Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JP のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.1インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 4.1 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:APQ 8064 QuadCore/1.5GHz Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JP の後に発売された製品Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JPとXperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JPを比較する

Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP
Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JPXperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP

Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 5月31日

画面サイズ:10.1インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 4.4 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:3GB CPU:Snapdragon 801/2.3GHz

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JPの価格比較
  • Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JPの中古価格比較
  • Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JPのスペック・仕様
  • Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JPのレビュー
  • Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JPのクチコミ
  • Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JPの画像・動画
  • Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JPのピックアップリスト
  • Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JPのオークション

Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JPSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 4月13日

  • Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JPの価格比較
  • Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JPの中古価格比較
  • Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JPのスペック・仕様
  • Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JPのレビュー
  • Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JPのクチコミ
  • Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JPの画像・動画
  • Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JPのピックアップリスト
  • Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JPのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JP

Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JP のクチコミ掲示板

(1118件)
RSS

このページのスレッド一覧(全140スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JP」のクチコミ掲示板に
Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JPを新規書き込みXperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
140

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

待機時間

2013/06/20 11:15(1年以上前)


タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JP

クチコミ投稿数:4件

待機時間について質問させていただきます。

設定→電源管理→残り待ち受け時間が満充電でも4日程度と表示されます。
スタンバイ時に通信を切断する「スタミナモード」での場合です。
ipadを触った感覚からすると何もしていないのにこんなに減るのは理解しがたいですし、docomo版ではLTEや3Gの待ち受け時間が1000時間近い表記のはずです。
もちろん、実際にはそこまで行かないことは承知していますが通信を切っているのに100時間、通信が有効で1000時間、この差が10倍のと言うのは腑に落ちません。

実際にお持ちの方で、
1.表示されているバッテリー残量
2.スタミナモードの有無
3.表示される残り待ち受け時間
を教えていただけないでしょうか。

もしも不具合ならば初期不良期間中にメーカーに問い合わせたいと考えています。
お手数ですがよろしくお願いします。

書込番号:16274701

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/06/20 11:51(1年以上前)

>残り待ち受け時間が満充電でも4日程度

仕様表によると 音楽連続再生時間が 110時間(4.6日)とある。 とすると、単に待ち受けするより.... make.believe はさすがだねぇ。

書込番号:16274785

ナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2013/06/20 15:18(1年以上前)

WiFiもアプリもデータ通信もすべて停止させ、画面も一切表示させず、通信の待ち受けオンリーで測定するカタログスペックと、実際の利用状況に応じて表示される残り時間を比較しても、なんの意味もないです。
とくに、この機種は画面が大きく、バッテリに与える影響は半端ではないです。画面をオンにした瞬間からバッテリは減り、値は大きく変動するでしょう。また、満充電直後は誤差が大きいので、当てになりません。購入直後であれば、バッテリの充放電を2〜3回繰り返さないと、バッテリ容量は安定しません。
実測だと、輝度50%で7〜8時間程度使える、ということのようですから、1日1〜2時間使って2〜3日持つかどうか、というくらいじゃないですかね。そういう意味では、4日程度の表示が出たとしても、不思議ではないです。

書込番号:16275323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2013/06/20 16:07(1年以上前)

P577Ph2mさん

「待機時間」の相談であって「稼働時間」ではありません。
稼働時間はおおよそカタログ値がでています。
昨日測定しました。

また充放電は3回以上しています。
そのうち1回は完全に放電した後に完全に充電(リフレッシュと呼ぶこともあるようですか)をしています。

書込番号:16275429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/06/24 22:53(1年以上前)

先日、ソニーに問い合わせたところこの時間はアイドル状態を維持できる時間とのことでした。
よって見当違いなことを聞いてしまいました。
お手数をおかけしました。

書込番号:16292152

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

保護フィルム有効性

2013/06/19 09:49(1年以上前)


タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JP

クチコミ投稿数:53件

予約をし入荷待ちです そこで前から気になっている点お聞きします。
スマホには何も考えないで張っていますが、今更ながら気になって・・・
好みの問題ですが、保護フィルムの現実的な有効性はどうなんでしょう。
種類も多いし安くはないし どうしようか悩んでいます ガラス自体強度も高く傷もつきにくいと聞きますが、実際はどうなんでしょう 貼っていない方の意見 お聞きしたいです。
 又 フィルム貼っていませんが傷ついてませんとか
   消灯時斜めから見ると傷が気になるが 起動すれば傷見えなくなるとか その逆とか
   傷がついてからでも貼れば傷が気にならなくなるとか
  個人的な意見で結構ですのでぜひ聞かせて下さい
 
