
このページのスレッド一覧(全34スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 12 | 2015年9月29日 23:13 |
![]() |
2 | 5 | 2015年3月20日 00:45 |
![]() |
2 | 1 | 2015年1月14日 18:02 |
![]() |
3 | 3 | 2014年12月19日 22:28 |
![]() ![]() |
6 | 12 | 2014年7月27日 07:40 |
![]() |
10 | 13 | 2014年5月25日 20:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P330
先週中古で買いました。しかしバッテリーが持たないなどの声が届けられ、予備を買うことにしました。予備のバッテリーは普通にキタムラやJoshin等にでも売っているのでしょうか?
書込番号:19177828 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

P330のバッテリーはEN-EL12という型番のもので以下のリンクに示すように現行機種・過去機種含めて多くの製品に用いられているものです。一般的な入手性としては全く問題ないでしょう。
http://www.nikon-image.com/products/accessory/power_supply/en-el12/
書込番号:19177846
2点

ヨドバシだと送料無料だったか。一個3800円くらい。
Rowaの互換品だと800円くらい。
一応純正を推奨しておきます。当方のは互換品でS610で使っています。
書込番号:19177873
0点


互換を、奨める人は少し無責任です。
デメリットも、当然存在します。
買われる場合は、自己責任となります。
互換電池
メリット:安い
(此れに、尽きる!)
デメリット:
純正より、撮影枚数が少ない。
(10-90%と、当たり外れが大きい)
数回で、壊れる可能性がある。
純正の2-250倍の確率。
(純正が、500回充電可能とした場合)
0度以下の環境の場合、純正より撮影枚数が
極端に低下する。
(最悪、数枚で起動電圧を下回る)
然程劣化していないのに、本体から取れなくなる。
(2ヵ月で、発生することもあり)
此れは、全て経験談です。(//∇//)
過去、40個ほど購入した人柱です。
緊急用で、私も買いますが...
純正若しくは、準拠するOEMの方が良いですよ。
OEMは、純正の半値で買えることが多いです。
FZ1000・GRでは、シグマ製電池を使用しました。
純正と全く、同性能です。
(OEMだから、当たり前か)
シグマが、こう言うOEM製品が多いです。
カメラは、高価なメーカーですが電池は安いことが
多いです。
書込番号:19178002 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ヨドバシカメラなら純正のみではなく、JTTブランド(1300円台)/Kenkoブランド(2700円)も販売してますね。
書込番号:19178020
0点

>数回で、壊れる可能性がある。
>純正の2-250倍の確率。
250倍はどのような根拠なんでしょうか? かなりのデータをお持ちのはずですが。
>過去、40個ほど購入した人柱です。
40個でしょ?
書込番号:19178123
3点

>あんぱらさん
2回目の充電で、使用不可になりました。
純正が、500回で劣化・不可になるとして
2/500回とさせて頂きました。
個数ではなく、純正回数での確率です。
因みに、2回で使用不可になるのは13/40個の確率
です。
20回以内で、使用不可になるのは29//40個の確率
です。
純正の様に、数百回の充電に耐えられるのは
僅かです。
100回以上の充電・純正の90%以上の撮影枚数の
両方可能な互換電池は、0/40個でした。
>40個でしょ?
最低でも、40個以降です。
1機種に付き、1-5個購入していますので。
記録しているのは、40個ですが...
書込番号:19178272 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

非純正を使う上では常に
膨れはじめていないか?
充電完了ランプが思った以上に短時間で光るようにならないか?
を監視しておく必要があります。
1個のサンプルだと何が正しい動作なのかわからないので
私なら 純正1、非純正x2を保有し
差異が出ていないか診ていますが
親族など預けるものは怖くて非純正は無理です。
国内純正(PSEマークあり)
平行輸入(PSEマークなし)
OEM
互換品
どこで境目を引くかも難しいです。
書込番号:19178503
0点

P330で互換品2個と正規品1個を使っていますが・・・違いはわかりません。
書込番号:19178544
1点

526897さん
メーカーに、電話!
書込番号:19180814 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

遅れました。
皆様ありがとうございました。ご参考になりました。
質の良いバッテリーがあたるといいですね。
書込番号:19185302 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

526897さん
おう。
書込番号:19185969 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P330
Pモードでは、
どんなに暗くても、
何故かF2.8までしか設定されません。
(もちろん24mm)
せっかくのF1.8の明るいレンズなのに。
暗くても、わざわざ解放から1段絞って、
無駄にシャッター速度が遅くなります。
同じ構図、同じISOで、そのままプログラムシフトしたら、
F1.8まで開けます。
構図を変えず、Pのまま、電源ON/OFFすると、
プログラムシフトは解除され、
やっぱりF2.8になります。
何故、PモードではF2.8までなのでしょう?
何か理由があるのかな?
0点

