α NEX-3NY ダブルズームレンズキット
ズームレバーを搭載したエントリー向けミラーレス一眼カメラ
- 付属レンズ
-
- ダブルズームキット
- パワーズームレンズキット
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2013年 3月 8日

このページのスレッド一覧(全79スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 5 | 2013年12月12日 22:50 |
![]() ![]() |
8 | 12 | 2013年12月13日 20:50 |
![]() ![]() |
11 | 13 | 2013年12月16日 22:16 |
![]() |
1 | 2 | 2013年12月7日 11:24 |
![]() |
6 | 5 | 2013年12月2日 19:49 |
![]() |
1 | 1 | 2013年11月25日 00:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-3NL パワーズームレンズキット

NEX-5Rユーザーです。
オーロラ撮影ですが、この機種でもできると思います。
ただこの機種、無限遠を出すのが難しいので、あまり使いやすくはないと思います。
カメラの他に、三脚、レリーズは最低限必要です。
防寒対策も忘れずに。
書込番号:16948293
2点

こんにちは
レンズのピントを無限遠にあわせる必要がありますが、果たして電動ズームではどうでしょう。
NEXでも出来れば手動でレンズを無限遠へあわせることが出来る広角でなるべく明るいレンズと組み合わせることが出来れば可能でしょう。
その他三脚や、長時間露光などテクニックの詳しいことはこちらで
https://www.google.co.jp/#q=%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%A9%E3%81%AE%E6%92%AE%E5%BD%B1
それにホッカイロとか、終了後すぐに暖かいホテルなどへ入ると結露しますので、その辺のこともURLでご検討ください。
書込番号:16948316
1点

https://cook3.heteml.jp/cook3com/img/product/kimagure/irie_aurora_juice_square-big.jpg
撮影が終わったら飲み干してください
旅行であれば
脳裏に焼き付けて墓場まで.....
悪魔の輪っか(現れる理由がめでたくない)
は搭ISSに乗出来れば飽きるほど撮れるとの事です
若田さんにぃメールしてみたら?
昨今だと
テレビ放送を撮ってもL版だと本物と見分けが.....
こたつでみかん食べながらテレビに向かってパシャッパシャッ
書込番号:16948845
2点

できるでしょうけど・・・電動のキットレンズだと結構難しいです。わたしは星空を撮るのに無限が出なくて困りました。寒いと思考能力もフリーズしてるし^^;
マウントアダプターとF3.5以下くらいのオールドレンズを使いフォーカスだけでも固定しておいて使用するなら簡単だと思います。
レンズは暗くても撮れますが撮れ方が変わってくるので明るいレンズにしておくと応用が利きます。
マニュアル操作になるので早く購入して慣れておくことも大切です。
リモコンが使えないのでセルフタイマー撮影の設定&操作も練習しておきましょう。
書込番号:16949072
1点

たくさんのご回答ありがとうございます!
再検討してみます。
必要な物も教えていただき感謝しますm(_ _)m
書込番号:16949410 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-3NL パワーズームレンズキット
2月に出産予定で、おもに赤ちゃんを撮るのに購入を考えています。
パナソニックのLUMIX DMC-GF6と迷っています。
持ち運びしやすいように軽量なことと、自分撮りしやすいことが希望です。
もし、他におすすめがあれば教えてください。(一眼レフ初心者です)
0点

個人的にはタッチパネルのあるGF6ですかね。
予算がもう少しあるならNEX-5Rもいいと思います。
http://kakaku.com/item/J0000003973/
書込番号:16944460
1点

NEX-3Nはダストリダクションシステムがありませんが、大丈夫でしょうか?
書込番号:16944802
1点

もうすぐですね〜
α NEX-3NL パワーズームレンズキット で良いと思います。
赤ちゃんに まぶしいフラッシュを当てなくてもキレイに
撮れる為に追加レンズをオススメします。
E 35mm F1.8 OSS SEL35F18
http://kakaku.com/item/K0000434056/
カメラ本体よりも高いので、ちゅうちょするかも知れませんが、
室内ではその威力を発揮すると思います。
ではお身体に気をつけてくださいませ。
書込番号:16945730
1点

たくさんの返信ありがとうございます。
アナスチグマートさん
NEX−5Rも気になっていました。予算内なのでこちらも検討してみます。
じじかめさん
やはりダストリダクションシステムはあったほうがいいのでしょうか?
ワインとチーズさん
パワーズームレンズキットはじめて知りました。
赤ちゃんを撮るときフラッシュは気になっていたので、教えてくれてありがとう
ございました。
書込番号:16946834
0点

3歳の娘を撮っている者です。
これは最終的に好みで判断するしかないんですよ…
みな、一長一短ナもんなんで。
例えば…
・赤ちゃん抱えての自撮りだと、NEXのキットレンズの方が広角に広く撮れるので撮りやすい
・顔認識とかは、GFの方がスパっと決まる
・暗いとこでも、GFのピント合わせが優秀
・でも、暗いとこでキレイに撮りやすいのはNEX
などなど、イロイロですし、個人の感じ方で上記も反対だって言う人がいるかもしれません。
また、これらは交換レンズ式のカメラなもんで、キットではなく広くシステムで見るとまた見え方が変わります。
だから判断は難しいですね。
まぁ、今時のカメラはよい条件だとどれでもキレイに撮れますから、最初の一台は触った感触で決めてもイイかなと思いますよ。
ちなみにご予算は?
前述しましたが、レンズ交換式のカメラはシステムで考えた方が簡単なんで、総予算を書くともうちょい突っ込んだ回答が来ると思いますよ。
書込番号:16946861 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ダストリダクションは…無いよりあった方が良いですが、決定打にする程では無いと思います
ちなみにセンサーの微細なゴミ落とし機能の事です
書込番号:16946884
2点

多くのレンズ交換式デジカメでダストリダクションが無いのは、キヤノンのX50と
NEX-3Nぐらいしかないということは、必要ではないかと思います。
書込番号:16947550
0点

あ、誤解されているかもと思い、
レスさせて頂きます。
E 35mm F1.8 OSS SEL35F18 は単体(レンズのみ)で
購入する、交換レンズです。
レンズキットに追加するかたちになります。
普通の付属レンズは、屋外や動画撮影で使って頂いて、
室内の暗いところ(明るい所でも使えますが、、)は、
この追加レンズに付け替えて撮影すると、とても良い画質で撮れます。
書込番号:16949372
0点

不比等さん
それぞれ一長一短ってとこですね。
予算は7万円以下です。
ほら男爵さん
説明ありがとうございました。
初心者なので助かります。
じじかめさん
ワインとチーズさん
再びありがとうございます。
大丈夫です、追加レンズとして購入するということですよね。
あれば写真をとる幅が増えて楽しめそうです。
書込番号:16951815
1点

ご予算と用途からすると、私個人は…
NEXとGFならNEXを。
NEXは、5に格上げせずに3を。
交換レンズを2本…35mmマクロと50mmF1.8を。
以上をオススメとさせてください。
でも、お子さんが1歳過ぎる頃に不満が出てくると思いますので、これから毎月1万円、旦那の小遣い削って貯めておくか…
今回の予算を手元に置いといて、ジジババに買わせるかが良いと思います。
書込番号:16951895 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

不比等さん
なるほどNEX-3で交換レンズを追加で考えてみたいと思います。
旦那のこづかいを削るですねー(笑)、アドバイスありがとうございました。
ワインとチーズさん
今から購入して出産までに練習しとこうと思います。
皆様ありがとうございました。
書込番号:16951962
1点

>旦那のこづかいを削るですねー(笑)、アドバイスありがとうございました。
いえいえ(笑)
おっさんなんてね、夫や父親という称号を与えられるだけで行動範囲が広がる生き物なんですよ。
だから毎月1万円なんて称号台と考えれば安い安い。
ついでに2つおススメしときますね。
1.子供写真の作例をよく見て、気に入った写真の構図と“設定”に関心を持つ
http://photohito.com/tag/%E8%A6%AA%E3%83%90%E3%82%AB%E3%81%AE%E8%BC%AA/
ここに親バカ写真が満載されています。
写真を選択すると、たいてい使用機材や設定が見れますので。
2.設定の意味を理解できるように、最低限の座学
「デジカメ」「教科書」って検索かけるとイロイロと出てきます。
私は多分トップでヒットするDVD付きのがお勧めです。
もしかするとゲゲゲっっってルックスのオッサンが登場するかもしれませんが、できれば気を悪くせずに見続けて下さい。交換レンズを買っても、できることに違いが分からなければ特長を活かせないですからね。
では、私は明日のお遊戯会の席取りがありますので、これにて失礼します。
書込番号:16952434
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-3NL パワーズームレンズキット
海外旅行を控えているため、2週間以内にカメラの購入を考えているのですが、こちらとPENTAX Qで迷っています。
用途は旅行やお出かけの時に持ち歩き思い出をキレイに残したいといった感じです。
PENTAX k-xも持ってるのですが持ち歩きには重すぎるため軽いものを探してました。
初心者ながらに迷ってる点はPENTAXはインターバル撮影が出来るので星が好きな私は惹かれます。
こちらのSONYは画面が動くので旅先でささっと自撮りする時にかなり便利だと思いました。
星のインターバル撮影に憧れますが、やはり使用頻度の高い自撮りが出来るこちらにするのが正解なんでしょうか?
一生懸命調べてもそれくらいしか違いがわからなかったので質問させていただきました。
よろしくお願い致します。
書込番号:16937078 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ソニーNEXですが、5Rならタイムラプスというアプリを入れることによって、擬似的にインターバル撮影をすることができます(ただし最大1分間隔、990枚まで)
候補にいれてみてはどうでしょうか。
書込番号:16937137
2点

主な違いはセンサーサイズかと…
NEX3NはKxと同じAPSーCサイズセンサー
Qは普及コンデジと同じサイズの1/2.3センサーです
13:1位のセンサー面積の差がありますね〜
…だからといってQがダメなカメラとは全く思いませんが(笑)
高感度等は比較にならないでしょうね〜(/ ̄∀ ̄)/
書込番号:16937140
2点

アナスチグマート様
早速の回答ありがとうございます!
調べて見ましたらちょっと予算オーバーでした…
標準レンズで2.5万位、ダブルレンズで4.5万位の予算で考えおりまして…
説明不足ですみません。
書込番号:16937276 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ほら男爵様
回答ありがとうございます!
センサーサイズ…初心者は大きい方が良いと聞きました…
そんなに違うんですね!
やはり星は諦めるべきか…
書込番号:16937293 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

星空撮影なら機材が少し大きくなってもいいと思うので、K-xにエツミのタイマーリモートスイッチを使ってみてはどうでしょうか。
対応機種にK-xが入っていないので要確認ですが、多分つかえると思います。
http://www.etsumi.co.jp/catalog/product_info.php?cid=364&pid=1269
旅行用にはNEX-3Nということで。
書込番号:16937371
1点

アナスチグマート様
こんなリモコンが存在するのですね!
でもk-xはバルブ撮影が出来ないなら対応してないとかなんとか…
みなさん装置を自作されてるみたいです。
うーんショック………
書込番号:16937524 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

調べてみたらK-xはレリーズが使えないんですね。
バルブ撮影はできるみたいですが、ちょっともったいないですね。
やっぱり本命はNEX-3Nかなぁ。
書込番号:16937582
1点

マルチインターバルタイマリモコン2(SMD版)というものを発見しました。
これなら国内製品?のほとんどのカメラ対応のようです!
これを使ってインターバルを楽しもうかな!
ということで3Nにほぼ決まりです!
ありがとうございます(^-^)
書込番号:16937589 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様
元PENTAX Qのオーナーで、レビューも書いております、3回使用して防湿庫の中に・・・先週下取りに出しました。
NEX-3では有りませんがNEX-5NとPENTAX Qの比較写真を載せてみますね。
書込番号:16938396
1点

労力士様
回答ありがとうございます。
写真までわざわざどうもありがとうございます!けっこう違って見えますね。
参考にさせていただきます。
書込番号:16946470 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アナスチグマート様
度々すみません。
いろいろ調べていたら予算少しオーバーしますが5Rも気になってしまって現在3Nと5Rで迷ってます。迷ってる点はアプリの有無です。特にタイムラプス。
ドライブモードの連続撮影とシャッタースピード20秒などで写真を合成し星が線になった写真を作れると聞きました。これは3Nでも可能でしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:16951248 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

比較明合成ですね。添付したような写真ですかね。
やったことありませんが、NEX-3Nはレリーズケーブルが使えるので、レリーズロックして連写で放置しておくことはできると思います。(NEX-5Rはレリーズケーブルが使えません)
合成するにはソフトウェアが必要ですが、フリーウェアであるようなので探してみてはどうでしょうか。
書込番号:16951354
0点

アナスチグマート様
素敵な写真!!そうですこのような写真が撮りたいです。
繋げて動画にもしたいです。
レリーズケーブルも調べてみたり、店頭で実際に触ってみたら想像以上に5RのAFが早かったのでその後も散々悩み結局5RYが5万以下であったのでそちらを購入することになりました。
とっても楽しみです。
いろいろありがとうございました(^^)
書込番号:16964876
1点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-3NL パワーズームレンズキット
お正月にディズニーランドに行きます。
その時にたくさん写真や動画を撮りたいと思ってます。
撮りたい物はパレードや夜景です。
このカメラで綺麗に撮れるでしょうか?
かなり安いので今気になっています。
書込番号:16920187 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-3NL パワーズームレンズキット

4G回線さん こんにちは
付いてくるレンズが SELP1650だと思いますので フィルター径φ40.5mmで間違いないと思います。
http://www.sony.jp/ichigan/products/SELP1650/feature_1.html#L1_10
書込番号:16907203
1点

こんにちは。
>>40.5mmのを買えばいいのでしょうか?
フィルター径が、40,5ミリですので、それでいけます。
お薦めは、マルミのDHGスーパーレンズプロテクトの40,5ミリは、撥水加工がされていて、メンテナンスがし易くていいと思います。
http://www.marumi-filter.co.jp/protect/
書込番号:16907223
1点

こんにちは(^-^ゞ
個人的には、こんなのも良いかなぁなんて・・・
マルミMy Color Filter 40.5mm
http://s.kakaku.com/item/K0000102973/
My Color Filter VIVID 40.5 mm [VIVIDパープル]
http://s.kakaku.com/item/K0000272190/
My Color Filter VIVID 40.5 mm [VIVIDライム]
http://s.kakaku.com/item/K0000272191/
書込番号:16907435 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

薄枠のフィルターでは、マルミがレンズキャップが外れにくくて、使い易いと思います。
書込番号:16907730
1点

みなさんオススメの物まで教えていただきありがとうございます!
書込番号:16907740 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-3NL パワーズームレンズキット

>α7700iで使用していた500mmのレンズ
がMINOLTA製でしたら、
LA-EA2 使用であればAFできるようです。
互換性情報に記載されています。
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/dslr/accy/list/accy_body_lenz_nex3n.html#a-mount
(*2): オートフォーカスは使用できません。 がついていませんので。
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/dslr/products/nex-3n/accy.html
書込番号:16877404
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