Wi-FiモデルとDoCoMoモデルのクレドールは共有できるのでしょうか 
値段が違いDoCoMoモデルのほうが安いのでWi-FiモデルでDoCoMoモデルのクレドール使っている方いらっしゃいますか?
使い勝手教えたください。

書込番号:16270759

ナイスクチコミ!0


返信する
JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2013/06/19 10:07(1年以上前)

タブレットの機種は違いますが、Nexus10を購入したときに保護フィルムも買って貼ろうとしたんですが、
気泡が入りまくりでどうにもなりませんでしたので、止めてしまいました。

購入時のままで使い続けていますが、指紋など目立ってきたらめがね拭きできれいにしてますし、
ペンを多用してますのでさほど気にはなりませんね。特に傷がつくこともないですね。
スマホは保護フィルムを貼っています、こちらは小さいせいかうまく貼れています。


書込番号:16270810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/06/19 10:17(1年以上前)

ゴリラガラス相当なら、そのままで、ペン先がゴムのタッチペン使い続ければ、よほど荒く扱わないかぎり傷はつかないだろう。
でも、カッター等で強引にやれば、傷はつく。
なので、ついうっかりミスが多い人なら、保護フィルムも意味があるかなぁ?

書込番号:16270841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31392件Goodアンサー獲得:3133件

2013/06/19 11:28(1年以上前)

今まで保護フィルムを張り替えたことがないなら、要らなかったってこと。

書込番号:16271024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JPの満足度5

2013/06/19 12:59(1年以上前)

画面に傷を付けたくなければ、貼った方が良いに決まっています。

私は、Nexus7にノングレアの保護フィルムを貼りました。
目的は映り込み防止が9割、残りが保護って感じです。
でも貼って良かったと思っています。今、縦に長い筋が入っています。
そうです。擦り傷です。貼ってなければ、きっと画面に傷が付いていたでしょう。

こう考えると有効かと思言われます。
世の中に絶対は在りませんので、傷を付けたくなければフィルムを貼った方が良いでしょう。
気持ちの上でもスッキリするかと思われます。問題は、費用ですかね。
そちらは大蔵省に相談を。

書込番号:16271327

ナイスクチコミ!2


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2013/06/19 13:25(1年以上前)

Xperia Tablet Zに限らず一般的なタブレットの保護フィルムでの話で良ければ。
iPadを2世代使い続け、一度も保護フィルムは貼ってません。
ケースもカバーもせず裸使用ですが
1年以上経っても無傷です。
細かい擦り傷等もありません。

Xperia Tablet Zでは保護ガラスとタッチセンサーの一体化と飛散防止フィルムのようです。

>保護フィルムの現実的な有効性はどうなんでしょう。

保護と言っても擦り傷防止程度ですので、ポケットやカバンの中で擦れ合うスマホには貼っておいた方が安心。
タブレットは持ち歩く際は、ケースに入れれば擦れる心配も無いので保護フィルムは不要である
と考えます。

書込番号:16271399

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/06/19 14:20(1年以上前)

おいらのiPadも一年、ゴシゴシやってるけど、保護シート無しで無傷だね。
デジカメとかも、グレア液晶パネルなら全部ゴリラ使ってくれるといいなぁ。

書込番号:16271529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JPの満足度5

2013/06/20 06:49(1年以上前)

>タブレットは持ち歩く際は、ケースに入れれば擦れる心配も無いので保護フィルムは不要であると考えます。

言い換えると、何も対策をしていないのであれば、保護フィルムを貼らないよりは貼った方がマシ!
と言っているように感じます。

ある事をすれば不要です = ある事をしなければ不要ではありません
と言っているに等しいかと思いますが・・・?



主さんへ
非常に気になったので突っ込みますが、クレドールとは何?
薬品名か!って何時も心で突っ込み入れています。または時計か!(そんな薬品があるかは知りませんw)

cradle:クレイドル(クレードル)

書込番号:16274145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/06/20 09:58(1年以上前)

>言い換えると、何も対策をしていないのであれば、保護フィルムを貼らないよりは貼った方がマシ!
と言っているように感じます。
==>
そういうのを詭弁というね、ユーザの使い方に依存するよという前提を無視して、自分が言いたいとこだけを誇張してる。

頻繁に持ち歩き、かつ、保護ケース等で保護しないのが前提であれば、保護フィルムを貼ったほうが貼らないよりマシというだけですわ、

まぁ、スレ主さんがどうするかでしょう。保護ケースを使わず、かつ、スマホと同様にバッグにポイと投げ入れるような使い方であれば、それなりの対策をとっておくのが良いでしょう。

ただし、タップやフリック操作位を使う位で簡単に傷は付かないというだけです。

ユーザの使用状況にもよるので、上の方のように白黒は簡単には付けられませんわ。

書込番号:16274515

ナイスクチコミ!4


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2013/06/20 10:44(1年以上前)

>ある事をすれば不要です = ある事をしなければ不要ではありません
と言っているに等しいかと思いますが・・・?

素直な読解力ならばそう言う風には思わないでしょうね。
それでは想像力のない言葉遊びでしょう。

保護フィルムの現実的な有効性はどうなんでしょう。?
という問いに答えてます。
それに対して「私」はこういう考えであると言ってるに過ぎません。

>ケースもカバーもせず裸使用ですが

と、私は裸使用で皮鞄にも裸で入れてますが無傷です。
でも何もしなくても絶対傷付きませんとは言い切れないし保証も出来ません。
保護フィルムの現実的な有効性に対して、つまり効果の程を
一般的な持ち運び方で表現しています。
対策が必要とか不要とか言ってる訳ではありません。
それは、スレ主さんがそういう考えもあるのかと
参考にする、しない、貼る貼らないを決めれば良いのであって
私が決断することでは無いからです。

それに機種も違いますのでね。

書込番号:16274624

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JPの満足度5

2013/06/20 11:21(1年以上前)

Re=UL/νさん、想像しないといけない物だったのですね。それはすみませんでした。

主さんは単純に保護フィルムを貼って意味があるのか?と聞かれているように感じましたので素直に捉えて見ただけです。よもや想像力が必要だとは思っても見ませんでした。ですので、読解力が無いと言われても当然だと思います。どうも、すみませんでした。

読解力が無いとのご指摘なので、確認したいのですが、主さんは、単純に保護フィルムを貼って意味があるのか?有効なのか?を聞いていると思ったのですが、これは間違いだったのでしょうか?読解力と言われたので、主さんではなく、Re=UL/νさんにお聞きしたいです。


私自身は、保護目的の気持ちは殆どなく、次の通りで他の端末での例を挙げましたが
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16270759/#16271327
結果的に、保護になっていた事に対して有効であったと思いました。しかし、保護フィルムに傷が入っていたからと言って、貼ってなければ画面に傷が付いていたのか問いただされれば証明は出来ません。これも、ならば勝手なことは言うなと言われるかもしれません。


>それに対して「私」はこういう考えであると言ってるに過ぎません。

そうですね、個人の意見(考え)がどうかを問うたつもりは毛頭御座いません。
不要という内容には修飾語があるように見えましたので、それが無い時の説明ならどうなんだろうか?と思いまして…それ以上でも以下でも御座いません。



ですので、次に付け加えられた内容だと非常に解り易いです。

 >>ケースもカバーもせず裸使用ですが

 >と、私は裸使用で皮鞄にも裸で入れてますが無傷です。
 >でも何もしなくても絶対傷付きませんとは言い切れないし保証も出来ません。

このように書いて頂けていますので、「不要」とは言い切れないのだなと理解致しました。
これも、本当は他意が在り私が読解力ないがために読み取れていないと言われればそれまでです。
しかし、その様に書いて頂けたという事は、私の本意は伝わっていると解釈しています。

要するに「不要」という意味合いが修飾語なしにどうなのかを知りたかっただけです。
御付き合い頂いてありがとうございました。^^;

書込番号:16274711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JPの満足度5

2013/06/20 11:37(1年以上前)

クアドトリチケールさん
>そういうのを詭弁というね
その説明が理解できていません。すみません。

>ユーザの使い方に依存するよという前提を無視して
それでは十人十色かと思いますので意味が無いかなと感じました。同様に、ここで大事なの事、それは「前提」かと。

>頻繁に持ち歩き、かつ、保護ケース等で保護しないのが前提であれば、保護フィルムを貼ったほうが貼らないよりマシというだけですわ、
なんだかんだと言って、結局は私と同じような事を言っている。
私ならば「詭弁」では、あなたならば「?」