本当のところはニコンじゃないとわからないと思いますが
想像すると
絞り開放で最高画質になるように設計しても、絞り開放より絞ったほうが各収差は減ります。
普通のコンデジの場合は、撮像素子が小さいので回折の影響を受けやすく、
たいていのレンズでは収差が残っていても絞り開放の方が回折の影響を受けにくいので
絞り開放が一番画質がよくなったりしますが
このカメラは大口径のF1.8なので、少し絞ったあたりが最高画質になるのかもしれません。
その為、通常はF2.8までしか絞りを開けないようにしているのかもしれません。
書込番号:18446303
1点

P330使用中です。
>何故、PモードではF2.8までなのでしょう?
そんなことはないですよ。
相当薄暗いところで撮るとPモードでもプログラムシフトしないで開放のF1.8になりますよ。
但し、それでもシャッタースピードは1/8sec以下の低速です。
これでは、いかに手ブレ補正が効いていても手持ち撮影する限り手振れ覚悟になりますし、
暗くてフォーカスもままならないでしょうからジャスピンでなければ深度が浅いからピンボケです。
三脚を使うか、フラッシュを使うか、補助光源を利用するか、補助台でセルフタイマーを使うか等々
ここが撮影のミソがつまったところですね。
どの機種メーカーも明るいレンズの場合、そこを考えて作っている筈です。
書込番号:18446520
0点

きいビートさん
メーカーに、電話!
書込番号:18447340
0点

絞り解放で使いたいなら、Aモードで使えばいいのでは?
書込番号:18448605
1点

私のP310もPモードでは解放より1段ほど絞って撮ろうとしますよ。
少し絞ったほうが画質がいいからだと思うのですが、
C,P社などとは違って暗いところでもなかなか開放は使いたがらないし、かなり頑固な性格です!
開放を使いたい場合:プログラムシフトか Aモードを使えば問題ないはずですが、
Pモード時、暗いシーンで早めに自動で開放を使いたい場合は、
ISO設定で AUTO上限(400)に設定して、
サブ項目の「低速限界設定」を1/60、1/125などに設定すると絞り開放で撮ると思いますよ。
室内でのシャッター速度を早めにしたい時に、目標値みないな感じです。
書込番号:18596534
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P330
今までで、どれくらいシャッターを切ってるか(総枚数)を調べたいのですが、
わかりません。
PHOTO MEというソフトを入れてみましたが、表示されませんでした。
どこを見れば、わかりますか?
約20,000枚までOKと聞いているのですが、、、、
宜しくお願いします
0点

説明書をみたら、カスタマーサポートセンターへの連絡先が書いてありました。
問い合わせてみたところ、
「できない」
そうです。
失礼しました。
書込番号:18370005
2点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P330
初心者です。
昨年このカメラを購入し、屋外での撮影は非常に満足しているのですが、電球色の部屋で撮影した動画が、肉眼よりもオレンジがかっています。
ホワイトバランスの調整もいまひとつ理解が足りないようで・・・。
どうすれば、肌色が肉眼で見たのに近い色合いになるのか、その設定を保存することはできるのか。
みなさま、ご教示ください。
0点

ズボン屋よきちさん、こんにちは。
ホワイトバランスの、プリセットマニュアルは、試されましたか?
書込番号:18282161
1点

>電球色の部屋で撮影した動画が、肉眼よりもオレンジがかっています。
この機種は、オートホワイトバランスが2種類あるようですが
ホワイトバランス AUTO2(電球色を残す)になっていませんでしょうか?
AUTO1(標準)であっても、オレンジがかっている場合は、ホワイトバランス-電球に設定するとよくなるかもしれません。
また、ホワイトバランスを電球にあわせてもまだ希望の感じにならない場合は
ホワイトバランス、プリセットマニュアルを使用するといいと思います。
このモードではその場にあわせて、白いものを白く写るように調整しますので
ご希望に近くなると思います。
ちなみに、ホワイトバランスは人間の見た感じと実際の色の違いというのがあるので
なかなか見た感じにするというのは難しいようです。
例えば、夕日の時はオレンジっぽく写るのが普通だと感じますが、
このときオートホワイトバランスが白いものは白く写るように調整してしまうと
夕日であってもオレンジっぽくならず、昼間と同じ感じに写ってしまうということになってしまいます。
その為、各社、夕日の時はなるべくオレンジを残すように調整させ
そうでないときは、白いものは白くなるように調整したりするのですが
そもそも夕日かどうかの判断をどこでするのかという問題が出てきてしまいます。
これは電球も同じで、人間からするとオレンジっぽく見えるのに
カメラがホワイトバランスを調整して蛍光灯の時と同じような色合いにしてしまうと
これもまた、見た目と写真が違うということになってしまったりします。
その為、この機種には2種類のオートを用意しているようですが
それでも見た目に合わせるのは難しいので
ホワイトバランスをいろいろ調整してみるといいように思います。
書込番号:18282230
1点

