α NEX-3NY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

2013年 3月 8日 発売

α NEX-3NY ダブルズームレンズキット

ズームレバーを搭載したエントリー向けミラーレス一眼カメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1650万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:210g α NEX-3NY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-3NY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-3NY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-3NY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-3NY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-3NY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-3NY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-3NY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-3NY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-3NY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-3NY ダブルズームレンズキットのオークション

α NEX-3NY ダブルズームレンズキットSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2013年 3月 8日

  • α NEX-3NY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-3NY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-3NY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-3NY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-3NY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-3NY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-3NY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-3NY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-3NY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-3NY ダブルズームレンズキットのオークション

α NEX-3NY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(966件)
RSS

このページのスレッド一覧(全79スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α NEX-3NY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-3NY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα NEX-3NY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

コンデジしか知らない初心者ですが・・・

2014/02/17 13:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-3NY ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:85件

いままでコンデジしか使ったことがないんですが店舗で説明を聞いてたら一眼もいいなああって思いました。
今買い替えを考えています。コンデジ高倍率カメラを検討していましたが、余裕があったら2台持ちもしてみたいと思ってます。候補はパナTZ-40とソニーWX-300です。(コンデジを買う場合)
話がそれましたが一眼未経験です。一眼経験者の方の声をきかせてください。
軽量カメラになれてたもので持ち運びとかあんまり気にならなくなるものですか?重たいのは当然と言われるでしょうが。あとやっぱり専用ケースは必須でしょうか?今は旅行ではよくビデオカメラとデジカメを持っていきます。
カメラ2台持ちをすることがあれば、一眼でしかとれない写真とそうでない写真でカメラを使い分けたいかなって思っています。
店できいたらレンズが2個セットになってるこのタイプはお買い得だということでした。ソニーはセンサーが大きくてレベルが高いというようなことも聞きました。ただソニーの人なんでソニーのいいとこを推すんでしょうけど。
一眼を使ってる人はコンデジと2台持ちする人はあまりいないんでしょうか?ちなみに当方はマニア的にやっていくつもりはありません。一眼でとれる写真がいいなあって思い立った程度です。こんな写真もとってみたいなああって。ミラーレス一眼が思ってたより安く小さく?なってたので。
一眼の一般的長短があるかと思うんですがこんな漠然とした者ですがどんなことでも教えて下さればありがたいです。
またどこのメーカーがいいのかもわかりません。

書込番号:17203416

ナイスクチコミ!1


返信する
@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2014/02/17 14:22(1年以上前)

コンデジは、基本的にそれ1台で完結するオールインワンタイプのカメラです。オールマイティですが、カメラごと限界があります。
それに対して、一眼(レンズ交換式カメラ)は目的に応じてボディとレンズ、さらにその他のアクセサリーを組み合わせて使うシステムカメラです。最適なチョイスをすれば、コンデジには撮れない写真が撮れる可能性があります。

もし、ボディと高倍率ズームのような便利レンズとを組み合わせて使うだけなら、大きくて重たいだけであってコンデジとイコールオアベター程度の仕事しかしないかもしれません(ちょっと極端ですが)。

どちらがいいではなく、撮影スタイルが違うということを理解しなければなりません。

そのうえで、具体的な撮影スタイルと予算を示していただけると、アドバイスがしやすいかもしれません。

書込番号:17203523

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2014/02/17 14:41(1年以上前)

コンデジとミラーレス
コンデジとデジ一
の二台持ちはしますよ(^-^)/

てか、コンデジは常に持ってるので(^◇^;)

書込番号:17203566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2014/02/17 15:22(1年以上前)

こんにちは♪

大雑把に言うと・・・今時のカメラは。。。
1)スマホのような「携帯ツール」があって・・・
2)コンデジのような、コンパクトで「オールインワン」のカメラがあって・・・
3)「レンズ交換方式」の一眼レフタイプのカメラがあって。。。
4)その一眼レフとコンデジの中間のような「ミラーレス一眼」と言うカメラがあります。

チョット、例えが分かりにくいかもしれませんが(^^;;;

スマホやコンデジと言うのは、「ピストル」に近い使い勝手のカメラです。
「速写」性に優れ、比較的「近距離」の被写体を相手にするのに適しています。
ポケットやバッグからサッ!と取り出して、パパッ!と撮影する手軽さは、スマホやコンデジの右に出るカメラはありません。
その代わり、ピストルは・・・遠い相手、素早く動く相手、多人数(広い範囲)を相手にする事が苦手で・・・命中率が下がります。

一眼レフカメラと言うのは「ライフル」や「機関銃」に近い使い勝手のカメラです。
チャンと「作戦」を立てて・・・司令官の命令通りに行動すれば。。。
どんな敵でも対応可能です♪
遠い相手、素早く動く相手、広範囲にいる相手でも対応でき。。。
シッカリした「作戦」と「行動」によって・・・命中率も高くなります。
その代わり・・・ポケットやバッグからサッと取り出して直ぐに戦う事は出来ません(^^;;;
突然の「ゲリラ」に対応する為には・・・
銃をバッグから出して・・・
いつでも発射できるように、ライフルや機関銃をセッティングして(照準器を調整した入り、弾奏を装填したり、安全装置を外したり、射撃台を用意したり)・・・
クソ重たい銃を、肌身離さず携帯して、いつでも銃口を向けられるように臨戦態勢で挑まなければなりません。
敵が現れてからマゴマゴと用意したのでは・・・全く役に立たない武器でもあります(^^;;;

この「コンデジ」と「一眼レフ」の中間の使い勝手なのが「ミラーレス一眼」と呼ばれている物で・・・
1)アタッチメント(レンズ)によっては、コンデジやスマホのように、バッグからサッと取り出すスタイルも可能。
2)若干素早く動く、遠い相手は苦手ではあるけど・・・概ね一眼レフと同等の命中率(画質)で対応可能
3)一眼レフよりは携帯性が楽♪

こういう「使い勝手の違い」・・・があります。

ご参考まで♪

書込番号:17203671

ナイスクチコミ!5


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2014/02/17 15:35(1年以上前)

こんにちは。

コンデジといっても昨今のものは画質も良くなり、ひとくくりにはできません。ましてや卑下できるものでもなく一眼があるからといっても、コンデジも使われている人も多いことでしょう。

ただ、一眼にステップアップしたいのなら、それもまた良いでしょう。

それぞれでしか撮れない写真は勿論あるでしょうけど、ここはその人にもよりけりであり、ご自身でみつけられるのが良いかと考えます。
この機種であればそれもまた良し、どこのメーカーが良いのかどうかも人それぞれです。
大抵は実機が展示されているかと思いますので、触ってみて「これが良い」とか「これが使いやすい」とかで決められるのが一番良いでしょう。

ここが絶対といっても、本人との相性の良し悪しとかがありますし、決めつけられるのも………と思いますよ。

いくつか候補があって悩まれているなら、それぞれのアドバイスは出せるかと思いますが、その時でも最終的な判断は本人次第です。
良いと思ったものをひとつ選ばれて、使い慣れていってください。

書込番号:17203706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


あくぽさん
クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:51件

2014/02/17 15:41(1年以上前)

写真は一眼(α77)、動画はコンデジ(HX30V)と使い分けています。

動画撮影で一眼を使うと・・・

・重くて手が疲れて数分間でも安定した映像を撮れない
・被写界深度が浅い(ピントの合う範囲が狭い)
・ズームが手動なのでスムーズなズーム映像が撮れない
・仮に電動ズームを使っても画角が広すぎる(被写体を大きく映せない)

と、私にとってはデメリットだらけなので、それらをクリアしてくれるコンデジを使っています。

書込番号:17203720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2014/02/17 16:19(1年以上前)

@yacchiさん。ありがとうございます。予算的にはコンデジが18.000円前後ででてますのでそれがいいかなと思ってました。店頭で見たカメラは4万円ぐらい。場合によってはこのぐらいならこっちもほしい。でも一眼はこの程度までにおさえたいです。背景をぼかした写真やハイスピードシャッターのコンデジでとれない世界も必要に応じてとれたらいいという感じ。
使い方は今までは日帰り、旅行関係なく写真をとりそうだなと思う時はもっていき、とりあえずとりたいものがあったらとる。一眼も持ったらそういった写真もいっぱい撮りたくなるようになるって言われましたが。^^でもやはりズームを必要とするときもあり、コンデジはいずれにしても買う予定です。一眼は上記予算内である程度のものがあったらと。
説明を聞いた限り初心者としてはボケや高速シャッターの世界がとれるのでNEX-3NYでいいかなあと思っていますが。
なにせほかの機種と一切比較してないので鳥のヒナが初めて親鳥を見た状態なので。^^

