませんし、重さもあるので現実的ではありませんね。知っているのでしょうか。

まぁ、試合そのものの選手を追っかけて撮るのであれば、一眼レフを持ってきても練度もそれなりにないと無理ですが、試合風景と書かれていますので充分のような気もします。

基本的な撮影内容のものは大体こなしていけるかと思います。
ダブルズームキットをしばらく使われてみて、ごく間近でしたらSEL30F3.5のマクロレンズでも追加といったとこでしょうか。
ちなみにこのマクロレンズを、普段は付けっぱなしにしています。

書込番号:17033607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


月歌さん
クチコミ投稿数:1132件Goodアンサー獲得:180件

2014/01/04 14:48(1年以上前)

 コンデジの場合、広角側が換算24-28mm程度とそれなりに揃っているので、「何倍ズーム」という表現でどうにかなってしまっている気がしていますが、これを機に「焦点距離」で見るようにすると良いですよ。
 大雑把に言うと、焦点距離が長いほど遠くの物が大きく写せて、短いほど広い範囲が写せます。遠くの人を撮影するなら焦点距離が長いほうが良いことが多いですし、反対に風景などだと、焦点距離が短いほうが全景が写せるので有利だったりします。
 「換算」と書きましたが、同じ焦点距離でもセンサーの大きさによって写る範囲(画角)が違ってしまうので、35mmフィルムの時の焦点距離であればどのくらいの焦点距離のレンズと同じ範囲が写るか、ということで表現するのが一般的になっているようです。
 今お使いのコンデジの場合、換算35.3-105.9mmとのことです。一方、NEXの場合、実際の焦点距離を1.5倍すれば良いとされていますので、例えば16-50mmのパワーズームレンズの場合、24-75mmとなります。ズーム比でいくと、どちらも3倍くらいですが、NEXのほうが広い範囲が写せる代わりに、遠くの物を撮影するのはちと苦手ということになるでしょうか。
 望遠ズームレンズは55-210mmですので、換算82.5-315mm。広く撮そうと思っても、今お使いのコンデジぼ望遠側と比べても幾分広めにしか写せませんが、遠くの物を撮影するにはずっと有利になる計算です。

 まあ、それはそれとして、その差額ならダブルズームレンズキットにして望遠ズームも入手したほうが良いと思います。
 遠くの物を撮るだけではなくて、花などを撮影するときに背景に余計な物を写し込まないようにするとか、いろいろ使えますし。このレンズが1万円で手に入ると思えば、すっごくお得。

書込番号:17033743

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2014/01/04 17:00(1年以上前)

NEX-3Nユーザーです、このカメラのズームは光学3倍と続いて超解像度が2倍なので、一般的なコンパクトと同じ位の6倍ズームは可能ですよ。自分撮りも簡単なので女性でもイイ写真が撮れると思います。
望遠は高倍率のコンパクトを買うというのはどうでしょうか?望遠を使う機会が少ないなら、普段の荷物が少ない方がいいと思います。
ちなみに私は高倍率はビデオカメラにまかせてます。

書込番号:17034147 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 274yiさん
クチコミ投稿数:14件

2014/01/04 21:50(1年以上前)

沢山のご回答ありがとうございます。

>うちの4姉妹さん
大体どの程度のズームか想像できました。
PowerShot SX50 HSも比較・検討してみたいと思います。
ご回答どうもありがとうございました。

>SakanaTarouさん
載せて頂いた写真とても素敵ですね。
Canon PowerShot SX50 HSも魅力的ですので、
色々調べて比較・検討してみたいと思います。
SakanaTarouさんの仰る通り新聞記事一面の様なものではなく、
場の臨場感や選手のアップはできなくても、
選手が識別できる位のズームができればいいな程度に考えておりました。
詳しくご説明いただきありがとうございます。

>okiomaさん
スポーツ観戦での使用は本当にごく稀な為、こちらで事足りそうですね。
おすすめ頂いたパナソニックPZ200も調べてみて検討したいと思います。
どうもありがとうございました。