secondfloorさん、フェニックスの一輝さん
おふたりとも、ご回答いただきありがとうございました。
ホワイトバランスを「電球色」にしても、まだオレンジがかっていたため
プリセットマニュアルで、A:BB3 G:MM2に設定してみたところ、肌色が
自然な色合いになりました。
取扱説明書の文字が小さいことや、意外に分厚いことが災いしたのと、屋外
では何も気にしないでシャッターだけ押せばきれいに撮影できていたことが
災い(?)して、取説をろくに読まずに使っていましたが、これで電球下でも
きれいに撮影することができそうです。取説はPDFをダウンロードしたので
モニタで拡大して読むことにします。
レンズ、やはり明るいですね。
おふたりとも、ありがとうございました(^-^)
書込番号:18286450
1点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P330


ご返信ありがとうございます。実は新品で探してまして…
書込番号:17646394 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
前週比1800円上昇しているので、早めに購入された方が良いと思います。
書込番号:17646514
1点

底値は昨年12月初旬頃でしたね。
本当に欲しい機種なら、極端に価格が高くなければ早めに購入された方が良いと思います。
書込番号:17646616
0点

みなさん、ご返信ありがとうございます(^^)
GPSもWifiもいらもんで。旧モデルでもいいかと思いまして。
このモデルにこだわってはいないのですが、
条件は、重さ200gちょっとで、室内や夜間でも綺麗に撮れ、ポートレートでは、背景のボケが写せるような。マニュアル撮影は、ほとんどしないかなと。動きのあるもの、動画はとりません。子供、外出先でのスナップなど。
他にオススメあったら、ご教授を🙇
書込番号:17646644 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20130422_596652.html
レスポンスがイマイチのようですしもう少し出したほうが「いいと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000003737_J0000010873_J0000009971&spec=101_1-1-2-3-4,102_2-1-2-3-4-5,103_3-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14,104_4-1-2-3-4,105_5-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17,106_6-1-2
書込番号:17646929
0点


難波のヤマダ電機で16000円(税別)で売ってます。今日限りと書いてあるので急いだ方がいいかもですね。
書込番号:17650459 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


連投失礼します。後3台は確実にあります。
そんなに売れなそうなので明日もやってるかも^_^
書込番号:17650496 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>パプポルエさん
安い! スレ主さんに代わって情報提供のお礼を申し上げます。 <(_ _)>
書込番号:17774574
1点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P330
写りの良さめなコンデジの買い増しを考えています
よろしければアドバイスやヒントをお願いします
用途は旅行やツーリングです
ポケットに入る小ささで、広角重視でソコソコ綺麗に撮りたい(手持ちで夜景も)
この用途に現在はS95を使用しています
候補はS120(3万円)、P330(2万円)、XZ-10(15000円)です
@S120
◯:サクサク動く、AF早め、キヤノンは使い慣れている、タッチパネル、星空なんとか機能
△:ズッシリ感、パノラマ不便、紫の発色、作例で遠景がおざなりな描写に見えるけれど大丈夫?、まだ高額
AP330
◯:レンズが良さそう、作例ではシッカリ写っているように見える
△:レスポンスが遅そう、在庫がそろそろヤバい、タッチパネル無し、レンズ周りのリングはダテ
BXZ-10
◯:安くてソコソコ画質も良いのでは?、タッチパネル、望遠側でも明るめなf値
△:CMOSが小さい、MF無し、広角が26mm相当スタート
S120がまだ高額に感じるので今すぐには購入するつもりはありませんが、
P330も良いのでは?と思い、こちらに質問させていただきました
また、何も買わないという選択もアリだとは思っています
0点

こんにちは
私も購入時にS120と迷てました。
その時に皆さんに色々教えてもらってP330にしましたが
今は大変満足してます。
以下、ご参考になれば
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009971/SortID=16971195/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009971/SortID=17071200/#tab
私は一眼レフは持ってなくて、基本的にオート中心で綺麗な写真を撮りたいと思いました。
(時々色々イジッて撮ったりします)
S120は重たく感じ、デザインが好きになれなかった。オート中心ならP330の方が簡単といった指摘。
使い勝手やレスポンスを考慮してもP330にコスパの良さを感じました。
写真の色もS120は実際よりは派手目?に感じ、P330のほうが自然に感じました。
あと旅行やツーリングでお使いなら意外とGPSが重宝するのではないでしょうか。
P330は内蔵ではないですが後で対応可能だったような。
GPS機能は省くのが最近の傾向?であればかえって貴重に感じたり・・。
本体がS120に比べて安いので予備のバッテリー2個と充電器は格安で楽天で買いました。
ご参考になれば嬉しいです。
書込番号:17478887
2点