MA★RSさんもありがとうございます。普通にそんな人いるんですね。

#4001さん
上手な例えをありがとうございます。そんな感じなんですね。
まあ必要に応じてコンデジを嫁さんに持たせて自分は一眼でもいいんですが。嫁さんは普通のコンデジで気軽に取れる方がいいタイプだと思いますから。

Hinami4さん
ありがとうございます。とにかくコンデジは買うとして、いろんな人の意見も参考に並行してミラーレス一眼もまだ検討段階ですがメーカーの話や店頭で現物を見たりも今後してみたいと思います。
今のところNEX-3NYは初心者には価格面で手頃で性能もまずますのものなのかなと思っています。

あくぼさん、ありがとうございます。

うーん、ミラーレス一眼も魅力的です。
以前は一眼は値段、大きさとも自分には現実的な代物ではなかったんですがミラーレスがでて、っていうかたまたまついでにきいただけで見本の写真を見て欲しくなったしだいなのです。

両方あったらその日自分が撮りたいものは何かで選択できる。そういうのもいいかなとなんとなく思っています。
ミラーレス一眼との2台持ちはもちろんまだ確定ではないんですが。


あとみなさんケースは専用のものを使用されているんですか?カメラ保護の機能などもありますし。

書込番号:17203826

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2014/02/17 17:04(1年以上前)

高倍率の、コンデジにされた方がよいです。
一眼で高倍率は、相応のレンズが何本か必要になり予算的にも大変です。
高倍率のコンデジと、一眼レンズキットの2台持ちは有りですが…

書込番号:17203938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2014/02/17 18:26(1年以上前)

こんばんは♪再び失礼いたします。

私も、コンデジは併用しています。
一眼レフx2台
ミラーレスx1台
コンデジx2台

チョットした記録や記念撮影・・・仕事のレポート用なんかは、コンデジを利用しています♪
モチロン、うちのカミサンもコンデジオンリーです♪

一眼レフと、ミラーレスは「ケース」ではなく・・・「カメラバッグ」に収納しています。
形が「Tの字」型・・・つまり「レンズ」が出っ張っている形状なので嵩張ります。
なので・・・薄型のビジネスバッグやハンドバッグ(クラッチバッグ)では収納することが出来ません。
もし、カメラバッグがお洒落ではない・・・と感じるなら。。。
容量のある「トートバッグ」「メッセンジャーバッグ」「リュックサック」等を利用することになります。
「カメラバッグ」なら、「仕切り」があるので、ケースに入れなくともカメラが保護されます。
一般のバッグに収納するなら、カメラをタオル等にくるんで収納しています。
※バッグの中に入れる「仕切り」だけでも売ってます。普通のバッグをカメラ専用にするなら、コレを入れておく手も有ります。

ご参考まで♪

書込番号:17204190

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2014/02/17 20:39(1年以上前)

返信ありがとうございます。

NEXはユーザーでもありますので、初心からだけではなく広く使える1台(ミラーレスということで)だと思っています。
コンパクトなら、RXシリーズも捨てがたいですね。

また、ソニーのセンサーは確かに大きいですが、レベルが高いかというと別問題です。
オリンパスの5軸手ブレ補正はともかく、トータルレスポンスの向上。
パナソニックの解像度の高さや、GM、GXのラインナップの充実化。
FUJIのプリントまで考慮してあるための定評ある発色。

等、各社それぞれの特色があります。
そのうちのどれが、ご自身に相応しいかということですね。
じっくり、ご検討されてください。

書込番号:17204705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:7件

2014/02/17 21:12(1年以上前)

答えになってないかも知れませんが、
どのようなカメラマンになるのかは自分でも分んないんですよね・・・
いろんなカメラを買って、使って、
いろんな写真を撮って、
失敗したり、
後悔したり、
いろいろ経験して
最終的に自分がどういう写真、動画を撮るカメラマンなのかが解って来て、
そこで、どのカメラを買うのが良いのか、どのレンズを買うのが良いのか
という所に到達します。

カメラは道具ですからね
使う人によってベストバイが決まります。

で、α NEX-3NY ダブルズームレンズキット は
初心者の方が手を出すにはちょうど良いと思います(^◇^)

書込番号:17204840

ナイスクチコミ!1


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2014/02/17 22:59(1年以上前)

予算内ではベストに近いと思います。
いわゆるエントリー機クラスですが、撮影スタイルにつりあっていればクラスや価格ではなく、ベストの選択になると考えます。

ただ、レンズは性能が悪いというわけではありませんが、とりあえずコンデジの延長線レベルです。特に手持ちのコンデジスタイルの撮り方では、さらに差が小さくなる可能性があります。なかなかシャッターを押せば高画質、という訳にはいきません。
また、背景とかのボケを期待するのであれば、いずれは50mmF1.8クラスがほしいところですね。付属レンズでもたとえばWX300と比べて直感的には2.5〜3倍くらいの大きさのボケが得られますが、大きいボケの条件は限られますし、中途半端なボケならかえってないほうがいい時もあります。

「大きいセンサーのカメラはボケが大きい」とよく言われますが、これは「風が吹けばおけ屋が儲かる」的な表現で、
@同じ画角を得るためには、大きいセンサーでは小さいセンサーに比べレンズの焦点距離が長くなる、
A焦点距離が長いと、同じF値の場合はレンズの有効径が大きくなる、
Bレンズの有効径が大きいと、同じ条件においてはボケが大きくなる、
ということなので、レンズの焦点距離やF値、その他の撮影条件を無視しても必ずボケが大きくなるということではありません。

書込番号:17205386

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2014/02/17 23:09(1年以上前)

NEXで試してみては(;^ω^)
α NEX-3NY +WX-300でも楽しめると思いますし。

コンデジはポケットにも入りますので、
とっさに撮りたい時便利です。

NEXだと大丈夫かもですが、喫茶店とか、
レストランとかコンデジならあまり
目立たない(;^ω^)

私はNEX-3でダブルズームもってますけど、
標準ズームつけっぱなしで望遠ズームは
ほとんど使ってないです。

普段は、NEX-3に標準+HX30Vとか。

バックは、普通の鞄にインナーバック入れてます。

書込番号:17205441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2014/02/18 16:18(1年以上前)


みなさんありがとうございます。

nobot2さんが言われている、高倍率コンデジ一眼レンズキット2台持ちと言うのはダブルレンズセットの3NYじゃなく標準レンズだけの格安で買えるパターンのことでしょうか?
ma★rsさんは大きい方のレンズに交換しないで使ってることが多いんですか?
で、
今ふと思ったんですが、いっそ一眼は標準レンズだけのNEX-3Nにして背景をぼかしたいときにNEX-3Nを使いNEX-3N標準レンズでとれないものを高倍率コンデジという形の使い分けもいいのかなと思いました。そしたら持ち運びも楽(この発想が既にマニアじゃないんですが^^)で価格.comで例えば高倍率コンデジ18,000円+ミラーレス一眼27,000円と合計で4万円台半ばで2台持ちできるんではないかと思いました。最初Wレンズで40,000円でうーん、ほしいと思ってましたがより魅力的なパターンに思えてきました。一眼はおもいきって低倍率時のみでよしとする。みたいな。

でも@yacciさんが言われてる50mm1.8クラス。こういうのがなく標準レンズだけだとちゃんとしたぼけた写真がとれないんでしょうか?ボケは素晴らしい方がいいんですが、あまり贅沢はいいません。でも標準レンズのボケ方はものたりないものなんでしょうか?
家電店で見たサンプル写真では子供が被写体で背景が動物で動物だなというのはわかりました。
また噴水?の写真で高速シャッターで水の粒がわかるようなものもありました。
これって両方とれるのかなって思いましたがそうではないんでしょうか?
いずれにしてもコンデジにはない世界で購買欲をかきたてられる写真でした。^^
何分一眼初心者なので
妙な質問の仕方になってるかもしれませんがなにとぞよろしくおねがいします。その写真はどの機種、レンズでとったものかはわかりません。

あと現物を少しだけさわってみましたがぼかし方もまったくわかっていない状態です。

#4001さんすごいですね。たくさんお持ちで、またいろいろとこの初心者にご指導くださいね。
皆既日食さんも、ありがとうございます。

だらだらと書きましたが今回の?は標準のみのNEX-3Nと高倍率コンデジもありと言えばありなのか?
標準だけではやっぱりイマイチの写真しかとれないんでしょうか?などです。
サンプル写真のようなもの。もちろんプロがとってるはずなので、同じような。というかあれに近いものがとれるのかです。
カメラのグレードはそんなに大差はないと聞きましたが、グレードよりもレンズで決まると。

書込番号:17207707

ナイスクチコミ!0


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2014/02/23 22:53(1年以上前)

別機種
別機種

50mmF1.7 210mmF6.3もこのくらいボケるはず

50mmF5.6

APS−Cサイズのボケの実例を載せます。ご参考にしてください。

「彼」の身長は20cmです。「彼」から背景までの距離はおよそ2mです。
210mmF6.3なら、被写体のサイズを同じくらいにすれば(当然撮影距離は長くなる)、50mmF1.7ぐらいにボケます。

書込番号:17229624

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 三機種で迷っています。

2014/01/26 17:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-3NY ダブルズームレンズキット

スレ主 ma-ciaさん
クチコミ投稿数:9件

αNEX3シリーズのダブルレンズセットと、EOS M、NICON 1S1の三機種で悩んでいます。
どれを買うべきなんでしょうか?

書込番号:17116368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/01/26 18:10(1年以上前)

こんにちは(^-^ゞ

主にどんなお写真を撮りたいのでしょうか?

動く物が多いのでしたら
ニコン1

また背景ボケの綺麗なスナップなら
NEX

人物ならMで^^

書込番号:17116441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/01/26 18:11(1年以上前)

マイクロフォーサーズも仲間に入れてあげては。

書込番号:17116453

ナイスクチコミ!4


スレ主 ma-ciaさん
クチコミ投稿数:9件

2014/01/26 18:14(1年以上前)

ありがとうございます。
主にチルト利用なので、こちらですかね。
超初心者なので、ご意見いただけて嬉しいです。

書込番号:17116458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:6件

2014/01/26 18:15(1年以上前)

こんばんは(^^)

全て店頭で触ってみましたか?
使った感触が気に入った物が一番です(*^^*)

持ち出したくなる、撮影が楽しくなるが結構大事だと思いますよ。

小さな鞄でも邪魔にならないのは、候補に無いPanasonicのGM1かな^^;

書込番号:17116462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ma-ciaさん
クチコミ投稿数:9件

2014/01/26 18:18(1年以上前)

ノーマークでしたが、同価格帯でPEN mini E-PM2というのもありますね。
うーむ、悩ましいです。

書込番号:17116470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2014/01/26 18:21(1年以上前)

価格帯…なら
GF5も入りそうです(^皿^)

書込番号:17116487

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2014/01/26 18:25(1年以上前)

こんばんは。NEX3と5Rユーザーです。

候補のものはミラーレスですね。
そうすると、NEXに1日の長があります。
カメラらしからぬデザインで登場して、それまでの常識を打ち破り「ぶさかわいい」と賛否両論ながら女子カメラでも人気があり、ミラーレスという言葉をメジャーにあげたのは、このNEXでしょうか。

マイクロフォーサーズのオリンパスのPLシリーズもスタイリッシュですし、パナもGM1等人気が出てきましたね。

ここでは、NEXが有利と見ます。

書込番号:17116506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ma-ciaさん
クチコミ投稿数:9件

2014/01/26 18:27(1年以上前)

ありがとうございます!
触って見に行ってきたいですね!

書込番号:17116518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ma-ciaさん
クチコミ投稿数:9件

2014/01/26 18:29(1年以上前)

先のことを考えたら、と思ったのですが、とっかかりにどうかと挙げてみました。

書込番号:17116526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ma-ciaさん
クチコミ投稿数:9件

2014/01/26 18:31(1年以上前)

参考になりました!

書込番号:17116539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 α NEX-3NY ダブルズームレンズキットの満足度4

2014/01/26 18:45(1年以上前)

参考になるかどうか判りませんが。

マイクロフォーサーズのE-PM2、APS-CのNEX-3NL、EOS M、1インチのNIKON 1 J1を使ってきました。
操作性は
・カスタマイズして使うならE-PM2
・そのまま使うなら、E-PM2とEOS M
が便利でした。

使い勝手は
・フラッシュ内蔵のNEX-3N
・タッチパネル搭載のE-PM2とEOS M
が良好でした。

画質は
・人物はEOS Mが好みでした
・パリッとした解像感は、E-PM2とNEX-3Nかな?

連写は、NIKON 1 J1ですね(^^)

で、現在手元にはNEX-3NLが残っています。
と言うか、金曜日にNEX-3NLを購入。E-PM2と入れ替えたばかり(^^;
NEX-3Nはカスタマイズ性が低くて使い勝手がイマイチなのですが・・・
追尾AFをカスタマイズボタンBに設定して顔にターゲットON。
そのままフレームを変更することで、まあまあの使い勝手になっています。

あ、NEX-3Nのみ、センサーのゴミ対策がありません。
レンズを頻繁に交換するなら、他が良いかも!?

書込番号:17116592

ナイスクチコミ!2


スレ主 ma-ciaさん
クチコミ投稿数:9件

2014/01/26 18:53(1年以上前)

細かいコメントをありがとうございます♪
ごみ取り、注意してませんでした。
その辺も含めて要考慮ですね。。

書込番号:17116628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:42件

2014/01/26 19:03(1年以上前)

スレ主さん、こんばんは。

5万円以内、チルト液晶、ダブルズームで検索してみました。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000005216_J0000001573_J0000006248_J0000007618_J0000002791

NEX-3NよりもNEX-F3のほうが、背面液晶の解像度が高く、センサーのゴミ除去機能がありますが、価格も変わらないのでお得に思います。

スペック表に記載がないところの注意点としては、NEX系のカメラはUHS-Iという規格のSDカードに対応していないところになります。

小型・軽量なカメラの場合、Wi-Fiに対応していていたほうが楽しく使えると思いますので、この価格帯でWi-Fiが搭載されているパナソニックのカメラも面白そうですね。

ソニーのNEXの場合、もうちょっと高い機種であればWi-Fiも搭載されています。

オリンパスのカメラはボディに手振れ補正機能があるところが利点になります。

書込番号:17116674

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/01/26 19:11(1年以上前)

返信ありがとうございます

やはりこの中では
NEX-3NY が一番完成度を含めて
一番バランスが良いと思いますので
この機種で良いと思いますヨ

他の機種も気にしだすと収拾がつかなく
なるので、この辺りで決められる方がいいですよ^^

書込番号:17116708

ナイスクチコミ!2


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 α NEX-3NY ダブルズームレンズキットの満足度4

2014/01/26 19:12(1年以上前)

ma-ciaさん
参考に、なぜE-PM2からNEX-3NLに変えたかですが、付属のパワーズームが使いたかったからです。
E-PM2にパンケーキ(20mm/1.7)で使ってましたが、明るさよりもズームが使いたいケースが増えてきたため、付属SELP1650の電源オフ時のコンパクトさに惹かれました。

持ち歩く場合の格納もご考慮を。

なお、E-PM2の場合は、パンケーキ(Lumix 20mm/1.7、M.ZUIKO 17mm/2.8、LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH)などがコンパクトになります。
EOS Mは、なんていってもEF-M 22mmが写りも良く良いレンズですね。



で、最初に戻ると、自分はLUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPHは新品で買うと3万ほどする。でもNEX-3NLはレンズと本体で27000円・・・と考えて、本体ごと交換しちゃいました(^^;

書込番号:17116709

ナイスクチコミ!0


スレ主 ma-ciaさん
クチコミ投稿数:9件

2014/01/26 19:15(1年以上前)

ありがとうございます!比較表が見やすくてじっくり検討できそうです♪

書込番号:17116721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/26 19:20(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000002791_J0000002794

オリンパスもいいと思います。

書込番号:17116737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2014/01/26 19:41(1年以上前)

こんばんは。

GF6、ボディカラーはホワイトにしましょうよ。
めちゃ可愛い、サクサク気軽に撮れる、Wi-Fiも充実と、きっと満足されると思いますよ。

■LUMIX DMC-GF6W-W ダブルズームレンズキット [ホワイト]
http://kakaku.com/item/K0000489503/?lid=ksearch_kakakuitem_image

お店に行かれる時は、ぜひ触ってみて(店員さんの説明を聞いてみて)下さいね。

書込番号:17116817

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2014/01/27 01:25(1年以上前)

ピンクも可愛いですよ(;^ω^)
S1しかピンクないけど。。

書込番号:17118306

ナイスクチコミ!1


スレ主 ma-ciaさん
クチコミ投稿数:9件

2014/02/12 10:19(1年以上前)

みなさまありがとうございました。
GAは購入結果から付させていただきました。
結局NEX-3FYを購入。
慣れないながらもバシバシ撮っています。
本当に、ありがとうございました!

