サイバーショット DSC-TX30 のクチコミ掲示板

2013年 4月 5日 発売

サイバーショット DSC-TX30

薄型ボディを実現した防水サイバーショット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥27,800 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1890万画素(総画素)/1820万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:250枚 防水カメラ:○ サイバーショット DSC-TX30のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-TX30の価格比較
  • サイバーショット DSC-TX30の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-TX30の買取価格
  • サイバーショット DSC-TX30のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-TX30の純正オプション
  • サイバーショット DSC-TX30のレビュー
  • サイバーショット DSC-TX30のクチコミ
  • サイバーショット DSC-TX30の画像・動画
  • サイバーショット DSC-TX30のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-TX30のオークション

サイバーショット DSC-TX30SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2013年 4月 5日

  • サイバーショット DSC-TX30の価格比較
  • サイバーショット DSC-TX30の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-TX30の買取価格
  • サイバーショット DSC-TX30のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-TX30の純正オプション
  • サイバーショット DSC-TX30のレビュー
  • サイバーショット DSC-TX30のクチコミ
  • サイバーショット DSC-TX30の画像・動画
  • サイバーショット DSC-TX30のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-TX30のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX30

サイバーショット DSC-TX30 のクチコミ掲示板

(317件)
RSS

このページのスレッド一覧(全47スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-TX30」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-TX30を新規書き込みサイバーショット DSC-TX30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

接写機能について

2014/01/04 15:25(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX30

スレ主 aabbllさん
クチコミ投稿数:109件

先頃、WX200を購入した者です。
この正月は家族とお宮参りをしてきましたが、普段mainに使っているNikonに代わってなかなか活躍してくれました。
海外で用いる2ndマシンにWX200と思っていましたがとにかく軽くて必要最小限のものが撮れるので、これをメインにしてもう一台sony機をと考えています。

沈胴式は以前インドに行った際、あこがれのタージマハール廟が正面に見える高級ホテルの窓から夜景を一枚と思ったらコツンと傾いた衝撃で、レンズが収まらなくなり、画像も撮れなくなってお釈迦に。(Nikon機でした)
また、CASIOのEXILEは買ってすぐ地面に落としたら真ん中の基盤と両側のカバーとの丁度魚の3枚おろしのように3つに分かれお釈迦に。

それにくらべ15−20年(正確な年は忘れました)前に買ったSONYのcyber shotの原型となったDSC-T7はデザインといい、非常に薄くてかつ小型なのにバランスの良い適当な重さがあるため写す時の安定感といい、今でも他の製品と比べてもおしゃれで、堅固で、現役使用中です。ただ、バッテリーが予備のものも含め古くなって持ちが悪くなってきたことと、発色が最近のカメラと比べるとあまり良くないので、デザインのいちばん近いTX30の追加購入の検討を始めました。
長い前置きになりましたが、以下質問です。

1)リチュウム電池はWX200と同じものを使っていますか。(写真で調べる限りそのように見えますが)

2)価格変化を見ると12月頃からうなぎ上りに上がっています。
新製品でもでるのでしょうか。あるいは製造中止で在庫がなくなってきたためでしょうか。

3)この機種は防水防塵以外に、接写機能に大きな特徴があるようですが書き込みが殆どありません。リングライトがついているとか、接写ズームをかけるとその分自動的に高密度ドット画面にしてくれるとかよく考えて作られている印象がありますが、少ない書き込みを見る限りフォーカスの作りこみが甘いのかなとも思えます。接写機能について実際使われてお感じになった長所、短所をお聞かせください。

以上、知りたい度合いは3)>>2)>1)
です。よろしくお願い申し上げます。

書込番号:17033855

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:16件

2014/01/04 15:43(1年以上前)

私の知る限りお答えします。

1、電池はWX200と同じNP-BN1という電池を使っています。
  めちゃくちゃ電池が持つというわけでもないので予備バッテリーは一つぐらいは持っておいた方がいいかも?

