α NEX-3NY ダブルズームレンズキット
ズームレバーを搭載したエントリー向けミラーレス一眼カメラ
- 付属レンズ
-
- ダブルズームキット
- パワーズームレンズキット
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2013年 3月 8日

このページのスレッド一覧(全97スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 3 | 2014年4月27日 01:34 |
![]() |
4 | 5 | 2014年4月18日 14:36 |
![]() |
2 | 7 | 2014年3月31日 08:18 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2014年3月17日 22:52 |
![]() |
3 | 2 | 2014年3月17日 08:52 |
![]() |
6 | 6 | 2014年3月17日 05:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-3NL パワーズームレンズキット
NEX-3NのLCS-EB32Tのケースを探していますが、ネットはどこも完売で手に入りません。どうしても購入したいですが、情報ある方教えてください、よろしくお願いします。ソニーのホームでも売っていません。
0点

ジルルナさん、おはようございます。
LCS-EB32Tですが、確かにどこにも在庫が無いですね。
そこで、提案と言いますか、私が過去に行った方法です。
近所のビックカメラさんでのお話です。
お店に問い合わせしたら、もう売っていない(扱っていない)と言われました。
どうしても欲しいので、何とかなりませんか?とお願いしたら、各店舗の在庫を調べます
との回答を頂きました。
幸いにして、他県の店舗に在庫があったので、取り寄せて頂きました。
ネットでヒットしない場合には、お店に直に聞いてみる(相談する)のが一番かと思います。
ご参考まで。
書込番号:17249856
2点

僕は昨日購入したばかりでしたが値引き交渉の際展示のところにあったケースをこれもつけてくれたら買いますっていったら無料でもらいました、メーカーからの提供品で開封したものでしたが後でケースの金額が4200円もするんんだと知ってびっくりしました。ちなみにカメラは税込み25000円にしたもらいました。ケースとSDカードつきでした。
書込番号:17453230
2点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-3NL パワーズームレンズキット
いろいろ考えた結果これを母に贈りました。
母の使っているニコンP90を比べ
@24mmスタートが同じ
A高倍率ではないが16−50でも
全画像超解像ズームで100mmまで望遠
B大きさほぼ同じ
Cレンズは暗いが、感度が1段余裕がある
Dプレミアムオートモードがある
Eレバーでズームできる
Fファインダーはないがチルト液晶がある
GP90はレンズのケラレが目立ってきた
HP90は色乗りがへたってきた
そして
母の日、母の誕生日、が迫ってきて
父の日介護の毎日のため
贈り物はSONYでしょう?
とか色々理由が有ったが
カメラのメンテナンスや画像の取り込み
プリントやカメラの設定は自分がやるし
2ヵ月の小遣い(1月三万の余り)で買え
自分も見たいカメラだったので。
ちなみに値段はキタムラで24800円
クーポン付きと言うのも魅力的だった。
GWには出かけられるかな。
3点

アットホームペンギンさん
ハンドリングテスト!
書込番号:17424713
1点

実践ではまだ使えてないが、試し撮りしたところ今の所問題ないようです。
多分旅行にはP90を持ち出すと思いますが、
近場ではNEX3Nを使うと思います。
一眼レフは家にゴロゴロしているのが有るのですが、
ニコンD40Xでも重い、でかい、レンズが回せないなどで、
自分がメンテナンスがてら(たまに動かしておかなければ)
連れ出すようになっています。(この時点で一眼レフは選択肢にない)
ネオ一眼はP90が有るからと P500シリーズ、富士、ペンタックスなど
やすいものでも要らないようだったので
動画は撮らない人なので、
設定としてはオートもしくはプログラムで
簡易マクロと望遠があればほぼ足りる
後はその都度感度やら露出補正やら
してあげればいい。
NIKON V1がいいとも言われたが
初代は内蔵ストロボがなく
2代目は高すぎ
共通でレンズ繰り出し時ボタンを押しつつ
レンズを回すができなかったので
断念した
後手ブレVRが作動する際 振動が在るのがおっかないようで
色々考えることがあった。
GW休みが取れれば藤やらツツジやらを
撮りに行きたいようです。
書込番号:17425094
0点

ゴミ取り装置がないのが心配ですが、小型・計量でいいのではないでしょうか。
書込番号:17425150
0点

じじかめ さん いつも返信ありがとうございます。
箱を開けて驚いたのが、レンズがついたまま
ボディーキャップ、レンズリアキャップが
なかったのと
α SONY のロゴ入りのストラップでは
ニコン巻きが出来ないくらい窮屈だったことですね。
ゴミに対して
とりあえずレンズはつけっぱなしなので
目立ったらメンテナンス
特に大量、でかいゴミ写りでなければ
フォトショップでも消せる範囲で大丈夫かと。
パソコン部屋に籠もる言い訳もできる?
あと多分絞り込んで撮影はしないと思うので
普通に使う分には○
NEX3N用に購入したのは
ひも付きのレンズキャップのみで
フィルターはQ10のズームレンズ用の予備
メモリーカード(SDカード対応)も家にあるし
液晶保護フィルムは100均で買った
フリーサイズの余りで
いい買いものだったと思います。
書込番号:17425242
0点