>じじかめさん
色々な機種をおすすめしていただきありがとうございます。
検討してみたいと思います。

>Hinami4さん
ユーザーさんのご意見大変参考になりました。
パワーズームの望遠はあまり期待できないみたいですね。
どうもありがとうございました。

>月歌さん
詳しく教えていただきありがとうございます。
遠くだけでなく他にも色々と使い道があるとのことなので、
ダブルズームレンズキットの方が良さそうですね。
どうもありがとうございました。

>WiFiもんちさん
ユーザーさんの貴重なご意見ありがとうございます。
望遠は別な機種を買うというのも良さそうですね。
実際の大きさを確認して普段の荷物量も考えて決めたいと思います。
どうもありがとうございました。

書込番号:17035307

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

日付け写しこみ

2013/12/29 21:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-3NY ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:7件

このカメラはPC通さず写真に直に日付け写すことは可能ですか?スミマセン教えて下さい。

書込番号:17012985

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/12/29 22:08(1年以上前)

どのようなプリント方法ですか?

キタムラなどでのプリントでしたら
日付を入れるか入れないかの選択を
入れてあげると
入れれますが?

書込番号:17013095

Goodアンサーナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/12/29 23:12(1年以上前)

こんばんは
撮影情報_Exif に撮影日も入っていますので、お持ちのプリンターでプリントする時に指示をすれば良いです。
画像ソフトによっては、日付だけでなく撮影情報も入れる事が出来ます。
また、ラボに依頼するときも日付の有無は選択できます。

書込番号:17013366

Goodアンサーナイスクチコミ!0


qv2i6zbmさん
クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:29件

2013/12/30 00:06(1年以上前)

> このカメラはPC通さず写真に直に日付け写すことは可能ですか?

残念ながら出来ないみたいです。
画像自体に日付を入れるためにはPCが必要なので、検索してフリーソフト等を活用するしかないと思います。

書込番号:17013607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2013/12/30 01:31(1年以上前)

撮った画像データに日付を写し込める機種(メーカー)は少ないです。

プリント時なら、すでにレスされているようにできますが。


書込番号:17013858

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/12/30 07:47(1年以上前)

おはようございます。参考になりました、どうも有り難うございました。

書込番号:17014225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/30 09:56(1年以上前)

お店プリントなら日付を入れられますので、デジカメの画面には
日付を入れないほうがいいと思います。(消せませんし)

書込番号:17014535

ナイスクチコミ!0


qv2i6zbmさん
クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:29件

2013/12/30 14:46(1年以上前)

> デジカメの画面には日付を入れないほうがいいと思います。(消せませんし)

EXIFを消して画像を送る場合もありますし、画面で鑑賞する際に日付を直接見たいというニーズは十分あります。
ということでのスレ主さんの質問かと思います。

画像に日付を入れると消せなくなるという点については、その部分の画像を記録して必要なら元に戻せるソフトもあります。
仮に消せなくても、別ファイルにコピーしてから作業すればいいわけです。

書込番号:17015450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信17

お気に入りに追加

標準

レンズをとった時に

2013/12/26 14:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-3NL パワーズームレンズキット

スレ主 4G回線さん
クチコミ投稿数:69件

この機種はレンズをとった時にホコリが入りやすいときいたのですが、ホコリが入った時の対処法 わかる方教えてください。

書込番号:17000859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2013/12/26 15:02(1年以上前)

4G回線さん こんにちは

ゴミが入ったら ブロアーで軽く吹いて ゴミを飛ばしますが 取れない時や 粘着性がある物の時は メーカーでの清掃をお願いすると思います。

書込番号:17000885

ナイスクチコミ!5


スレ主 4G回線さん
クチコミ投稿数:69件

2013/12/26 15:14(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます!
ブロワーですね!
了解です。

書込番号:17000919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2013/12/26 15:16(1年以上前)

ホコリはどの機種でも入り込むことはあります。
特にミラーレスは直だから、ハンデが大きそうですね。

まぁセオリー通り、下に向けてブロアーで吹くしかありませんし、至近距離は避けるべきです。
ホコリが余計に入り込んでしまうし、万が一先端が外れて飛んだときは、そらもう………ってなってしまいます。

まぁ、取れないとなったら無理せずに、メーカーにクリーニングに出すしかないでしょう。

書込番号:17000924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2013/12/26 16:58(1年以上前)