何故、前提が各々の使用状況やらを加味しなければならないのかが理解できませんでした。
例えば、私は保護ケースに入れて持ち歩いたり、○○のような使用をしています。その上で・・・なんて聞きかたならば、それを「前提」にするのですが…やはり、読解力の問題でしょうか。すみません。

以降は、返しません;;

書込番号:16274747

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2013/06/20 11:42(1年以上前)

>prego1969manさん

ちょっと棘のある言い方をしてしまいました。スミマセン。

スレ主さんは保護フィルムの種類の多さや、値段の高さに購入をためらって
貼らない手を考えつき、実際に貼ってない人の意見を求めたんだと解釈しました。

機種は違いますが、自分がそれに該当したので、使用状況と何故裸利用を選択したのかを
考え方を元に書いて見ました。
その方が参考にしやすいと思ったからです。

私の考え方を一行だけ見られての解釈をされたようなのでしょうが
言い換える必要はなくそのまま受け取っていただければと思いました。
言葉の捉え方、伝え方は非常に難しいです。
キツい言い方をしてしまい申し訳ありません。

でも、私の説明が不足していたのでしょう。
スミマセン。

スレ主様
ちょっとスレ汚しになってしまい申し訳ありません。

書込番号:16274762

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JPの満足度5

2013/06/20 12:00(1年以上前)

Re=UL/νさん
丁寧にありがとうございます。
噛みあわない理由は、その説明で理解できました。そもそもの質問者さんの質問内容の受け取り方が違っているから仕方がないですね。私は、単純に「端末+保護フィルム」で検討して下さいと読み取りました。ですので、私の環境とかは無視、不要な物は付け加えずに答えるべきなんだろうなと思った次第です。たまたま、他機種で該当する物が在りましたので例として挙げてみました。


>言葉の捉え方、伝え方は非常に難しいです。

本当に同感です。また、耳が痛いです;;
でも、Re=UL/νさんは、私の突込みにもちゃんと理解した上で解答をして頂けています。ですので、話が進めば考えは違っても理解し合える人だと感じました。私の場合は、拗れる事の方が多いです。お恥ずかしい;;

脱線、すみませんでした。m(__)m

書込番号:16274807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2013/06/20 15:35(1年以上前)

保護フィルムの有効性→有り
貼るのに不安なら貼ら無くても良い。

クレードル→共有可 ドコモのは固定
(違い→スタンドの角度可変の有無)
使い勝手は値段相応

書込番号:16275365

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2013/06/23 23:12(1年以上前)

忌憚のない意見ん有難うございました。
自宅での使用が多いので当面フィルム無しで使用します
クレードル(クレドールと思っていました)は、デジ亀さんの端的な書き込みでWiFi仕様の方を買いました
角度調整は 便利です 
 有難うございました

蛇足 NASNEは設定も簡単でHDDの使い勝手も良さそうです。

書込番号:16288803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JPの満足度5

2013/06/24 18:43(1年以上前)

とりあえず、Nexus7の保護フィルムを剥いじゃったんだけど、やっぱり落ち着かないですね。
保護のために貼ったわけでは無いのに、フィルムに傷が入っていたからなのか少し不安に感じます。
数日たては、若しくは小さい傷が付けば何ともなくなるんでしょうけどね。

どうなんだろう?と心配した段階で、保護はしている方が精神的に安定しそうです。
本端末は確りと保護フィルム(クリア)&ケースを使用しています。扱いが違いますね。^^;

書込番号:16291104

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2013/06/24 20:36(1年以上前)

保護フィルムは、精神衛生上 有用/有効でしょうね prego1969man さんの意見で理解出来ました
 ありがとうございます 私にも思い当たります。

書込番号:16291493

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

次期モデル

2013/06/14 11:20(1年以上前)


タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JP

スレ主 小恋路さん
クチコミ投稿数:4件

今月中にも本機を買おうかと思っていたのですが
今月スマホでもフルセグ対応の物が出てきましたが
本機においても次期モデルはワンセグではなく
フルセグ搭載のモデルが出てくるでしょうか。
可能性が非常に高ければそれにしようかと思うのですが
詳しい方知っておられればアドバイスをお願いします。