2、発売日が2013/4/5です。
このカメラの前機種TX10とTX20の発売日を見ると、TX10は2011/3/4でTX20が2012/4/20で、約一年おきに発売しているのが分かります。
ので今年の3〜4月ぐらいには新機種が出ると思われます。

3、マクロ機能はhttp://ichie-inc.blog.so-net.ne.jp/2013-04-16-2ここに書いてある通り、周りのリングライトが結構いい役割をしていますね。
確かにピントは若干甘い気がします。
しかし余程接写しない場合は普通に撮影できると思いますが・・・・

少しでも参考になればさいわいです。

書込番号:17033900

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/01/04 15:53(1年以上前)

こんにちは
ご質問への直接のお答えじゃなくてすみません、落下防止についての一アイデアです。
普通ハンドストラップを付けますが、滑りやすく落ちやすいです、そのため両釣りできるカメラを買って
両刷りショルダーストラップを付けています。
簡単に指でからめとることが出来、落下ミスは激減しました、勿論肩掛け移動もできます。
ソニーRX100, キヤノンS110もそうしています。
(片釣り機へショルダーストラップも同様かと)

書込番号:17033934

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/04 16:10(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000006259_J0000005839

こちらを見ると、同じ電池であることが判ります。

書込番号:17033984

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/01/04 17:42(1年以上前)

TX30は確かに接写でのAFは難度が高いと感じますよ。僕が店頭でいじった所ではなっかなかフォーカスが合ってくれませんでした。接写に関して言うとマクロライト付きのカメラの中ではオリンパスのTG-2が最も安直に写せて、その次がペンタックスのWG-3といった感じでしょうか。

書込番号:17034315

ナイスクチコミ!1


スレ主 aabbllさん
クチコミ投稿数:109件

2014/01/05 13:54(1年以上前)

EOSスーパーさん
里いもさん
じじかめさん
sumi hobbiさん
早速のお返事をありがとうございました。

リチウム電池の方は、カメラ屋でも確認してきましが、仰るとおりWX200と共有できますね。これは有り難い。

接写能力はカメラ屋で少ししか触れなかったのですが、一旦フォーカスが合うと面白い世界がみえますね。この点はなかなか魅力的です。スムーズに合うかどうかの確認はできませんでした。もう少し具体的な情報をお持ちでしたらいただきたく思います。

皆様のご指摘のように防水、防塵、パラショック型で接写も強力な機種はWG-3とか、TG-2とか他のメーカでも面白いものがでていますね。今回は2ndマシンの2ndにということで、SONYにこだわりましたが、私自身夏山ですが登山もするので、普段もち歩いて使い倒すという意味では、上述の他社2機種、特に形などからWG-3に惹かれました。
壊れやすい電池フォルダーのツメの部分も他社のものは二重ロックになっているなど良く作り込まれていると思いました。最近の遊び心満載のデジカメの進化に驚かされます。

なお、3枚おろしでお釈迦になったCASIO機は当時使いたい同等の性能のものがなかったので、買い換え、接合部分にガムテープをがっちりはり、カメラの両肩からつり上げられるようつりひもも加工して使っていました。

SONY TIMERなどという意味不明の書き込みもあるようですが、どの会社も国内で作り込んだ製品が少なくなって、折角の技術を支える周辺部品が粗悪になってきているせいだと思います。そういった意味では今度買ったWX200もシャッター部の押し込み精度が甘かったり、値段が値段なのでしょうがないとは思いますが、いつまで使えるのか不安に感じています。

気になるTX30の値段ですが、新製品がでるのであれば、購入はそちらの出来具合を見てからにしたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:17037783

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

ヨドバシ梅田で

2013/10/07 18:43(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX30

クチコミ投稿数:41件

YAMADA対抗にて22400円ポイント10%にて購入できました。
前からサイバーショットユーザーでWXやら色々使いましたが、持ち運び撮影の手軽さ、防水防塵で気になっていたこの機種に買い替えました!

書込番号:16677149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:16件

2013/10/07 21:03(1年以上前)

おめでとうございます。


僕もコンデジを買うときにこれとも悩みましたが、光学ズームが少なかったので、違う機種にしました。

光学ズームなんて滅多に使わないのに・・・


でも、使いやすく満足しています‼
次買うときは僕も防水カメラを使おうかな

書込番号:16677732

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

動画撮影について

2013/05/27 22:37(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX30

クチコミ投稿数:2件

DSC-TX30が気に入り、買うか検討しております。
この機種は、動画撮影おいてマイクロSD【32GB】の場合、記録容量の上限なら無制限で連続撮影は可能ですか?
15分に一回切れると、繋ぎ合わせたりするのが、手間がかかるので、教えてください。

メーカーのサイトでは、『ファイルサイズ2GBによる制限』と明記されております。
ファイルサイズの上限が高いほど、連続撮影は可能なのでしょうか?

書込番号:16185055

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/05/27 22:45(1年以上前)

ABCHDが30分未満です。

MP4:12M(1,440×1,080/30fps)は15分です。

画質はABCHDの方が上です。

書込番号:16185106

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2013/05/27 23:15(1年以上前)

今から仕事さん

早速の回答ありがとうございます。
なるほど、長くて30分ですか。
参考にさせてもらいます。

ちなみに、価格.comは初スレ 初コメなので 参考になった回答にはナイスも押すのも礼儀ですかね。
店員さんに聞く時間が短縮できました。
ありがとうございました。

書込番号:16185274

ナイスクチコミ!4


ryakuさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/28 00:02(1年以上前)

「デジカメの動画撮影時間」が長さ制限が有るのはEUの責任です。
30分以上の録画が可能だとビデオカメラ扱いになり関税がどかんと
上がるので「EUに輸出していない」とか「EU向けはモデルを変える」
などの条件が付いてないメーカーはみんな30分未満となります。

パナがこの対象外のメーカーかな?

書込番号:16640301

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX30

クチコミ投稿数:3件

メモリースティックかSDカードのどちらがよいか、検索がまずいのか見つかりません。DSC-TX30での使用でメリット・デメリットを教えてください。

書込番号:16621622

ナイスクチコミ!4


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/09/23 08:02(1年以上前)

汎用性が高いのは断然SDカードだと思います。

書込番号:16621662

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/09/23 08:06(1年以上前)

SDの方が実用品の価格が安い!

書込番号:16621676

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2013/09/23 08:38(1年以上前)

メモリースティックを置いてない店舗も多いのでは?

書込番号:16621740

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2013/09/23 08:58(1年以上前)

限られた情報ですけどメモリースティック マイクロの方が消費電流が少ないみたいですね。以下リンクを参照してみて下さい。入手性と選択の自由度なら断然マイクロSDでしょう。
http://www.sony.co.jp/Products/memorycard/memorystick/ms/MS-M/spec.html
http://www.sony.co.jp/Products/memorycard/sd/card/sr-a.html

書込番号:16621797

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/09/23 09:19(1年以上前)

SDカードの方が将来他に転用できるし、PCのSDカードスロットに
入れたら、PCで読めるので良いと思います。
メモリスティック対応のカードスロットは少ないのでは。

書込番号:16621875

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45205件Goodアンサー獲得:7617件

2013/09/23 09:28(1年以上前)

パパパルさん こんにちは

コストパフォーマンスから見てもSDがいいと思います。

書込番号:16621905

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/23 09:31(1年以上前)

SDにしておけば、他メーカーのデジカメに買い替えた場合も使えます。

書込番号:16621917

ナイスクチコミ!1


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2013/09/23 11:35(1年以上前)

SDカードへの切り換えはいつでもできます。
今メモリースティックを経験しておかないと、あとで孫たちに自慢話ができなくなりますよ。
ベータとか、MDとか、Lカセットみたいに。

書込番号:16622346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2013/09/23 13:15(1年以上前)

うーん!.... MS を使うメリットは、xDと同じくデメリットを逆手にとって

 他人がもっていないので、自慢できる?(逆かもしれません)
 MS/xDは見限って対応していないリーダー等がありますので、逆にセキュリティ上は有利?(不便とも言う)

 たまたま、MSを持っていて少しでも節約したい場合はそのままMSを使うぐらいでしょうか?

 わたしが、xD/SD 対応のF200EXRを購入時に、メディア同時購入時に割引とあったので、参考までにxDはいくらになるか質問したら、店員に明らかに"頭大丈夫?"といった表情されました。 特にxDは駄目なメディアだったからですが。


書込番号:16622689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2013/09/23 13:23(1年以上前)

皆様、書き込みありがとうございました。
書き込みスピードがメモリスティツクのが速いのかなと思いましたら、SDカードのほうが早いのも出てました。
それも安く・・・。最大読み取り速度90MB/s。最大転送速度95MB/sのを買ってみようと思います。

書込番号:16622712

ナイスクチコミ!3


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2013/09/23 14:58(1年以上前)

TX30で使用できるのはマイクロSDカードです。念のため。
また、90MB/S、95MB/SといったスピードはUHS規格で動作したときの値で、非対応のカメラではClass10相当になります。

書込番号:16623025

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2013/09/23 21:44(1年以上前)

technoboさん

90MB/S、95MB/SといったスピードはUHS規格で動作したときの値の情報
ありがとうございます。無駄にお金をかけるとこでした。

書込番号:16624753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX30

スレ主 lakomaiさん
クチコミ投稿数:50件

今月末から海外旅行に行く予定です。ちょっとケチがついたトルコですが、地中海方面などを3週間ほどの予定です。
たいていカメラを買い替えるのは旅行に行く時なのですが、サブと使っているTX20をTX30に買い替えようかなと思っています。海中遺跡や渓谷で水に入る機会が多く、シュノーケルで数メートル潜る予定です。TX20も防水ですが、倍の10メートルの防水性能のあるTX30に替えようと思っていますが、その意味はあるでしょうか。
Gopro Hero3のBlackEditionを持っています。これにLCDタッチバックを買い足すという選択肢もありますがどうでしょうか?

書込番号:16583344

ナイスクチコミ!0


返信する
kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:101件

2013/09/14 15:44(1年以上前)

こんにちは

5m以内での使用なら、spec上の5mか10mの違いを
水没回避を期待して買い換える意味はあまりないと思います。

防水カメラは過去4台くらい、ダイビング用のハウジングも4台くらい使っていました。

素潜りで3m防水カメラをSPEC以上の深さまで沈めて使うことが度々ありました。
幸い水没はないですが、水深7mくらいでボタンが硬くなり操作できないケースがあります。

ダイビングのハウジングはだいたい40mですが、水没するときはエントリーして
すぐの浅い水深で起きている事例しか見たことがないです。
水圧で水没というよりは、パッキンに異物がかんでいためと推測します。

これらの経験から、specの最大水深というのは、
その水深での静的な圧力までパッキンやボタンなどが耐えられるというだけの違いと感じています。

あくまでも個人の感想です。

書込番号:16584780

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

充電について

2013/08/23 12:34(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX30

クチコミ投稿数:17件 サイバーショット DSC-TX30のオーナーサイバーショット DSC-TX30の満足度5 うにくろ1990のブログ 

ドコモのスマホと一緒の端子なんですが、
スマホ用の充電器を繋いでも充電可能ですか?
どなたか実行された方はおりませんか?

ちなみに、
スマホ用アダプタ  5.4V 0.7A
TX30用アダプタ 5.0V 0.5A

書込番号:16498491

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21756件Goodアンサー獲得:2940件

2013/08/23 12:42(1年以上前)

一概にスマホ用といっても、結線に種類があるようですよ(^◇^;)

書込番号:16498515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 サイバーショット DSC-TX30のオーナーサイバーショット DSC-TX30の満足度5 うにくろ1990のブログ 

2013/08/23 13:21(1年以上前)

MA☆RSさん、返信ありがとうございます。
デジカメ用のマイクロUSBケーブルが普通に携帯で共用できてるので結線の種類も一緒かと思ってました。
失礼しました。
パソコンから携帯もデジカメも充電できるので、アダプタも共有できたら車で充電出来たりありがたいと思ったんですけど。。。

書込番号:16498642

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21756件Goodアンサー獲得:2940件

2013/08/23 14:02(1年以上前)

TXはこれから購入でしょうか(・・?)
であれば、出来た、というユーザーの書き込み待ちでしょうか。

実際の、アダプタや結線関係は、HX30Vや、RX100のトピに過去トピがあり、参考になるかもです(^◇^;)

書込番号:16498757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21756件Goodアンサー獲得:2940件

2013/08/23 22:11(1年以上前)

すいません。。勘違いしてました(;´・ω・)

充電だけでしたね。。
結線は気にしなくていいと思います。

TX30で、誰かできた、という報告があれば、
基本いけるはずです。


書込番号:16500144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7584件Goodアンサー獲得:1119件

2013/08/23 22:39(1年以上前)

>スマホ用の充電器を繋いでも充電可能ですか?
USB充電器は規格で5V/0.5Aと決まっているので、端子の形状が同じなら充電可能です。

ただし、出来の悪いUSB充電器だと充電電流が多く流れると電圧降下を起こす場合もあります。
メーカー指定(純正)以外を使うのでしたら、1A以上のUSB充電器を使ったほうが安定して充電できます。

書込番号:16500235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 サイバーショット DSC-TX30のオーナーサイバーショット DSC-TX30の満足度5 うにくろ1990のブログ 

2013/08/26 08:47(1年以上前)

MA☆RSさん、まるるうさん、返信ありがとうございます。
勇気出して車載の携帯充電器で充電したんですが、普通に使えてます。
非常に便利です。
お二人ともご丁寧にありがとうございました。

書込番号:16508635

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-TX30」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-TX30を新規書き込みサイバーショット DSC-TX30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-TX30
SONY

サイバーショット DSC-TX30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 4月 5日

サイバーショット DSC-TX30をお気に入り製品に追加する <475

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング