Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JP
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1049
Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JPSONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 4月13日

このページのスレッド一覧(全140スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 7 | 2013年5月21日 10:57 |
![]() ![]() |
3 | 12 | 2013年5月23日 10:59 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2013年5月18日 02:18 |
![]() |
1 | 3 | 2013年5月7日 19:18 |
![]() |
5 | 8 | 2013年5月18日 19:10 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2013年6月6日 00:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JP
すみません、教えて頂きたいのですが
自宅にパナソニックのDMR-BZT710を持っているます
これで録画した番組を持ち出して外などで見ることが
できるのでしょうか?
Nexus7ではTwonky Beamで屋内LANにつながっているときは
パナソニックのDMR-BZT710の録画番組やテレビを見ることができます。
持ち出したいのですが、どうでしょうか?
1点


勿論Xperia Tablet Zに限らずNexus7でもTwonkyBeamで持ち出せます。
iPad miniも可能です。
書込番号:16129575
1点

xperia02cさん
ありがとうございます!!
Nexus7でも持ち出せるんですね。知らなかった...
画像が添付されていたたので、とてもよくわかりました!
さっそくやってみます!!
書込番号:16130286
1点

DMR-BZT710の持ち出し番組をネットワーク転送で作成しても持ち出せません。
TwonkyBeamから録画してある番組やテレビは見ることができるのですが
持ち出し番組のフォルダー内にあるファイルを転送するような記号を押しても
5秒ぐらい後には転送する予定のファイルに『!』の印がついていて転送できません。
ちなみにネットワーク転送ができないのでSDカード転送ならできるのかなと
思ってSD/USB転送で作成してアダプターを付けてmicro-SDに転送して
見ましたがこちらもダメでした。
DMR-BZT710の電源を抜いて再起動、Xperia Tablet Z の再起動も
やってみましたが持ち出しはできませんでした。
何が悪いのかわかりません。どなたか教えてください。
書込番号:16155123
0点

矢部謙三さん こんにちは
失敗してしまいますか。
ダウンロード中にレコーダーを操作していないですよね。
録画一覧を開くとダウンロードに失敗します。
いま再度試してみましたがレコーダー側をいじらないと持ち出し番組のダウンロードは問題なく終わります。
録画一覧を開くと「!マーク」が出て失敗しました。
書込番号:16155329
0点

xperia02cさん こんばんわ
度々すみません。この設定に悪戦苦闘してて
折角の休みを費やしてしまいました。
転送の時にレコーダーをいじっていたのか記憶にないのですが
家に帰ったらさっそく試してみます!
ありがとうございます。
書込番号:16155478
0点

xperia02c さん おはようございます。
できました!!!!! 何も触らなければ問題なくOKでした。
本当に助かりました。ありがとございました(感謝)
書込番号:16158265
0点



タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JP
アップデートもあって概ね満足しているのですが、wifiがちょくちょく途切れるのが直りません。
無線LANルーター、タブレット、wifiの再起動は試してみたのと、ASUSのTF700のタブレットではそんな現象は起こらないのでおそらくタブレットの問題かと思いますが。
他に対処するべき方法をご教授頂けないでしょうか。よろしくお願いします。
書込番号:16125837 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

buffaloのWZR-HP-AG300Hとゆう機種です。。
書込番号:16125953 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Wifiの詳細設定のスリープ時設定は如何ですか?
書込番号:16126252
0点

>>田中かがみさん
「使用する」になっております。。
書込番号:16126301 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

無線LANルーターのファームウェアは最新の状態でしょうか、もしくは
接続方法(手動と、AOSS)を変えてみてはどうでしょうか。
書込番号:16126594
0点

11n/aのほうを使われていますか?
私も最初は11n/gで使っていましたが、bluetooth使用時の干渉でwifiが途切れました。
11n/aにしたら大きく改善し、ほぼ切れなくなりました。
書込番号:16126778
0点

