Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JP
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1049
Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JPSONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 4月13日

このページのスレッド一覧(全140スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 6 | 2013年8月18日 10:21 |
![]() |
2 | 3 | 2013年8月16日 16:41 |
![]() ![]() |
2 | 6 | 2013年8月14日 23:21 |
![]() |
1 | 2 | 2013年8月6日 12:14 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2013年8月3日 15:54 |
![]() |
1 | 3 | 2013年8月1日 00:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JP
クレードルを使って、Xperia tabletをフォトフレームのように使おうと考えています。
スマートコネクトにて充電時の起動アプリをsensme slideshowに設定し、クレードルに挿しましたが[画像がありません]とメッセージが出てしまいます。
現在SDカード内に画像が入っているのですが、本体内に移さないといけないのでしょうか?もしそうだとしたら、どのように移せばよろしいでしょうか?
ご教授いただければ幸いです(^^)
書込番号:16465068 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


SDカード内の画像をsensme slideshowフォルダに移すにはどのようにしたら良いでしょうか?自分なりに試してみたのですが、うまくいきません。
書込番号:16470011 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

プリインストールアプリの「ファイル転送」を使ってもいいし、
http://qa.support.sony.jp/solution/S1303080047483/
「ESファイルエクスプローラー」のようなアプリをインストールして使ってもいいです。
書込番号:16470242
0点

アメリカンルディさん
ありがとうございます。ファイル転送でsensme slideshowフォルダに画像を転送してみましたが、「選択したアルバムは使用できません。少なくとも写真が一枚あることを確認してください」というメッセージが出てしまいます(・・;)
どうしてでしょうか…?
書込番号:16471100 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

sensme slideshowフォルダの下のサブフォルダに写真が入ってないですか?
sensme slideshowフォルダそのものに入ってる写真じゃないとダメっぽいです。
書込番号:16471175
0点

アメリカンルディさん
色々ありがとうございます。自分のやり方が悪いのかもしれませんが、やはり上手く再生されませんでした。
ソニーストアで別のスライドショーのアプリをダウンロードして、そちらを試してみようと思います。
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:16481952 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JP
Wifiが切れたりつながったりするので初期化しようと思っています。
現状を記録しておこうと思い、ウィジット、アプリ等の記録をとろうと思います。
取説を見てもわからないので、スクリーンショットの操作方法を教えてください。
よろしくお願いします。
0点

Android OS搭載スマートフォンでスクリーンショットを撮る(プリントスクリーン)
http://memorva.jp/internet/pc/android_screenshot_print_screen.php
書込番号:16475420
1点

SONYのホームページにありました。
>表示している画面を、画像として保存したい(スクリーンショットの方法)
http://www.sony.jp/support/tablet/guide/dialogue/009/index.html
書込番号:16475427
1点

Android OSでは、操作が同じと言うことも分かり、勉強になりました。早急に教えてくださり助かりました。ありがとうございました。
書込番号:16475938
0点



タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JP
Xperia Tablet Zを購入して美しい映像を楽しんでいます。
我が家には、DLNAサーバー機能のあるテレビ(パナソニック TH-L32X50)がありWi-Fi接続されていますがエクスぺリアで映像が再生できません。
ムービー → Devices → ビエラTH-L32X50 → USB HDD1 → 番組名表示 となり録画されている番組名までは表示されるもの、番組名をタップしても「メディアを表示できません。非対応のファイル形式です。」とエラーメッセージがでます。
ブルーレイレコーダー(パソニック DMR-880)の映像はちゃんと再生できます。
どうすれば再生することができるのでしょうか?
ご教授をお願いします。
1点

この端末もX50も所有していませんが・・・。m(_ _)m
>番組名をタップしても「メディアを表示できません。非対応のファイル形式です。」とエラーメッセージがでます。
DR録画した番組はDLNA再生できません。(MPEG-2の映像に対応していないため。)
←X50はDR録画のみ
http://panasonic.jp/viera/products/x50/l_rec.html
>ブルーレイレコーダー(パソニック DMR-880)の映像はちゃんと再生できます。
>どうすれば再生することができるのでしょうか?
BW880のことですよね?
それならX50からBW880にLAN接続ダビングして、さらにAVC録画モードに変換することでDLNA再生・視聴が可能になります。
参考)
https://eww.pavc.panasonic.co.jp/support/jp/av_lan/practice/equipment/func_x50_lan_bw880.html
書込番号:16464039
1点

早速の回答、ありがとうございます。
DRには対応していないのですね。。。残念です。。。
同じSONYで便利そうなので、nasneを購入しようと思っています。
nasneの録画モードにはDRと3倍モードがあるみたいですが、これもDRで録画すると
見れないと云う事ですか?
書込番号:16466424
0点

>nasneの録画モードにはDRと3倍モードがあるみたいですが、これもDRで録画すると見れないと云う事ですか?
nasneや最近の多くのBDレコーダーは、(携帯端末向けに)変換して配信する機能があるのでDR録画番組も視聴可能です。
(少し古い情報ですが)参考:
http://mammaviterbi.blogspot.jp/2012/06/twonkybeamdtcp-ip.html
http://av.watch.impress.co.jp/docs/review/smtlife/20120615_540534.html
(もっと良いページがあったと思うのですが取り敢えずこれでご容赦ください。)
書込番号:16466569
0点

