Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JP
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1049
Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JPSONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 4月13日

このページのスレッド一覧(全32スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 0 | 2013年5月8日 17:48 |
![]() |
30 | 12 | 2013年5月2日 20:16 |
![]() |
2 | 0 | 2013年4月26日 10:55 |
![]() |
1 | 1 | 2013年4月17日 20:34 |
![]() |
13 | 24 | 2013年4月15日 10:02 |
![]() |
2 | 4 | 2013年4月15日 00:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JP
http://www.sony.jp/tablet/info/20130430.html
意外にも早く、本日からあります。はてさてどうなるか
書込番号:16109897 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JP

個人的には物理的欠陥だと思い込んでいましたので、果たしてソフトウェアアップデートのみで改善するかどうか気になりますね。
それにしてゴールデンウィークを挟むとは言え、5月中旬まで半月もあるしこんな重大な欠陥に対応が遅すぎですよね…
書込番号:16077562 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ハードウェアの問題だとしても、ソフトウェアで補うこともできる場合も多々あります。
例えば、初期モデルでハードウェアとしては1点しか感知しないタッチパネルなのにソフトウェアで擬似的にマルチタッチを認識させるという弩級のアップデートを行ったことすらあったと記憶にありますから。今回の場合、タッチパネル感度の性能によってとぎれとぎれになるデータを補完すればいいわけですから、ソフトウェアでの改善は充分期待できるのではと思います。
また、ソニーさんは、“タッチパネルの操作性改善を目的とした”アップデートで、“不具合”とも“欠陥”とも言ってません。
あくまでもタッチパネル感度の性能差があるということでしょう。
書込番号:16078572
3点

本日ソニーストアより電話ありました
5月中旬にタッチパネルの不具合の修正アップデートがありますと
アップデートのみで直りますか?と尋ねたところ、
大丈夫ですとの事でした。
直るといいなー
書込番号:16078595
1点

こんばんは。
このアナウンスの件等々について、先ほど19時少し前にソニーの窓口から電話がありました。
電話では、5月15日頃、アップデート配信するとのこと。
本当に改善するのかについては、明言を避けておりました。
思いのほか対応が早いので少しご機嫌です。
やや、気になるのは、「アップデートまでお待ちいただけますよね」的な念押しな雰囲気を少し感じたこと。
1か月以内の交換等々について、どなたかのレスを見たような気がしておりましたので、発売からちょうど1カ月経過した時点でのアップデートとその念押し的なところが気になってしまいました。
いずれにせよ、ソニーが認めている不具合でもありますし、何とかしてくれると思いますので、アップデートを心待ちにしたいと思います。
書込番号:16078702
1点

この話はWifi版だけなんでしょうかね?
自分が持ってるのはdocomo版なので、docomo版にも対応してもらわないと困ります…。
書込番号:16079065 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

設定→開発者向けオプション→右上にあるスイッチをON→ポインターの位置を表示ON
prsと言う値が表示されると思いますが、この端末の場合他の端末に比べ、より広い範囲(指の腹)でタッチすれば問題有りませんが、指を立てるとタッチ判定が途切れる傾向が強いです。
防水の為、水滴付着等の誤動作への配慮だと思われますが、逆にタッチ幅判定が鈍い事が仇になっている様に思います。この問題に関しては、ファームのアップデートで改善されると思います。
http://www.youtube.com/watch?v=0q_4ru7twcc
ですが、良く言われるグランドノイズ処理が甘いと言われる件(アース云々の件)については改善するかどうかは疑問です。
http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/26726917.html
書込番号:16079815
2点

後、アップデートの配信時期が微妙なんで、初期不良交換の対応が30日とかの条件の店で購入している場合、この期間を過ぎてしまう場合があります。
連休を挟むので、単に時間稼ぎ(交換では無く修理預かり以外の選択をユーザーにさせない)をしているだけとも取れます。
この辺りは自己判断になります。
docomoさんからは今のところアナウンス無いですね。
docomoさんの場合は、交換1回目は無条件で交換してくれるので、あまり酷い媒体ならアプデ待たずに交換して貰うのも有りかと思います。
書込番号:16079971
1点

交換してもらっても、より条件の悪い媒体へ交換されたり、他の不具合が出る(GPS)とかもあり得ます。
この機種に固執しないユーザーの方は、一旦返金してもらい様子を観るのも手です。
私はこの機種に固執するので、爪を極端に立てなければ問題無いし、GPSも掴むのでこのまま様子をみます。
書込番号:16079999
1点

docomo版を発売日に購入し、1週間後に一度交換してもらってます。
交換してもらったものも、同じ症状で交換しても無駄でした。
アップデートに期待するしかないですね。
書込番号:16080629 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ハモハモ7殿
>アプデ
>あったよ!
ここは不特定多数の人が見る掲示板なので、きちんと「アップデート」「ありました」と記載しましょう。
書込番号:16080783
1点

僕にも3日ほど前にSonyから電話ありました。。
Sony「原因は不明ですが、5月中旬のアプデートで直りますので、お待ち下さい」
僕「原因がわからないのに何をアップデートするの?本当に直るかな?」
Sony「・・・・」
僕「ソフトの問題じゃないよ。たぶんハードの問題だよ。3台も交換してもらって
全部同じ症状で、はじめは不具合を感じない。自分なりに設定してアプリを
インストールして、さー使うぞ!ってなったらタッチパネルがおかしい。。」
Sony「使い辛いとは思いますが、5月中旬のアップデートでは改善されているはずですので。。」
僕「申し訳ないけど、アップデートしても同じだと思います。」
Sony「・・・申し訳ございませんが、今しばらくお待ち下さい」
結局、アップデートで時間稼ぎですね。
たぶん、交換とうことになるでしょう。
書込番号:16086293
3点



タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JP
ご参考までに。英語でですがTablet Z の内部、そしてパーツの名称も。好意的なレビューも含まれています。
http://www.chipworks.com/blog/recentteardowns/2013/04/25/inside-the-sony-xperia-tablet-z/
2点



タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JP
一部のXperiaシリーズで悪名高い例の黄ばみが本機で発生してしまいました。
画面下部に帯状に黄色いもやのような模様が確認出来ました。画面下部はステータスバーの黒帯に隠れてしまって横画面にしている時は分かりづらいです。
店員さんの裁量【?】で交換対応してもらいましたが、レアケースになる事を切に願います
0点

>店員さんの裁量【?】・・・
と同じくらいにお客さんの手腕で新品交換若しくは修理にも出来るでしょう。
基本は、諦めたら負け!
書込番号:16027693
1点



タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JP
ソニーストアをご利用いただき、誠にありがとうございます。
下記のご注文商品のお届け日目安が変更になりました。
本日、ソニーストアよりメールが来ました。以下、原文のままです。
┏━━━━━━━━【ご注文商品のお届け日目安】━━━━━━━━┓
受注番号:
ご注文商品:“Xperia Tablet Z”「SGP312JP/B」
変更後のお届け日の目安:2013年5月中旬
楽しみにしているわけだから、予約をしたのですが…。
それなりの理由を説明してほしいなぁ、と思いました。
欠陥品を買うぐらいなら、1ヶ月ぐらい我慢しますけどね。
愚痴になってしまいました。
申し訳ありません。
4点

笛吹き童子さん
ほんとうですか?
私もソニーストアで注文していますがメールは来てないです。
理由が不具合なのか単に供給が間に合わないだけなのか気になりますね。
一応ソニーストアのアカウントで注文内容を見てみましたがお届け予定日は4月13日予定のままです(私が注文したのは3月10日です)
書込番号:15984327
0点

>ソニーストアをご利用いただき、誠にありがとうございます。
書き出しがこれ↑だから笛吹き童子さんがソニーストアーの人かと思いましたよ。
書込番号:15984369
1点

私もソニーストアで3月1日頃に予約しましたが、この様なメールは来てません。
笛吹き童子さんはいつ頃予約されたのですか?
書込番号:15984467
0点

紛らわしい書き方で申し訳ありませんでした。
当たり前ですが、私はソニーストアの人間ではありません(笑)
私が予約したのは、3月19日でした。
予約期日がちょっと遅すぎたのでしょうか。
いずれにしても、待つしかしょうがないのです。
わかっていながら、書き込みをしてしまったことをお許し下さい。
書込番号:15984572
0点

クーポンもらえないんですかね。
以前は、配送日が変更になるともらえたと思うのですが。
それにしても残念ですね。
書込番号:15984593 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>楽しみにしているわけだから、予約をしたのですが…。
>それなりの理由を説明してほしいなぁ、と思いました。
==>
いかにもソニーらしい対応だなと思いました。
”ご迷惑をおかけして申し訳ございません。”
の一言もないのか....
書込番号:15985276
0点

何日のお届け予定が、5月中旬に変更になったのかが重要なところですよね?
>1ヶ月ぐらい我慢しますけどね。
とありますが、4月中旬お届け予定が1ヶ月延びたということですか?
数日の変更ならまだしも、1ヶ月はひどいです。
それなら文句言っていいですよ。
予定とは言っても、その予定を見込んで請けたのだから、キャンセルの対象でしょう。
1ヶ月も待てば価格がぐっと下がりますよね。
書込番号:15985822
1点

色と容量ですかね?
自分の場合、16GBブラックで、3/22のソニーストア店頭予約ですが
今のところ遅延の連絡はありません。
書込番号:15986726
0点

ソニーストアでみると、クレードルとかカバーつけると
納期が延びるみたいだけど・・・
本体だけだと4月下旬ごろのお届け表示だね。
3/30予約、黒32GBだけど遅延メールは届いてない。
書込番号:15987969
2点

16GBですが、4月4日に注文をして
お届け日の目安は、2013年4月12日となっていました。
ログインして確認をしましたが変わってないようです。
書込番号:15988497
0点

お騒がせして申し訳ありません。
ソニーストアより以下のメールが届きました。
お問い合わせいただきました件についてご案内申し上げます。
【お客様受注番号】
【お届け予定日】5月中旬
上記ご注文商品のお届け予定につきまして、大変ご迷惑を
おかけしておりますことお詫び申し上げます。
上記ご注文商品のうち「キャリングカバー」のお届け予定が
5月中旬のため、ご注文商品全てのお届けが5月中旬のお届け予定と
なっております。
ご迷惑をおかけしておりますところ、誠に恐縮ではございますが、
「キャリングカバー」以外の商品を先にお届けにて手配も可能で
ございますので、「キャリングカバー」以外の商品を先にお届けご希望の
場合には、お手数ではございますが、下記【】内にご入力のうえ
ご返信いただきますようお願い申し上げます。
と、いうことでした。
私の早とちりで失礼いたしました。
とりあえず、間に合いそうです。
書込番号:15989957
2点

キャリングカバー以外は予定通り入手できるようでよかったですね。
でも、本体が間に合わない場合は、この対処でもいいでしょうが、本体以外が間に合わない場合には本体だけ配送して、間に合わなかったものを別送にすべきですよね。
SONYさんもおかしな対応をするもんですね。
書込番号:15991861
0点

先ほど注文内容を確認したところ
4月13日頃お届け予定が4月12日お届け予定に変わり出荷手配中に変わりました。
書込番号:15992871
0点

お届け可能日のメールも来ましたね。
ただクレードルも一緒に頼んでいるので一緒に来るかどうか。
書込番号:15993186
0点

笛吹き童子さん
お届け可能日のメールも来ました。
クレードルも一緒に頼んでいるので一緒に来るのかどうか。
あと純正カバーって品薄なんですかね?
予約しているショップ(IOプラザyahoo)からも入荷が未定というメールが来てます(注文は3月11日にしました)
書込番号:15993665
0点

xperia02さん
キャリングカバーが品薄or生産が追いつかない(?)ってどうなんでしょう。
本体がそうなるなら、まだわかるのですが…。
キャリングカバー以外がくるので、一安心です。
皆様、お騒がせしました。ありがとうございました。
また、色々と教えてください。
書込番号:15993716
1点

いや、何を一緒に注文したから遅くなったかではなく、
何日にお届けできますと、それ込みでソニーストアが返事した注文が、何日にお届け予定が5月中旬に変更になったかということが重要なんですよ。
書込番号:15994609
1点

笛吹き童子さん
ソニーストアでキャリングカバーが買えなくなっています。
「※ 現在キャリングカバーはご購入いただけません」になっています。
やはり品薄なんですかね。
書込番号:15997037
0点

笛吹き童子さん
クレードルも一緒に届くのか心配だったのでソニーにメールで問い合わせしていました。
--------------------------------------------------------------------------------
【お届け予定日】4月12日(金)
“Xperia Tablet Z”「SGP312JP/B」をご注文いただきました際に
同時購入いただきました「クレードル」「液晶保護シート」につきましても
4月12日に同時にお届けいたします。何卒ご安心ください。
恐れ入りますが、商品の到着までお待ちいただきますよう
お願い申し上げます。
--------------------------------------------------------------------------------
あとアカウントで出荷予定が出荷済みになり伝票番号が出てました。
書込番号:16000606
0点




タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JP
初めてのタブレット端末なので、何ができるか、できないかを試しています。
そこで、一つ気になることがあったのでご報告します。
1GBの動画ファイルを無線LAN経由でアストロファイルマネージャーを使って取り込んでいたのですが、途中で何度も失敗してしまい諦めました。その後で、無線LANを切断しようとしたのですが、Wi-FiをOFFにしてもすぐ自動でONになってまいました。それならばと、機内モードにしてみたのですが、機内モードがONになっているにも関わらず、Wi-FiもONのままでした。(写真参照)たぶん、アストロファイルマネージャーでのファイル移動を何度も失敗したのが原因かと思うのですが、機内モードを設定してもWi-Fiが切れないの事があるので飛行機に乗られる方はちょっと注意です。再起動したらきちんとなりました。
あと、パソコンと比べるとWi-Fiが不安定な気がします。ノートパソコンに繋げて無線LAN経由でサーバーPCから、ファイルの移動をしたところスムーズにできました。
0点

普通に考えて、扱えるファイル形式がandroidのアプリでは制約があるので、パソコンと比べることはできないですね。
Wi-Fiの安定は変わらないでしょう。外付けでも千円くらいで買える機能をケチってる機種だとは思えません。
お使いのアプリは参照に向いてて、転送には不向きなのでは?
ホームWi-Fiでの転送ならAirDroid、モバイル通信ならSugarSyncを個人的にはお勧めします。
書込番号:16016356
2点

ゆきくん。さん
そうですね、パソコンと一概に比べるのは難しいですよね。
あと、もっといろいろ試してみたのですが、Windows7のHDDからのファイルのダウンロードは、無線LAN経由でも問題無くできるようです。ネットワーク対応HDD(NAS)からのファイルのダウンロードができたりできなかったりと言う感じみたいです。本体よりもアプリの問題ですよね。
でも、いろいろ試してみると思った以上にデキる端末です!
書込番号:16016683
0点

この機種欲しかったんですよね。
でも、外でどうしてもパソコンが必要な時があるので、Duo11を買ってSO-02Eとデザリングで使ってます。
家でゴロンとして使う分には、タブレットもやはり欲しいなと思ってますが1つ不安でした。
ついで質問のようで申し訳ないですけど。。。
動画は途切れなく再生出来ますか?
というのも、mpegやお出かけ動画は大丈夫でしょうけど、コーデックの必要なmkvとかも含まれます。
パソコンの外付けに保存してる動画をコピーして、Duo11では当然見れますが、
SO-02EのMXプレーヤーで見た場合、音が途切れてしまいます。
Tablet ZはSO-02Eと似たようなスペックですのでダメかなと思ってましたが、問題なく再生出来てますか?
書込番号:16017638
0点

あと書き忘れてましたが、SO-02EではWi-Fi経由でNASからのコピーは問題なくできてます。
ただ、アストロファイル〜は本体のファイル操作には便利ですが、ネットワークを見るには他のアプリやパソコンで出来るので使ってません。
アストロファイル〜でのコピーはミスがあるので、AirDroidを使って操作してます。
問題は、私は家に居るときはパソコン点けてますが、そうでないなら起動が必要になることですね。
書込番号:16017683
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