手動でシュポシュポするブロアーがベター。
スプレーは稀に液が飛び出すのでセンサー清掃には不向きですよ。

書込番号:17001149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/26 17:09(1年以上前)

この機種はダストリダクションシステムがないので、ゴミが付きやすいのでしょうね。

書込番号:17001192

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2013/12/26 17:17(1年以上前)

>この機種はダストリダクションシステムがないので、ゴミが付きやすいのでしょうね。

え?そうなの?初代にはセンサークリーニングついてるのに……
ブルってますけど…

書込番号:17001211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/12/26 17:34(1年以上前)

スプレー式のダストクリーナーは使わないでくださいね。

書込番号:17001260

ナイスクチコミ!3


スレ主 4G回線さん
クチコミ投稿数:69件

2013/12/26 17:46(1年以上前)

至近距離は止めときます。
メーカーへのクリーニングって代金は掛かるのでしょうか?

書込番号:17001293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 4G回線さん
クチコミ投稿数:69件

2013/12/26 17:47(1年以上前)

了解です。

書込番号:17001295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 4G回線さん
クチコミ投稿数:69件

2013/12/26 17:48(1年以上前)

そうなんですか。
ほとんどの機種はついてるのでしょうか?

書込番号:17001298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 4G回線さん
クチコミ投稿数:69件

2013/12/26 17:48(1年以上前)

了解です。

書込番号:17001299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2013/12/26 23:14(1年以上前)

取説は?

購入前でも、SONYのホームページからpdfで落として見れますよ。
(どのメーカーでも同じですが。)

書込番号:17002466

ナイスクチコミ!1


スレ主 4G回線さん
クチコミ投稿数:69件

2013/12/26 23:47(1年以上前)

取説見てみます。

書込番号:17002592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/12/27 03:40(1年以上前)

私は、ブロアで取れないゴミがあったら、
家庭用コンプレッサー&エアブラシできつめにエアーを当てます。
塗装用なのでブロアでシュポシュポよりクリーンなエアーが出ます(笑)

それでも取れなかったら、クリーニングキットを使います。。。

書込番号:17003092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/27 13:43(1年以上前)

NEX-F3やC3にはダストリダクションがありましたが、NEX-3Nにはなくなってしまいました。(メーカー確認済)
センサーの清掃料も高いようですし・・・

http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/itemlist.aspx?pdf_ma=76&pdf_Spec005=1&pdf_Spec116=2

書込番号:17004289

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2013/12/28 17:40(1年以上前)

こんばんは。

ハクバのシリコンブロアーが良いと思いますよ。
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0101080047-0Q-00-00

ブロアーの素材には、大別して天然ゴム系とシリコン系がありますが、
天然ゴムの場合、比較的表面の劣化(硬化)が早く、ひび割れや剥離が生じるようです。
気を付けないと、シュポシュポと空気でゴミを飛ばそうとしているのが、逆に剥離片などの
ゴミを送り込んで、自ら汚していることになってしまいます。

シリコン系も万全ではありませんので、高価でないものを選び、定期的に買い換えることを
おススメします。

くれぐれも、ゴミを飛ばすために吹き出している空気が汚れていないこと、これに気を付けて
ブロアーをお使い下さい。

ブロアーで飛ばないゴミは、ペンタックスさんのペッタン棒(ペンタ棒?)が簡単で使いやすいと
思います。ペンタックスさんのサービス部門でも使われているとの表記が、安心感を与えてくれます。
amazonさんのURLを添付しておきますね。

http://www.amazon.co.jp/%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-O-ICK1-PENTAX-%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88-39357/dp/B000KQGM6A

ちなみに、上も万能ではないので、あくまで応急処置用とお考え下さい。

本格的に清掃するのでしたら、サービスセンターにお願いするのが一番安心です。
サービスセンターに出すのが面倒!という方には、慣れやテクニックが必要になりますが、
ニコンさんの「クリーニングキットプロ」、こちらをおススメします。

書込番号:17008436

ナイスクチコミ!1


スレ主 4G回線さん
クチコミ投稿数:69件

2013/12/28 18:25(1年以上前)

詳しく教えてくださいましてありがとうございました。
とても参考になりました。

書込番号:17008592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

プレミアムオートについて

2013/12/25 20:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-3NL パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:14件

価格も安く、何よりコンパクトなところに惹かれて買いました。

さっそく窓から夜景を撮影しましたが、プレミアムオートで初めて撮影した際は何枚か勝手に撮って、合成?のような処理をしてました。
その後、少しいじった後同じ景色をとっても一枚しか撮らなくなりました。
恐らく、どこかの設定を変えたんだと思いますが、どうすれば元に戻るか教えていただけないでしょうか?