>nasneの録画モードにはDRと3倍モードがあるみたいですが、これもDRで録画すると見れないと云う事ですか?
見ることはできますが、nasneの場合Xperia Tablet Zでは480P(720x480)の出力になるのでDMR-880の
映像とは比較にならないほど汚い画質になります。
nasneではDMR-880レベルの画質は無理ですよ。
書込番号:16467033
0点

初心者にもわかりやすい回答をありがとうございます。
DR録画が見られないのは残念です。
nasneの画質に期待できないのも残念ですが、持ち出しなどが出来て楽しそうですので
購入して楽しみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:16469857
0点

探していたページです。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/20130426_597010.html
(iOS版DiXiMに関するレビューですが、レコーダーの変換機能・画質について参考になると思います。)
関連情報(背景知識)
・iOS系はインターレース(1080i)が苦手らしいのでレコーダー側に変換機能が必要。
・Android版DiXiMはDRのDLNA再生にも対応しているが、今のところプリインストールのみだと思います。(=富士通やNECなどの限られた端末でのみ利用可能)
書込番号:16470231
0点



タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JP
GPS機能も改善され、やっと本格的な使用に入っておりますが…。
ところで、このタブレットを使って、VGA(モニターやプロジェクタなど)への出力を試された方はいますか?
各社から HDMI→VGA 等の変換機器やケーブルが出ておりますが、結構、相性問題があるようですね。
「これは使える!」という変換機器orケーブルがありましたら教えてください。
また、HDMIからではなく、USB→VGAでも結構です。よろしくお願いします。
0点

http://shopping.pchome.com.tw/?mod=item&func=exhibit&IT_NO=DCACBS-A69084920&SR_NO=DCACCH&ROWNO=2
これはできるかも
書込番号:16403902
1点

ありがとうございます。早速samsungのHPやらで詳細を調べようと思いましたが、掲載されていませんね。thaidyaus************さんよりいただいたURLページでの情報のみですかね!?
いや、それにしても期待せず(いつまでもレスが無かったもので)にまっていただけに、嬉しいです。
ありがとうございます。
書込番号:16442059
0点



タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JP
以前にも何度か別の質問をさせていただいております。
購入後、映画やデジタルブック、動画・静止画の撮影で快適に楽しんでおります。
ところで、この商品ですが、ネット以外で音楽を取り込むことは可能でしょうか?
例えば、CD→自宅PC→本製品といった具合です。
どなたか教えてください。
0点

Mafia goというソフトを使うと簡単です
(^^ゞ
http://www.jp.playstation.com/psn/store/mediago/
書込番号:16430095 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ネット以外とは、ネットワーク(Wi-Fi)を利用せずにと言う事でしょうか?
だとしたら、microSD経由、若しくは、USBケーブル経由以外に何が在るのでしょうか?
若しくは、インターネットからのストリーミング若しくはダウンロード以外って事?
要するに自分の手持ちの物って事?だったらWi-Fi若しくは前述を経由して取り込めば良いかと。
なんか良く解らないくてゴメンね。
書込番号:16430938
0点

Mafia go→×
Media go→○
タイプミスしました。
USBケーブルでパソコンとつないで、
単純にMP3等の音楽をそのまま転送
しても再生できますよ。
(^^ゞ
書込番号:16431085
0点

Media goの使い方で検索したら色々
ヒットしますが、このあたりが
分かりやすいかなぁ。
(^^ゞ
http://smartphone.hcy3.net/?p=3143
書込番号:16431762 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

無事、音楽をタブレットで楽しむことができるうようになりました。
いつもながら、このサイトには助かっております。
みなさま、本当にありがとうございました。
書込番号:16432315
1点



タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JP
皆さんこんにちは。
ソニーのブルーレイと「RECOPLA」、「おでかけ転送」で比較的快適な録画生活をしていましたが、急にタブレットにダウンロード出来なくなりました。
ダウンロードできない内容は、いちおうダウンロードは始まるのですが、ダウンロード開始画面のまま少しもダウンロードが進まない状態です。
「手元で再生」「放送中の番組視聴」は問題なく出来るのでネットワークの問題ではないと思いますが...。
この前後で変わったことと言えばルーターをAppleの最新のものに変えたことと、microSD(16G)を追加したことですが、この状態で数日は使えていました。
言葉が足りないかもしれませんが似たような経験をしている方はいらっしゃいませんか?
0点

>「手元で再生」「放送中の番組視聴」は問題なく出来るのでネットワークの問題ではないと思いますが...。
>この前後で変わったことと言えばルーターをAppleの最新のものに変えたことと、microSD(16G)を追加したことですが、この状態で数日は使えていました。
不具合の原因がネットワークと疑っているようですが
ルーターを元に戻してみることはできる?
それか安い違うルーターを買って取り替えてみるとか?
書込番号:16418816
1点

熟女マニア さん
ありがとうございます。確かに環境を戻すのが第一手ですね。やってみます!
書込番号:16418843
0点

直りました!
再起動したら直ったというお粗末な結果でした。ルーターを変えると再設定で「繋がった」だけではだめなんですね。
Apple Airmac Extreme も設定を見直したら高速になりました。(結局ルーターは悪くなかった)
なぜ録画コンテンツは見れるのに動画をタブレットに転送出来ないかは謎です。ソフトウェアのプログラムの問題だと思います。
>熟女さん
新しいルーターでプリンターやサーバーの設定をしてしまったので戻すのは断念しました。でもアドバイスは的確でした。ありがとうございました。
書込番号:16424065
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