書込番号:17181494

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ58

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-3NL パワーズームレンズキット

スレ主 moko714さん
クチコミ投稿数:10件

2014年2月24日から海外旅行に行くにあたり、「NEX−3N」の購入を考えていました。
1月20日の時点でヤマダ電気では、レンズキットが¥28,000。Wキットでも¥38,000。とてもお得だと思いました。
だけれども、今日SONYのホームページには新商品α5000「ILCE-5000L」が発表されていました。
もっと先だと思っていたのに、発売は2月8日。旅行には十分間に合います。
そのせいで、旧型を購入するべきか、新型を購入するべきか、悩んでしまっています。

ただ「ILCE-5000L」は、まだまだ高値です。
レンズキットで¥52,800。Wキットで¥77,800。
ただ、私の欲しかった機能がありました(><。)

・NFC(ワンタッチリモート/ワンタッチシェアリング)
・アプリ対応
・Wi-Fi
おまけに2010万画素です。

Wi-Fiに関しては、Wi-Fi機能付きのSDカードで代用する方法もあるのですが

・東芝フラッシュエアー(一括転送可能。好きな写真だけ転送も可能)※NEX−3Nには対応不明
・Eye-Fi Mobi(自動転送は可能だが、選択転送はできない。また1回のみで、複数のタブレットに転送は不可能)
・トランセンドWi-Fi(自動転送機能なし)

ただWi-Fi機能付のSDカードは、スマホに転送できたとても、PCには転送出来ません。でも「ILCE-5000L」に付いているWi-Fi機能は、PCにも転送可能です。
「PC転送」「アプリ機能(バージョンアップ可能)」を考えると、とても魅力的な機種です。おまけにNFC。。

ただ今ヤフオクでは、旧型(NEX−3N)のボディだけが、新品で1万円程度で出品されています。
これは「レンズは使えるのでボディだけ売る」という考えなのか分かりませんが、
今回の新型(ILCE-5000L)も、1年後にはボディだけ売られたりするのでしょうか…?
もちろん正規ルートではないのは分かりますが、それならば
「今はお得な旧型(NEX−3N)を購入し、1年後にボディだけ新型(ILCE-5000L)を購入する」
という方法が、1番賢い買い方なのでしょうか?

私の使用用途としては、ネイル写真、スナップ写真、愛犬写真(トイプードル)です。
風景は撮りますけど、遠くのものを望遠で撮るということは、あまりしないです。
愛犬も小型犬なので、遠くには行かないので、望遠レンズはなくても問題はないです。
ただ、マクロカメラは必須です。(ヤマダで¥18,000)

今までは、SONYのCyber-shotを乗り換え使っていました。
最新の「DSC-WX200」は買いましたが、ネイルなどあまり綺麗に撮れずブレることが多いので、
今回の旅行を期にミラーレス一眼に乗り換えようと思ったのです。

果たして1番賢い買い方とはどちらでしょう?!
カメラに詳しい方々にお伺いしたいです(><)

望遠レンズは必須ではないですけど、単体で購入するのには高価ですし、それならば旧型のWキットを買っても損はないとは思うのです。
でも新型の場合、Wキットまでは到底手が出ないので、レンズキット(¥52,800)しか買えませんが。。
発売されたばかりで家電量販店では、どこまで値下げされるのか?…それも問題になります。
(当然SONYストアでは手が出ませんので)
急な選択を迫られていまして…誰かアドバイス下さる方がいたら宜しくお願い致します。
ちなみに一眼レフ初心者です。
海外旅行は滅多に行きません。

書込番号:17102308

ナイスクチコミ!0


返信する
月歌さん
クチコミ投稿数:1132件Goodアンサー獲得:180件

2014/01/23 00:35(1年以上前)

 今α5000を買うなら、NEX-5T(orNEX-5R)を買ったほうが、幸せになれそうな気がする……。

書込番号:17102332

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/01/23 00:49(1年以上前)

俺が一番すきなのはむしろC3(笑)

書込番号:17102360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:62件

2014/01/23 00:53(1年以上前)

ネイルでぶれるのはカメラが悪いわけではありませんよ(^.^)
しっかり握って手ブレを起こさないようにして明るい場所でとってみてください。
ワンちゃんも同じです。とにかく明るくズームなしで撮るのがコツです。
機種選びに全然関係なくてごめんなさい^_^;

書込番号:17102375

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2014/01/23 01:06(1年以上前)

コストパフォーマンスを考えると、今α5000を買うのは得策ではないと思います。
1年もすれば、今のNEX-3Nと同じくらいの価格になってくるでしょう。

同じ値段なら、価格の落ち着いてきたNEX-5Tの方をおすすめします。
一年我慢できるなら、今NEX-3Nを買っておいて、一年後にα5000に買い換えてもコストは同じで
しょうから、今買うならNEX-3Nに一票ですかね。

書込番号:17102405

ナイスクチコミ!3


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2014/01/23 02:43(1年以上前)

こんばんは、3と5RのNEXユーザーです。
いよいよ、NEXの名前も消えていくんですね。
うちでは「ねくす」の愛称で、初代からつきあっています。少し前に5Rを買いました。

発売からは間に合うとしても、その機種の初期の不具合…まではいきませんが、改善点に関するファームアップというのが、ここは発売からしばらくして行うことがよくあります。
そうすると、モデル末期ながら改善され、ファームアップが入るにしてもほとんど追加機能が入るかどうかの程度だと考えられますので、安定した3Nか5Tを買っておくのが得策とも考えられます。

旧型とはいえ、そのモデルの必要な機能は揃っていて、なおかつ品質的には安定していると考えますので、ほとんどの用途には充分だと思いますよ。

それと追加でSEL30F3.5のマクロレンズでしょうか。
標準域といえる部分を大体カバーしていますので、自分は普段つけっぱなしのレンズですね。
マクロだけでなく、通常のスナップ等にも使うことができます。

そうしておいてしばらく過ごし、安くなってくると思われるα5000を検討されてみてはいかがでしょうか。
その頃は、今の3Nと同じように、安定してきていると思います。

発売と購入サイクルがずれますが、まぁ、ほとんど問題点がなくなった頃でもあるでしょうし、安くなってもいるでしょう。
どうせ1年サイクルで変わるのなら…と開き直るのも良いかもです。キリがありませんからね。

書込番号:17102535 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2014/01/23 03:35(1年以上前)

>ネイルなどあまり綺麗に撮れずブレることが多いので
とありますので、慌てないでカメラの選定を見直された方が良いと思います。

撮りたい写真のために必要なものを考えてみるとマッチした製品に絞り込めますよ。
使用用途が、ネイル写真、スナップ写真、愛犬写真(トイプードル)とのことですので、
どのような撮影方法になるか見ていきます。

ネイル写真
簡単なライティングが必要です。
撮影ボックス、デスク用のライト又は外部フラッシュ等を使うとキレイに撮影できます。
これらを使用する理由は、まったく同じ機材でもISO感度が低い方が画質がキレイなので、
高感度にしないように眩しいくらい明るい状況を作るためです。
また、明るいとシャッタースピードを高速にできるので、ブレる前に撮影ができるので、
ブレ防止にもなります。この状況で撮影すると高画質で立体感がある写真が撮れます。
ポイントは、手を浮かせて撮ることです。手を置いて撮影すると指の影が入ってしまい
ネイルよりも影が目立ってしまいますので注意してください。
撮影ボックスとデスク用のライトでコンデジでもビックリするほどキレイに撮れますよ。