すみません、訂正です。
P330は内蔵ではないですが後で対応可能だったような。
↑
この記載内容はwifiのことです、GPSは内蔵されてます。
書込番号:17478899
1点

連続ですみません。
今、気づいたんですがP330は黒色が随分と高いですね。
ほぼP340やS120と一緒でびっくりです。
5−9月に購入であればそのときには
既にP330は在庫がなくてP330以外の選択肢になるかもですね。
書込番号:17478927
1点

さっそくの返信ありがとうございます
S95からの買い増しを考えたのは
できれば24mm相当の広角から欲しいのと夜景がさらにキレイに撮れればいいなあと思ったからです
S95は手放すつもりはないのでCCD機のS200は今のところ候補に入れていません
CMOS機の昼間の画像が良くないのでしたらS95のままで行くつもりです
GPSやWifiは重視しておらず、コンパクトで写り重視です
XZ-2だとデカい気がして躊躇しており、大きいので良い場合はGF5+PZが有ります
P330は2万円程で買えなければ諦めます(今なら何とかなりそうです)
S120の場合は、GW明けから徐々に価格が下がっていくと予想していますので気長に待つつもりです
XZ-10は小さいCMOSながら普通のコンデジより良さそうな感じを受けたので候補に入れました
書込番号:17479118
0点

S110も在庫が減っているようですがどうですかね?
http://kakaku.com/item/J0000002800/
P310とXZ-10を使用していますが
センサーサイズ以上の写りをすると思います。
レンズやエンジンがいいのでしょうね。
書込番号:17479455
2点

1週間前に黒を税込み17,800円で購入しました。
16,481円税別になります。
ヤマダでしたが、近隣店舗併せて最後の1個でした。
白はまだどの店舗にも1〜2個程度有るようでした。
白も同価格ですね。
忙しくて花とか風景とか撮りに行く暇が無く、アップできるような写真は有りませんが非常に綺麗に撮れると思います。
レンズも他は2.0ですが、P330は1.8ですので、ワンランク上かと思います。
是非P330をお奨めします。
書込番号:17479771
1点

>レンズも他は2.0ですが、P330は1.8ですので、ワンランク上
2.0と1.8、実用上は全く同じと言っても良いくらい。
ワンランク上、と言うほど差は無いと思う。
書込番号:17480784
1点

みなさま返信ありがとうございます
書込を拝見させて頂いてから「価格コム」を見て回っていたところ
『P340』が29000円になっている事に気づき心惹かれました
店頭でP340を触った時、コントロールリングを含めて3ダイアル有る事に好感を持ちました
(MFがやり易く、色温度の調節がし易く、少し反応速度が向上したようです)
S120はサクサク感は良いのですが、価格コムの作例を拡大画面で見る限りチョッとボンヤリした感じを受けます
デジカメは持っており撮影には支障がないので少しの間頭を冷やして『P340』狙いにしようかと思います
書込番号:17480990
0点

P340に手が届くなら、P330よりも良いと思います。
画質こそP330と変わらないと思いますが、コントロールリングの追加は有難いですね〜。
P330でもコマンドダイアルに機能を割り振れるとグンと便利になるのですが・・・AやSモードで使うとソコが不満です。
P330はキヤノンと比較すると かなりあっさりの色調で寒色寄りです。
JPEG運用でキヤノン機との併用だと、かなり違和感を覚えるかもしれないですね(笑)
私は暖色寄りが好みなので、P330ではピクチャーコントロールにビビット寄りにしたものをカスタム登録し、AWBもWBシフトで暖色系に振って使っています。
好みの色設定を登録しておけるのも このクラスならではですね。私はRAWは使わないので・・・。
購入時、「JPEGの色」だけ考えるとFujiがいいなぁ〜とXQ1と迷いましたが、圧倒的なコスパでP330にしました。
シャープな絵がお好みならP330/340いいですよ。解像感はかなり良い(良く見える)機種なのでオススメです。
書込番号:17508380
1点

>カタコリ夫さん
鮮やかな方が好みなので、私も「ピクチャーコントロールにビビット寄りにしたものをカスタム登録し、AWBもWBシフトで暖色系に振って」使いたいと思います。
今考えているのが、中古のRX100にすべきかどうかです。
予算3万円以下でできれば安く、画質がソコソコ良く、コンパクト・重さ・広角・パノラマ等を考慮しています。
RX100の掲示板に質問を書き込んでみようと思います。
書込番号:17517326
0点

RX100はどうでしょう。
センサーサイズが大きいので、感動も出てくる絵も大きくなりますよ。
同じセンサーサイズのものを購入しても、大きな感動や変化は得られません。
書込番号:17556384
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





