α NEX-3NY ダブルズームレンズキット
ズームレバーを搭載したエントリー向けミラーレス一眼カメラ
- 付属レンズ
-
- ダブルズームキット
- パワーズームレンズキット
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2013年 3月 8日

このページのスレッド一覧(全97スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 0 | 2013年9月25日 22:13 |
![]() ![]() |
80 | 52 | 2013年9月19日 22:04 |
![]() ![]() |
17 | 9 | 2013年9月17日 15:18 |
![]() ![]() |
1 | 7 | 2013年9月14日 21:01 |
![]() |
1 | 3 | 2013年9月7日 22:22 |
![]() ![]() |
5 | 5 | 2013年9月4日 21:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-3NY ダブルズームレンズキット
カメラ女子に目覚めた妻からの依頼で、勤務先近くの秋葉のヨドバシで本日購入してきました。
本体 54,300 → 53,800 現金 ※ヨドバシ.COMの価格まで値引き
ストラップ 2,880 → 880 現金 ※ショルダーストラップ2,000円引きキャンペーン中
____
54,680 (5,468 Pt付与)
延長保証(5%) 2,734 Pt
ボディケース 3,480 → 2,734 Pt + 746 現金
結果、55,426円で本体と純正のストラップ、ボディケースが手に入りました。
同じ条件で地元のケーズで最終的に提示してきた価格より5千円以上安く手に入れられたので満足です。
ノベルティのソフトクーラーボックスも付けてくれました。
おまけでついてくる「撮り方手帖」も79頁もあって、実例いっぱいで分かりやすくていい感じです。
5,000円のキャッシュバックキャンペーンもやっているので実質5万ってとこですかね。
今まで一眼は雲の上の存在と思っていたので楽しみです。
しばらくは妻専用機で、私はコンデジのDSC-HX5を使い続けることになるでしょうが…。
3点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-3NY ダブルズームレンズキット
CANON EOS KISS X5の画質と比較して、どちらが画質がよいのでしょうか?
画質がさほど変わらなければ(センサーは若干SONYがおおきいようです)
どちらがおすすめでしょうか?よろしくお願いします。
2点

状況
対象
使い方
…で、全く意見が変わります(/ ̄∀ ̄)/
写り自体は…そんなには変わらない…かなぁ?
高感度はNEXが上かも?
何を撮るんですか?
運動会?
ディズニー?
赤ちゃん?
風景?
草花?
夜景?
結婚式?
機材選びはそれから…が失敗が少なくなると思いますよ♪
書込番号:16576180
2点

前の板にもお邪魔してましたね…すみませんm(__)m
あちこち出没してまして…(;^_^A
画質…は難しいですが
やはり写りはセットのレンズでの大差は無いと思います
ただ、3Nのピント合わせは早い方ではありません
5RならばKISS程かはわかりませんが、ピント合わせが早いと思います
運動会とかまで考える様だと3Nの方が技術を必要とする、と思います(/ ̄∀ ̄)/
…方法はありますが
また…正直、運動会はファインダーが有利ではありますm(__)m
書込番号:16576293
1点

こんにちは(^-^ゞ
画質???
画質は良いですが・・・
kissX5と、比べると発色傾向が違ってくるので
併用されるならば、多少の注意が必要になります
つまり、両カメラで撮り比べや同時に撮ると
お子様の肌色の発色に違いがでます
なので
こっちの写真とあっちの写真で顔色違うネって
なります
その、色見については個人の好み等もあるので
一概にこっちのカメラが良いとは言いきれませんが・・・
逆に、携帯性などを最優先に考えて
同じ画質同じ色合いで撮れるEOS−Mっていう
選択肢も・・・
ダブルレンズキットならば
kissX5で使ってた望遠レンズもアダプター使用で
使えます^^
http://s.kakaku.com/item/K0000401903/
書込番号:16576320 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは。
どちらもパッと見ただけでは、そう大きく変わらないと思います
強いて言うなら、NEXは中間色持ち上げタイプで極端に言うなら、パステル調。
kissは、全体的にナチュラルでやや物足りないかな的ですが、目で見た色合いに忠実ですね。
こちらが違和感はないかと思います。
一応、kissとNEXは持ってはいますが、ここまでは意識したことはありません。
あくまでも私的であり、見方は変わるかということを付け加えておきます。
書込番号:16576427 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

> 50歩60歩だと思います。
どっちが60歩?
書込番号:16576754
2点

ほら男爵さん
いつもありがとうございます。
えーとですね、子供メインで運動会やら発表会、TDLやらスナップ撮影などです。
KISS X5は購入済ですが、やはり使い慣れないせいか、携帯性、発色など、
気になる点がいくつかあり、こちらのミラーレスも検討しております。
なるほど、ピント合わせはKISSの方が早いのですね!!
いつも、参考になる情報、ありがとうございます!!
書込番号:16576874
1点

うちの4姉妹さん、Hanami4さん
すでにKISS X5は購入済なのですが、携帯にやはり不便なのと、
色の発色は、やはりKISSの発色はナチュラルなのですね??
KISSは色鮮やかな写真がすきな私には若干物足りないきがしておりました。(
彩度などは調整していますが)
はっきりした鮮やかな色合いという意味では、SONYの方が得意なのでしょうか?
現在、コンデジSONY DMC−HX9Vを持っているのですが、
発色は好みです。
そう考えると、わたしの好みの画質はSONYなのかもしれません。
書込番号:16576904
1点

じじかめさん
いつも書き込みありがとうございます。
やはりスペック的にもかわりませんしね・・・
乙種第4類さん
書き込みありがとうございます。
どちらでしょうか?
書込番号:16576920
1点

そうですね
一度SDカード持参で
お店で試し撮りされると
良いですよ
そして判断されると失敗が少ないかもです^^
書込番号:16576938
2点

3歳の娘を撮っている者です。
一眼レフとミラーレスは、良いところが違うと思いますので…
気になる場合は、サクッと買い足してよいと思いますよ。
色見ですが…
キヤノンは並みレンズがあっさり気味で、Lレンズだと艶とか色気とか強めに出ますね。
書込番号:16579248 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。
自分のkissも、調整して少し濃い目にしてはあります。
しかしNEXは基本色はそのままで、中間色を持ち上げて色味を良く見せています。
特に花撮りでは、NEXの色味も大事なのですが全体のバランスも大事なので、種類など場合によって使い分けています。
キヤノンの場合は鮮やか目を抑えるかわりに、平均的ナチュラルで不自然なく見せていますので、これはこれで良いと思っています。
まぁ例えば、私的なんですが個々というか一輪の場合はNEXで、群生して…あるいは花畑のように多い場合はkissでといったあんばいでしょうか。
書込番号:16579881 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

うちの4姉妹さん
ありがとうございます!!
なるほど、SDカードを持ち込む、なかなかいい方法ですね〜
とっても参考になります!!
書込番号:16579957
1点

不比等さん
ありがとうございます!!
レンズによっても違うのですね、、、
なるほど〜おっしゃるとおりかもしれません。
書込番号:16579965
2点

Hinami4さん
こんにちは、度々ありがとうございます!!
やはり、Canonは色味が抑えぎみ、ナチュラルな感じで、
SONYは発色が鮮やかということですよね??
発色が鮮やかなものが好みなので、Canonはもったいないですが処分しても
よいかなという気になってきました。
他にもCanonのファインダーがはっきり見えない(視力の問題?)、SONYの3NYは
全画素超解像ズームで画質を落とさず、本来の2倍、ズームが効く、携帯性からも
かなり魅力的に思えてきました。
そして、今日は午前中のマラソン大会で撮ったはずの写真が撮られておらず、
ますますKISSから心が離れてしまいました(笑)
それにしても、今日も一眼のママさんいましたが、KISS使ってる方、多いのですね〜
なかなか、ミラーレス使ってる方、田舎なのか見かけません・・・・
書込番号:16579989
1点

え"っ?
マラソンが撮れてない?
そういう動きものに関しては、NEXを含むミラーレスタイプは得意ではありません。
だから、見かけなかったのでは?
確かにファインダーは見やすくはありませんね。
自分も目が悪いのですがそれはさておき、ちょうどタイミングが合わなかったのでしょうか?
スポーツモードとかにしてもダメだったのでしょうか。
まぁ、処分はいつでもできますが見方を変えて、kissではないと撮れないもの、またはkissでなくても撮れるもの。
ミラーレスが得意、あるいは不得手とするもの、相互に補完しあうのが理想的なんですがね。
書込番号:16580223 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

撮れてない…のは気になりますね(;^_^A
ぶれてる…という事でしょうか?
もしかして…液晶撮影ですか?
書込番号:16580259
1点

私もHinami4さんに同意で…
>…相互に補完しあうのが理想的なんですがね。
と思います。
ま、ただ…
KissX5は高性能なモデルではないので、ミラーレスと使い分ける一眼レフは、もうチョイ撮り易い…
ファインダーが見易いとか、AF追従能力が高いとかの方がいいかもしれませんね。
ただただ…
>他にもCanonのファインダーがはっきり見えない(視力の問題?)、
>そして、今日は午前中のマラソン大会で撮ったはずの写真が撮られておらず、
↑この部分は、X5の基本性能に関係していませんよ。
個体の問題か、にこにこちゃん。さんの問題か、どっちかです。
書込番号:16580389
1点

HInami4さん・ほら男爵さん
走っている姿を液晶を見て、シャッターを押して、シャッター音がしていたのですが、
全く画像が残って居らず。シャッターチャンスやピントも合っていたので
シャッターの押し方がおかしかったのかもしれません。
その後、静止してスナップ撮影したものはなぜかきちんと撮れていましたが。。。
ファインダーはある程度、調節しているのですが、あまり見やすくないのですね。
運動会でファインダー越しに自分の子供を探すのに苦労しました・・・
たしかに、足りない部分を相互に補完するのがよいと思いますが、
一眼の方はサブ機の2台持ちが多いのでしょうか?素朴な疑問でした。
書込番号:16580518
1点

不比等さん
たしかに、記録が残っていないのは、わたしのシャッターの押し方かもしれません。
シャッター音がしたので撮れているかと。。。でも、なぜか静止している子供の写真数枚は
撮れていたので謎です。
ファインダーは調整しましたがやはり見づらく、視力というよりも、ファインダー自体
こういうものなのかもしれませんね。
書込番号:16580535
2点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-3NY ダブルズームレンズキット
やはり、3NYでは運動会などの動体撮影は難しいでしょうか?
高速性と動体への追従性にすぐれた5RYと迷っています。
(一眼ではなく、ミラーレスの選択で考えています)
運動会などで撮影されたことのある方、アドバイスをお願いします。
0点

運動会ぐらいなら、5Rでも3Nでもそんなに違いは無いと思いますが、
出来ればファインダーが付いているα57ぐらいが使いやすいかも知れません。
書込番号:16593605
5点

3NYとか
5RYとか
5R、3Nとかで
呪文で書かれたら、
一般参加型じゃないと思うが
どうかな?
書込番号:16593659 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

カップセブンさん
すみません、つい。。。。
そうですよね、他の方からしたら分かりづらいですよね。
SONYミラーレス一眼 α NEXー3NYと α NEX-5RYのことでした。
書込番号:16593714
1点

まあ、動体撮影であれば
3Nよりは像面位相差AFも搭載されている5Rの方が良いでしょう。
でも、シーンによっては5Rでどこまで満足するかですね。
また、日中の屋外での明るい場所で背面液晶だけだ非常に見づらいですよ。
ただでさえ同じような格好をしていると、どの子が我が子なのか…
それに、望遠になるほど被写体を捕らえるのも大変になります。
ましてや動きものとなるとさらに…カメラの保持もね。
出来れば外付けのファインダーなり、
初めからファインダーが内蔵されている機種を選んだ方が使い易いかと。
NEXであれば6ですかね。
あとはニコンのニコン1V2とかですかね。
でなければ、パナソニックのコンデジのPZ200ですかね。
書込番号:16593913
1点

ハイブリッドAFの5Rだからといって一眼レフ並みの動体撮影には及ばないと思いますが、3Nよりは動体には向いていると思うのでできれば5Rの方が良いと思う
書込番号:16593956
1点

>高速性と動体への追従性にすぐれた5RYと迷っています。
こんにちは
いろいろ調べられて、判っておられるのですから 5RY にされた方が良いです。
良いと思う方を、外すといつまでも後悔しますからね。
動体撮影の、カメラ選択で大事なのはAF方式(AFの速さ)と対象の視認性になります。
日中明るいところでは、ファインダーが無いと見にくいですよ。
AF方式には、コントラストAFと位相差AFが有り位相差AFの方が速く動体の撮影に向いています。
ハイブリッド式は、最終的にはコントラストAFで合わせますので位相差によりは遅いです。
目的のあるカメラの選択は、重さよりも機能、性能を優先することが大事です。
普通に、ニコンかキヤノンの光学ファインダーのある一眼レフのほうが良いのですが…
動体の追尾ノウハウは、ニコン、キヤノンに一日の長があります。
例えば、ニコンの予測駆動AF 。
http://www.nikon.co.jp/profile/technology/rd/core/software/caf/index.htm
書込番号:16594105
1点

小学校の運動会ぐらいなら、大丈夫だと思います。
コンデジで撮影している人もいます。
書込番号:16598689
3点

じじかめさん
ありがとうございます!!
色々、情報を集めていくと、ミラーレスは動く被写体は全然撮れない
など否定的な方が多かったのですが、
デジカメで撮った運動会の写真ですら、それなりに満足している
私なので、じじかめさんの一言で安心、納得しました。
私はプロではないので、それなりに撮れていれば十分です。
さきほど、SONYのサポートセンターでお聞きしたところ、
NEX-5RYの方がAFや追尾機能に優れているものの、
そこまでの雲泥の差はないと言われたところでした。
ありがたいお一言、私にとって大変貴重なアドバイスになりました。
じじかめさん、ベストアンサーとさせて頂きます。
どうもありがとうございました!!
書込番号:16598751
1点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-3NL パワーズームレンズキット
NEX-3NLを購入予定です。
10月末頃に自分の誕生日プレゼントとして買ってもらおうと思っているのですが、、
家電は入れ替わりが激しいと聞き、店頭からなくならないか不安です。
1. 10月末頃まで家電屋さんの店頭に残っていそうでしょうか?
2. 9月末の決算期or10月末の購入
どちらがより安く購入できそうでしょうか?
家電にお詳しいみなさんにぜひ教えてきたいです!
よろしくお願いします!
書込番号:16529306 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>1. 10月末頃まで家電屋さんの店頭に残っていそうでしょうか?
NEX-3Nは今年3月発売で、まだ一年経ってませんから販売終了にはならないでしょう。
むしろ後継機が出ているNEX-5Rの方が買い時だと思います。
>2. 9月末の決算期or10月末の購入
こちらに関しては詳しくは分かりません。
店舗販売なら決算期の方が交渉しやすいかもしれませんが。
書込番号:16529358
0点

1. 10月末頃まで家電屋さんの店頭に残っていそうでしょうか?
確かに入れ替わりは早い(お手軽機種は特に)ですが、大抵は1年サイクルが基本だと思います。
2. 9月末の決算期or10月末の購入
どちらがより安く購入できそうでしょうか?
期待するほど値段が下がる事は無いと思います。発売日から月日が経つと値段が下がるのが一般的ですが、最近は値段が上がった物もあるようです。
買ってからは値段を見ないようにする事が一番大切です。
書込番号:16529413
1点

こんばんは、NEXユーザーです。
この機種は発売後に、ようやく半年が過ぎたくらいですから慌てることはありません。
在庫を切らすことはあるかもしれませんが、商品としてのラインナップは途切れることは考えにくいです。
また、9月決算で「処分市」とかやることもありますが、惑わされないよう。
むしろ、その時に付属してくるかと思われますサービス品…いわゆる販促品に注目して、良いものがあるようでしたら購入されても良いかと考えます。気に入ったものが何もなければ見過ごすのもひとつの手でしょう。
どちらにせよ、何かの機会で販売にてこ入れする時期はありますが、都市部の競争が激しいとこはともかく、地方などでは強気でなかなか下がりませんね。
まぁ、買ってもらおうと書かれていますので、10月半ばくらいのほうが良いかもしれませんね。
年明けまでは大きく下がってくることはないかもしれません。
また、上にも書かれていますが、NEXの5Rがモデルチェンジのようなので、この5Rと比較して価格が安いほう…という手もありますが、3NLがお気に入りであれば、ここに書きました状況を見極めての購入が良いかもです。
書込番号:16529521 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1.まだモデルチェンジの時期もきていないですし、後継機種も発売されていないので、家電屋さんの店頭に残っていると思います。
2.どちらの時期もそれほど価格は変わらないと思います。
ただ、その時期の購入されるのでしたら、上位機種のNEX-5Rの方を購入したほうがお買い得かなと思います。
理由は後継機種NEX-5Tが発売され、NEX-5Rの価格が底値に近くなるからです。
もっとも買ってもらう立場で、1万円以上高い機種をねだるのは大変かもしれませんね・・・
万が一値段が同じくらいになったらNEX-5Rでといった感じでしょうか?
書込番号:16529604
0点

9月と10月でそれほど値段が変わることはないと思いますので、9月にNEX-3NLの購入でいいのではないでしょうか?
書込番号:16532021
0点

\5,000キャッシュバックの対象ですので値上がりや、在庫切れに
なる前に購入したほうがいいと思います。
http://www.sony.jp/ichigan/campaign/cashback/
実質3万ちょっとでAPS-C機がパワーズームレンズ付きで
購入できるというのはずいぶんお得ですね。
書込番号:16536665
0点

今、キタムラの週末セールで\34,800で売ってます。
キャッシュバックと合わせて実質\29,800です。
これは安いです。
私は買いました。
書込番号:16586059
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-3NL パワーズームレンズキット
本機種には、Wi-Fi機能はありませんが、撮影したSDカードを、同じSONYでWi-Fi機能のついているコンデジ(WX200など)に差し込めば、Wi-FiでiPhoneなどに送ることはできるのでしょうか?
書込番号:16548807 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうゆう特殊な使い方はサポートで確認してもらうのが一番正確だと思います。
あっ、でも、ここなら裏技もあるのかも?
書込番号:16548849
0点

http://www.ratocsystems.com/products/subpage/wifisd1.html
こういうの使うとか、カードリーダー使うとかは拙いんでしょうかね?
書込番号:16548889
1点

微妙な感じですね・・・画面表示できれば、可能なような気もしますが・・・
airstashという商品も代替として候補になろうかと思いますがいかがでしょうか?
書込番号:16556800
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-3NY ダブルズームレンズキット
1. 昔、α7を使っていたころの単焦点レンズが数本(近景中心)あるのですが、このカメラで使えるのでしょうか?
2.子どもの成長記録が中心ですが、たまに海や山に持ち出します。偏光レンズをかけて河川の石なんかを綺麗に撮りたいです。
うまく撮れますでしょうか?
3.210mmにあまり魅力を感じていないのですが、このズームレンズってお買い得なんでしょうか。
4.DSC-RX100M2が使いやすそうなので、こちらも候補です。
買うならどっち?
また、その理由を教えてください。
予算、七万円以内。
m(_ _)m
書込番号:16539994 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>α7を使っていたころの単焦点レンズが
マウントアダプタ↓を使用すれば使用できます。
http://www.sony.jp/ichigan/products/LA-EA2/
>210mmにあまり魅力を感じていないのですが、
もし望遠ズームが必要だけど、ということでしたら、あまり選択肢はないと思いますが。
サードパーティ(TAMRONなど)を含め、あまり種類は出ていません。
書込番号:16540018
1点

1.
ピントあわせがMFでよいならこちらのマウントアダプター
http://www.ne.jp/asahi/discoverphoto/co/dpc/Foradapter/forsonyNexad.htm
http://www.sony.jp/ichigan/products/LA-EA1/
2.
川の表面の反射を除去して川底の石や魚を撮るには変更フィルターは効果ありです
ケンコーやマルミのPLフィルターを買われるのが良いでしょう
3.
Eマウントのレンズでは今のところ210mmが最長の望遠ズームです
それ以上長い望遠はマウントアダプター経由で一眼レフ用のレンズを使う必要がありますが、手ブレしやすくなるので三脚が必須になってくると思います
4.
携帯性はDSC-RX100M2ですし、DSC-RX100M2だと追加投資が必要ないです
書込番号:16540212
0点

>このカメラで使えるのでしょうか?
LA-EA2というアダプターを使えば使用できます。
しかもEマウントレンズと違い、位相差AFでのAFが可能になりなかなか便利です。
ただし焦点距離はフィルムの1.5倍になります。
>うまく撮れますでしょうか?
腕次第・・・です。
>このズームレンズってお買い得なんでしょうか
ダブルズームの望遠レンズは単品で買うと3万円くらいしますので、お買い得なのは間違いありません。
ただ使うかどうかは・・・使う人次第ですね。
>買うならどっち?
大きさを気にしないならNEX-3Nですね。
NEXの方が画質も良い上に安いですから。
RX100M2もかなり高画質ですけどね。価格が・・・まだ高いです。
狙うなら旧型のRX100でしょうかね。
α-7を使っていらしたのならα57はどうでしょうか。
こちらならLA-EA2を使わなくても昔のレンズが使えて経済的かもしれません。
http://kakaku.com/item/K0000353883/
書込番号:16540222
3点

望遠が不要ならRX100M2もいいと思いますが、望遠も使いたいなら、
マイクロフォーサーズのほうが対応レンズが多いようです。
書込番号:16540397
0点

皆様、親切なコメントをたくさんいただきまして本当にありがとうございます。
まとめて返信で申し訳ありませんが、それぞれに大変参考になりました。
早速、ヨドバシで実機を見てきましたのでその印象を。
まず、α-Aマウントと言うのですね。
既存のレンズが使えるというのは嬉しいことなので、CANONやNIKONも気になりますが、
ここはSONYでいこうと思います。
それもあって、RX100M2のコンパクトさには大いに惹かれますが、今回は無しです。
また、自分にはちょっと持ちにくかったです。
手ブレさせずに撮る自信も無いので、これは今回見送ります。
αNEXはマウントアダプタでAタイプレンズが使えるという事なので、魅力的です。
もう少し検討してみたいと思いました。
また、α57は良さそうですがちょっと重いので手軽では無いですね。
まだここまでの機能は必要なさそうですから、αNEXで足りなくなったら買いまし
したいと思います。ありがとうございました。m(_ _)m
書込番号:16545407
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