スナップ写真
レンズキットで十分撮影可能です。

愛犬写真(トイプードル)
これだけ少しジャンルが異なります。
この人たちは動きが速すぎる時があります。
キレイに撮るには、シャッタースピードを速くする必要があります。
その為には、光を足す(シンクロ撮影で検索してみてください。)か
明るいレンズを使います。また、室内では外部フラッシュで
バウンス光を足してあげる必要があります。
でないとこの人たちはじっとしていないので、ブレてしまいます。
このブレは、手振れとは別のもう一つのブレで、被写体ブレと言います。
また、ピントを合わせるのに光学ファインダーで狙う方が有利になります。
最適なのは一眼ではなく一眼レフ機になります。
このミラーレス機がマッチしていない理由は、外部フラッシュ等が使えない機種であることと、
光学ファインダーが無いことです。

機材としては、一眼レフ、ネイル用にマクロレンズ、スナップ用に明るめの標準ズーム、
外部フラッシュ、撮影ボックス(型紙の自作でもOK)、デスクライトがあれば文句なし
だと思います。
理想通りの写真が撮れれば、Wi-Fiなどその他の便利機能は、付いていたらラッキーくらいに
考えると機種選定はしやすいと思います。

それから誤解されやすいのが画素数です。数字なので多い方が良いと思いがちですが、
1500万画素を超えていれば、十分キレイなので、そこまで気にしなくていいと思います。
画質には、センサー以外に画像処理エンジンの性能差と明るさが関わってきます。
暗いと、センサーの性能を出し切れていない場合が多いです。

キレイな写真を撮るには、とにかく明るい環境を作って、明るいレンズで撮ることです。
低ISO感度でブレの無い美しい画質になります。

私はメーカー押しは嫌いなのですが、これらがそろっているメーカーは今のところニコンになります。
小型でバウンス可能な安価なフラッシュが出ているのがここしかないので...。

ご予算が5万代かと思いますので、以下のような感じになると思います。

・D3200 18-55 VR レンズキット        
・スピードライトSB-300
・Kenko カメラ用フィルター MC クローズアップレンズ 近接撮影用 52o
・SDカード SANDISK SDSDXPA-008G-J35 [8GB] 

この機材があれば撮影可能です。
D3200は、現役バリバリの画質でコストパフォーマンスが高いので選びました。
後継機のD3300が発売されたので、価格が下がってきています。
マクロレンズはカメラの倍くらいしちゃう高価な物なので、クローズアップレンズを選びました。
このレンズは、フィルターのように標準ズームレンズの先端に取り付けるだけで、
マクロレンズになるものです。便利グッズです。
明るい標準ズームは超高価な10万円以上の製品ばかりで、安価でも3万円代(タムロン28-75F2.8)と
ご予算に収まらないので、一般的な明るさの標準ズームを選びました。
スピードライトは、明るい環境を作るのに必要で、欲を言えば縦位置の撮影の時にも便利な
SB700が良いのですが、値段も高くなってしまうことと、操作が難しいので、初心者にも扱い
やすいSB300を選びました。縦位置の時に壁バウンスしかできませんがワンちゃん撮りには
十分だと思います。余談ですが、私は人物を撮影する際、天井バウンスより壁バウンスで
撮影する方が美しいので好みです。

撮影ボックスは映らないので、白い型紙とテープ等で自作で良いと思いますが、
製品では、4000円くらいの「LS deco 撮影ボックス60」というのもあります。
デスクライトは、安い電球タイプかLEDのものがおすすめです。
蛍光灯の場合はフリッカー現象が起こる場合があるので、事前に調べておくと
慌てないと思います。

長文過ぎて申し訳ございません。
楽しいフォトライフをエンジョイしてくださいね。
 

書込番号:17102576

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2014/01/23 06:15(1年以上前)

NEX5Tに一票♪

ちなみに
フルHDテレビは200万画素表示
4Kテレビでも800万画素表示ですよん♪

1600万画素あれば
現時点では
A4印刷ぐらいならオーバースペック(^皿^)
↑ここは主観も入ってます

書込番号:17102681

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/01/23 06:20(1年以上前)

こんにちは(^-^ゞ

今、出たてで新型機を買うのは
得策では無いと考えます

今買えば、ほぼ値引き無しですよ

まぁ3ヶ月もすれば、値が落ち着いてくるかと
思いますが・・・
そして一年もすれば、このNEX-3と同程度の
値段近くまで、くるかも?デス^^

とにかくここは、現在底値である
NEX-3を、買われてデジタルイチガンに
慣れて戴くのがよろしいかと思いますよ(^-^ゞ

そして慣れてきたならば、新型の投入!っと(^-^ゞ


またこちらを参考にしていただくと(*^^*)
上手な写真の撮り方,写真撮影テクニック
http://www.geocities.jp/camera_navi/

書込番号:17102687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2014/01/23 06:41(1年以上前)

デジものは基本最新型を買う。
NEX5との比較なら良いが3はない

書込番号:17102704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/23 07:13(1年以上前)

発売されてない機種を検討対象にするのは危険だと思います。
発売されて、皆さんのレポートを見てからがいいのではないでしょうか。

書込番号:17102751

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:7件

2014/01/23 10:06(1年以上前)

5000買うなら、α NEX-5TL パワーズームレンズキット の方が断然良いよ!
http://kakaku.com/item/J0000010000/


あとネイルの手ブレは
http://kakaku.com/item/K0000024882/picture/#tab
ミニ三脚 ¥1500 で解決!

電気スタンドの下で撮ればシャッタースピードを稼げるので
被写体ブレも軽減できます
安価なLEDスポットライトでも可
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0013II32U


こんなのもあるよ
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B001CN3GPU


マニュアルフォーカスモードで
MFアシストをONにするとピント合わせが楽です。


ペットのコツはわかりまへん!

書込番号:17103121

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2014/01/23 10:36(1年以上前)

>Wi-Fi機能付のSDカードは、スマホに転送できたとても、PCには転送出来ません。

そうなんですか?

わたしは使っていませんが、できるものと思ってますけど。

最近ならこんなスレも

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001564/SortID=17073957/

書込番号:17103184

ナイスクチコミ!1


86ですさん
クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:202件

2014/01/23 12:45(1年以上前)

・NFC ←搭載
・アプリ対応 ←搭載
・Wi-Fi ←搭載
・2010万画素です ← 1600万もあれば十分

とういうことで高い5000Lより 5Tの方がいいでしょう。

・ファストハイブリッドAF
・連続撮影速度
・液晶モニター92万ドット

基本性能が5000Lより高い。




書込番号:17103559

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:62件

2014/01/23 14:56(1年以上前)

AirFlashはわかりませんがEye-FiはPCにも転送できます
スマホ用のとPC用があるのでPC用を使えば大丈夫です。
ちなみに転送は画素数が大きいほど時間かかりますよ。
どっちかしか使えないのがNG

http://www.eye.fi/jp/products

AirflashはPCにもスマホにも転送できるみたいですね。
http://www.toshiba.co.jp/p-media/flashair/

書込番号:17103925

ナイスクチコミ!2


スレ主 moko714さん
クチコミ投稿数:10件

2014/01/24 00:23(1年以上前)

機種不明

試しにマクロで撮ってみました☆下手クソですけど…(^^;

みなさま☆ご親切にご回答して下さり、本当に有り難うございました。
まさか一晩で、ここまでの方が回答して下さるとは夢にも思っていなかったので、感謝の気持ちでいっぱいです!!
とても親身になってくれて…涙の出る思いです(><。)

【ご報告】
本日無事「NEX-3NY」を購入することが出来ました!!
マクロレンズも買いました^^

最終的に色でまた悩みましたけど(笑)結局ホワイトにしました。
(ブラックがオススメなのは分かるのですが…)
最初はピンクに一目惚れでしたが、飽きそうなのと、ちょっとオモチャみたいに見えはじめ…(失礼)
フォーマルな格好でもカジュアルな格好でも似合いそうな、ホワイトにしました。
カバーを変えれば、ピンクにもブラックにも出来ますしね♪
汚れそうなのがちょっと気になりましたが、どうしても汚れたらネイルで塗ってみようかと思います(笑)
なにより重く見えないところもいいかなっと。(女子の意見ですみません)

