Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JP
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1049
Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JPSONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 4月13日

このページのスレッド一覧(全109スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 7 | 2018年8月16日 14:43 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2014年4月27日 15:37 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2014年4月22日 00:23 |
![]() ![]() |
2 | 6 | 2014年4月24日 21:29 |
![]() |
6 | 4 | 2014年4月4日 23:09 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2014年3月29日 21:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JP
左側面にある充電端子を使って充電したいのですが,クレードル以外の選択肢はありますか。
他の機種(スマホ?)用にはマグネット式の充電ケーブルやアダプタがあるようですが,この機種にそのような品はあるでしょうか。あるいは他機種用のものと互換性はあるでしょうか。
4点

無いですね。この機種はクレードル専用以外は使用出来ませんね。
書込番号:18072094
1点

>nisiyan1975さん
回答ありがとうございます。
選択肢はクレードルしかないとのこと,わかりました。
品薄のためかクレードルが単なる充電器とは思えないほどの価格になっているので,何か方法がないものかと質問してみました。
書込番号:18077221
0点

自分も充電の為にカバー開けるのが面倒で専用クレードル探してましたけどSGPDS5がボッタ価格でしか売ってないのでLTE版用の卓上ホルダ SO16をビックカメラ購入しました。
https://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4942857165401
端子の位置が一緒なので充電には問題ないですがSGPDS5のように角度が調整できない欠点があります。自分は置いて充電できれば良かったので満足してますけど。あとヨドバシとかでもLTE版用のクレードル売ってますよ。どっちも取り寄せに1週間ほどかかるようです。
書込番号:18080212
0点

> 双龍剣さん
LTE版のクレードル(SO16)も使用可能とのこと,回答ありがとうございます。
ちょっと探しに行ってみます。
書込番号:18082487
1点

簡単すぎるコネクタを作成しました。
写真の赤コードが+です。
電源は、正確に 5.0Vの事。
チャタリングでシステムが不安定になるので、
重要なアプリは終了しておく事。
ハンダメッキは不要。
巻き瘤はもっと大きい方が吉。
粘着テープよりマスキングテープが吉。
だれか、コ型のカバーを、
3Dプリンタで創作してくださいませんか?
書込番号:19248659
0点

USB給電が不安定なのでクレードルから充電しようと思いましたがあまりにも高いので
この写真のようなものを自作したいです。
詳細、教えてください。
usb type-c をひん剥けばよいのでしょうか。
ひんむくと線が4本あるような・・・
書込番号:21541944
0点

自作とのことですが、ケーブルに関してはケーブルの仕様を見ていただき、そのうちプラスとマイナスを使用すれば良いかと思います。
(色だけでなく、実際にテスタなどで測った方が良いです
参考:https://www.google.co.jp/amp/tsukuru-hito.com/a3096596.html)
ちなみに、tabletz側の端子は表から見た時、上と下がそれぞれ、プラス(5V)とマイナス(0V)となるようです。
(参考:http://bcat314.blog41.fc2.com/blog-entry-61.html)
書込番号:22035661 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JP
本日購入してきました。
現在使いやすいようにホームをカスタマイズしています。
紹介の画像ではステータス画面が下に表示され、「戻る」「ホーム」「タスク管理」「リモコン」「時計」「Wi-Fi」「バッテリー」と並んでいます。
しかし私が買ってきたホームの画面では上に「時計」「Wi-Fi」「バッテリー」、下に「戻る」「ホーム」「タスク管理」と分かれています。
少しでも使える領域を増やしたいので、紹介画像のように統合する方法を教えていただけませんか。
0点

価格コムの画像のは前のバージョンのですから
お買い求めになったのは
https://www.sony.jp/support/tablet/guide/special/system_update/422.html
こういう風になってません?買った時点でアップデートされてるんじゃない?
書込番号:17454722
1点

バージョンアップによるUIの変更のためだったのですね、納得がいきました。
上下にスペースを取られてしまって少し勿体無い気がします。
返信有難うございました。
書込番号:17454744
0点



タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JP
ナスネで録画した番組をSDカードに保存転送はできるのですが、注意/コンテンツを再生できませんの表示が出ます。
30分程度の番組は見れることもあるのですが、何か設定が必要なのでしょうか。
宜しくお願致します。
0点

たしか本体のHDD以外では再生できないとおもいますよ。動画は容量が重いので、その他のデータをSDに移動して節約すればいいんじゃないですか?
書込番号:17437618 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JP
ど初心者です。
パソコンの様にユーチューブで音楽を聴きながら、
並行的に新聞社のホームページを読むなんてことが、
このタブレットは出来るものなのでしょうか?
出来る場合、その方法は?
0点

