Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JP
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1049
Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JPSONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 4月13日

このページのスレッド一覧(全322スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 5 | 2013年6月10日 23:01 |
![]() |
0 | 0 | 2013年6月8日 10:25 |
![]() |
9 | 4 | 2013年6月6日 08:49 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2013年6月6日 00:02 |
![]() |
1 | 2 | 2013年6月3日 21:37 |
![]() |
6 | 8 | 2013年6月3日 20:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JP
単体で44980円+ポイント10%でした。
創業祭かなにかで16日までらしいですよ。
店頭でWi-Fi抜きの単体で見つけたのでは今のところ最安です。
書込番号:16229066 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ポイントを差し引いて実質,約4万円ですか!
安くなりましたね.
東京に住んでたら買いに行きたいくらい.
東京に住んでる人が羨ましい限りです.
書込番号:16230608
0点

↑
何故、電話で聞かぬ?
何故、想像が出来ぬ?
怒るなら、己に怒れ!
書込番号:16232646
1点

近所のヤマダ電気で40周年記念とかで、昨日
54800円の10%ポイントバックでブラックを予約しました。
6/15だか16日だか、そのくらいまでの特売らしいです。
ポイントを考慮するなら、ネット最安よりお得ですよね。
3週間待ちだそうですが・・・・(^^;
ツクモ電気のこの価格はいくらなんでも安すぎだと思いました。
推測ですが、1万円間違えて書かれたのではないでしょうか?
書込番号:16238508
1点



タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JP
DIGA DMR-BZT600にHEモードで録画した番組を、ムービで再生できる事を知らずに、Twonky Beamを入れ、課金し録画再生ができるようになったが、コマ落ちやフリーズが連発です(11a/n規格で受信)。ICONIA A700では問題なく再生しているですが。ムービーでは、好調に再生中です。
0点



タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JP
ただの独り言ですが、先日クレードルに差し込んでも充電しなくなり直でタブレットに専用ACアダプターを繋いでも充電せずPS3→専用MicroUSBケーブル→タブレットは充電OK。
だとACアダプター不良が考えられると思うのですが、メーカーに問い合わせたところやはりタブレットからすべて送ってくれとの回答。しかも純正保護シートも剥がすかもとのこと。
点検してもらえるのはありがたいですが、毎日タブレットを使用していますしACアダプターごときで初期化されて帰って来るのはどうも納得いきません。
それに初期化が嫌なら新しいの買えば的な事も言われました。ルールで初期化しなければならないのはわかりますが、もうちょっとユーザー目線でルール作りできないもんですかね。
あと最近ボリュームボタンに遊びがあり触れるとカチカチ音がします。
4点

普通ならACアダプター交換→ダメなら本体点検・修理のケースだが…
>新しいアダプター買えば
本来不要な出費を強いる事になるが…
少し前になるがVAIOでも同じような対応(サポセンがアダプターを買わせた)したのを、ここのクチコミで読んだことがあるぞ…
書込番号:16212884
3点

保証期間中におそらく保証で治るものをお金を出して買いたくはないので、メーカーの言う通りに初期化されるのを我慢して修理に出そうかと思います。
一応、購入先のヤマダ電機に連絡したところ1ヶ月以内なら交換対応出来たんですけどねって言われた。
書込番号:16220315
0点

>保証期間中におそらく保証で治るものをお金を出して買いたくはないので、メーカーの言う通りに初期化されるのを我慢して修理に出そうかと思います。
と思うなら、自分で初期化して見ては?
ハードが原因でない場合は直るかもよ。
それからでも遅くないような気はしますが、もう出しましたかね。
書込番号:16221186
1点



タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JP

大体、全国的に59800円と表示されています。
あとはポイントや値引き交渉次第といったところです。
京都駅前のビックカメラも、その値段でした。
書込番号:16118288
0点

以前、関東のヤマダで54,800円+Pt10%との書き込みがあって、都会は安いなーと思ってました。
2週間ほど前に地元高知のヤマダで聞いたら、同じ金額(全く交渉せず、聞いただけ)で在庫があれば買おうと思ったらなかったので、別のヤマダで後日聞いたら同条件で在庫があったので購入しました。
田舎の高知の金額なので、参考になるかと思います。おそらくヤマダ電機統一価格じゃないかと思ってました。
書込番号:16124557
0点

返信が遅くなってしまい申し訳ありません。
近所の電気屋を見て回ったのですが、どこも同じく定価だったので
ネットで購入しました。
情報提供ありがとうございました。
書込番号:16188388
0点

スレ主様はもう買われたようですが。
奈良の情報ということでこちらに書かせていただきます
近隣の方に少しでも参考になればと思い
私も奈良に住んでいまして購入しようと思い奈良県内の法人店舗まわり値段交渉した次第です
どのお店も店頭売価は59800円の表示でした。交渉開始すると
ヤマダ電機 54800円10%(実質49320円)
ジョーシン 53000円
ケーズデンキ50000円
ジョーシン、ケーズともにヤマダの値段をいいまして交渉
結果、ケーズデンキで買いました。5年保証は5%ではいりましたので合計52500円の5年保証付きでした
クレードルや保護シールやケースなどもいるのでポイントで買えるヤマダがポイント加味すると安かったのですが納期3週間待ちといわれやめました。ケーズで現金でスバッと近い値段までひいてくれたのも気持ちよかったですし。
ジョーシンはだめでした
書込番号:16220431
0点



タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JP

MicroUSBの蓋を開け閉めすると防水効果ができなくなると聞くのでクレードルなら関係ないと思ったのですが残念です。
そのためにスクリーンミラーリングがあるのは知ってるのですがテレビが高くて
しかし、防水できずに故障するのもあれなのでブラビアテレビ検討してみます
書込番号:16212037
0点



タブレットPC > SONY > Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JP
少し前の質問でそれに近い事を質問してる方がいらっしゃったのですが、それに対しての答えが違う方向になっていたので、、
レコーダーはSONYの950(詳しい型番わすれちゃいました(笑))
ですがそれをネットに有線で繋げれば無線LANで家でテレビが見れるという理解で正しいのでしょうか?
書込番号:16210315 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

多分AT950あたりでしょうね。未対応です。
Xperia Table ZでTVを見たい場合、一番
簡単な方法はnasneを購入することでしょう。
(^^ゞ
http://nasne.com/
書込番号:16210344 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ADZーAT950でした!
見れないんですか、、、返信ありがとうございました、
書込番号:16210377 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> ですがそれをネットに有線で繋げれば無線LANで家でテレビが見れるという理解で正しいのでしょうか?
以下のサイトは、BDZ-AT950Wですが、
『ブルーレイディスクレコーダーで録画した番組や放送中の番組を、“Sony Tablet”へ。ソファでくつろぎながら、キッチンで料理をしながら、ベッドに寝転がってなど、家じゅう好きな場所で、好きなスタイルで、ハイビジョン(*3)画質のまま視聴できます。』と記載されていますから可能な様です。
http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-AT950W/feature_7.html#L2_875
書込番号:16210500
2点

BDZーAT950Wでした、、、何から何まで間違えててすみません。
見れる見たいですね!ありがとうございます!!
書込番号:16210566 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

未対応などと、嘘のコメント失礼しました。
(^^ゞ
書込番号:16210926 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

既に解決済みですが・・・ m(_ _)m
>少し前の質問でそれに近い事を質問してる方がいらっしゃったのですが、それに対しての答えが違う方向になっていたので、、
このスレ(↓)のことでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16166302/#16172563
AT950Wは対応機種になっているのが分かると思いますが、対応機種とそれ以前(以外)の機種との違いは「携帯端末向けに変換して配信する機能があるか」というところだと思います。
で、その機能が無いとSONYのBDレコーダーの場合は、放送中の番組だけでなく録画番組のDLNA再生・視聴も出来ないだろう(←実機を所有・使用していないのでこういう推測の表現になります)ということを説明したつもりなんですが分かりにくかったでしょうか?
書込番号:16211278
0点

いいえ!説明自体言葉を理解できていたならすごくわかりやすい説明だったとおもいますよ!
すいません、自分の理解不足なだけで^^;
なにぶん自分の思ってた機種と違いましたし、質問者様の機種が対応してるかどうかも調べないでみてまして、、
そしてなにより「みれますよ」という言葉がみつけにくくて、自分の状況で質問したら簡単だ!と思って質問させていただきました。
そもそもタブレットのHPやパンフばかり見て自分の所有してる機種のHPは見逃してたので、もし見てたらすぐに見れるとわかったんですよね^^;
書込番号:16211605
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





