Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JP
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1049
Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JPSONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 4月13日

このページのスレッド一覧(全257スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2013年7月24日 07:58 |
![]() |
11 | 43 | 2013年7月23日 10:23 |
![]() |
3 | 2 | 2013年7月20日 22:10 |
![]() |
23 | 13 | 2013年7月20日 20:08 |
![]() |
16 | 11 | 2013年7月17日 11:00 |
![]() |
7 | 7 | 2013年7月16日 07:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JP
ちょくちょく誤作動の報告がある本機ですが保護フィルムとの相性の可能性があります。
僕は現在ダイソーで買った自分で切るタイプの保護フィルムを使用しており
手で持って使うと持った部分の近くがタッチされてると誤認識するようで
戻るが連打されたり音声入力が勝手に起動したりします。
不具合を疑いましたがダメ元で保護フィルムを剥がすと誤認識しづらくなりました。
純正の保護フィルムなら大丈夫かと思いましたがAmazonのレビューでは散々のようなので
皆さんがどこのメーカーの物を使っていて誤作動が起こるかどうかをお聞きしたいです。
1点

http://www.miyavix.co.jp/products/protectsheet/glare/8472.html
私は上記を貼ってます。
貼る前と動作的に変わらない気がします。SGPFLS4よりは格段に品質が良いと思います。
書込番号:16387673
1点

まとめて保護シートも純正を買って貼りました。
誤動作はありませんが、マット仕上げだったんですね。
ノーマークで買ってしまって後悔しています。
大きさもやや画面よりも小さ過ぎないか、と。
ミヤビックスのフィルムは質がいいので近いうちにグレアタイプに張り替えたいと思ってます。
書込番号:16388214
1点

純正フィルムを貼って3日でミヤビックスの傷復元タイプに張り替えました。
こんなに液晶が綺麗だったんだ!
って感動しましたよ。(笑)
傷復元タイプはスマホでも愛用していてお気に入りです。
最初からこれにしておけばよかった・・・
何でも純正がいいとは限らないんですね。
書込番号:16397522
0点



タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JP
主にお風呂でテレビを見るために買おうと思って検討しておりました。
nasne も購入した方が簡単かなぁ、などと思っていたところ、ドコモ版でフルセグに対応すると言うではありませんか。
この掲示板で「SO-03E とSGP312JPとは全く別物」といった書き込みがあり、価格差もあったので今までそちらは検討していなかったのですが、フルセグ対応と言うことであれば検討しないわけにはいきません。
ずばり、値段とSIM対応、そしてワンセグ・フルセグ対応ということ以外この両者にはどんな違いがありますか?
0点

http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1304/12/news104.html
ここに比較表があります。
フルセグ受信対応と言えど、お風呂はどんな電波も届きにくいので、
普通の地域では、お風呂でのフルセグ視聴はあまり期待できないと思います。。。
書込番号:16379296
2点

アメリカンルディさんと同じ意見です。
タイル張りにしろ、ユニットバスにしろ、TV電波の入りはかなり悪いと想いますよ?
まだ、無線LANの電波の方が期待出来ます。
nasne+Xperia Tablet Z Wi-Fiモデルをお勧めします。よって内蔵チューナは特に必要無いと想います。
書込番号:16379351
3点

nasne+Xperia Tablet Z の組み合わせだと480Pのとてつもなく汚い映像になるので
オススメしません。
720Pの画質ならいいんですがnasneは見られるだけの低画質です。
書込番号:16379388
0点

私も、Radeonが好き!さんに一票です。
現に、その環境で使用していますが快適です。
もっぱら録画番組の視聴がメインですが、ライブ視聴も途切れる事なく観れています。
とりあえず、風呂場での使用はお勧めしません。(IPX5/7相当の防水性能)
そもそも、防水とはそのような使い方ではありませんので自己責任です。
唯でさえ、2年に一度は部品の交換をするようにと謳われています。
想定外の使用では更に寿命は縮まるでしょう。
書込番号:16379410
0点

ナスネ+XperiaZ 綺麗に観れてますよ
書込番号:16379427 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

トピ主です。
皆さんお返事ありがとうございます。素早い反応に感激しています。
・自己責任なのはわかっております。それでもいわゆる「お風呂テレビ」が20万円とかするのを考えれば圧倒的にこちらを選択します。
nasne だとxperia tablet z の高画質が生かせないのですか?それは初耳でした。ちょっと調べてみます。
肉眼でスカイツリーがかなりでっかく見える場所のお風呂(お風呂からは見えませんが・・・)なので電波状況はかなり良いのではないか、と個人的には思っています。
書込番号:16379436
0点

