Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JP
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1049
Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JPSONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 4月13日

このページのスレッド一覧(全109スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2013年12月16日 21:35 |
![]() ![]() |
6 | 5 | 2013年12月16日 18:30 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2013年11月30日 19:36 |
![]() |
0 | 5 | 2013年11月17日 21:10 |
![]() |
0 | 3 | 2013年11月12日 09:48 |
![]() |
1 | 2 | 2013年11月12日 09:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JP

下記口コミにありますが、出来ないようです。
>Nasneでの早見 (倍速)再生について
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000006251/SortID=16568515/#tab
書込番号:16964617
0点



タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JP
まだ購入はしていないのですが、それはキーボードに関して不安があるからです。
発売当初は、キーボードとカバーが一体となったものがありましたが、現在はありません。
キーボードが別だと持ち運びが手軽ではなくなってしまう気がします。
みなさんはどのようにお使いですか?
カバーとキーボードでよい組み合わせなどがあれば教えてください。
1点

>発売当初は、キーボードとカバーが一体となったものがありましたが、現在はありません
まったく売れないから消えたのでしょう
私ならタブレットとキーボードの両方を持ち歩くくらいならノートパソコンを選びます
標準のキーボードアプリがとても優秀なのでキーボードが無くてもストレスないですよ
書込番号:16963085
1点

>@starさん
返信ありがとうございます。
長い文章を打つ際でも、ソフトキーでストレスないですかね?
書込番号:16963103
1点

純正品ではありませんが、Amazonにキーボードケースがありますね。
http://www.amazon.co.jp/Xperia-Tablet-%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9-PU%E3%83%AC%E3%82%B6%E3%83%BC-Bluetooth/dp/B00E6QU0GS
書込番号:16963110
1点

>キハ65さん
返信ありがとうございます。
私もこれを見つけたのですが、分厚く、重くなってしまいそうではないですか?
書込番号:16963168
1点

常にキーボードを持ち運ぶつもりなら、どう考えても、タブレットを選ぶ意味はないです。
タブレットは本来、コンテンツ消費用でしかない、限定的な端末ですよ。
わざわざ高いお金を出してまで、重くて厚くて不便にしてどうするのか、ということになります。
そういう使い方をするなら、Surfaceなどの2 in 1PCを考えるべきです。
なお、この機種は、すでに生産終了との噂もあります。後継がどうなるかは不明。
今後、一気に値崩れするか、高値のまま消えていくかも、現状ではわかりませんが、スペック的にはだいぶ古くなっているのは確かです。
書込番号:16963849
1点



タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JP
アプリを入れると、「メモリーの空きがないので、SDカードにデーターを移しますか」というお知らせがでます。
そんなにアプリもデーターも入れてないので、おかしいと思って色々しらべると、「ダウンロード」のところの機械メモリーが22GB使用とでます。空きが3.2GBです。
「すべて」を見ても、同じで、22GB使用中とでます。空きが3.2GBです。
どう考えてもおかしいので、ほかのタブレットのアプリのところを見ると、せいぜい10ギガ程度でした。
タブレットの動きも重いように感じます。
皆さんのはどんな数字でしょうか? お教えください。
1点

えっと、対策ではなく個々の状態を知りたいのですね;;
48.94MBです。
てか、そのダウンロードをタップしたら、そこに溜まっている物が分かるでしょ?
書込番号:16899615
1点



タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JP
不要になった音楽や動画ファイルをファイルマネージャーで削除したものの、walkmannアプリやムービーアプリを起動するとリストやサムネイルが出てくるのは何故?
ちなみにタップすると、「再生出来ません」と出るし、長押しで削除しようとすると「削除出来ません」って出ます(>_<)
書込番号:16832654 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それらのアプリでは、アルバム名、アルバムアート、曲リスト等をインデックス化して別保存しています。
ですので、その管理データを一旦全削除して、再度アプリ起動時にインデックスを再構築させると直るはずです。
やり方としては、
設定>アプリ>すべて(上部のタグ)>メディアストレージ>データを消去 を実行してみてください。
そのあと、該当アプリを起動してみてください。
書込番号:16843058
0点

補足です。
上記の「データを消去」を実行後、必ず本体を再起動してください。
再起動しないと、インデックスが再構築されませんでしたので。(手元の実機で確認済み)
書込番号:16843092
0点

メディアストレージでデータ削除したところ、既存のアルバムリスト(本体から削除していないデータ)まで消えてしまいました。
書込番号:16848319 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