書込番号:16250875

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/06/14 11:36(1年以上前)

12セグ(フルセグ)はワンセグに比べ電波強度を必要とするため回路やアンテナ周りを強化する必要があるが、携帯端末ではメリットがあまり無いし、コスト増やバッテリー消費増などのデメリットの方が大きい。
仮に12セグを積んだとしても屋内での視聴はほとんどの場合不可、アンテナ線を外したテレビと同じ状態だから。

書込番号:16250916

ナイスクチコミ!3


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2013/06/14 12:46(1年以上前)

今のSONY的考え方はTVはnasneで、
って感じだからwifiモデルにフルセグが
搭載されるかは確率低そうに思います。
docomoモデルの方ならあるかも。
あくまで勝手な予想です。
(^^ゞ

書込番号:16251103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2013/06/14 19:58(1年以上前)

すいません。フルセグってなんですか?
全部のセグメントのことですか?
地上デジタル放送では、ひとつのチャンネルを13のセグメントに分割しています。
ハイビジョン放送では12セグメントを利用します。(これをフルセグというのですか?)
地上デジタル放送は、全部で13セグメントです。

変な質問ですが・・・


書込番号:16252304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2013/06/14 20:38(1年以上前)

タブレット本体にチューナ積んでるとか、既に前時代的考え。

トレンドは、トランスコーダ搭載の「DTCP+」機器。

少し勉強されては?スレ主様?

書込番号:16252462

Goodアンサーナイスクチコミ!3


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2013/06/14 21:40(1年以上前)

サムケイさん、ご自身で検索すればわかるような事をあえてここで質問されるのには、何か意味があるのですか?
(^^ゞ

書込番号:16252812

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JPの満足度5

2013/06/15 07:08(1年以上前)

>すいません。フルセグってなんですか?

ごちゃごちゃと細かいことは抜きにして、映像が綺麗かそうでないか。

ワンセグ = スマホなど(最近のスマホにはフルセグが・・・)
フルセグ = 家のTV(ワンセグTVなどもあるにはあるがw)

普通の会話で難しい仕様などを言わずに出てくる言葉では、単純に汚いか綺麗か感覚で使われます。
てか、上の?の後に自分の知識を書かれているけど、そこに辿り着く前にその辺の事は知るはずですが・・・?

書込番号:16254258

ナイスクチコミ!2


スレ主 小恋路さん
クチコミ投稿数:4件

2013/06/15 08:17(1年以上前)

みなさんコメントありがとうございます。
とくにRadeonが好き!さん、早速勉強させいただきます。

書込番号:16254413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12511件Goodアンサー獲得:1112件

2013/06/17 17:22(1年以上前)

>すいません。フルセグってなんですか?
全部のセグメントのことですか?
地上デジタル放送では、ひとつのチャンネルを13のセグメントに分割しています。

んなこと一般人に言われてもね。
メーカーからメディアまで普通にフルセグ言ってますもん。

http://getnews.jp/archives/353480

ここで聞くより、それらに片っ端から聞いて回ったら良いんじゃないですかね?

書込番号:16264300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スリープ

2013/06/15 15:54(1年以上前)


タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JP

クチコミ投稿数:62件

画面が一定時間になると暗くなる設定はできるのでしょうか?スリープ設定だと画面が消えてしまいますが家電量販店で見た時は暗くなっていて画面をタッチしたら明るくなりましたので質問させていただきました。

書込番号:16256028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JPの満足度5

2013/06/15 16:08(1年以上前)

画面設定を見ましたが、スリープ以外の設定が見つかりませんね。
店頭で確認されたとの事ですが、どんな操作でしたか?
本当に、画面をポンとタッチしたら明るくなったのですか?

画面右下から上へスワイプすると簡易設定項目が現れます。
そこで画面の明るさ調整はできますが、ポンとタッチしての明るさ設定などはありません。
別途、アプリなどを入れていたのでしょうか?店頭で聞かれる事をお勧めします。

書込番号:16256068

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2013/06/15 16:25(1年以上前)

こんにちは、確かにスリープ設定では そのような項目はありませんね、時計モードにしておけば一定時間になると減光するのですが量販店で見た時はホーム画面が減光してました、暗い画面だなと思いタッチしたら明るくなりました。確かに何か 特別なアプリを入れて展示してる可能性もありますね、省エネに。

書込番号:16256126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


takeyan5さん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件 Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JPのオーナーXperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JPの満足度5

2013/06/17 16:02(1年以上前)

誰かが フォルダーを開いた状態にして放置してたのでは?
フォルダーを開くと画面全体が薄暗くなり フォルダー内のアイコンのみが明るく吹き出し窓枠内で
明るく表示されます。
それに気付かず 画面をタップすると 吹き出し窓枠とアイコンが消えて 画面全体が明るくなります

書込番号:16264102

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 データー転送が途中で中断する。

2013/06/11 13:34(1年以上前)


タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JP

クチコミ投稿数:3件

内部ストレージの残り容量が少なくなり、SANDISKのSDSDQUA-064G-U46A並行輸入品のメモリーを購入して内部ストレージからSDカードにデーター転送しようとするのですが、「転送が中断されました。SDカードに転送済みデーターがあるか確認してください」の表示が出ます。
SDカード内データーを削除して再トライするのですが、同じ表示が出ます。
何が原因なのでしょうか。

書込番号:16240146

ナイスクチコミ!4


返信する
xperia02cさん
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:213件 Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JPの満足度5

2013/06/11 16:09(1年以上前)

カラ吉1さん

他のカードはお持ちですか?他のカードで問題なければ今回購入されたカードとの相性が悪いとか、初期不良の可能性とかが考えられませんかね?

あとはタブレットを一旦再起動してみるとか。


私はこのタブレットで Lexar microSDXCカード Class10 64GBを使っていますが今のところ問題なく使えています。

書込番号:16240497 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2013/06/11 19:29(1年以上前)

Xperia02cさん
手持ちのカードが無かったので、再起動をしてみました。
ご指示の内容大正解でした。
ありがとうございました。

書込番号:16241050

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JP

スレ主 ippus21さん
クチコミ投稿数:19件

IIJmio 高速モバイル D が使用できるタブレットを探しているのですが
Nexus7は老眼の私には少し小さく感じます。

このタブレットはIIJmio 高速モバイル D で使用できるのでしょうか?
どなたかご存知の方いらっしゃいましたらお願い致します。

書込番号:16233440

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2013/06/09 18:26(1年以上前)

市販のモデルはWiFi専用なので、データ通信用のSIMカードは使えません。
ドコモが出しているLTEモデルが必要ですが、ドコモとの契約が必要になるので、あまり意味はないです。割高になるのを覚悟で、購入後に解約するか、いわゆる白ROMを購入の上、SIMロックフリーにして、設定しなおすことになります。ただし実際に使えるかどうかはわかりませんし、相当の知識が必要ですから、詳しい人にやってもらうのでなければ、難しいでしょう。

10インチクラスで、IIJmioのようないわゆるMVNOサービスが使えるSIMロックフリーのタブレットは、一部のあやしげな中華pad系を除けば、現時点ではないんじゃないですかね。ただし、その手のタブレットは、正規の手続きを経ていないので、国内での利用は法律違反になります。

書込番号:16233759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1277件Goodアンサー獲得:347件

2013/06/09 20:05(1年以上前)

「IIJmio 高速モバイル D」のページに動作確認済みの
タブレット一覧が掲載されていますね。

https://www.iijmio.jp/guide/outline/hdd/devices.jsp

書込番号:16234144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:72件

2013/06/09 23:35(1年以上前)

>その手のタブレットは、正規の手続きを経ていないので、国内での利用は法律違反になります。

すみませんが、具体的にどのような手続が必要で、それをしないとどのような法律違反になるのか教えて下さい。

書込番号:16235060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2013/06/10 00:00(1年以上前)

技適の事じゃないですかね?

書込番号:16235164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2013/06/10 20:20(1年以上前)

docomo Xperia(TM) Tablet Z SO-03E の白ロムを買えば良いと思います。

勘違いしてる人がいるのであえて指摘します、SIMロックを外す必要はありません。何故なら、MVNOサービスはドコモ回線を使ったサービスです。

「接続設定」APN設定は簡単で、誰にでも出来ます。

1.SIMカードを端末に挿入する

2.接続に必要な設定をする
 ・まずは設定画面を開きます。
  「設定」-「モバイルネットワーク」-「アクセスポイント名」

 ・APN設定を下記の項目それぞれに設定します。

  APN:iijmio.jp
  ユーザ名:mio@iij
  パスワード:iij
  認証タイプ:PAPまたはCHAP
 
  ※場合によっては下記の設定も必要
  MCC:440
  MNC:10

 ・メニューボタンなどを押して、「保存」をします。

3.データ通信を有効にする
 戻るボタンなどで「モバイルネットワーク設定」画面に戻ります。
 その中にある「データ通信を有効にする」にチェックをつける
 警告が出るので問題なければ「OK」を押す。

 以上で接続は完了です。

書込番号:16237684

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2013/06/10 20:37(1年以上前)

技適ね〜。

確かに方法律云々はありますが・・・。

どっかの犬が出てくる携帯キャリアのトップの方の iPhoneは、香港版のSIMフリーなのは有名な話。

国会議員の多くの方が、海外グローバルモデルのスマホを国内で、当然「技適」シールは無いを使われています。日本<=>海外を行き来する上でSIMフリー端末はこの上なく便利です。

日本国内を旅行する多くのツーリスト達も又、「技適」シールが無いグローバルモデルに国内で使えるSIM刺して旅行してる。

国会議員の方や、犬が出てくる携帯キャリアのトップの方が逮捕された話は聞きません。(笑い

書込番号:16237769

ナイスクチコミ!1


スレ主 ippus21さん
クチコミ投稿数:19件

2013/06/10 22:07(1年以上前)

皆さんありがとうございました。

書込番号:16238235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:52件

2013/06/10 22:28(1年以上前)

Xperiaで揃えるとしても、デザリングではないのでXperiaraリンクを使えるかどうか?そのサービスに確認したがいいですね。
もし使えれば便利ですけど、使えないならモバイルWi-Fiルータが安いです。
オークションで5千円以内で落とせると思います。

でも買う前に、お友達とかで対応機種が余ってないか確認したが良いと思います。
ただし、USBだけでの対応の機種はなるべく避けたいですね。※注意

>Radeonが好き!さん
法律違反の話は、違反ですよと伝えられてるんだと思います。
捕まる・捕まらないはまた別の話だと思いますし、みんなが違反してるから違反していいという話でも無いはずです。
わざわざ環境を用意して、サービス中止される可能性のリスクの話だと思います。

あと、ドコモの回線を使ったサービスとはいえ、他キャリアの機種も動作確認リストに入ってます。
問題は無いのか?という話ですよ。問題ないはずですけどね。

書込番号:16238342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2013/06/11 06:07(1年以上前)

私は「技適」自体が「非関税障壁」以外の何者でもないと考えています。

ユーザーの利便性を著しく欠くものだから、法律自体を改正すべきだと考えます。

例えば「FCC CE」企画に準ずるとか。

日本と、北米やヨーロッパでは電波事情が違い、日本独自の電波法が必用なのは解ります。特に日本は島国ですから地続きのヨーロッパの様に周りに合わせる必用も無いのも解ります。

ですが、人や物の移動は国境に関係なくグローバルに流動しています。法律もそれに合わせルべきです。

TTPが導入されても、国内端末は依然SIMロック状態なんて事が無い事を節に願います。

書込番号:16239197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2013/06/11 06:26(1年以上前)

ドコモ端末に他社SIMを刺す場合の制限について

一般的なドコモ端末では、細工がしてあり、テザリング有効時には特定のアクセスポイントでないとエラーが出るようになっています。この場合エラーが出てテザリングは使えません。

これは不具合などではなく、完全にドコモ仕様です。自社端末を他者で使わせたくないというドコモの意図が汲み取れますね。

このエラーを解消するには、root権限を取してゴニョゴニョする必要があります。これにはある程度の知識が必要になり、さらにメーカー保証がなくなるのであまり初心者の人にはお勧めしません。

ですから仮にSIM ロックをハズしても一般的なドコモ端末ではそのままではテザリング出来ません。

書込番号:16239222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2013/06/11 06:33(1年以上前)

以上の事から、海外からSIMフリーな、グローバル端末を輸入するのも良いかも知れません。

http://www.expansys.jp/

http://www.expansys.jp/apple-ipad-4th-generation-with-retina-display-16gb-white-cellular+wi-fi-238694/
↑SIMフリー版の iPad 4 with Retina display モデル

書込番号:16239227

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JP」のクチコミ掲示板に
Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JPを新規書き込みXperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JP
SONY

Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JP

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 4月13日

Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JPをお気に入り製品に追加する <1049

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング