Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JP
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1049
Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JPSONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 4月13日

このページのスレッド一覧(全322スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 16 | 2013年8月31日 17:52 |
![]() |
2 | 2 | 2013年8月31日 16:33 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2013年8月31日 16:29 |
![]() |
0 | 0 | 2013年8月30日 08:27 |
![]() |
4 | 5 | 2013年8月29日 13:10 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2013年8月29日 08:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JP
昨日ヨドバシカメラで購入した者です。
購入物は以下の通り
・Xperia Tablet Z
・Sony純正クレードル
・Sony純正保護シート
購入後に保護シートを張り、手に持って操作を行ってみると初めのうちは軽快に動きました。
スワイプ時にも特にもっさりすることもなくなかなかいい買い物したなぁと思っていました。
しかし、ベッドに寝転びながら弄っていると挙動が激変。。。
スワイプ時に不特定なタイミングでタップの挙動が発生し、スワイプ時にアプリアイコンの上をなぞっただけでアプリが起動したり、起動中のアプリ固有のタップ挙動で画面が拡大されたり散々でした。
本日購入元のヨドバシカメラに持ち込み、即販を行っていたSonyの担当者さんに見せたところ、別の新品と交換対応となりました。
がしかし、交換してもらった新品も再現性は減ったとはいえ同様の動作が発生しました。
再度ヨドバシカメラに持ち込み結果として技術担当者に問い合わせを行い後日返答を頂くこととなりました。
元々想定されている動作なのか、ハード不具合なのか、アプリ不具合なのかはわかりませんがもし「仕様です」と言われたら泣き寝入りしかありませんね・・・。
(交換対応してもらったということは担当者の想定を超えた挙動のはずなので無いと信じたいですが)
とりあえず持ち帰った2台目を用いて再現を確認した動画を撮りましたので参考までにご覧ください。
尚、毎回このような挙動になるわけではなく、自分の場合「(机・ベッド等の)平らな場所に置く」「(カバーケースに乗せて角度をつけつつ)手に持たないで操作する」ような場合に主に再現しました。(膝の上に乗せて操作する場合はほぼ正常に動作します)
2点

使い方が悪い、の典型例。
画面の回転のセンサーの反応と他の動きをタブレットが同時に処理できないのだろうが、画面回転のロックをするか、きちんとタブレットの角度とか方向とかを維持して使えば問題ないはず。
書込番号:16012682
1点

そうですね、画面回転のことを完全に失念していました。
しかし「画面右下の時刻をタップ」⇒「ポップアップした時刻を再度タップ」⇒「画面の自動回転をオフにする」という操作を行い、再現性の確認を行ったところ特に挙動が変わることもなく、スワイプ時にタップの挙動が発生しました。。。
どうやら原因はまた別のところにあるようですね。
書込番号:16012728
0点

寝っころがっていじくるときのホールドのときに、タッチセンサー画面の端に触れてないでしょうか?
書込番号:16012829 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>GUZU6さん
>寝っころがっていじくるときのホールドのときに、タッチセンサー画面の端に触れてないでしょうか?
タッチセンサー=液晶部分のうち実際にタッチ操作が端末に認識される箇所ということでしょうか?(上下左右のまっ黒な縁を除いた部分)
こちらには触ってない状態で異常動作を確認しました。
尚、タッチセンサーに触った状態でスワイプしようとしてみましたが、複数点タッチしていると認識されているからか(?)スワイプの操作自体が行われませんでした。
厳密にいうとブラウザ等であればピンチイン・アウトとして扱われて動きましたが、異常動作が見受けられたアプリ一覧の画面(HOME画面右上の「アプリ」タップ後に出る画面)ではピクリとも動きませんでした。
書込番号:16012871
0点

スレ主様と全く同じような現象が出現しています。
自分の液晶保護のシートが問題なのか(自分は純正ではありません)と思っていましたが、純正シートでも同じような挙動をする様ですね。ホーム画面で同じ様にスワイプ時にアプリが立ち上がったり、スワイプ時にカクツキが目立ちます。ウィジェットの入れすぎかとも思っていましたが…
自分も一度購入店に相談に行こうと思っていますが、また新たな情報が出たらお知らせください。
書込番号:16013216
0点