WALKMANアプリでは、「マイミュージッック」のタグ表示状態で、右上の点3つをタッチし「アルバム情報更新」を実行してみてください。
これでアルバム情報が復活しませんか?
書込番号:16848492
0点

今、手元で検証してみましたが、特に上記処理をしなくても、残っている楽曲に関するアルバム情報はちゃんと表示されますね。
補足で書いた、本体の再起動、つまり左横側面の電源ボタンを長押し→「電源を切る」を実行→再度電源ボタンを長押し
は間違いなく実行されましたか?
書込番号:16848629
0点



タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JP
本日購入しました!
色々と設定している中、アプリに関する質問ぽくなってしまいますがお分かりの方、教えてください。
ウォークマンアプリ:
曲のタイトル名の前にトラックNoを表示させたいのですがやり方はご存知ないですか?
また、フォルダ名やファイル名をそれぞれ、アルバム名、曲名にしたいのですが、元々CDに書き込まれている情報を拾ってしまうようです。表示変換の仕方はご存知ないでしょうか?
アストロファイルマネージャ:
スマホで使っていた時はデスクトップにローカルフォルダのショートカットを作れたのですが本機種ではどうやればショートカットがつくれるのか難儀しております。
お分かりの方居ませんでしょうか?
書込番号:16820585 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>曲のタイトル名の前にトラックNoを表示させたいのですがやり方はご存知ないですか?
また、フォルダ名やファイル名をそれぞれ、アルバム名、曲名にしたいのですが、元々CDに書き込まれている情報を拾ってしまうようです。表示変換の仕方はご存知ないでしょうか?
CDをリッピングしているのでしょうか?
元々CDにこういう情報は無くて、リッピングするときに使ったアプリがネット経由でデータベースからCDの情報を取ってくるものと理解しています。
私はiTunesでリッピングするのですが、
>フォルダ名やファイル名をそれぞれ、アルバム名、曲名に
自動でしてくれます。
ただし、ファイル名にはトラック#が曲名の前に入りますが、タグの曲名には入りません。
私は“ウォークマンアプリ”について知りませんが、タブレット上のフォルダ名やファイル名が数字の羅列のようになっているとしたら、PC上とタブレット上で専用アプリを使っているために(著作権保護のため???)そうなっているのだろうと思います。(私が知っているところではガラ携に転送したときそういう状態になります。)
この辺はもう少し詳しい情報(リッピングしたアプリ、転送の仕方など)があれば適確なレスが戴けると思います。
タグの編集はリッピングしたアプリでできると思うし、数年前なら(米国では)“MP3TAG”とかいう無料アプリが定番的に使われていたように記憶していますが・・・。
書込番号:16822881
0点

APC2さんが言っているようにCD自体には曲名などの情報は入っていません。
簡単に言うとCDが区別できるだけの情報しかもってません。
でリッピング(MP3等への変換取り込み)ソフトがその情報を元に別のデータベースから曲名などの情報を取ってきます。
これは通常、編集できるのでトラック番号を加えることも可能ですが、自動では入らないです。
またWalkmanアプリ側で曲名の表示についてはメニューからミュージック情報を編集を選ぶと、タイトル等が編集出来ますが、どれを表示するかはカスタマイズできないようです。なので元をいじるか、別アプリで可能なものを探すことになります。
XperiaなのでMediaGoを使っているならばパソコン上でも曲を選んでプロパティを開けば編集ができます。歌詞を埋め込むことも可能です。(埋め込んだ歌詞がWalkmanアプリで表示できるかはわたしは未確認ですけど)
私はリッピングにiTunesを使い、転送にMediaGoを使っていますが、歌詞の部分に関しては互換性が無い様です。
アストロについては使ってないのでよく分かりません。ESエクスプローラーも良いですよ
書込番号:16823650
0点

皆様回答有り難うございました。
(リッピングの概念など無知でしたので助かりました)
ituneでインターネット切断してやってみたところ、
思うように出来ました!
書込番号:16825824 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JP
スクリーンセーバーってどうやって解除するのでしょうか?
30秒で消灯設定しているのですが、スクリーンセーバの設定がカラー(カラーか写真かどちらかを選ばなければならない)になっているので画面が一行に消灯しません。
無効化できないのでしょうか?
書込番号:16819904 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

画面設定|スクリーンセーバー と出ている上に「今すぐ開始 スクリーンセーバー開始のタイミング」という表示があり、その左に水色のスライドスイッチがあります。それを左にスライドします。
書込番号:16823685
1点

annys2000さん
出来ました!
有り難うございます。
書込番号:16825771 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