おだずなよさんの言う通りです。
>480Pのとてつもなく汚い映像になる
それは何処の情報?
メチャメチャ綺麗なんですけど。(当然、フル解像度相当)
書込番号:16379439
2点

Xperia Tablet Zで720P(1280x720)で見るには2011年秋以降のソニーのBDレコーダーか2012年以降の
パナソニックのBDレコーダーが必要です。
nasneはパソコンなら1280x720の出力になりますがソニータブレット向けには480P(720x480)の出力になります。
ただしARROWS Tab F-05EなどでDiXiM Playerを使えば1280x720の出力が可能です。
書込番号:16379517
0点

とりあえず、その情報で検索したら確かに解像度はその通りでした。
私の眼なんてものは、その程度かと思い知らされました。(フル相当ってのは見た目です;)
しかし、字幕なども低解像とは思えない程にくっきり表示されますし、ブレもありません。
正直、目の前のTVと比べても全く遜色ないんですけどね。(と言ったらウソですがw)
レコプラは使っていますが、nasne以外のレコーダーなど持っていません。
mami_rさんが言った「とてつもなく汚い映像」とはとても思ない位に綺麗です。
書込番号:16379562
1点

prego1969manさん
ただ初期のソニータブレットだと480P(720x480)でないと転送が間に合わないとかあるんでしょうが
Xperia Tablet Zでは720P(1280x720)で見るには十分すぎる性能があるのでnasne側に改善してもらい
たいです。
書込番号:16379645
0点

お風呂でのテレビ視聴だけが目的で、
他のタブレット機能が重要でなければ、
UN-JL10T2がいいと思います。
20万円もしませんよ?
nasne+xperia tablet Zよりも高画質で、
ストリーミングに特化してるためかレスポンスもいいです。
書込番号:16379682 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

mami_rさん
改善はして貰いたいけど、それよりも今の私の眼だと充分のようで…^^:
人間とは不思議なもので、汚いと気が付くと確かに汚く見えてくるね。
ではにけど、眼に力入れて数秒間集中して観ると確かにノイジーで粗いですね。
とりあえず、この眼で満足できる映像ならOK。
しかし、数秒で滅茶苦茶目が痛いです。><
この数年でここまで眼が悪くなってしまったのかと可なり凹んでおります。
5年以上も眼鏡は拒絶してきましたが、いよいよかなと・・・ -@@-
眼鏡を掛けたら違いがヤバそうなので、それまでに改善していたらOKかな。
書込番号:16379775
0点

nasne て レコプラからTwonky Beam 呼び出してネイティブな解像度でライブチャンネル観れないのかな?
トランスコーダ積んでる最新ソニーレコーダーを買うのも手ですね。
書込番号:16380505
0点

トピ主です。皆さん本当に貴重な情報ありがとうございます。
現在風呂場をリフォームしていまして、業者に壁埋め込み識のテレビを見積もってもらいました。
20万というのはそこで出た数字です。しかも7インチ。冗談じゃないと即刻却下しました。
メインの使用はお風呂テレビなのですが、お風呂でネットとか、場合によっては風呂以外でも普通のタブレットとして使うかも、とは思ってます。ただふだんはiPad使いですので、どうしてもAndroid が必要なときに限るでしょう。
>mami_rさん 実はウチにはpana のBDレコーダがあったりします。画質に我慢ができなくなったらがんばってそっちにつなごうかと思います。年代的にはprego1969manさんに近そうですので・・・
>アメリカンルディさん これは見逃してました。検討に加えたいと思います。こんなのあったんですね。
書込番号:16380532
0点

相変わらずの誤字脱字ですみません。
何だかんだで、やっぱり、このタブレットをお勧めしますね。
画質が何処まで気になるのかで変わるかもしれませんが、それ以外にも使い道が多くあります。
しかし、TVのみって考えると非常に贅沢な買い物とあるので、安い専用機が良いでしょう。
TV観るだけならお勧めはしません。だって高いじゃない。
書込番号:16382844
0点

お風呂でZを使うのはもったいないと思います。私はお風呂専用でこの機種を使っています。
パナソニック ビエラ SV-ME-1000
http://kakaku.com/item/K0000383740/
OSもCPUも最新ではないですが、お風呂でつかうだけなら、この価格と性能で十分です。ワンセグは大きな窓がある浴室なので視聴できますが、Slingboxで録画番組を観ることが多いので、WiFiです。浴室は密閉空間なので、届きにくく、脱衣場に無線LANの中継機を置いてます。腰湯で長くテレビを観ていると、休まります。BBCのiPlayerでウィンブルドンもずっとみていました。
書込番号:16383945
0点