以下、みなさまへのお返事です。
長くなってすみません(^^;
本当に助かりました。詳しい方々の的確なご意見が聞けて、とても参考になりました。
相談して本当に良かったです!!感謝感謝です!!本当に本当にありがとうございました☆

書込番号:17106029

ナイスクチコミ!6


スレ主 moko714さん
クチコミ投稿数:10件

2014/01/24 00:25(1年以上前)

>月歌さん
早々のご回答ありがとうございます!!
そうおっしゃる意味が初めて分かりました。確かにスペック的にもNEX-5Tの方が上ですよね(笑)
どうも新商品の発表に動揺して、頭の中が錯乱していました。
確かにNEX-5Tの方がNEX-3やα5000よりも勝るのですが、どうもコンパクトに拘ってしまって
(内臓フラッシュとか、ズームレバーとか)
初心者ということもあり、NEX-5Tはちょっと畏まり過ぎな気がしました(^^;

>あふろべなと〜るさん
C3ですか?使いやすいのですね、きっと^^

>yasakamatsuriさん
関係なくなんかないです!目から鱗でした(笑)
確かにネイルを撮る時は部屋の天井照明だけだったので、おっしゃっている意味がとてもよく分かりました。
ただ、自分のネイルを撮る時は、どうしても手が震えてしまい(笑)ブレてしまうんですよね。
ズームなしの方がブレないのですね!今後はその点を踏まえて撮ろうと思います^^

>アナスチグマートさん
やっぱりそうですよね(´・∀・`)
新商品は羨ましいですが、価格差が有り過ぎて後々凹みそうですね。
みなさんに言われて気づいたのですが、α5000とNEX-5Tって同じ価格なんですね(笑)
頭の中がフリーズしてました(苦笑)
レンズは使えますし、1年後がとっても楽しみになりました^^

>Hinami4さん
「改善点のフォームアップ」知りませんでした(^^;
カメラも車と同じなのですね。出たばっかりはリコールとかも多いように。。
「旧型とはいえ〜」の部分、とても納得させられました!
そうなんですよね!新型といったらキリがないし、本当にその通りです!!
マクロはネイルの為に少し高いですが、購入を決めていましたが、スナップ写真にも使えるとは良い事を聞きました(笑)
「そうしておいてしばらく過ごし〜」まさにこの回答を私は待っていたのかも知れません。
誰かに『旧型でも大丈夫だよ。安心して!』と背中を押して欲しかったのだと…。
どの方も素晴らしいアドバイスだったのですが、Hinami4さんの意見で決意が決まったので、こちらをベストアンサーとして選ばせて頂きました(>∀<)
本当にありがとうございました。

>娘にメロメロのお父さんさん
すごい為になる専門的な知識を教えて下さり、本当に有り難うございます(>∀<)
ネイル…そうだったんですね!デスク用のライトで良いのですね!そんな簡単なことだったとはぁ…(笑)
わんこの件は、欲張りな要望ですみませんでした。
せっかく買うなら〜と、ちょっと欲をかきました(笑)
ただ、外部フラッシュだとスマートではなくなってしまうので、それは諦めようと思います(^^;
元々世界最小再薄が多いSONYのコンデジを使っていたので、ミラーレスでも出来るだけスマートなものを希望していました。
いつでもどこでもカメラを持ち歩きたい、瞬間に起こる奇跡を逃したくないという思いから。
「理想通りの写真が撮れれば、Wi-Fiなどその他の便利機能は、付いていたらラッキーくらいに」
この部分が私の心動かして下さいました!!(笑)
どうも最新機種の方が眩しく見えていたので…(笑)
そうなんですよね。SDカードでも代用できる時代ですものね。
「クローズアップレンズ」知りませんでした!!すごいものが今はあるのですね。
予算まで考慮して下さって、本当に嬉しかったです。
私が「予算5万代」ということをよく察して下さいましたね。
このつたない文章で読み取って下さるなんて、すごいです!
オススメのカメラ情報も、本当に有り難うございました(V.V *)
親身になって考えて下さり、感動しました!!

>ほら男爵さん
本当にその通りですよね(笑)
「1600万画素あれば〜」の部分、とても心強かったです!(>∀<)

>うちの4姉妹さん
そうなんです〜!3ヵ月もすれば…1年もすれば…
ただ、今回は海外旅行の件があって(それさえなければ今はまだ買わないのですけど)
それを思うと悩んでしまって。。
滅多に行けるとこでなかったので、いろいろ欲をかいてしまいました(苦笑)
でもやっぱりNEX-3Nですね!
慣れてきたら新型も有り!
写真のテクニック、とても参考になりました!(目から鱗が満載です。笑)
またじっくり読んでカメラライフ楽しみたいと思います^^

>infomaxさん
おっしゃる通りです(笑)
ズバッと言って下さり有り難うございます^^

>じじかめさん
本当におっしゃる通りです。
金額も高いですしね。やっぱりこういうものはレビューを読んで購入すべきですね^^

>皆既日食さん
そうでした。α5000しか目に入っていませんでした(^^;
今思うと、予算が合えば絶対NEX-5TLですね!
ご親切にいろいろ教えて下さり有り難うございました。
URL添付、すごく分かりやすかったです!!
「Kenko カメラ用フィルター MC クローズアップレンズ」
これには驚きました!本当にびっくりしました!!(笑)
マニュアルフォーカスが使いこなせるなら、これも有りですね(>∀<)
わんこの件は大丈夫です(笑)ありがとうございます。

>αyamanekoさん
そうだったんですね!失礼しました!それは知りませんでした(><)
ただ、やっぱりスマートではないようですね。
PCはPC用、タブレット用はタブレット用、またいちいち無線に切り替えなければいけない…
その手間を思うとPC転送は断念しようと思います(^^;
結局充電の時にコード差し込みますしね(苦笑)

>86ですさん
本当にの通りです!!新商品に目がくらんでいました(苦笑)
的確なご指摘ありがとうございます^^

>yasakamatsuriさん
そうなんですよね〜。どちらかしか使えないのがまたネック…。
AirflashはNEX-3に対応しているんですね?
機種情報に記載がなかったので不安でした。有力な情報ありがとうございます(V.V *)

書込番号:17106037

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2014/01/24 00:58(1年以上前)

ひえ〜っ!
ねくすの縁側やってるだけに、責任重大っす(笑)

書込番号:17106128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2014/01/24 04:34(1年以上前)

購入お目出度うございます。どちらのヤマダ電機でかわれましたか ?

書込番号:17106355

ナイスクチコミ!0


スレ主 moko714さん
クチコミ投稿数:10件

2014/01/24 14:31(1年以上前)

機種不明
機種不明
当機種

カメラの連続シャッター音に首をかしげるくーちゃん

マクロレンズで撮りました^^

ボケてはいますけど(笑)逆光でも撮れることに感動です^^

こんにちは。
わんこの写真を撮ってみました^^(まだまだ未熟ですけど…)
逆光でも明るく撮れることに感動しました!これからカメラライフが楽しみです☆
オススメの本などありましたら教えて下さい♪

>Hinami4さん
ねくすの縁側って何ですか?(笑)
ベストアンサー!!すばらしいご回答でした(*^o^*)

>お気楽なるぞうさん
有り難うございます^^
お陰さまで良い買い物が出来ました。
ちなみにヤマダでは(坂戸店)
・NEX-3NYが\27,000
・NEX-3NYが\39,800
・マクロレンズ\18,000
もちろん表示価格はもっと上でしたが、価格.comの最安値を言ったら
価格.comに載ってるビックカメラやコジマネットの価格までならと言われたので
それで交渉してみました^^
もっとも安い日の価格を画面コピーしてたので、そちらを提示しました(笑)

書込番号:17107615

ナイスクチコミ!2


スレ主 moko714さん
クチコミ投稿数:10件

2014/01/24 14:40(1年以上前)

訂正です(^^;

・NEX-3NLが\27,000
・NEX-3NYが\39,800

書込番号:17107634

ナイスクチコミ!0


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶ファインダー用フードについて

2014/01/22 07:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-3NL パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:31件

デジタルカメラ初心者です。
年末に NEX-3NL を購入し主に室内で撮影していますが、先日天気の良いお昼に屋外でペットを撮影しようとしたところ液晶モニターが全く見えず、初めてビューファインダーの必要性を感じました。
Amazonで探してみると液晶モニターに取り付けるビューファインダーやシェード等が幾つか有るようですが、NEX-3用とうたっている物でもNEX-3Nには使用出来なかった等の書き込みが有り、確実に使用できるものが良く分かりませんでした。

皆様が実際にNEX-3Nにお使いで、屋外撮影で効果のあるもの、使いやすいものが有ればお教え下さい。

どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:17099238

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2014/01/22 21:28(1年以上前)

こんばんは。

友人がこちら(↓)をNEX-3Nに付けています。カッチリと付いています。本人も取り付けに問題ない、
見やすくなって最高と言っていますよ。
amazonさんのカスタマーレビューを見て驚きました。付かないといっている方が結構いらっしゃいますね。
製品の個体差?それとも取り付け方の問題?よく分かりませんね。

■JJC ソニーNEX5/NEX3/NEX-C3専用液晶シェード
http://www.amazon.co.jp/JJC-JJC-%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BCNEX5-NEX3-NEX-C3%E5%B0%82%E7%94%A8%E6%B6%B2%E6%99%B6%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%89/dp/B0053ODEJC

こちら(↓)ですと、両面テープ止めなので、付かないということはないのでしょうけど。
上と同じように、賛否両論ですね。

■Delkin 液晶シェード ユニバーサル 3インチ液晶用
http://www.amazon.co.jp/Delkin-%E6%B6%B2%E6%99%B6%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%89-%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%AB-3%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81%E6%B6%B2%E6%99%B6%E7%94%A8-DDPSHU-3-0BK/dp/B002VO6C7I

最後は自作ですね。

■でじゆに
http://www.digiuni.net/archives/000717.html

結論ですが、私の友人も使っている一番上のJJCさんのがおススメです。私も見せてもらった(使わせて
もらった)こともあり、しっかりと固定されているのを確認しましたので。結構カッコいいですよ。
もちろん、取り付けのための特殊な加工などは一切していません。

書込番号:17101442

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件

2014/01/22 22:45(1年以上前)

彩雲さん

ありがとうございます。
ご紹介のJJC製、Delkin製は私も見ていましたが、ネガティブなコメントも多く、躊躇していました。
JJC製をお友達がNEN-3Nに問題なくご使用されているとの事で安心しました。

純正液晶カバーを利用した自作も面白そうですね。

液晶ビューファインダー×2.8 フード NOZOKI me V4
http://www.amazon.co.jp/%E3%80%8C%E6%B6%B2%E6%99%B6%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%C3%972-8-V2%E3%80%8D%E5%A4%AA%E9%99%BD%E3%81%AE%E4%B8%8B%E3%81%A7%E3%82%82%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%81%AE%E6%B6%B2%E6%99%B6%E7%94%BB%E9%9D%A2%E3%81%8C%E3%82%88%E3%81%8F%E8%A6%8B%E3%81%88%E3%82%8B-%E9%81%AE%E5%85%89%E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%BBCanon-E-P3%E3%83%BBFUJIFILM-%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%80%90JTT%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E9%99%90%E5%AE%9A%E5%95%86%E5%93%81%E3%80%91/dp/B007JTOBNC/ref=pd_cp_e_0

はNEX-3Nには取り付け位置が違う様ですが、関連商品のV2辺りを利用して自作する手は有りそうです。

貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:17101834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2014/01/23 04:35(1年以上前)

まっぷー8823さん、おはようございます。

色々な種類がありますね。
ご紹介頂いた2.8倍ズーム付きのものも面白そうです。

メーカーも出してくれればいいのに・・・と思いましたが、お値段が倍くらいになるでしょうね。
でも、メーカー純正だと安心感が違いますよね。
難しいところです。

他の方の使用感やご意見をお伺いしたいですね。
ご意見お待ちしております。←私が言ってゴメンなさい。

書込番号:17102594

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/23 13:37(1年以上前)

別機種

液晶フード

折りたたみ式液晶シェードは、朝早く液晶に太陽光が当たる状態では、効果がほとんどありません。
フジのF200EXRに液晶フードをつけていましたが、河口湖から富士山を撮影しようとしましたが
液晶は見えませんでした。

書込番号:17103734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2014/01/25 15:05(1年以上前)

彩雲さん

JJC製のシェードですが、amazonの写真を見ると使用されているカメラとNEX-3Nとでは液晶ディスプレイのヒンジ部分の構造が異なっており、NEX-3Nに取り付けた場合液晶のチルトが効かなくなる様に思いますが、お友達の場合如何でしょか?


じじかめさん

やはりシェードでは完全ではあまり効果が無いのですね。


「液晶ビューファインダー×2.8 フード NOZOKI me V4」の寸法を改めて確認したのですが、ぎりぎり取り付け可能なような、駄目なような、判断がつきかねています。
どなたか使用実績がお有りの方のご意見が伺えればありがたいです。

書込番号:17111484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:4件

2014/01/25 21:27(1年以上前)

こんばぅわん♪

NEX-5R使ってますが液晶の表示を「屋外晴天モード」にするとバッテリーは
消耗しますがかなり見えるようになりますよ。

製品情報を見る限りはNEX-3NLにも記載がありますので、マニュアルをご確認
のうえ一度お試しになったらいかがでしょうか?

書込番号:17112933

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2014/01/26 05:28(1年以上前)

おはようございます。
返信が遅くなってゴメンなさい。

>JJC製のシェードですが、amazonの写真を見ると使用されているカメラとNEX-3Nとでは液晶ディスプレイの
>ヒンジ部分の構造が異なっており、NEX-3Nに取り付けた場合液晶のチルトが効かなくなる様に思いますが、
>お友達の場合如何でしょか?

確認しました。
仰る通りです。シェードを付けた状態で液晶をチルトさせると、シェードの取り付けツメが、カメラ本体と
液晶との間で挟まれ、その角度が制限されてしまいます。友人の場合、シェードを付けると30度くらいしか
チルトしませんでした。

私が最初から確認して置けばよかったですね。ゴメンなさい。

ちなみに、その友人はシェードの必要がない時は外しているので、別段気にしていないよ、とも言ってました。
でも、いちいち付け外しするのは面倒ですよね・・・。シェードのツメもあまり強度がなさそうなので、
いつかはポキッといきそうです。

シェードはあきらめて、全面を覆うタイプのものにしたほうが無難そうですね。
ちなみに友人は「液晶ビューファインダー×2.8 フード NOZOKI me V4」については知らない、使ったことがない
といっていました。

有益な情報提供ができず、申し訳ないです。

書込番号:17114173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2014/01/26 10:54(1年以上前)

ソンミ452さん

「屋外晴天モード」確認しました。
かなり明るいですね。今度晴天の時に試して見ます。
考えてみれば有って当たり前の機能ですね。ありがとうございました。


彩雲さん

わざわざご確認頂いてありがとうございます。
「屋外晴天モード」の状況を確認してもう一度シェードやフードの必要性を考えて見ます。


動く被写体でなければ三脚プラス日傘でしょうか?

書込番号:17114945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2014/01/28 04:52(1年以上前)

まっぷー8823さん、おはようございます。

>「液晶ビューファインダー×2.8 フード NOZOKI me V4」の寸法を改めて確認したのですが、
>ぎりぎり取り付け可能なような、駄目なような、判断がつきかねています。

上記製品の件、販売店に問い合わせしてみました。次のような回答を頂きました。
結論は、NEX-3Nには適合しないとのことです。

>NEX-3Nとは、厚みやファインダーの軸が適合しないため
>お取り付けしても正しく固定できませんのでご注意ください。
>また、他機種のシールタイプをNEXの液晶面に貼り付けますと
>ソニーの液晶飛散シートを痛めてしまいます。
>現状では、適合する商品の販売予定もございませんので
>大変申し訳ございませんが、何卒ご了承いただきますようお願い致します。

改造なしでの取り付けは無理のようですね。

>「屋外晴天モード」の状況を確認してもう一度シェードやフードの必要性を考えて見ます。
それが良いかもしれません。

>動く被写体でなければ三脚プラス日傘でしょうか?
良いと思います。
NEX-3Nに確実に付くものが見つかるまでは、身の回りにあるもので代用するしかありませんよね。

私の場合、厚紙で作ったフードを緊急用に使用していました。
実用的ですが、ちょっと(かなり?)格好悪いです。慣れれば、周りの視線なんかへっちゃらでしたけど。

書込番号:17122080

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2014/01/28 17:49(1年以上前)

彩雲さん

わざわざ販売店にお問い合わせ頂き、ありがとございました。
まだ「屋外晴天モード」を屋外では試していませんが、当面はこの機能と工夫で対処してみます。

書込番号:17123771

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラ初心者です。

2014/01/17 11:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-3NL パワーズームレンズキット

スレ主 DARQ★さん
クチコミ投稿数:6件

先日までサイバーショットのDSC-HX30Vを使用していたのですが、ディスプレイが破損し、この際に買い替えを検討しています。
カメラには前から興味があったので、レンズなどを交換できて初心者にもオススメだと聞きます、ミラーレス一眼にしてみようかなと思っています。
出来ればSONYで予算は3万〜4万くらいまで、で探していたらこちらの製品を見つけました。
ありきたりな質問かも知れませんが、デジカメしか使ったことのないカメラ初心者でも使えるものでしょうか?
また、もしくはオススメの商品が他にありましたらご教授頂ければと思います。
当方の使用目的は基本的に人物を屋内外で撮ることが多いです。

既出だったりするかと思いますが、日々情報が更新されていると思いましたので、質問させて頂きます。
よろしくお願いします。

書込番号:17081477

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2014/01/17 11:47(1年以上前)

コンデジ使ったことがあるなら普通に使えると思います。
コスパを考えると3Nはいいカメラだと思います。

予算高ければ他にもお勧めなカメラもありますが、
値段が高いからいいカメラって事でもなく
高いからきれいな写真が撮れるわけでもないです。

3Nはスレ主様のご希望に十分答えてくれるカメラだと思います。

書込番号:17081535

Goodアンサーナイスクチコミ!3


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2014/01/17 12:15(1年以上前)

私もNEXで良いと思いますo(^▽^)o

一眼レフよりコンデジに近い感じで、
移行しやすいと思いますよ(^-^)/

書込番号:17081572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2014/01/17 12:18(1年以上前)

DARQ★さん こんにちは

どのカメラも オートモードありますので 簡単に撮影できると思いますし いろいろな機能 後から覚えていけば良いと思いますよ。

書込番号:17081582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/01/17 12:24(1年以上前)

DARQ★さん こんにちは。

コンデジを使用されていたならば、今のカメラは一眼だと言っても何も問題無く使用できると思います。

但しお使いのコンデジは超望遠から超広角近くまでの高倍率だった事を考えると、付属のレンズに関して広角はほぼ同じ画角ですが望遠は中望遠までなので、望遠域を多用されていたのであればがっかりされるかも知れないと思います。

一眼カメラはレンズを含めたシステムなので焦点距離は足りないかも知れませんが、望遠ズームもお得にセットになったダブルズームレンズキットも良いと思います。

書込番号:17081602

ナイスクチコミ!1


86ですさん
クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:202件

2014/01/17 12:40(1年以上前)

こんにちは。

HX30Vと似たようなモードとなっているので戸惑うことはないでしょう。

私は一眼の画質に感動しました。めっさ綺麗に撮影できます。

3NLはデジカメでいえば X3倍弱しかズームできないのでご注意を。

ポケットに入れて って感じではありませんが。

一度手にとってみて下さい。




書込番号:17081635

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/17 14:37(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000006247_J0000003973

ソニーはセンサー(ローパス)の清掃料が高いので、できればダストリダクション(ゴミ取り機構)がある
機種がいいと思います。

書込番号:17081933

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2014/01/17 15:00(1年以上前)

こんにちは、NEXユーザーです。
初心でもそう戸惑うことなく使うことができるよう、ところどころに解説もつきますので、問題はないと思います。
最初はこのレンズキットで充分かと思います。

使い続けていくうちに、必要なレンズや欲しいと思われるレンズが出てくるかと考えますので、そのときに交換レンズを検討されてくるのが良いでしょう。

室内での人物撮影なら明るいレンズといって、F値の低いレンズが必要になってくるかもしれませんが、まだまだそこまで考えなくて良いでしょう。

書込番号:17081997 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 DARQ★さん
クチコミ投稿数:6件

2014/01/18 09:55(1年以上前)

たくさんのご返信ありがとうございます。
昨晩、NEX3NLホワイトをヨドバシ博多で27000円のポイントの10%で購入することができました。
(カラーバリエーション含め、最後の在庫だったようです。)
店員さんに言われるままに延長保証と液晶フィルム、レンズフィルターも合わせて購入しました。
なんどか試し撮りをしましたが、とても使い勝手よく満足しています。
こんなカメラが3万円切って手に入るなんてとてもうれしい限りです^^
ちなみに帰りがけに博多駅のキタムラをのぞいたら同商品が22000円でありました。
延長保証やポイント還元を考えるとそんなに差異はありませんが、
欲しかったブラックの在庫があるようでしたので少し後悔(見なければよかったですw)

このたびは本当に良い買い物ができました。
ありがとうございました。

書込番号:17084763

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

単焦点レンズ

2014/01/10 10:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-3NY ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:11件

料理をきれいに撮るにはどの単焦点レンズがお勧めですか?
教えてください。

書込番号:17055476

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2014/01/10 11:16(1年以上前)

単品料理なら
30mmが使いやすいと思います。

SEL30M35

http://kakaku.com/item/K0000260289/

もし、並べられた複数の料理(広範囲)を
撮影場所の広さとかの制約で
近くから撮れないとかの環境でしたら

SEL16F28(16mm)

http://kakaku.com/item/K0000110070/

や、ズームレンズですけど
SEL1018(10-18mm)

http://kakaku.com/item/K0000434055/

くらいが。

書込番号:17055520

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2014/01/10 11:22(1年以上前)

Spitsbergen2013さん こんにちは

レンズの使いやすさは 人により違うと思いますので まずは 標準ズームで撮影してみて 自分に合いそうな焦点距離を見つけて その焦点距離に近い単焦点レンズ探すと 使いやすいレンズ見つかると思いますよ。

書込番号:17055537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2014/01/10 11:26(1年以上前)

別機種
別機種

料理撮影ならキットレンズでも充分撮れると思いますよ。
あえて単焦点を挙げるならマクロレンズのSEL30M35でしょうか。
料理撮影はライティングで雰囲気がだいぶ変わるので、ライティングに凝った方がいい写真が撮れると思います。

書込番号:17055555

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2014/01/10 13:45(1年以上前)

こんにちは
キットの、お持ちのレンズで良いと思います。
料理撮影は、
美味しそうで無くてはなりません(少し温かみを加えます)。
食器がいびつ_変形は出来れば避けたい。
ボカスのか、ぼかさないのかですが、先ずは確り撮っておいしそうなのが良いです。

単焦点は、近づいて一部をぼかす写真だと思いますが…
それでしたら、マクロレンズが良いと思います。
全体を確り撮るには、お持ちのレンズなら離れて望遠ズームを使って絞って撮ります(下がれない場合は出来ないですが)。

書込番号:17055949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/10 22:02(1年以上前)

単焦点レンズを買うのなら「SEL30M35」がいいのでは?

書込番号:17057479

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2014/01/10 22:09(1年以上前)

みなさん、参考になるアドバイスありがとうございます。

シグマの30mm F2.8 EX DNと、EXがない30mm F2.8 DNというのは
何がどうちがうのでしょうか?調べてみてもわかりませんてした。

また、30M35と、シグマ30mm F2.8ではどちらがお勧めですか?
実は現在海外在住なのですが、両方とも対して値段は変わりません。

撮るのは料理ばかりに限りません。

質問ばかりで申し訳ありません。

書込番号:17057509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/11 15:10(1年以上前)

「最短撮影距離」と「最大撮影倍率」がかなり違う筈です。

書込番号:17059825

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2014/01/11 18:06(1年以上前)

こんにちは。
多用途性なら、SEL30F3.5が良いかなと考えます。
マクロレンズですが普通の単焦点ともして使え、風景なども撮ることができますから、自分はつけっぱなしにしています。

シグマだと寄りたくても限度があるでしょうし、ある程度からは大きく写すことはできないでしょうから、SEL30F3.5が良いのかなという気がします。

書込番号:17060338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「α NEX-3NY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-3NY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα NEX-3NY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α NEX-3NY ダブルズームレンズキット
SONY

α NEX-3NY ダブルズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 3月 8日

α NEX-3NY ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <235

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング