Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JP
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1049
Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JPSONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 4月13日

このページのスレッド一覧(全32スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JP
昨年12月にSを購入しました。秋までは現行モデルかと・・・
正直、半年でモデルチェンジとはショックも大きい。
店頭でモックアップ見てきましたが結構な進化ぶりです。
sonyさん下取り買い替えでもやってくれんかなぁ。
泣いてる方多いんでしょうね。。
4点

去年発売と同時にXperia Tablet Sを購入して
スマホはZに変えたので、タブレットもZに買換えようかなと思って
ドコモ版のTab Zを見に行きましたけど、
格好いいなとは思うんですが、Sを気に入っているせいか
何故か自分は欲しいとは思いませんでした。
なので
3年ワイドの保証が効いている期間中はしっかりSを使って行こうと思います。
書込番号:15822060
3点

最近の技術革新のスピードは凄まじいですからね
1年も待ってたら周回遅れの骨董品になってしまいます
iPadも半年でモデルチェンジしましたし、タブレットやスマホは今一番メーカーも注力してる分野です
ソニーもどんどん挑戦的なデザインや最高のスペックに挑戦してほしいですね
こういうデジ物は一番や世界初じゃなきゃダメなんです!
あと、日本のメーカーは既存ユーザーに対する補償は消極的ですよ
量販店などは買い替えキャンペーンなんかをするかもね
書込番号:15822100
5点

半年でモデルチェンジというのはスマホ、タブレットの世界では
最早当たり前のような気がしますが。
「欲しいと思った時が買い時」
ありきたりの言葉ですが、最近本当に痛感します。
書込番号:15822123
7点

FHDとの境目というのは痛い気もしますね。
唯一机上で使い難そうというのがZの欠点の気もします。
書込番号:15822407 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まあ、これまで一周以上遅れてちんたら走っていたのですから、どこかで追いつかないと終わりです。ギリギリ間にあったかどうか、というタイミングですが、それでも手遅れ感はありますね。ま、すぐにライバルに追い抜かれるでしょうけど、10インチタブレットはこれからはあまり差は付かなくなります。しばらくは戦えるでしょう。
他方、主戦場はすでに7〜8インチに移っています。こちらで同じラインアップを即急に揃えられるかどうか、今後のSONYタブレットの運命を決めるでしょう。
どんなに短期のバージョンアップであっても、旧モデルユーザーに補償するメーカーなんて、世界中どこにもありません。早く買った人は自分の予測力をなさを嘆くか、半年分の時間を買ったと納得してください。
書込番号:15822831
7点

これ欲しいなぁ
お風呂でテレビ&ビデオとして使いたい
iPadの方がデザイン的には好きですが、いくら待っても防水になることはないでしょうしね
書込番号:15829708 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私はs-masterの音のよさ欲しさにxperia tablet sを
つい最近購入しました。xperia tablet zはs-master
ではないようなので、思案中です。
1920x1200にも引かれるのですが、液晶(ips?)や
音やレスポンス、6"待つか現物見てからですね。
…(((^_^;)
書込番号:15857690 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JP
ドコモモデルのみかと思いきや、Wi-Fiモデル販売決定!
これは嬉しいニュース。SONYタブレットSで満足していましたが、このZに一目惚れ。
販売日が待ち遠しいです!。ついに本気を出してきたな!SONYと思いました。
9点

ストア限定の16GBが販売予定価格:52,800円(税込)ですね。
防水などの付加価値を考えてもチョット高いか…。
それでも軽さに魅力があるため、自分の購入予定リスト入りです(笑)
書込番号:15821533
6点

場合によってはdocomo版の白ロムのほうが安くなる気がするんですよね。
書込番号:15821885 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確かに、かっこいいけど高いよねぇ〜。
けど、この春高1だから親に言って買おうかなぁー^_^
初タブレットだし^_^
書込番号:15822558 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

takazoozooさん
確かに、高いですよね。
安く買っても、5万円半ばですもんね…
それでも、出てくれて嬉しいです。
選択肢が広がるに越したことはないですし。
書込番号:15822604
2点

高いかな?
自分は価格見た瞬間「お!安い!」と思いましたが・・
このサイズと重量で防水までついて
SOCは現在の最高位だし
画面はWUXGAで5万円台とはかなりがんばったほうだと思いますよ。
富士通や東芝のタブの性能&値段と比較してたら、7万円台でもおかしくないと思ってました。
書込番号:15822679
5点

ソニーも追い込まれるといいもの出してきますね。使い勝手はJelly Beanへアップデート後のXperia Tで経験済みなので、買ってみたいと思います。防水、NFC、外部ストレージへの拡張、筐体の軽さ、カスタマイズ、どれを取ってもiPadには期待できないことなので、価格がこなれてくるとグローバルに売れる機種になるでしょうね。とりあえず日本市場って言うのが面白い。
書込番号:15822721
7点

正直言ってこういうタブレットをもう少し早く出してほしかったなぁ。
もう待ちきれなくて第三世代ipadの整備済み製品を買ってしまった後だからいくら国内メーカー好きでSONYが好きな俺も買えないや。
でもこういうタブレットをwifiで日本企業も出すようになってきたということ自体に意義がある気がします。いい傾向です!
書込番号:15825745
7点

Sシリーズが3タイプで64GBまであったのに、今時分64GBが無いのは何か「鬼門」なのか、後に出るのか。。。
書込番号:15828883
1点

基本的にはSDXCに正式対応なので、それでチャラだろ?ってことじゃないですか?
書込番号:15828919 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なるほど。あと、SDHCまでのここのスペックは間違っている様ですね。
書込番号:15829042
2点

ああ、そういうことか。
ソニモバの記載は確認できませんでしたがスマホZの公式対応がSDHCらしいので、ひょっとしたらWi-Fi版と02Eでは記載に捻れがあるのかもしれませんね。
書込番号:15829127 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

訂正03Eでした。
書込番号:15829606 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昨日、バルセロナでXperia ZとXperia Tablet Zのロードショーを大々的にやって、大高評だったようですね。グローバル展開するそうです。前回は防水が鬼門だったので、増産できる体制になったのでしょうかね。防水タブレットは少ないですから、ニッチにはまるかもしれません。私は、ソニーのNFCが気に入っています。イヤホン、スピーカーがかざすだけで音が切り替わるので、すごい便利です。もちろん、Nexus機種もできますが、iOS端末はこういった家電との融合が今後の発展課題でしょうねえ。
書込番号:15829911
4点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





