Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JP
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1049
Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JPSONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 4月13日

このページのスレッド一覧(全140スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2013年8月26日 10:30 |
![]() |
0 | 3 | 2013年8月25日 21:31 |
![]() |
3 | 4 | 2013年8月23日 21:52 |
![]() |
6 | 7 | 2013年8月22日 01:53 |
![]() |
0 | 4 | 2013年8月20日 01:33 |
![]() |
26 | 10 | 2013年8月19日 07:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JP
このタブレット(Wi-Fi版)で、dビデオが利用できません。
PLAYストアよりdビデオアプリをダウンロードしてインストールを行いました。
実行すると「PCでも視聴可能」という広告が現れ、×で終了してもdビデオの宣伝しかありません。
Nexus7では、問題なく一覧画面が現れログイン釦でID&PWを入力すると使えました。
できれば、10インチのこのタブレットをメインで視聴したいと思っています。
このタブレットでは観れないのでしょうか。
宜しくお願いします。
0点

単純に対応機種ではなかったようです。
Wi-Fi専用のタブレットでdビデオが利用できるものは次の通りでした。
dtab Nexus7 Nexus10
対応されるまで気長に待ちます。
書込番号:16154938
0点

本機使用者ではないのですが、dビデオのアプリインストール時に、「この端末には、対応していません。」というメッセージが出てこなかったという事は、もうすぐ対応されるのかも知れませんね。
書込番号:16162134 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

下町情緒さん
そうですよね。でも、問い合わせをした回答は、今のところXperiaタブレットへの対応予定はないと言われました。待っていれば対応されると思いますので首を長くして待つことにします。
ありがとうございました。
書込番号:16165863
2点

このタブレットでdビデオが観られるようになる事を信じて、ずいぶんと待ちましたが未だに未対応ですね。どうしても、dビデオ視聴がしたいので、待つことは諦めてdtabを購入する事にしました。性能には不満は在りますが、動画視聴専用機と考えるとキャンペーン価格から更にポイント引きでお安いですしね。9月に入って最後のポイント加算がされたら速攻で購入します。この
なタイミングで対応しました!って事にはならないよね?ドコモ様^^;
書込番号:16508854
1点



タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JP
いつもお世話になっております。
さてこのタブレットを用いて起動中のPCのWindows Media Playerの中にある曲を
転送して聞くことはできないでしょうか?(音楽MP3は転送しない。ストリーミング)
初代タブレットには「Twin???」(すみません。名前をはっきり覚えておりません)とか言う
ソフトを使って起動中のPCのWMPを直接見れ、再生できたのですが、できないのでしょうか?
0点

>さてこのタブレットを用いて起動中のPCのWindows Media Playerの中にある曲を
>転送して聞くことはできないでしょうか?(音楽MP3は転送しない。ストリーミング)
WMPをDLNAサーバーとして使うということでしょうか?
WALKMANアプリがDLNAクライアントになりますよ。
書込番号:16506623
0点

アメリカンルディさん
早速のご返信、ありがとうございます。
>WMPをDLNAサーバーとして使うということでしょうか?
>WALKMANアプリがDLNAクライアントになりますよ。
よく分かっていないのですが、PC起動時にWMPを起動させておけば
この端末でPC内の音楽が再生できるということでよろしいでしょうか?
あとお手数でなければ、設定方法などもご教授願えないでしょうか?
以上、よろしくお願い致します。
書込番号:16507146
0点

PCはWindows7でしょうか?
(逆にそれ以外は同じじゃないとわかりません。。。)
WMPで「ストリーミングを有効にする」設定をする必要があるかもしれません。
PCの設定はここが参考になると思います。
http://www.alpha.co.jp/biz/products/dlna/mlplayer/with_wmp12.shtml
私自身は今まで設定したことはないので、最初ネットワークを有効にしたときに、
勝手に設定されるものなのかもしれません。
設定しておけば、PCを起動するだけでWMPは起動しなくても、
ストリーミング機能は動いてます。
Xperiaの方は、同じネットワークにWi-Fi接続するだけで、特に設定はないと思います。
WALKMANアプリを起動して、左上のマイミュージックをタップすれば、
WMPのロゴが表示されると思います。
(画像添付します。SO-03Eですが。。。)
書込番号:16507333
0点



タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JP
先日Xperia Tablet Z SGP312JP買いまして、あんまりの細さに惹かれられ、大満足ですが、フィルターがあるように見えるので、別に購入しなくていいかなと考えてます。
本当に必要はありませんか?
0点

保護フィルムのことかな?
飛散防止フィルムであって、保護フィルムではないので傷は直ぐ付くよ。
それが嫌であれば保護フィルムを貼ることをお薦めしますね。
私は貼ってます。
※日本語変換ソフトを使ってるのかな?
書込番号:16499482
1点

傷防止フィルムを買われるのでしたら純正品はお薦めしません。
せっかくの綺麗な液晶が曇って汚くなります。
私は買って3日で張り替えました。
ミヤビックスというメーカーのフィルムが高品質で良いと思います。
書込番号:16499523
2点



タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JP
初めての投稿にて、不備あらばご容赦頂きたく。
現在、PS3接続のナスネや対応BDレコーダを、バッファローWZR-HP-G301NH経由でこのタブレットやスマホにワイヤレスお出かけ転送してますが、諸事情で異動となり、国内ですが有線でのLAN環境が整いません。
非常に便利な機能なので使い続けたいのですが、ホームネットワークのみでの転送は可能か否か、ご教授頂きたく。ためしに、ルーターの電源を落としたところ、それまで接続されていたタブレットやスマホが、上記Wi-Fi親機のIPアドレス取得ループ状態になりました。
0点

ルーターさえあれば、ネットに繋いでようが無かろうが転送には関係ないはずですよ。
そりゃルーターの電源を落とせば中継が無くなるんで切れて当然です。
ルーターの種類にもよりますが、電源を落とすでなく回線を外して確認するのが筋でしょう。
書込番号:16493010
2点

>現在、PS3接続のナスネや対応BDレコーダを、バッファローWZR-HP-G301NH
このセットも、引越し先へ持っていかれるのでしょうか?
少なくとも、PS3、ナスネ、BDレコーダの3点は。ルータはまた買えば良いので。
それらを持っていけるのであれば、可能です。
インターネットにつながなくても、無線LANルータをアクセスポイントとしての使用は出来ますからね。
インターネット経由ではなく、家庭内のネットワークだけの話になりますから。
書込番号:16493099
2点

早速のご回答、ありがとうございます。
説明不足で恐縮です。NTTフレッツ光のモデムからバッファロー無線LAN親機にて、最初はモデムと無線LAN親機を繋ぐLANケーブルを抜いて試しましたが、同じようにipアドレスロストでした。電源入れっぱでの作業でした。
書込番号:16493131 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

付け加えにて、全ての機械は持ち込み可能ですし、新規購入も可能です。
書込番号:16493146 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

実際やってみたけどnasneはホームネットワークのみで視聴できます
Xperia持ってないからわかんないけど持ち出しも多分できると思います
ルーター再起動とかIPが来ない機器側の接続しなおしとかお試しになられては
書込番号:16493183
1点

別途レンタルルーターが在って、WZR-HP-G301NHがアクセスポイントだったのでは?
全ての電源を抜いて、WZR-HP-G301NHのWAN側のケーブルを抜き、WZR-HP-G301NHのルータースイッチはON状態で、
WZR-HP-G301NHから順に電源を入れてみて下さい。
多分、問題無く接続出来るかと思いますよ。
書込番号:16493218
1点

返信くださった皆様、ありがとうございます。
無線LAN親機の電源を切り、モデムから切り離した後、電源を入れる作業を行うこと2回。1度目は認識しなかったのですが、2度目で認識し、タブレットにもスマホにも、ナスネやBDレコーダーが認識され、動作も確認できました。(何故に1度目が認識しなかったか…)
おかげさまで、荷造りに専念出来ます。
皆様、ありがとうございました!
書込番号:16494411 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JP
本日購入して1時間ほど充電し63%位になったのでUSB電源を抜き取り⇒使用後15分程放置しスリープ?
⇒電源ボタンを押しONすると、うっすら液晶が明るくなるのですが何も表示されません
電源ボタンを何度押しても、長押ししても、うっすら微かに明るくなるだけです
再度、USB電源を刺し充電再開すると液晶が表示されます。
故障でしょうか?
あと、別件ですが… スマホSO-02E XperiaZに撮り貯めた写真や動画を
このタブレットで再生するには、どうすれば良いのでしょうか?
宜しくお願いします。
0点

>バッテリー充電時間 仕様 約6.5時間
なので初回は7時間以上充電したままにしてください。
書込番号:16477249
0点

一晩、充電して100%になり順調だったのですが、やはりバッテリーが50%を切った位で
オンしても画面が点かなくなります。
強制再起動するとSONYのロゴが現れOKですが、一旦ボタンでOFFにして再度ONすると
うつすら、微かに液晶が明るくなるなるだけで点きません
50%以下の残量だと点かない設定とかも見当たらず
故障でしょうか
書込番号:16480980
0点

こんばんは
不具合の可能性が大だと思います、まだメーカーに問い合わせていませんか?
書込番号:16481096
0点

購入店で初期不良交換してもらいました。
ありがとうございました。
書込番号:16488027 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JP
この機種を購入するか、もう少し待って次発売の新型にするか迷っています!
タブレットの販売周期はいつ頃になるか・・ご存知の方教えて下さい!
携帯・スマホですと半年で新型が出るので、同じ感じなのでしょうか??
アドバイスお願いいたします。
1点

多分、もう直ぐだと思いますよ。
来月あたりでしょうか、秋とか言ってたかな?
来年以降になるって言ってた人もいましたね。
待てるのなら永遠と待てば良し、欲しければ直ぐにでも買えば良い。
普通、正式発表が出ていない以上、推測以上の事は言えないでしょ。
何故か、定期定期に現れるけど、理解できないのだろうか?
後押しは身内か友達にして貰えば良いじゃない。
欲しいんでしょ。私なら欲しけりゃ直ぐに買いますね。
買わなくて済む程度の気持ちなら待ちましょう。
書込番号:16412712
1点

発売後、時間がったきたので後継機が気になりますが…。
不具合等も出尽くした感もあり、現行機種も安定感が増してきたと思います。
特にスペックにも問題や弱点も無いので、割とオススメしやすいです。唯一、価格が高めなのが…ね。
って事で、現行機に1票
書込番号:16412772
5点

携帯・スマホとタブレットの販売周期は同列に考えるのは無理じゃないでしょうか。開発費用も前者の
方が潤沢に使えるのでは。
タブレットの場合だいたい1年周期と考えていいと思います。サイズ違いの全く別系統でもない限り
これで説明できます。
この機種は発売後4ヶ月おまけにまだまだ売れている。少なくても年内は無いと見るのが普通でしょう。価格も少しはこなれてきた現行機を買うのがいいのでは。
書込番号:16412786
5点

Ultraが発表されましたけど、スナドラ800の搭載以外はTablet Zとほぼ同じスペックでした。
Tablet Zの新型は早くて来年春でしょうね。
CPUを更新して更ね薄くなる、くらいですけどね。
書込番号:16413062
1点

↑
CPU,MEMは言わずもがなですが、バッテリーも負けないくらい重要ですね。
しかし、一番の問題はコストなんですけどね。
Nexus7とかなら、新型出てもホイって買いやすいのですが、こやつは高過ぎますからね。
ホイって訳には行かないです。><
書込番号:16413161
4点

ソニーtablet Sが、発売されたのが、11年9月。
Xperia tablet Sが、発売されたのが、12年9月。
Xperia tablet Zが、発売されたのが、3月、4月。
8月にアナウンスで、9月発売かな?
ただ、デジタル物で、ブランド?が、ソニーからソニーモバイルになった事で、分かりません。
ドコモ版が秋冬モデルが発売されるのかな?
フルセグに、バージョンアップは、アナウンスされている。
モデルチェンジは、微妙です。
ライバルがスペックアップすれば、対抗モデルが発売される。
iPadがモデルチェンジすれば、決定的です。
書込番号:16413172
1点

発表されましたね〜
発表というかリークですが。
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20130816-00000060-bloom_st-nb
書込番号:16485199
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