>>SCスタナーさん
接続はずっと手動でやってます。
AOSSを試してみます。
書込番号:16126997 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>13t1トリートさん
n/aと11n/gの変換はどうしたらいいでしょうか?
ルーターの横に書いてある末尾AかGで終わるSSIDのことでしょうか?
書込番号:16127017 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も、wifi接続が時々切れます。ハズレかもしれませんが、FLET'S SPOTの自動接続アプリ「FLET'S 光WiFi」を使っていると、このアプリのためか接続が不安定になるようです。設定画面の「自動接続を有効にする」のチェックを外したら安定するような気がします。
書込番号:16132477
0点

>>いーたんマンさん
自動接続の項目はどちらにありますか?
使われているアプリに項目があるのですか?
書込番号:16133443 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じくSGP312。自分もちょくちょく切れますね。再起動、ルーターの変更も試しましたが二つ以上のWifi環境で駄目なので…。内心「このポンコツが」と思いながら使い続けています。
書込番号:16166173 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ポンコツとは思わないですが笑
困りますよねぇ。。
でも!最近マシになった気がします!
YouTubeが途切れない!
なんなんでしょう
書込番号:16166472 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JP
アップデート前不具合で返品された個体は結構あると思います。
しかし、アプデでだいぶ使えるようになりましたね。
アップデート前に返品された個体は、アップデートされて、使えるようになって再出荷されるのでしょうか?
書込番号:16123549 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「新品」として正規に出回ることはないと思います。
やたらと安く売られているのは気を付けた方がいいかも。
書込番号:16124101
1点

再生品として扱われると思います。
再生品の扱いはメーカーにより千差万別なんでソーニーに聞くしかありません。
書込番号:16124398
0点



タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JP
皆さんのZは、アプリのナビは正常でしょうか?
私、ナビを起動すると、「現在地を検出しています」のまま進みません。GPSの検出でしょう。
Googleのマップからナビを起動しても「現在地を検出しています」のままです。
これって、不具合でしょうか??
0点

電源の入れ直し。
改善されないなら、SDカードの抜き差し後、電源の入れ直し。
書込番号:16106324
0点

Tora-Zobaさん>
下記を見てみてください。
GPSに対するSONYの対応などのっています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000006251/SortID=16041208/#tab
書込番号:16106352
1点

MiVEさん、ぼんずぼんさん、早速のお返事、ありがとうございます。
MiVEさんのご指示の通りの操作をしました。一歩前進です。最初の「現在位置を検索しています」はクリアしましたが、経路が出た後、「GPSを即位しています」で、またまたそのまま…でした。
ぼんずぼんさんのご指示のページ…すみません、見ていませんでした。なかなかの状態ですね。SONYからの返事も出そろってきたようで、私も連絡を入れてリストに名前を入れてもらいます。
しかし、SONYに期待しているだけに、みなさんショックは大きいですね。
情報、ありがとうございました。
書込番号:16106438
0点



タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JP
BSTPSO03ELと言うバッファロー製のケースの購入を検討している者ですがメーカーに尋ねても返信が貰えない為実際購入されました方へお尋ねします このケースをつけたまま(ケースの蓋を閉じた状態)でのUSBケーブルによる充電とSDカードの出し入れは可能でしょうか?(個人的な理由でデータのやり取り等は全てカードの抜き差しで行う為)後、スタンド機能はしっかりと働いてくれますか?(例えば少し触ったりしただけで外れたりしない?)質問はこれで以上ですが宜しくお願いします。
追記 使用感等御話頂ければ幸いです。
0点

ゴールデンウイークが明けたら回答があると思うよ。
こんな時期は、休みになっているメーカーは多いから。
サイトに断りとかなかった?
書込番号:16104675
0点

勿論その事は頭にあるのですが連休前から2度(2度目は最速も含め)も連絡しているにも拘らず返信が無いのです・・・。
書込番号:16104874
0点

当方は、SO-03Eドコモ版を使っておりますが
製品自体変わらないと思いますので書かせて頂きます。
蓋を閉じた状態では、このケースは底に当たる部分に切り込みが無いため
USBケーブルによる充電とSDカードの出し入れは出来ません。
>スタンド機能はしっかりと働いてくれますか?
スタンドに関しては何ら問題ないと、個人的には感じております。
また、このケースはホールド性が良いように思います。(個人的に)
ケースを装着した状態で卓上ホルダでの充電も不可です。
書込番号:16105351
0点

田中かがみさん
はじめまして、よろしくおねがいします
>USBケーブルによる充電とSDカードの出し入れは可能でしょうか
閉じた状態では無理です、開けばOKです
>スタンド機能はしっかりと働いてくれますか?
ドコモ版はしっかりしているようですが、バッファロー BSTPSO03ELBK [SO-03E用レザーケース ブラック]はひっかかりが弱く少しの振動や設置面がぐらつくとパタリと閉じてしまいます。
またマグネットも入っていないので蓋の開け閉めでON.OFFもできません
あと外箱にはケースに入れたままクレードル充電も出来ると書いてあったのですがWiFi版クレードルでは干渉して入りませんでした。バッファローの製品にしては質の低い部類にはいると感じました
書込番号:16106384
3点

情報提供して下さった御二方に感謝します しかし、やはりこの商品はパスしようと思います・・・なかなか良いのが見付からないなぁ・・・。
書込番号:16106888
1点

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00CHN6HJQ/ref=oh_details_o00_s00_i00?ie=UTF8&psc=1
コチラの商品を使用しています。
SDカードの挿し抜きは無理ですが、蓋をしたままUSBは挿せます(USBのさし口のカバーは先に開けとかなければなりませんが・・・)
多分クレドールもOKだと思われます。
装着のタイプで言うと純正カバーのようにスライドさせてはめるタイプです。
勿論、オートスリープ対応です。
安い割りにおすすめですよ。
書込番号:16116172
0点

>何でもしっかり調べたいさん
解決済みになっていますが、実は「何でもしっかり調べたいさん」が別の板にコメントされていた記事と画像を参考に先程アマゾンにて注文致しました、つきましては遅れながら御礼を申し上げます有難う御座いました。
書込番号:16141117
1点

それはそれはお役にたてて良かったです!
こちらこそありがとうございます!
書込番号:16147532 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JP

大体、全国的に59800円と表示されています。
あとはポイントや値引き交渉次第といったところです。
京都駅前のビックカメラも、その値段でした。
書込番号:16118288
0点

以前、関東のヤマダで54,800円+Pt10%との書き込みがあって、都会は安いなーと思ってました。
2週間ほど前に地元高知のヤマダで聞いたら、同じ金額(全く交渉せず、聞いただけ)で在庫があれば買おうと思ったらなかったので、別のヤマダで後日聞いたら同条件で在庫があったので購入しました。
田舎の高知の金額なので、参考になるかと思います。おそらくヤマダ電機統一価格じゃないかと思ってました。
書込番号:16124557
0点

返信が遅くなってしまい申し訳ありません。
近所の電気屋を見て回ったのですが、どこも同じく定価だったので
ネットで購入しました。
情報提供ありがとうございました。
書込番号:16188388
0点

スレ主様はもう買われたようですが。
奈良の情報ということでこちらに書かせていただきます
近隣の方に少しでも参考になればと思い
私も奈良に住んでいまして購入しようと思い奈良県内の法人店舗まわり値段交渉した次第です
どのお店も店頭売価は59800円の表示でした。交渉開始すると
ヤマダ電機 54800円10%(実質49320円)
ジョーシン 53000円
ケーズデンキ50000円
ジョーシン、ケーズともにヤマダの値段をいいまして交渉
結果、ケーズデンキで買いました。5年保証は5%ではいりましたので合計52500円の5年保証付きでした
クレードルや保護シールやケースなどもいるのでポイントで買えるヤマダがポイント加味すると安かったのですが納期3週間待ちといわれやめました。ケーズで現金でスバッと近い値段までひいてくれたのも気持ちよかったですし。
ジョーシンはだめでした
書込番号:16220431
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