アットホームペンギンさん
おう。
書込番号:17425715 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-3NY ダブルズームレンズキット
お願いです。
このカメラでは初期設定で、カメラ→ドライブモードから入って連続ブラケットは0.3EVになっておりました。
ブラケット間隔を変えたいのですが、その方法を教えて頂けませんか。
よろしくお願いします。
0点

カメラ→ドライブモードに入った後、下のほうのボタン(OPTIONボタン)でブラケット幅を変えられますよ(^^)
書込番号:17363423
1点

かづ猫さん。
分かりました。
ありがとうございます。
SONYの機械は初めてなので、チョット操作に戸惑っています。
解決済みにするにはどうするのかな〜
書込番号:17363474
0点

スナップ専門さん
Myページに移動して作業です。
http://help.kakaku.com/community.html
より、「クチコミを「解決済」にしたい(Goodアンサー)」の欄をご参照ください。
それではNEX-3Nでお互い楽しみましょう(^^)
書込番号:17363558
1点

かづ猫さん
ありがとうございます。
このカメラ、ちっちゃいのにAPS−Cが使えて便利です。
書込番号:17363711
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-3NL パワーズームレンズキット
初めまして。
カメラ初心者ですがよろしくお願いします。
αNEX-3Nを購入した際、Wi-Fi機能のついたSDカードとして店員さんにFlashairを勧められたので一緒に、購入しました。
しかし、スマホ(iPhone)にアプリをダウンロードしましたが、なぜか使えません。
Wi-Fiをオンにして、カメラも電源を入れて、Flashairなんとかっていう電波?をキャッチするところまではいったのですが、それを選択することができません。
上手く説明できずすみません。
やり方が違うのでしょうか?
非対応なのでしょうか?
分かる方、よろしくお願いします。
書込番号:17314646 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Eye-Fiセットアップ*
アップロード設定Eye-Fiカードを利用した本機のアップロード機能
を設定する。(入/切)
と説明書の55ページにありました。
書込番号:17314779
0点

「設定」「Wi-Fi」でflashair_xxxxxxが表示されるけれど、タップできないということでしょうか
タップはできるけれどパスワードの入力ができなということでしょうか。
お使いのiPhoneがiOS7でしたら以下を見てください。
http://www.toshiba.co.jp/p-media/faq/flashair.htm#cate3-1
Eye-FiとFlashAirは別物です。設定方法なども異なります。
書込番号:17314924
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-3NL パワーズームレンズキット

昨日、39,800円で白色を購入しました。下調べもろくにせず、エディオンの店員さんの話を聞いて決めましたが、ネットより安かったので得した気分です。16GBのSDとカメラケースも付けてもらいました。値引き交渉がしつこかったのかも。
書込番号:17312421
3点

明日のキタロウさん、返信ありがとうございます。
ダブルズームキット+16GB SD+カメラケースで39,800円はかなりお買い得ですね!
書込番号:17312483
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-3NL パワーズームレンズキット
NEX-3Nでレリーズ撮影したいのですが、RM-VPR1ではなく三脚リモコンのVCT-VPR1でできるのでしょうか。リモコン機能の違いがよくわからないので教えてください。
書込番号:17306400 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

使えるみたいですよ^^
http://www.sony.jp/handycam/products/VCT-VPR1/compatible.html
http://www.sony.jp/handycam/products/VCT-VPR1/feature_1.html
書込番号:17306431
2点

こんばんは
うちの4姉妹さんに一票です。
カメラは違いますが、ご参考になるかも。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000586360/SortID=17013628/#tab
書込番号:17307213
2点

そうゆうふうにできているさん
メーカーに、電話!
書込番号:17308131
1点

そうゆうふうにできているさん こんにちは
RM-VPR1やVCT-VPR1は 同じマルチ端子ですので 静止画に対しての機能は同じの為 使えると思います。
後 VCT-VPR1には動画用機能も付いているのが大きな違いかもしれません。
書込番号:17309746
1点

皆さん、ありがとうございます。どちらを購入するか迷ってましたが、VCT-VPR1を購入することにしました。おまけのショボイ三脚しか持ってなかったですし(上を見れば切りがありませんが)、価格差もそんなに大きくなかったので決めました。
書込番号:17310335 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうゆうふうにできているさん
おう。
書込番号:17312170 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