同じ症状です。
クレードルにおいて操作してもなりますので、使い方どうこうではないです。
お店に持ち込んで店員さんと1時間ほどかけてチェックしましたが、
テーブルにおいて右手だけでタッチしても、クレードルにおいても右手だけでタッチしても
左手に持って操作しても症状でます。
店にあった別の端末でも発生したので、店を通して現在メーカー問い合わせ中です。
他の掲示板でも話題になっていますが、類似の症状出ている人は多いようですよ。
メーカーの対応待ちたいですね。
書込番号:16013616
0点

恐らくセンサーが静電容量方式のため指の先の方でスクロールするとどうしても誤操作が多くなると思われます。
指の腹でタッチ面積を大きくすると誤操作が少なくなると思われます。
私が使ってきた他の静電容量方式のタッチパネルでも寝ながらやるとどうしても指のタッチ角度が斜めになってしまうため誤操作が多くなります。
書込番号:16013973 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

同じ症状です。
BUFFALOの保護シート[BSEFGSO03EBK]で同じ症状がでます。
いやだったのですが、試しに保護フィルム外してみると問題なしでした。
症状の出てない方は、どこのを使ってます?
書込番号:16014941
0点

スレ主です。
>山風海影さん、C404Sさん
やはり同じような症状が出る方もいらっしゃるんですね。
自分はとりあえずメーカーさんの正式回答を待ってみます。
>honmaguroさん
試に操作時の接着面積や角度を意識しながら操作してみました。
残念ながら接着面積を多くしても変わりはありませんでした。
(症状の個体差という可能性もあるので他の方だと症状緩和される可能性もあり?)
>AXELDANCERさん
蛇足ですが、ヨドバシ店頭で担当者の方と動作チェックを行っている際に保護フィルムを取った状態での操作も試してみました。
結果としては異常動作の再現率は極端に低くなりましたが担当者の方曰く「タッチ時の滑りが保護シートつけた時と比べて引っかかりやすくなるのでそのため再現性が低いだけかもしれない」とのことでした。
別件ですが、下記購入品の記述が漏れていたので補足として追加すると共に動画を撮りました。
・純正ケースカバー
動画では「ケースカバーに立てかけた状態で片手で操作」を行っており、その場合スクロールがうまく動いていない異常動作となりました。
しかし、動画で撮れていませんが「ケースカバーに立てかけた状態で片手で本体を支え、もう一方の手で操作」を行うとスクロースも正常に動作しました。
上記条件・操作を行って正常に動作する方はいらっしゃるんでしょうか?
書込番号:16015551
1点

保護フィルムなしで使っていて
手で持って使う場合は問題なく動きますが
布団のような柔らかいものの上や
しっかりと固定していない場合は動作が不安定になります。
机の上など固いものの上に置いても挙動がおかしくなりますか?
手で持っている場合でもおかしいという方がおられるので
あまり関係ないかもしれませんが
書込番号:16017043
0点

私も気になっていたので折角貼った保護フィルムを剥がして試しましたが、無しの方が安定していると思いました ただし、本体自体が不安定だとやはり誤作動が多いと思います(指の接触面が不安定になるからでしょうか?)
書込番号:16018026
1点

>santomoさん
木製の机の上で操作しましたが改善されません。。。
>田中かがみさん
保護シート外して操作した時間は短いですがこちらでは再現しませんでしたね。
ただ保護シート外して運用というのは傷がついた際の対処等の問題から避けたいですね。
書込番号:16021278
1点

後からになりますが他のスレにも書きました通り横になっている状態で片手で持って作業をしても同じ症状が多発しています 他にもタッチ操作の端末がいくつかありますが他はその様な事はありません・・・エクスペリアタブレットSではスリープ落ちの症状で悩まされたもののこれはこれで難ですね・・・因みに他のサイトである端末の同じ様な症状がアプデにより治ったとの事なのでこの件もその可能性あると思います 早く出ると良いんですが・・・。
書込番号:16021421
0点

安兎兎CPUというアプリを入れて見ては如何ですか。
書込番号:16028985 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さんへ
もうこの端末ではアプデで解決済みとは思いますが、当時、ナイス指摘でしたね!!(拍手)
実は、私はSH-08E(8/2発売)で同様のことが起き、現在ドコモと問合わせ合戦中です(笑)
どうやら、9/2にアプデが来るようなのですが、この端末では、アプデ後どう改善しましたか?
もし可能でしたら、適用後の動画をアップしていただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:16528254
1点

どうやらこの端末のタッチ不具合には物理的な問題が発生しているように思います。
薄さとタッチ感度向上の為の構造が裏目に出ているようです。
私のはついに、右下のタッチ不具合が復旧不能になりました。長時間の使用により本体が歪んだようです。
試しに本体をねじってみると、触れていないのに面白いほど反応します。
正直アップデート後も目立った改善は見られませんでした。頻繁に暴走します。
例え改善したとしても、相当丁寧に扱っていなければ、本体が歪みます。
書込番号:16528864 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JP
こんにちは。
iPadから買い換えを検討しています。
SONYのレコーダーから録画した番組を持ち出せますが
見るときに倍速で見ることはできるのでしょうか。
ご存じの方いらした教えてください。
よろしくお願いいたします。
0点

チャプター移動やシークバーでの移動はできますが、早送り再生はできません。
書込番号:16528572
1点

こんにちは。
早速のレスありがとうございます。
そうですかー。倍速再生できないんですね。
せっかちな性分なんで家のレコーダーで見るときも
Vitaで持ち出した時も倍速なんで
それができないとなるとちょっと考えちゃいますね。
ありがとうございました。
書込番号:16528617
1点



タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JP

ロジテック LDR-PS8WU2BKWならiOS、Android向けのDVDドライブです。(PCでもUSB接続して使えます)
http://kakaku.com/item/K0000453867/
http://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/gLDR-PS8WU2BKW/
書込番号:16528374
0点

キハ65さん★ありがとうございました!(*^^*)
Android専用でないとダメなんですね…
書込番号:16528610 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JP
4.2.2にアップ後、ソニー製レコーダーの自動おでかけ転送が失敗するようになり、アプリを起動させると「この機種はワイヤレスでの転送には対応していません」と表示され、アプリが強制終了します。
手動での転送はこれまで通り可能です。
自動おでかけタイマーアプリを利用している人はアップデートを見送った方が良いかもしれません。
0点



タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JP

スモールアプリを呼び出す方法が変わっただけでスモールアプリを起動すると元のアプリ画面に戻って以前の様に使用できますよ。
書込番号:16520234
2点

>僕には最悪のアップデートです。
って書く前に、質問で聴けば良かったのに。調べようね。^^
書込番号:16520389
0点

ありがとうございました。
どちらにしても、前はアプリを止めることなくスモールアプリが
使えました。
4.2.2にアップデート後は、一旦アプリは止まり、画面も変わりますので
不便になったのは間違いないですね。
まあ、次のアップデートで対策するかも知れませんが。。
書込番号:16520426
1点

私は基本的に使わないので気にした事は在りませんでした。
確かにそれだと不便ですね。何か手は無いのかな?
書込番号:16520478
0点



タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JP
SDの差し替えでは、駄目なのですか。
タブレットにSDを、アダプタを付けて、見た方がいいと思います。
ズ〜と、デジイチとタブレットを、つないでいたら、邪魔ですよね。
書込番号:16501053
0点


接続をして何をしたいのかが分かりませんが
撮影した写真を見たいだけなら
SDカード差し替えが最も早くて簡単ですね。
さらに手をかけずに写真をタブレットに飛ばすなら
Eye-Fi等の無線SDカードを使用するとか・・・
また、有償ソフトですがDSRL Controllerというアプリを使用する事で
タブレットを外部モニタ+ワイヤレスリモコンとして使用することが出来ます。
撮影機能としてはPCのEOS Utilityとほぼ同じですが
コンパクトなスマホやタブレットが使用できるというのは出先での撮影で便利です。
(Xperia Tablet Zは所有していないので別機種での動作確認ですが・・・)
書込番号:16502115
1点

DSRL Controllerこのアプリを購入しました。ありがとうございました。
書込番号:16519786 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





