Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JP
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1049
Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JPSONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 4月13日

このページのスレッド一覧(全257スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2013年5月15日 05:07 |
![]() |
2 | 5 | 2013年5月14日 18:48 |
![]() |
3 | 3 | 2013年5月24日 11:42 |
![]() |
5 | 7 | 2013年5月21日 10:57 |
![]() |
3 | 4 | 2013年5月17日 09:48 |
![]() ![]() |
3 | 12 | 2013年5月23日 10:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JP
数日前にこの機種を購入して各種設定をしている途中なのですが題名の「Wi-Fi接続のメディア転送モードでコンテンツを転送する」のガイドのとおりパソコンとペアリングはできました。
しかし Media Go で音楽ファイルを転送しようとすると接続が解除されてしまいます。説明書に「メディア転送モードでパソコンとペアリングするには」の説明のあとに「上記の手順は、パソコンにWindows7 がインストールされ、ネットワークケーブルを使用してWi-Fiアクセスポイントに接続されている場合のみ有効です。」と注意書きがあります。
この機能は Windows8では使用できないのでしょうか?
それとも私の環境によるもので皆様は問題なく使用できてますでしょうか?
ちなみに内部ストレージ、外部ストレージ(SD)どちらも転送開始が始まってすぐに接続解除されてしまいます。
USBケーブルでつないで操作する場合は何も問題ありません。
0点



タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JP
このモデル購入を検討してます。
パナのディーガBWT630につないだUSBHDDに録画してある番組を、
このモデルで見ることはできるのでしょうか?どなたか試した方はいらっしゃるでしょうか?
ソニーに問い合わせましたが、メーカーでは確認していないとのこと。
自宅の無線親機はバッファローのWZR300HP、外付けHDDには標準画質ではなく、5倍以上のモードで録画しています。
また、別室にあるビエラからは外付けHDDの録画番組は見ることができています。
0点

ranndamuさん
BWT630ではないですがBZT710とBZT750のUSB-HDDの録画済み番組をXperia Tablet Zで見れますのでBWT630も大丈夫だと思います。
書込番号:16132532
1点

え?
Sony製品のお出かけモードのムーブしか出来ないでしょ?
書込番号:16132634
0点

Kazu-Kaaaaさん こんばんは
ranndamuさんは自宅での視聴(家庭内LAN経由)を想定しているのではないですかね?
であればプリインストールされているアプリ「ムービー」で視聴可能だと思います。
書込番号:16132773
1点

こんにちは!
あ。そうですね。
勘違いしてました(>_<)
すみません
書込番号:16132798
0点



タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JP
以前タッチパネルの不具合用に配信されたアップデートに対しべた褒めのコメントをしたのですが、最近になってある症状が更新後から出ており(多分そうだと思う)困っています・・・その症状と言うのは初期から搭載されている日本語打ちキーボードで入力した文字を削除する際に☓ボタンをポンポンと押していると何故か指を離してもそのまま押し続けた時の反応になり全ての文書が消えてしまうと言う物です・・・
アプデ後からこれまでに何度も出ていますし、クロームと他のブラウザアプリとノートアプリで起きており初期化もしましたが、改善しませんタップやスクロールに関しては調子が良いのですが・・・(全く感じない訳ではない)
1点

わたしはなったことありません。
未だにアップデート後使ってますが問題なく使えてます。
書込番号:16130874 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もノートアプリでためしにしましたがなりましたよ。二回目以降はなりませんでした。もしかして新機能かな?全部文字消せる機能かもしれません。
書込番号:16131828 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JP
すみません、教えて頂きたいのですが
自宅にパナソニックのDMR-BZT710を持っているます
これで録画した番組を持ち出して外などで見ることが
できるのでしょうか?
Nexus7ではTwonky Beamで屋内LANにつながっているときは
パナソニックのDMR-BZT710の録画番組やテレビを見ることができます。
持ち出したいのですが、どうでしょうか?
1点


勿論Xperia Tablet Zに限らずNexus7でもTwonkyBeamで持ち出せます。
iPad miniも可能です。
書込番号:16129575
1点

xperia02cさん
ありがとうございます!!
Nexus7でも持ち出せるんですね。知らなかった...
画像が添付されていたたので、とてもよくわかりました!
さっそくやってみます!!
書込番号:16130286
1点

DMR-BZT710の持ち出し番組をネットワーク転送で作成しても持ち出せません。
TwonkyBeamから録画してある番組やテレビは見ることができるのですが
持ち出し番組のフォルダー内にあるファイルを転送するような記号を押しても
5秒ぐらい後には転送する予定のファイルに『!』の印がついていて転送できません。
ちなみにネットワーク転送ができないのでSDカード転送ならできるのかなと
思ってSD/USB転送で作成してアダプターを付けてmicro-SDに転送して
見ましたがこちらもダメでした。
DMR-BZT710の電源を抜いて再起動、Xperia Tablet Z の再起動も
やってみましたが持ち出しはできませんでした。
何が悪いのかわかりません。どなたか教えてください。
書込番号:16155123
0点

矢部謙三さん こんにちは
失敗してしまいますか。
ダウンロード中にレコーダーを操作していないですよね。
録画一覧を開くとダウンロードに失敗します。
いま再度試してみましたがレコーダー側をいじらないと持ち出し番組のダウンロードは問題なく終わります。
録画一覧を開くと「!マーク」が出て失敗しました。
書込番号:16155329
0点

xperia02cさん こんばんわ
度々すみません。この設定に悪戦苦闘してて
折角の休みを費やしてしまいました。
転送の時にレコーダーをいじっていたのか記憶にないのですが
家に帰ったらさっそく試してみます!
ありがとうございます。
書込番号:16155478
0点

xperia02c さん おはようございます。
できました!!!!! 何も触らなければ問題なくOKでした。
本当に助かりました。ありがとございました(感謝)
書込番号:16158265
0点



タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JP
アドバイス頂けたら幸いです。
現在純正クレードルを充電器代わりに使っていて
充電中の時だけ時々スリープが勝手に解除されて困ってます。
タイミングが合うときは
スリープ解除→スリープ→スリープ解除
みたいなコンボが続きます(笑
クレードルに抜き差しした時に解除されるのは
スマートコネクトなどの関係もあるし仕様として我慢してるのですけど
さすがに画面がついたり消えたりしてすごく萎えます。
(開発者向けの「スリープなし」を使えというのはご勘弁ください)
今まで試したこと
・GPS関連機能OFF
・各種通知や自動更新関連のOFF
・ソニーのサポートにTEL→解決せず
よろしくお願いします!
1点


SCスタナーさん、ご返信ありがとうございます。
早速そちらに書かれている内容を試してみました。
『省電力のためコンセントを抜いて下さい』が表示されるのは、意図的に本体をクレードルへ抜き差しした場合と
ACアダプタをコンセントから抜き差しした場合だけでしたので、接点不良では無いように感じました。
もう少しいろいろ試してみます!
書込番号:16138582
0点

【追記】
何らかのアプリからスリープ解除が行われてる可能性が高いと思い
購入時に入っていたアプリ以外をアンインストールしてみましたが、結果は変わりませんでした。
観察していてふと気付いたのですが、
どうやらこの現象は充電が完了しているのに給電し続けた場合に発生するようです。
十分に電池を減らしてから充電をすると、充電が完了するまでこの現象は発生しないようです。
書込番号:16138679
0点

【追記】
取扱説明書を眺めていると以下の記述が見つかりました。
『電池は完全に充電された後に少し放電を開始し、一定時間後に再び充電されます(充電器が接
続されている場合)。これは電池を保護するためで、充電状態は100%以下で表示されます。』
どうやらこの仕様が作用している可能性が高そうです。
書込番号:16142263
1点



タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JP
アップデートもあって概ね満足しているのですが、wifiがちょくちょく途切れるのが直りません。
無線LANルーター、タブレット、wifiの再起動は試してみたのと、ASUSのTF700のタブレットではそんな現象は起こらないのでおそらくタブレットの問題かと思いますが。
他に対処するべき方法をご教授頂けないでしょうか。よろしくお願いします。
書込番号:16125837 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

buffaloのWZR-HP-AG300Hとゆう機種です。。
書込番号:16125953 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Wifiの詳細設定のスリープ時設定は如何ですか?
書込番号:16126252
0点

>>田中かがみさん
「使用する」になっております。。
書込番号:16126301 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

無線LANルーターのファームウェアは最新の状態でしょうか、もしくは
接続方法(手動と、AOSS)を変えてみてはどうでしょうか。
書込番号:16126594
0点

11n/aのほうを使われていますか?
私も最初は11n/gで使っていましたが、bluetooth使用時の干渉でwifiが途切れました。
11n/aにしたら大きく改善し、ほぼ切れなくなりました。
書込番号:16126778
0点

>>SCスタナーさん
接続はずっと手動でやってます。
AOSSを試してみます。
書込番号:16126997 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>13t1トリートさん
n/aと11n/gの変換はどうしたらいいでしょうか?
ルーターの横に書いてある末尾AかGで終わるSSIDのことでしょうか?
書込番号:16127017 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も、wifi接続が時々切れます。ハズレかもしれませんが、FLET'S SPOTの自動接続アプリ「FLET'S 光WiFi」を使っていると、このアプリのためか接続が不安定になるようです。設定画面の「自動接続を有効にする」のチェックを外したら安定するような気がします。
書込番号:16132477
0点

>>いーたんマンさん
自動接続の項目はどちらにありますか?
使われているアプリに項目があるのですか?
書込番号:16133443 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じくSGP312。自分もちょくちょく切れますね。再起動、ルーターの変更も試しましたが二つ以上のWifi環境で駄目なので…。内心「このポンコツが」と思いながら使い続けています。
書込番号:16166173 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ポンコツとは思わないですが笑
困りますよねぇ。。
でも!最近マシになった気がします!
YouTubeが途切れない!
なんなんでしょう
書込番号:16166472 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