書込番号:16998262

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2013/12/25 21:01(1年以上前)

こんにちは
プレミアムオートでは何枚か撮影して合成画像を作ります。
1枚撮りならおまかせオートかプログラムAE(P)です。
元へ戻すとは、プレミアムオートにでしょうか?

書込番号:16998340

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21672件Goodアンサー獲得:2923件

2013/12/25 21:01(1年以上前)

夜と逆光は合成で、普段は普通ですよ(^-^)/

書込番号:16998343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2013/12/25 21:13(1年以上前)

説明不足ですいません。

現在もプレミアムオートの設定になってますが、夜景を撮影しても一枚だけしか撮ってくれません。

一枚とはいえ、手持ちでこんなにブレずに撮れることに驚いてます。

ただ、最初は数枚撮影したものを合成していたので、撮影モード以外に何か設定を変えてしまったのか、よくわかりません。

書込番号:16998398

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2013/12/25 21:17(1年以上前)

>現在もプレミアムオートの設定になってますが、夜景を撮影しても一枚だけしか撮ってくれません。

プレミアムオートだからではないですか?
プレミアムおまかせオートだと、複数枚撮影して、カメラ内で合成すると思いますが…。

書込番号:16998429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:3件

2013/12/25 22:20(1年以上前)

プレミアムオートだと状況に応じて連写合成したりしなかったりしますよ。

書込番号:16998732

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2013/12/25 22:39(1年以上前)

皆さま、ご回答ありがとうございます。

私の窓からの夜景が、一枚だけでいい明るさなのかもしれません。

(同じ撮影場所で最初は複数枚の合成だったのですが・・・)

いろいろな状況で試してみます。

書込番号:16998826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 コンバーターについて

2013/12/24 07:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-3NL パワーズームレンズキット

スレ主 isasurauさん
クチコミ投稿数:6件

Nex3nlを貯まったポイントで買う予定です。

コンバーターも欲しいのですがnex3nlのレンズには合うんでしょうか?。

面白い写真を撮りたいです。

書込番号:16992973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:40件 美しい日本万歳!日本青年社 

2013/12/24 07:53(1年以上前)

コンバータ?ワイドコンバータでしょうか?
このパワーズームには合いません。

単焦点の16mmレンズを購入し、「ウルトラワイドコンバータレンズ」か
「フィッシュアイコンバータレンズ」の購入となります。

16mmレンズ
http://kakaku.com/item/K0000110070/
コンバータレンズ
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000111005_K0000111006

書込番号:16993004

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2013/12/24 08:31(1年以上前)

おはようごいます。NEXユーザーです。

オプションのコンバーターレンズのことでしょうか。

いま、パワーズームがついているかと思いますが、それでは使うことはできません。
SAL16mmF2.8のパンケーキレンズを購入され、そのうえで目的のコンバーターレンズをお求めください。

書込番号:16993079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:40件 美しい日本万歳!日本青年社 

2013/12/24 08:53(1年以上前)

もしくは、NEXのEマウントで、SONY αレンズを使いたいなら、
このコンバータ・・・アダプタを買うと使えます。

AFの効く効かないがありますので、購入前は慎重に検討されてください。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000587195_K0000587194_K0000281463_K0000111004&spec=101_1-1-2-3-4-5

書込番号:16993124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/24 09:11(1年以上前)


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:40件 美しい日本万歳!日本青年社 

2013/12/24 09:13(1年以上前)

でも同じ16mmですから、手で合わせて撮れちゃえば、それもそれ!
それを求めているとか???
家帰ったらやってみます!

