α NEX-3NY ダブルズームレンズキット
ズームレバーを搭載したエントリー向けミラーレス一眼カメラ
- 付属レンズ
-
- ダブルズームキット
- パワーズームレンズキット

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2013年 3月 8日
このページのスレッド一覧(全97スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 17 | 4 | 2013年4月25日 10:55 | |
| 11 | 5 | 2013年3月18日 09:22 | |
| 5 | 5 | 2013年3月14日 08:56 | |
| 30 | 17 | 2013年4月22日 02:13 | |
| 2 | 4 | 2013年5月27日 17:11 | |
| 4 | 1 | 2013年2月27日 09:13 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-3NY ダブルズームレンズキット
http://www.youtube.com/watch?v=KBXFEu2cra0
めちゃくちゃなテストしています。
3Nはこんな使用に耐えられるようなカメラではないのに。
でもNX100は丈夫そうですね。
1点
この世界には日本人の常識では理解出来ない使い方をする人もいるのでしょうね。。
例えば、とりあえず落としてみてから使う人とか(笑)
書込番号:15991621
3点
落としても大丈夫な一眼カメラ、あってもいいような・・・・。
書込番号:15991793
3点
カメラが泣いてる気が…
こんなのを発信する人の神経を疑うよ。
見ていてイライラと罪悪感に苛まれた
何かスレ自体もやらしい気が…
余談だがサムスンは更に買う気なくなった。
書込番号:15999018 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
正直言って落とした際の壊れ方など千差万別で一機種のみでの測定など無意味です。
もう一回同じ実験をすればサムスンも壊れるかもしれない。もしくは再びソニーが壊れるかもしれない。
結局のところ統計学上意味のある数字を得るためには膨大な回数の実験を行わなければならないため、やはりこういった実験はただ単に壊して遊んでいるだけなのでしょうね……。
やってる本人たちは面白いのかもしれませんが(・・;)
ちなみにサムスンは世界で初めてAPS-Cサイズのミラーレスを出したメーカーです。光学系の技術はまだまだ未熟ですが、良いレンズをつければよく映るカメラなんですよね〜。
書込番号:16057045
2点
デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-3NL パワーズームレンズキット
5RLと3NLのどちらかを購入しようと考えています。使用目的は家庭内や知り合いの結婚式などに使うつもりです。3NLのほうがフラッシュ内蔵なので使い勝手は良さそうにも思えます。値段は近くのカメラショップで買うつもりですが、5RLと3NLの価格が5千円近く違うので迷っています。ご意見をいただければありがたいです。
2点
吾輩ならば5Rですが…そうですか、5千円差ですか…
3Nは出たばかりで高めですかね(^皿^)
書込番号:15904157
1点
http://www.sony.jp/ichigan/lineup/compare/#nex-3n/nex-5r
高速なAFが必要なければ、NEX-3Lでいいのではないでしょうか?
書込番号:15904177
2点
NEX-5Rかな、やっぱり。
NEX-3Nは出たばかりで、ちょっと高すぎ。背面液晶、タッチパネル、像面位相差AFなど、どこを見ても価格差以上にNEX-5Rのほうが上。NEX-3Nはイメージセンサーのゴミ取り機能もないですし。フラッシュ内蔵は確かに便利でしょうけど、NEX-5Rの付属フラッシュも、小型でそんなにかさばるわけじゃありませんし。
どうしても内蔵フラッシュが、というのであれば、今ならNEX-F3のほうがお得じゃないかな。レンズは沈胴型じゃないのと、ボディがちょっと大きくてかさばっちゃいますが、同じくらいの値段で望遠ズームが付いてきますし。基本的な性能も、NEX-F3のほうが良さそう……って、あれ?
書込番号:15904996
![]()
4点
チャレンジ好きなら、5RL
wifiとか、アプリが楽しめます。
価格優先なら、もう少し待って3RL
一万円以上差はつくと思います。
書込番号:15906292 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
早速のご意見、皆さんありがとうございます。迷っていましたが、購入のタイミングと機能で、まずは5RLを第一候補として近所のお店と交渉したいと思います。今後、他の商品購入の際にはまた皆さんに相談したいと思いますのでよろしくお願いします。
書込番号:15906382
1点
デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-3NL パワーズームレンズキット
ありがとうございます。NEX-5Rと迷っていたので助かりました。5Rのほうを購入したいと思います。
書込番号:15888726 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
あいひめこさん
こんばんは。
上位モデルのNEX5RとNEX6は本体にWi-fi機能が内蔵されてますね。
NEX3Nは本体にWi-fi内蔵していないのでEye-fyeカードか東芝のFlash Airといった
SDカードにWi-fi機能が内蔵しているものを使えば、モバイル端末に無線で画像を取り込めそうですね。
ただNEX3Nは新しい機種なのでもし上記のSDを使うなら対応機種なのか確認をとった方がいいかもしれません。
書込番号:15888734
1点
ご丁寧にありがとうございますm(_ _)mネットでの購入を考えていますが、お店で店員さんに聞くのが私みたいな初心者はいいのかもですねσ^_^
書込番号:15889455 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
あいひめこさん
初めまして。NEX5RとNEX6のWi-fi機能をスマートフォンで利用する場合、スマートフォンの機種により転送できない場合もあります。
動作確認情報
http://www.sony.jp/support/playmemories-mobile/connect/index.html
アプリ名はPlayMemories Mobileなのでダウンロードサイトの評価とレビューにも動作確認情報が報告されています。
書込番号:15889925 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-3NL パワーズームレンズキット
ピンクの色味は毎回変わってるようでσ(^_^;)
今回の、意外にいいかもo(^▽^)o
書込番号:15878084 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
NEX系はボディばっか出して、レンズはほったらかしな感じがしますね。
レンズもいくつか出てるけど、レンズの本数をもっと増やしてほしい気がします。
書込番号:15878157
5点
どんなレンズがほしいですか?
ばくは、
20-35くらいの、ちっこい街なかスナップレンズがほしいですね。
ヘリコイド付きで接写に対応とか。
これで、
イヌ、ネコ、おしゃれなカプチーノ、小さなサボテンをバンバン写したいですよ(*^_^*)
書込番号:15878215
2点
ロブ☆さん
16-50の電動ズームなんかどうですか?
私なら多少大きくても良いので70-200 2.8かなー
5Nまでのストラップ穴の位置なら肩掛けにすればでっかいレンズつけても体に沿ってくれるので邪魔になりません。
書込番号:15878418
3点
ロブ☆さん
>どんなレンズがほしいですか?
18-50mmF2.8
105mF2.8マクロ
135mm F2.8 [T4.5] STF(もっと焦点距離が近くてもいい)
あと
16mmF2.8を作り直してほしい。
書込番号:15878474
2点
F3からの進化はすごいと思うよ
あんだけブサイクなカメラが豹変しました♪
それだけで十分価値がある♪
>MA★RSさん
ピンクの色味はJシリーズにしてもNEXにしてもころころ変えますね
個人的にはJ1のピンクをもう少し薄くした
マットなミルキーピンクが一番好みなのだが…(笑)
書込番号:15878743
3点
E16は、やり直して欲しいですねぇ。
今ではワイコンつけっぱなしですよ。
マイチェンでE20になって、値段倍って、ナンカ違うと思うんです。
旧タイプのキットレンズも、このまま捨ててしまうのではなく、
hiderimaさんご要望の、18-50mmF2.8みたく、
グレードアップして復活して欲しいですね。
NEX7の実力を引き出すレンズが出揃わないうちに、新型ボディが発表されちゃいます(T_T)オロロン
ボーテンさんおすすめの電動ズームは、安いのでいつか買うと思うんですよ。
けど、あのコは持ち歩くときだけ、小さいんですよねぇ。
それと、電動ズームがスナップ向きかどーか、まだわからないので、
いろんなブログを覗き見して、検討中です(*^_^*)
書込番号:15878772
0点
このカメラ、デカイレンズは似合わないし、F3が不細工だとは思わない。フラッシュ内蔵してて良いと思った。
書込番号:15879039
1点
NEX3系は機能限定版ですから、コンデジ以上の使い勝手が欲しかったら
NEX5-7系を買えってことだと思います。
私もWレンズキットが3万以下と激安なので、思わずポチるところでした。
>16mmF2.8を作り直してほしい。
安価なキットレンズとしてだと無理でしょうね。
四隅までクッキリ写るようにすると単体で5万近くすると思います。
書込番号:15880154
3点
>あふろべなと〜るさん
現物みてないですが、3Nがちょっと
「J1のピンクをもう少し薄くした
マットなミルキーピンク」
ぽくないですか(#^.^#)
C3、F3はちょっと赤っぽすぎるきが。。
書込番号:15881122
1点
ていうかJ1のシンプルな外見にこそ
その色味が抜群に似合うと思うんですよね
おしゃれ雑貨て感じ♪
NEXだと前も言ったけどC3ピンクがいまのところ一番バランスいいかな
あと男はさすがに似合わないけども…
S1のラメの入ったピンクもバランスいいね♪
書込番号:15881138
0点
座長に見つかったら、品川祐みたいに心折られちゃう((((;゚Д゚))))
書込番号:15882693
1点
>ロブ☆さん
逃げて、逃げて、、^^
ひとりさん、初代5使ってましたね
書込番号:15882861
1点
3シリーズはランドセルみたいなモン
1年生は買うけど、買い直したりしない。
買い直しは5、6,7へ
だから基本機能さえ押さえてれば充分。
というスタンス。
基本機能が進化して、最低線が高くなってるけどね
初期3 レンズ補正が無い。動画が未熟
後期3 レンズ補正が付いた。使える動画
wifiとか必須になればまた変わるよ。
細かいコト言わなければ初代3は見劣りする程のものでは無いのが優秀。
これがランドセルの所以。
6年生までは使えるw
書込番号:16037024
2点
mastermさん、例えがウマ杉です。
書込番号:16038880
0点
ズームの明るいレンズは欲しいですが、
レンズがデカくなったらNEXのコンパクトさはスポイルされて…
私は16-50のあのコンパクトさでNEX-6を購入しました。
小出し感って、
エントリー機のαの感じますね。
キヤノンもかな
書込番号:16038914
1点
コンパクトが必定の機種ですが
APSCであることは変わらない。
高精度や高性能を望めばレンズは大きくなる。
この先NEX用レンズは2種類に分岐する
コンパクトを優先したレンズと
性能を上げて、ぎりぎりのサイズのレンズ
前者がPZに代表され
後者がEタイプ
ひょっとするとEタイプは単焦点ばかりになっていくかも
書込番号:16044886
1点
デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-3NL パワーズームレンズキット
仕様は、アンチダスト機能 ー (無しの意味)。
書込番号:15865848
0点
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000006247_J0000003973
無いようですね。
書込番号:15869430
![]()
0点
デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-3NL パワーズームレンズキット
http://www.dpreview.com/articles/4748054182/sony-nex-3n-hands-on-preview
http://www.dpreview.com/galleries/reviewsamples/albums/sony-nex-3n-preview-samples
dpreviewでオリンパスE-PM2、NEX-F3との大きさ比較、およびサンプルが掲載されています
0点
縦を短くしたので「目玉おやじ」感が増したような気がします。
書込番号:15823916
4点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)