1.タブレット内の音楽ファイルを再生しながら、新聞社のホームページを読む
のであれば、Music Folder Player Freeなどはバックグラウンドでも再生し続け
るので可能です。
2.Youtubeでストリーミング再生しながら、新聞社のホームページを読みたい
のであれば、Boat Browser Pro(有料)のフローティング タブ機能を使うことで、
可能になります。ただし、実用的な応答速度が得られるかどうかは、本機で
確かめていません。
書込番号:17400146
1点

音楽を聴きながら・・・Youbuteに拘る理由は?
映像を観ながら・・・なら解らなくもなけど。
音楽は聞きながらの作業は、普通にできます。
書込番号:17400521
0点

Wi-Fi環境で安定した速度を出せれば可能でしょう
書込番号:17401581
0点

こちらのタブレットが欲しくて情報を集めてる最中なので違う機種でしか動作確認はしていませんが、pvstar+というアプリで出来ると思いますよ。
youtube、ニコニコ動画、dailymotionから動画を一気に検索できて重宝しています。
書込番号:17409237
0点

アプリで可能だと思います。スペック的にも問題ないので。
ゆきこん**さんのおっしゃる「PVSTAR+」を使いながら新聞だと、YouTubeはバックグラウンド再生になるので、映像は見えなくなりますが、音楽聞くだけなら問題ないかと。
もし映像もチラっと見たい場合は「Viral」というアプリを使えば、小さいウィンドウでYouTubeを再生することができます。
ただアプリは端末により非対応の場合もあるので、ご参考までに。。
書込番号:17446221 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JP
再来週、入院するのでXperia TabletZを持って行こうと思っています。
ただ、容量が16GBなので動画や音楽を入れるには少ないので外付けのHDDを
付ける事ができればとと思い悪戦苦闘しています。
ELECOMのUSBハブ(セルフパワー)にmicroUSB変換コネクター(ホストタイプ)を
かましてタブレットに接続し外付けHDD:MiniStation(500GB)をUSBに繋げました。
ESファイルエクスプローラーをインストして確認してるのですがHDDが認識されません。
HDDはもちろんFAT32でフォーマットしています。
物理的に無理なのでしょうか?
USB付きのクレードルだとHDDは認識するようなので可能だと思うのですが・・・
0点

400-GADR002W
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-GADR002W?ga=acp
ソニタブは簡単にできたけど、Xperia tabletは難しそうですね。
書込番号:17380215
2点

Cafe_59さん
情報有り難うございます。
今も食事制限してるけど入院したら30日ほど絶食した後
複数の臓器を取る手術を受けるので動画を見て気晴らし
しようと考えているので助かります。
書込番号:17380252
1点

病院なのでWi-Fiをつかえるかわかりませんが、Wi-Fi対応のHDDだとワイヤレスなのでこちらを勧めますけど。
I-O DATA USB 2.0&Wi-Fi接続対応 ポータブルハードディスク 500GB WNHD-U500
http://kakaku.com/item/K0000382837/
書込番号:17380331
3点

Wi-Fiは無理なので教えて頂いたものかU2HS-MB01-4BBKを
購入してみようと思っています。
書込番号:17380391
0点



タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JP
一週間ほど前にこのタブレットを購入し、初めてのタブレットで楽しく遊んでいます。
そして今日、ネットで購入したmicroSDカードが届きました。
早速アプリをmicroSDカードに移動しようとしましたが、
「この端末には本当の外部ストレージが存在しないかエミュレートされています。
アプリをSDカード上へ移動する機能は端末がサポートしていない可能性があります。」
と表示され移動できませんでした。
調べてみると新しい端末ではアプリの移動はできなくなっているようですね。
そこで、せっかく買ったmicroSDカードの使い道がわからなくなってしまいました。
撮った写真も、ダウンロードしたものも全部本体に保存されるとなると、microSDカードはなんのために使えばいいのでしょうか。
0点

私は写真や壁紙等をMicroSDカードに保存しています。
標準のカメラアプリでも保存先をMicroSDカードに指定できますね。
書込番号:17357462
0点

armatiさん、返信ありがとうございます。
カメラの保存先はSDカードに設定できるのですね!
さっそく写真だけでもSDカードに保存するようにしてみます。
ありがとうございました。
書込番号:17358861
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