ロボサウルスさん
もう買われてしまったでしょうか。風呂で使う使わないにかかわらずXperia tablet Zを買うのでしたら
Wi-Fiモデル SGP312JPとほとんど価格差のない白ロム版をオススメします。
nasneで観る映像とフルセグの映像では雲泥の差がありますからね。それからpana のBDレコーダの型番
判りますか?中級機以上なら動作可能ですが。
私の場合はXperia tablet Zの発売が待ち遠しくて3月にドコモ版SO-03Eを買いました。実はその前に
Nexus10を買ったのですがこの出来があまりに悪かったので急いでハイパワータイプのタブレットが
欲しかったというのもあります。
書込番号:16385257
0点

mami_rさん
大変親切な返信ありがとうございます。やはりテレビ専用機よりもネットが出来る方がよいので、テレビ専用機は選択肢から外れると思います。白ロム版が今のところ最有力かもしれません。
Panaのレコーダは実は3台あって、また買うかもしれません。今あるのはBZT710なのでちょっと古いでしょうか。
まだ情報収集中なので購入には今しばらく時間をかけるつもりです。
書込番号:16385273
0点

mami_rさん
>Nexus10を買ったのですがこの出来があまりに悪かったので急いでハイパワータイプのタブレットが欲しかったというのもあります。
そうなんですか?候補に勧めようかと思っていたのでw・・・なしですか。
私の場合は、Nexus10が欲しかったのですが、悩んでいる内にこの機種が出てきたので飛びつきました。
その話も含めて悩んでて良かったなと。でも解像度には魅かれますけどね。Nexus10
書込番号:16385306
0点

BZT710なら番組の持ち出しがしにくいですがWi-Fiでの番組視聴は問題ないです。
ドコモ版SO-03Eいいですよ。今あるタブレットの中で1番だと思いますよ。
ついこの前までTegra4機が欲しかったのですが全然期待はずれだったので我が家では
SO-03E>>>>>Nexus7>ARROWS Tab F-05E>>>>>>>>>>>>>>>>>TF201、Nexus10他多数
こんな感じです。
書込番号:16385337
0点

>テレビ専用機よりもネットが出来る方がよいので、
UN-JL10T2もネットはできますが、
おまけみたいなもので快適とは言えないでしょうね。
ということは、やはりタブレット系でしょうか。
ただし、BZT710からの放送転送だとプリンストールのアプリ(ムービー)では
リアルタイム視聴はできないですね。
ロボサウルスさんのお宅はテレビ電波は強そうなので、
フルセグに期待しつつ、だめだったら、DiXiM for andriod を購入すればいいのかもしれません。
書込番号:16386702
0点

アメリカンルディさんのレスを見て間違いに気づきました。
SO-03EではBZT710からの放送転送だとプリンストールのアプリ(ムービー)ではリアルタイム視聴は
できません。実機が両方ともあるのに確認もしないですみません。
放送転送が必要な時はソニー機にアクセスしているので勘違いしました。
ARROWS Tab F-05Eだったら上記は可能です。
アメリカンルディさん
訂正ありがとうございます。
それからDiXiM for Androidは一部のプリンストールされたものだけで市販はされていません。
書込番号:16386923
0点

mami_rさん
>それからDiXiM for Androidは一部のプリンストールされたものだけで市販はされていません。
そうでしたね。
市販されてるのはiOS版でした。失礼しました。
Twonky Beamは、ライブチューナーが視聴できなくなったらしいですし。。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000488088/SortID=16381634/#tab
もとから不安定ですから手を出さない方がいいでしょうね。
書込番号:16386948
0点

SO-03E(現在妻が使用)、Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル、Nexus10 を所有しています。
SO-03E と Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル を単に無線LANに繋いだ場合。SO-03E は変に引っかかった感じがします。ぶちゃけ同じ端末には思えないくらい、Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル の方がサクサク感が格段に高いです。ドコモ製の消せない常駐系のアプリが、足を引っ張ってるので、実にたるい感じがします。
Nexus10 ですが、画面は流石に奇麗です。特に高解像度の写真を見た場合(彩度が高い味付け)。それにパワー不足も特に感じません。解像度が違うので一概には比較できませんが。
私の個人的サクサク感
Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル>Nexus10 >SO-03E
Twonky Beam>
最近は、ソニーとシャープ専用アプリになりつつありますね。その代わりソニーレコーダーやnasneとの相性は、最近は「鉄板」レベルです。
書込番号:16387103
0点

てことは、一体何がお勧めなんでしょうか?
これでしょう!
書込番号:16387128
0点

SGP312JP ではなく SGP321
http://www.expansys.jp/sony-xperia-tablet-z-16gb-white-246809/
↑個人的に一番のお勧め(自分が欲しい)
Sony Xperia Tablet Z LTE - SGP321
所謂、ドコモ版では無いTELモデル グローバル版のLTEモデル 但し16GB
書込番号:16387156
0点

ドコモの呪いが無いのは良いですが、価格が・・・。
書込番号:16387167
0点

7万越えか、内容はともかく高いから要らなねーっす。
私、Wi-Fiが在ればOKなんで、単独通信機能は不要かな。基本自宅だし。
値段同等なら地デジ機能が欲しい処だけど、今現在は本機の機能で充分ですね。
とは言っても、次世代Nexusとか出てきたら仕様次第で飛び付くんでしょうけどw
そんなにTablet集めて何するの?って状態に成りつつ在ります。><
書込番号:16387173
0点

そんなにTablet集めて何するの?>
嫌いな上司が最近Nexus7買ったんで、Nexus7新型を早く買って隣でドヤ顔で使うのが、今の目標。
書込番号:16387210
0点

それは自分の事を言っているのだけど・・・まぁいいか。
そっか、嫌いな上司が持ってると気に入らないか。同じような考えの人が同僚に居るんだけど、私とは真逆ですね。相手が誰であれ、自分の買った物が多く出回っていると言う事は嬉しい物です。そう言えば、私の会社のトップもNexus7を子にプレゼントされたと言っていました。友人にも勧めてきたんですが、LINEグループは何故か全員がNexus7ですw
当然、新機種が出たら先頭を切って私が勧めていくのでしょうがw
まぁ、自分で振って置いて何ですが、脱線しっぱなしですので、Nexus7の話は終了と言う事で・・・
(^人^)
書込番号:16387251
0点

マジレスするとNexus7は、お出かけ用カバンの中、Nexus10は一眼の外部モニタ用、Xperia Tablet Z は家の寝室用、SO-03Eは嫁が使い、i Pad mini は会社に置いてあります。更に増えたら、トイレ用とかお風呂用とかも良いかも。
書込番号:16387661
0点

お、おお〜!??・・・
何か迷ってきましたね〜。
一回買えばお風呂用として壊れるまでは使い続けようと思っているので、下手すれば、じゃなくって上手くすれば5年とか10年とか使い続けるでしょう。するってーと、秋モデルを待った方がよいのかな・・・。
書込番号:16387693
0点

えっ、秋モデルだって?そんな物が出るのか?
知らんかったし!情報求むし!!
書込番号:16388022
0点

どう考えても根も葉もないウワサです。
いずれはSnapdragon 800版のXperia Tablet Zは出すでしょうが来年だと思いますよ。
書込番号:16388100
0点

^^解ってて言ってるつもりです;;
書込番号:16390330
0点

言葉が足りませんでしたね もちろんprego1969manさんは判っているでしょうが
スレ主さんにむけて言ったつもりでした。
書込番号:16390458
0点

私は白ロムTablet Zを使ってますが、SIM無しでもずっとテレビは見れるのかな?
バージョンアップはWi-Fiでもできるでしょうが、SIM無しでもドコモの更新できるのかな?
お風呂で主に使うということで、わざわざ契約しないでしょうし。
でもそんな問題ではなく。。。
どうにかしてタブレットを使おうとせず、最初の予定通りお風呂テレビを買ったが良いと思います。
お風呂用なら、もし故障しても保証内なら修理できますけど、防水とはいえTablet Zはお風呂用ではないので、壊れたときは自己責任になる可能性が高い。
パナソニックのSV-ME5000かSV-ME7000のような機種なら高くない。
電波状況によってはワンセグでの視聴になりますが、自動で切り替わります。リモコンも付いてます。
通常はキッチンに置いておけば奥さんも使えますし、音量があるので外や普通に寝室でのテレビとして充分に使えます。
ちなみに、防水ではないけどDMP-BV300で確認したところ、風呂場ではワンセグに切り替わりました。
タブレットも欲しいけどXperiaに拘らないのなら、NexusやSurfaceを別に買ったが良さそうです。
見ててXperia Tablet Zが買いたくなったとしても、お風呂場で使うのはお勧めできません。
家限定なら、ディーガ プラスという選択肢も有るわけで。
書込番号:16391006
0点

>SIM無しでもドコモの更新できるのかな?
問題ないです。できないタイプの端末はドコモ回線のチェックが入りバージョンアップですらさせてもらえません。
それから随分と長くお使いになるつもりのようですがこういったデジモノは進化が早く長く使っても
せいぜい1〜2年故障は無くてももっと使いやすいものが欲しくなるものです。その頃には電池がへ
たってきているので電池交換になりこれが結構掛かるので新型にしようかとなります。
私の場合はどんなに気に入っていてもメイン機は大体1年程度で新型になります。
書込番号:16391083
0点

スレ主です。ご心配いただきありがとうございます。
>壊れたときは自己責任になる可能性が高い。
それはだいぶ前にも書きましたが理解しています。壊れたらその時点でまた考えます。
>電波状況によってはワンセグでの視聴になりますが、自動で切り替わります。
ワンセグで視聴する気は全くありません。ワンセグで視聴しなければならなくなる可能性のある選択肢は排除です。
>通常はキッチンに置いておけば奥さんも使えますし、音量があるので外や普通に寝室でのテレビとして充分に使えます。
キッチンにも寝室にもテレビは別にありますし外でテレビを見る趣味はないのでこれはメリットになりません。
>タブレットも欲しいけどXperiaに拘らないのなら、NexusやSurfaceを別に買ったが良さそうです。
お風呂用のスレです。
>ディーガ プラスという選択肢も有るわけで。
テレビ専用という選択肢もあるのはわかりますが、ネットもできる選択肢もあるならその方が遙かによいです。
>こういったデジモノは進化が早く長く使ってもせいぜい1〜2年故障は無くてももっと使いやすいものが欲しくなるものです。
わたしも相当なガジェット好きと自覚はしてますが、完成度の高い商品は長く使えるものだと思います。
例えば私の場合は、初代iPadもiPad2も発売日に買いましたが、iPad2の完成度が相当に高く、いまだにばりばり現役で使い続けています。
壊れるまで当分買い変える予定もありません。お風呂でテレビを見る、webやメールを見る、ぐらいの機能があればそれ以上は求めていないので、
この機種を買ったなら壊れない限り相当買い変えない自信があります。ただしフルセグが簡単に見られるようになれば別でしょうね・・・
書込番号:16391403
1点

480pで問題が無いのなら、この端末+beamでストリーミングが一番良いのでは無いでしょうか。
解像度に拘るのなら、白ロムですかね。私は、こっちの端末で十分満喫しています。(^^b
書込番号:16391483
0点

ロボザウルスさん
防水に関して、あまりIPXの数値を過信するなと皆さんのアドバイスですが、私からのアドバイスも一つ。
念を入れるのでしたらジップロックに入れるのがお勧めです。
まず、大幅な水濡れはジップロックが防ぎ、万が一中に水が入った時は機械の防水機能が効くという二段構えで安心です。
釣りをする人などは結構そうしていますよ。
あと、私もこれ+nasneで使っていますが、よっぽど画質にこだわらない限り十分だと思います。
お風呂でホームシアターを味わいたいとかでなければ、機動性等考えれば一押しです。
書込番号:16394643
1点

ありがとうございます。
ただ、ジップロックはちょっと‥
画質にこだわってそりゃないだろと思います。
ソニーのxperia tab z の宣伝動画では、お風呂の中に持ち込んで視聴している場面があるのですが、
みなさんおっしゃるほど本当にそんなにハイリスクなんですかね?
どなたか、お風呂テレビで常用していて壊れたという実例をご存知の方はいらっしゃいますか?
書込番号:16394716
0点



タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JP
クレードル(SGPDS5)にセットした際にアプリが自動で起動するように設定ができますが、
デフォルトのスライドショーの設定を削除したらどこから設定に入ればいいか分からなくなってしまいました。
ライブ壁紙のアプリを設定しようと思うのですが、どこから設定画面に入れるでしょうか?
ご存じの方がみえましたらぜひ教えてください。
よろしくお願いします。
0点

スマートコネクトかな?
↑
のアプリを起動して再設定若しくは新規追加ではダメですか?
書込番号:16386746
2点

ありがとうございます!
無事に解決しました。
スマートコネクトから設定できました!
書込番号:16386877
1点



タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JP
Xperia tablet z を発売当日に買いました。
で、最近気になることがあります。発熱です。
昔はそんなにひどくなかったんですが、最近は熱くて持てないレベルになります。しかもy○utubeとか、みてるだけなのに、
しかも、なんか、バッテリーのところ??(SONYロゴの右下ぐらい?)が膨らんでる感じがします。
これって、初期不良になるんですかね?
購入から結構たってれるので、交換は難しいでしょうか。ちなみに、ヨドバシ.comで購入しました。
あと、関係ないことですが、保護シートはってるせいか、電気屋さんで写真撮ったときの表示される画像がとてもきれいのに、自分のは、結構荒いです。カメラにも、当たり外れなどあるのでしょうか?
おねがいします。
0点

ヨドバシは1か月までならかなりあっさり初期不良認めてくれるんですけど
3か月?だとどうかなあ…
.comの場合でも修理対応でいいなら店舗いけばやってくれます
初期不良は基本は電話とかで.comの窓口で交渉です
店舗直接で対応してくれることもあるんですが
まあもし交渉するつもりなら.comの窓口で交渉することをおススメします
あとソニーに問い合わせるよりは絶対ヨドバシに問い合わせに行ったほうがいいです
書込番号:16375793
0点

>最近気になることがあります。発熱です。
>最近は熱くて持てないレベルになります。しかもy○utubeとか、みてるだけなのに、
y○utubeとかふざけた名前のサイトとか見てるからじゃないの?多分、罠だよ、罠w
youtubeは良く観るが、全く問題ない。そんなに処理に負荷が掛かるようなものでは無い。
>しかも、なんか、バッテリーのところ??(SONYロゴの右下ぐらい?)が膨らんでる感じがします。
凄い、膨らんだのですね。それは当たりです。良い機種ですね。って言ったら納得するのか?
どうみても解ってて聞いているように思えるのだがw
普通は、販売店かサポートに連絡するだろ。
>保護シートはってるせいか、電気屋さんで写真撮ったときの表示される画像がとてもきれいのに、自分のは、結構荒いです。
これも、解ってて聞いているだろ。とりあえず、保護シートを剥がして確認して見たらいいさ。
撮影時の解像度とか設定も確認したらどう?
>カメラにも、当たり外れなどあるのでしょうか?
色々と調べた結果、違いがあるのなら外れだったんだろ。当たり外れを知るためには、自分で調べつくせ(汗水流せ)と言っとく。
書込番号:16375818
2点

購入店で、交渉開始。疑問点が有れば、ソニーに問い合わせして下さい。
初期不良以外にも、欠陥(バッテリー)の可能性が有りますよ!
当たり外れは、有ると思います。
良い結果を祈ります。
後3カ月で新製品が発売されると思いますから。
書込番号:16376043
0点

一つ書き忘れましたが、充電しながらとか言わないですよね?
もしも、そんな事を落ちとして言うようでしたら、Mr.オクレさんから一言あります。
アホーーーーーォ
書込番号:16376304
1点

回答ありがとうございます!
こるでりあさん
ですよね、最初はタッチ反応の初期不良が目立ってたので、バッテリーの膨張は気のせいかとおもってましたが、店舗では、やっぱり、自分のより薄いです笑
日曜日に大阪いくのでそのときに持っていきたいとおもいます。
タブレット本体のみでよろしいでしょうか?
箱類などは必要になりますかね?
デジ亀オンチさん
バッテリーの欠陥もあるんですねー、これが仕様かとおもいましたんで。
Prego1969man
Youtubeにそんな処理かからないことはしってる、膨らんでるのは、仕様かと、保護シート剥がしたくないから聞いてる、充電しながらつかわないです。
満足??
書込番号:16376759
0点

その回答なら不満足。
なんで今回は、youtubeって普通に言ったの?
なんで前回は、伏せ字にしたの?伏せ字じゃないのならふざけたの?
膨らんでるのは仕様かと思ったって、バッテリーを疑ったのは自分でしょう?
心配だからバッテリーのことを聞いたんじゃないの?ふざけたの?
剥がしたくないのは重々解ってますよ。だから、汗水流せと言ったのです。
フィルムが原因かもと思ったから聞いたんだろ?ふざけたの?
貴方の手元にしかない物を仕様ですと言われて納得するの?
なんかこのパターン、立て続けだったもので・・・時代かね〜^w^
ふざけてないのなら、そこまで自分で考えた上で答えが知りたいのなら、聞く場所が・・・って思っただけです。
少なくとも、こんな遣り取りで満足できるようなものなど何一つ在りません。
てか、こんなもんで満足?っどうしたら思い付くの?^^;
書込番号:16376920
1点

いずれにしても一度sonyに問い合わせてみた方が良いんじゃないでしょうか。
普通に使用していて電池が膨らむほどの発熱ならなんらかの対応をしてくれると思うんですが。
相変わらず人を馬鹿にしたような酷い書き込みで見ている人さえも不快にさせる心無い方もいるようですが、どうか気にしませんようにw
書込番号:16377253
3点

ていうか、何聞こうか僕の勝手じゃないの?
子供相手におとなげないね!
他の方々どうもありがとうございました。
書込番号:16378258 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕ちゃん、ごめんね。子供だったんだね。
おじちゃんは、ネット上だと相手が見えないので、年齢、性別などは気にしてないの。
言ってるおじちゃんもおばちゃんかも知れんでしょ?判断つく?
だから、書いている内容で判断してるの。
「子供」は武器にはなりませんよ。子供で良く解らないのなら親御さんと一緒に聞いて見ようか。
そもそも、両親に相談したら真っ先にお店なりサポートなりに連絡すると思うよ。
僕が幾つか知らないけど、親に内緒でこっそり買ったのかな?
>何聞こうか僕の勝手じゃないの?
変な事じゃなければ全然問題ないし、そんな事は何も言ってないよ。
子供を前提に、訳が分からず勝手にアカ作ってやってるんだから何も知らなくて当たり前…なんて言語道断!!
とりあえず、伏字は止めようね。こどもだからOKとかいう規約は無いから。
一応、難しくても規約は読んでみようか。解らないのなら親と一緒に読もうね。
書込番号:16378562
2点

スレ主の
「・・・膨らんでる感じがします。」
て
感覚だからスレ主以外だれもわからないんだから
ココで聞く前に
ヨドバシ、ソニーに電話して聞けばいいの。。
感覚について
いくら聞いてもココで解決することはないですよ
書込番号:16378607
1点

逆にいい歳した大人が相手を煽ったり
平気で嘘つきっぱなしにしたり恥ずかしいですよ。
ネットで相手が見えないからこそ
バカにしたような言い方したりなど
すべきではないでしょう。
相手が間違えているならどこがどうダメなのか
それだけで十分です。
あなたのこれまでのほとんどの発言は
なんの解決にもなってないですし
あなた以外の人を不愉快な気持ちに
しているだけです。
書込番号:16378670 スマートフォンサイトからの書き込み
12点



タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JP
現在家でauの光をつないでいます。家ではWi-Hiで外でSIMフリーで使う為のタブレットの購入を考えています。ドコモのキャリアなら使えるとのことですが、市販のエクスぺリアのタブレットZでも、SIMフリーは使えるのでしょうか?
ドコモショップで購入しないといけないのでしょうか? 初めてのタブレットで、いろいろ悩んでいます。7インチが
ほんとはいいんですが、なんとなく他は、トラブルが出そうで、ソニーかなと思っています。おすすめのタブレットがあれば、その分も含めて、アドバイスお願いします。
0点

SIMフリーの意味を取り違えていると思いますが…
意味を調べて考え直したほうが良いです。
書込番号:16370085
4点

「SIMフリーを使う」という表現がイマイチよくわからないのですが、この機種はモバイルネットワーク機能を有していませんので、SIMを差して使用することは出来ず、wi-fi経由でしかインターネットは出来ません。
書込番号:16370091
3点

回答ありがとうございます。いまいち自分の中でよく解からないので、SIMフリーの意味再度自分で調べてみます。
書込番号:16370361
1点

> ドコモのキャリアなら使えるとのことですが
「Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E」の事ではないですか。
http://kakaku.com/item/J0000005883/
書込番号:16371558
0点

検索すれば直ぐに出てくるんだが
SIMフリーとは http://kotobank.jp/word/SIM%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC
どうでも良いが、この端末には全く関係のない話。
書込番号:16371652
0点

XperiaTablet Zのドコモモデルは普通だとDSに行かないと買えませんが、時々白ロム(契約していない状態)のものが出回っているのでそれを買えばいいかと。
ドコモモデルだとテレビも見れ、近日のアップデートで地デジ対応(現在はワンセグのみ)になってお得です。
書込番号:16372019
0点

Xperia Tablet Z LTE版(SGP321)
http://juggly.cn/archives/82391.html#more-82391
http://www.expansys.jp/sony-xperia-tablet-z-16gb-white-246809/
「SGP321」で検索をかけてみて下さい、Xperia Tablet Z のシムフリーモデルがヒットすると想います。
所謂APN縛り、テザリングでの、ドコモロックもありませんので、MVNOサービスを思う存分利用出来ます。
但し、グローバルモデルですから、地デジ、お財布携帯、等は非搭載です。
書込番号:16372516
0点

SO-03E は、SIMロック解除手数料:3,150円を払う事でSIMロックの解除は可能ですが、ドコモAPN以外でのテザリングは、仕様上出来ません。所謂ドコモの呪い=嫌がらせが残ります。rootとかでゴニョゴニョやるなら別ですが。
ですから、SO-03Eは、ドコモ向けのカスタムモデルと言う事になります。
書込番号:16372544
0点

SIMフリーがどうのこうのではなく、ドコモ版とグローバルモデルの違いですよね。
皆さんちゃんと読んでください・・・サポーターをしたいのであれば。
Wi-Fi限定で使うのなら、ドコモ版でもこの製品でも構いません。
ただ、テレビ機能とか赤外線とか付いてる製品をガラパコスと言って馬鹿にする輩が未だに居ます。
そいつらは無視して、似た値段ならSO-03Eが断然お得ですよ。
私の場合、迷ったあげく両方買ってしまい、ドコモ版白ロムを手元に残しました。期待どおりフルセグ対応にするようです。
グローバルモデルにも何か投じてほしいけど、今のところ、これ買った人は外れ組です。
とはいえ、一緒に買ったiPadがお気に入り。
SONYの、まずは性能を抑え。後から大きい容量や、ちょいCPUのアップを出してくるという悪いクセが出てますね。
書込番号:16374024
3点

スレ主さんの為に話をまとめると。
Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル
当然SIMスロットは、非搭載。グローバルモデル。日本向け機能(地デジ等)は無し。
Xperia Tablet Z SO-03E
ドコモ向けモデル、LTE対応SIMスロット搭載、日本向け機能(地デジ等)有り。
(SIMロック解除手数料:3,150円を払う事でSIMロックの解除は可能)
(但し、ドコモAPN以外では、テザリング不可)
Xperia Tablet Z SGP321
グローバルモデル、LTE対応SIMスロット有り、日本向け機能(地デジ等)無し。
(SIMフリー、APN制限無し、テザリング可)
(但し、技適未認証、国内未販売、個人輸入必要)
書込番号:16374413
5点

ご回答 ありがとうございます。まだまだどのタブレットにするか、迷いがありますが、いろいろ教えていただいて、
勉強になりました。よく考えて決めたいと思います。
書込番号:16375048
0点



タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JP
クレードルを使って充電してますが、挿しても充電がされません。
アダプタ、コード、クレードル全ての接続部を抜き差ししても改善されず。
付属とは別のコードを使ってもダメ。
この別のコードを使うと、パソコンでは充電が可能。
付属のコードでパソコンと接続すると、「充電はアダプタを使ってください」とのメッセージ。
以上のことを試した結果、アダプタが故障したのかと思っています。
しかしアダプタは付属品のため、保証の対象外になるのでしょうか?
そもそもアダプタの故障なんて聞いたことがなく、壊れることがあるのか?と懐疑的です。(電圧の異なるコンセントに挿すなど、特殊な使い方はしていません)
連休が空けたら、購入元のソニーストアに聞いてみますが、
どなたか充電関連で不具合の出た方いらっしゃいませんか?
書込番号:16359793 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

機種は違いますが、
コネクターの接触不良で使えなくなった事が有ります。
その時は、本体のコネクタージャックが悪くなっていました。
USB端子は、耐久性に問題が有ります。
簡単に抜き差し出来る事が、仇となっています。
書込番号:16359895
1点

>そもそもアダプタの故障なんて聞いたことがなく、壊れることがあるのか?と懐疑的です。(
何が不思議なのかが解りませんが、人が作ったものが壊れないはずもなく、またアダプタの故障を主が聞いた事が無いだけで良くあることです。アダプタ自体の破損やケーブル断線(ケーブル一体型)など・・・この機種は、ケーブルは取り外せるので主さんが言っている通りアダプタ自体の故障でしょうけどね。
普通は、保証期間内であれば交換して貰える物ですけどね。だって、付属品なんだから。
販売店若しくはメーカ(サポートセンター)で聞けば直ぐに解る事。
書込番号:16360160
1点

いろいろ買いたいさん PL法で問われては
製造物の欠陥により製造物の使用者が生命・身体・財産などに損害を受けた場合、
製造業者が被害者に対して負う損害賠償について定めた民事特別法。
メーカー側がこの製品は問題ない事を証明しなければなりません。
書込番号:16361734
0点

彷徨うアラカンさん
この場合、PL法には問えないと思います。
貴殿が書かれているとおり、「生命、身体又は財産を侵害したときは」に該当しないからです。
また、被害者は製造物が欠陥かは証明する必要がないですが、欠陥と損害との間の因果関係については被害者が証明する必要があります。
書込番号:16362446
1点

こんにちは。充電器の故障は稀に有ると思います。保証内だから普通に交換してくれるでしょう。
変にクレーマーの意見は聞かないべき。
書込番号:16362476
2点

付属のACアダプターは中国メーカーが製造してSONYが安価で供給を受けている程度の物ですから
ACアダプターはSONYでは出荷前の品質検査をしていないと思います
そのため、ACアダプターの初期不良は何百個に1個くらいは十分にあるかと思われます
ACアダプターは製品の付属品であっても消耗品ではありませんのでメーカー保証の対象になりますので
保証で交換をすぐにしてもらえます
むしろ、ACアダプターを交換ではなく修理して!と言われてもメーカーは困るくらいですから・・・
書込番号:16369468
0点

私もちょっと前のクチコミに書きましたが、ACアダプターが壊れてSONYに修理に出しました。
その時は本体から保証書やら全部送らなくてはダメで本体もしっかり初期化されてました。
もちろん保証対応なので無料でしたが、アダプターごときで初期化は酷いと思いました。
それ以外の
対応は良かったです。
書込番号:16371087 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