書込番号:16993172

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 ライブハウスでの撮影

2013/12/22 23:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-3NY ダブルズームレンズキット

スレ主 tomo_miさん
クチコミ投稿数:10件

ライブハウスでの撮影に向いてるカメラを探しています。
現在、フジのXF-1を使用していてとても満足していますが、ライブハウスで撮影した際に、ズームが4倍では前の方で撮ってもイマイチでした。
YAMADAで店員さんに本日聞いてみたところ、XF-1は暗いところでも綺麗に撮れ、そのレベルを求めるなら、フジのX-S1かSONYのこちらを勧められました。
実際にライブハウスのような場所での撮影には向いているのでしょうか?
人に頼んで撮ってもらうこともあるのですが、簡単に操作出来るのでしょうか?
予算的にも良いもののあと一歩踏み出せず、迷っています。
決めてがあればこちらにしようかと思っております!
もしオススメの機種があれば教えて頂けると有難いですm(_ _)m

宜しくお願い致します。

書込番号:16987815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/12/22 23:44(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

STYLUS 1

STYLUS 1

STYLUS 1

ソニーのNEX-3Yは高感度に強いので、ライブハウスなどの暗い場所での撮影に有効ですよ。
個人的なオススメはオリンパスのSTYLUS 1です。
先日ライブで使いましたが、綺麗に撮れました。
ズームも10.7倍あるので使いやすいと思います。
STYLUS 1での写真を貼っておきますね。

書込番号:16987904

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/12/22 23:48(1年以上前)

望遠がどれくらいいるかしだいだけども

気軽に望遠使いたいならパナソニックのFZ200じゃないかな?

書込番号:16987919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tomo_miさん
クチコミ投稿数:10件

2013/12/22 23:52(1年以上前)

早速のレス、ありがとうございます。
写真ものせて頂き、大変助かります(o^^o)!

そうなんです。
ちょうど2枚目や3枚目の感じの写真が撮りたいんです!
暗くてもちゃんと撮れていますね。
お勧めして頂いたOLYMPUSの機種もチェックしてみます。

ありがとうございます。

書込番号:16987938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomo_miさん
クチコミ投稿数:10件

2013/12/23 00:07(1年以上前)

あふろべなと〜る様
レスありがとうございます(^^)
カメラ初心者なもので大体10倍あればいいかなくらいで考えていました。
FZ-200ですと24倍とのことで十分ですね!
YAMADAで普段XF-1を使ってるなら画質がとても落ちたと感じると思いますと言われ、3万から5万で勧められたのが2機種のみだっので見ていませんでした。
チェックさせて頂きます!
ありがとうございます(^^)

書込番号:16988007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/12/23 00:24(1年以上前)

STYLUS 1ももちろん候補になるでしょうね

結局望遠がどこまで必要か次第なんですよ

フルサイズでの換算値で比べると
XF−1が100mm
STYLUS 1が300mm
FZ200が600mm

300mmでいいならSTYLUS 1でいいけども
むしろお金も重さも問題ないならAPS−Cの一眼レフに70−200/2.8のほうが
確実に綺麗だし圧倒的に撮りやすいです
70−200/4でもいいしね

600mmが必要なら…
APS−Cでも400mmがいるので相当難易度が高くなる
そうすると…フォーサーズ以下のフォーマットが現実的であり
FZ200が一番手軽♪

書込番号:16988061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/23 13:39(1年以上前)


スレ主 tomo_miさん
クチコミ投稿数:10件

2013/12/24 01:10(1年以上前)

あふろべなと〜る様
ありがとうございます。
600mmまでは必要ないかなと思っています。
おすすめして頂いたFZ200を店頭で触ってみようかと思います(^^)

じじかめ様
レスありがとうございます。
そちら良さそうですが、予算的に少し厳しいです(T ^ T)
すみません。

踏み切れず、NEX-3や5、X-S1、STYLUS1、FZ200のクチコミを見れば見るほど迷ってしまいます。

書込番号:16992566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「α NEX-3NL パワーズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-3NL パワーズームレンズキットを新規書き込みα NEX-3NL パワーズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α NEX-3NL パワーズームレンズキット
SONY

α NEX-3NL パワーズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 3月 8日

α NEX-3NL パワーズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <389

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング