Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JP
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1049
Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JPSONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 4月13日

このページのスレッド一覧(全140スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 8 | 2013年10月23日 14:22 |
![]() |
0 | 3 | 2013年10月16日 22:51 |
![]() |
4 | 2 | 2013年10月4日 12:14 |
![]() |
1 | 2 | 2013年10月16日 21:26 |
![]() |
2 | 6 | 2015年4月7日 07:28 |
![]() |
0 | 9 | 2013年9月18日 18:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JP
こんばんは。
初Androidタブレットで当商品を検討しています。
候補の理由としましては、SONY Blu-rayからのお出かけ転送やBlu-rayの操作を商使用したいからです。
お出かけ転送した際の画質はいかがでしょうか?
また、現在価格はどんなもんでしょうか?
書込番号:16723251 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

BD転送はやった事ないので、知らないです。
ここ価格ドットコムなんだけど・・・今現在の価格はどんなもん?
こんなもんです。
↓
http://kakaku.com/item/K0000473192/#tab
書込番号:16724112
1点

画質はリサイズされるのは確実に劣化しますが、タブレット上で見る限りは気にならないレベルです。
自分nasneからなのですが、さほど気にせず見られています。(レコーダーよりnasneの方が画質は悪い)
書込番号:16725013
0点

そうなんですね〜
ん〜悩みます(汗)
どれほど劣化するのかな。。
書込番号:16725536 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>どれほど劣化するのかな。。
BDレコーダーは対応機種ですよね?
お出かけ転送の画質については(iOS系のレビューですが)
http://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/20130426_597010.html
の後半が参考になると思います。
書込番号:16727060
0点

>どれほど劣化するのかな。。
印象的には、DVD程度の画質って感じですね。
書込番号:16727460
0点

皆様ありがとうございます🎵
購入してみたいと思います⭐
ありがとうございました。
まだ、次期モデル等の情報は出ていない事から、市場からなくなる。購入が難しくなる。
って事は今のところなさそうでしょうか?
書込番号:16727556 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

BDレコーダーは既に持っているのでしょうか?
先ほど発表になったSONYの新機種からはフルHDで転送できるそうです。
Xperia tablet自体の新機種はiPad airもでたので早晩出てくるでしょうが、すぐに入手難にはならないでしょう。
書込番号:16744038 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
ありがとうございます。
既にSONY Blu-rayは持っており、増設とタブレットで連携を考えております。
新商品を心待ちにしてまりました!!
3000と迷い中です。
書込番号:16744092 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JP
PCでレタッチ処理した写真画像をタブレットに転送して持ち運び、出先で表示して見せたいと考えています。表示できる画像ファイルは一般的なJPGファイルなどだけでしょうか? REGZAなどは各種デジカメメーカーのRAWァイル、例えばNIKONのNEFファイルなどを表示できるようですが。
0点

標準の状態ではJPEGやGIGなど一般的なファイルのみかと。
後はデジカメメーカーが個々にタブレット用のアプリを用意しているか確認してみて下さい。
書込番号:16669978
0点

標準状態ではJPEG/GIF/PNG/BMPです。しかしAndroidなので、アプリを追加することで、対応ファイルも拡張出来ます。
例えば、わたしはRawDroid(無料)でNEXのRAWデータを表示しています。これはnefにも対応しているようです。
書込番号:16676082 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JP

特に色に拘りはなく、白、黒と統一感のない構成となっています、私だった、Xperia Tablet Zは黒モデルを購入するでしょう。
書込番号:16664211
1点

私は、ブラックが欲しかったのですが、店頭にホワイトしか無かった為、ホワイトを購入しました。
物凄いこだわりが有れば、色は自ずと決まるはず。どちらか迷っている段階で、どちらでも良いのでしょうね。
その、悩む時間を楽しんで下さい。
今では、ホワイトを購入して良かったと思っています。
店頭で、無ければホワイトに即チェンジって私も、大した拘りが無かったという事ですw
書込番号:16664716
1点



タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JP
Nexus7を二世代とも所有していますが、不具合の多さや、サポート体制があまりに酷いことから、あっちのメーカーには見切りを付けて、この機種への買い替えを検討しています。
実行にあたって気になるのが、次期モデルの発売時期で、買ってすぐ(2、3ヶ月)に型落ちでは、さすがに悲しいです。
このシリーズのモデルチェンジ周期はどんなものでしょうか?
0点

新しい体制になって最初のモデルですから、次がどうなるかは誰にもわかりません。9月に出るという噂もありましたが、空振りです。その後あまり情報はないようですし、どうですかね。
心配なら、しばらく待ってください。来週くらいにはドコモの冬モデルが発表ですから、そのときにLTE版がラインナップされれば、WiFi版も続けて出るでしょう。日本ではiPadに蹴散らされているこのクラスのタブレットで、WiFi版だけ単独に出るとは考えにくいです。
まあ、冬に出なくても、来年春には出るでしょうから、いずれにしても大差はないですが。
書込番号:16659061
1点

お礼が遅くなりまして大変申し訳ありません。書き込んだことすら忘れていました。
本当にすいません。
ドコモの冬モデルの中にラインナップされていませんでしたね。
ということは、次期モデルは春と予想し、購入に踏み切ろうと思っています!
書込番号:16715273 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JP
SO-03e用のケースはアマゾンでもよく見るのですが、当該機種のケースはどんなものがあるでしょうか?できればケースに本体を取り付けた状態でクレドールで充電できるタイプのものを希望します。
0点

クレドールじゃなく「クレードル」だよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AB_%28%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%29
書込番号:16647818
0点

ご指摘ありがとうございます。
クレードルですね。
色々調べたらわかりました。ありがとう!
書込番号:16647833
0点

ケースを装着したまま充電と言っても使い勝手によりますよ。
もっとどんな状況とか、貴方の使用したい内容を詳しく・・
私のケースは装着したまま充電できますが、基本的に充電中は使えません。
だって、充電差込口が下にあるから、ながら作業は無理です。
無理やり、天地を逆転してケースに付ければ、充電しながら使えます。
が、カッコ悪いし、カメラ使えないしw
純性のクレードルを使用するのが一番です。もしくは、その類。
書込番号:16649429
0点

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00CHN6HJQ
これを使っています
他のを使ったことがないので比べられませんが特に不満はないです
SGP312JP/Wなら色違いのhttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B00FHQAL7Yですかね?
横からみたら格好悪いですがクレードルに挿してても使用できます
書込番号:16650990
1点




タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JP
先日、悩みに悩んで、初タブレットとして購入しました。
PCに録画した番組をタブレットで見れたらいいなぁと色々設定してみて
ムービーアプリからPC内の録画番組のファイル表示はできて
番組タイトル一覧は見る事ができたのですが、
視聴選択したところ
「メディアを表示できません。非対応のファイル形式です。」と表示されてしまいました。
ちなみにTwonky Beamでも視聴しようとすると
「サポートされていないメディアか無効なメディアです。再生できません」となってしまいます。
PCはNEC VALUESTAR VW770/C です。
NECのカスタマーセンターに聞いたのですが、DTCP-IP対応 DLNAソフトウェア搭載のタブレットで視聴できるが
動作保障はしていないので、現状で見れないなら無理ですとの事でした。
PCがもう3年程前の機種だし、諦めるしかないでしょうか?
何とか視聴する方法はないものでしょうか。
0点

DRモードで録画したら、ムービーアプリで再生できませんか?
書込番号:16598990 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

DRモードってダイレクトと同じで合ってますか?
録画モードがダイレクト・ファイン・ファインロング・ロングと4つあります。
ちなみに、ダイレクトで録画した物でも質問内容のエラーになり
再生できない状態なんです…
書込番号:16599015
0点

そうですか。。。
逆に、ダイレクト以外をtwonkyでも再生できないんでしょうか?
twonky の課金はしましたか?
書込番号:16599047 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

色々お答え頂きありがとうございます。
残念ながら、すべての録画モードで試してみましたが、ダメでした。
あとTwonkyは既に課金済です。
ひかりTVのチューナー(ST3200)を利用していて、そちらの番組はムービーでもTwonkyでも再生できているので
やはり、PC側の問題なんでしょうね…
書込番号:16599098
0点

我が家もVW770使ってますので、
帰宅したら試してみます(SO-03E)。
書込番号:16599216 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

わざわざすいません。ありがとうございます。
お時間ある時で結構ですので、結果ご報告お待ちしてます。
書込番号:16599756
0点

私の環境では、PCで録画した地デジ番組はbeamではストリミーング視聴は出来ませんね。
但し、プレイヤーを本体からBRAVIAに変更すると、TVから正常に出力されます。
単純に、tablet側での再生が未対応若しくは不具合で再生されないようですね。
他の方法を探された方が良いかと思われます。
書込番号:16600156
0点

ムービーアプリ
>「メディアを表示できません。非対応のファイル形式です。」と表示されてしまいました。
twonky beam
>「サポートされていないメディアか無効なメディアです。再生できません」となってしまいます。
同じでした。
VW770からは、他のクライアント(PS3やテレビ)で再生できますし、
他のサーバー(DIGA等)からは、ムービーアプリでもtwonky beamで再生できるので、
残念ながら、相性が悪いって感じですね。
書込番号:16600548
0点

アメリカンルディ様
わざわざ試して頂きありがとうございました。
やっぱりVW770とは相性が悪いんですね。試して頂いて、諦めがつきました。
prego1969man様
ご回答ありがとうございました。
やっぱり未対応、相性が悪いって事なんですね。残念ですが仕方ないです。
書込番号:16602917
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





