
このページのスレッド一覧(全46スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
23 | 6 | 2015年9月13日 11:16 |
![]() ![]() |
33 | 9 | 2016年2月15日 21:07 |
![]() |
28 | 6 | 2015年6月21日 18:26 |
![]() |
17 | 3 | 2015年1月1日 17:08 |
![]() |
40 | 6 | 2014年11月22日 13:01 |
![]() |
53 | 7 | 2014年9月24日 21:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


短くもあるかもしれない…
書込番号:19127071 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

単焦点レンズですね。(^^;
後継機が、出ないかな?
書込番号:19127092 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


これのミラーレスなら良かったのか
ちょっと使いにくい(買いにくい)
機種でした。
D7000は好きなので
センサーの焼き回し?は別にいいけどね。
書込番号:19128661
1点




COOLPIX Aの開発チームは解散しましたが、いつかまたチャレンジしたいという意気込みはあったようですので出るかもしれませんし、出ないかもしれませんねぇ。
じじかめさんの貼ったリンク先の記事に大型センサーのCOOLPIXとあったので期待したいところです。
書込番号:18906880
4点

これ、私的には28mm F2.8で好みの画角。でも買えていません。欲しいかな。
書込番号:18907420
3点

私も後継機種を望みます。
今度、海外旅行に持っていくためのコンデジを検討しています。一眼レフ(D7100)は持っていますが、海外旅行に持っていくには嵩張るので、コンデジを考えている次第です。できれば同じニコンでと考えています。
しかし、色々と調べてみたのですが、ソニーやキヤノンからは高画質のコンデジ(RX100シリーズやGシリーズ)が出ていますが、ニコンはこのようなコンデジは出していませんね。光学30倍ズームのようなカメラは出ていますが、旅行では30倍ズームは使わないだろうと思いますし。Nikon1も検討していますが、旅行だけのためにレンズ交換式のミラーレス買うのもなぁと躊躇してます。
できれば3〜5倍ズームで、F値が全ズーム領域2.0〜2.8程度で、センサーがDXの後継機種が出てくれたらいいなと思ってます。
書込番号:19352430
3点

>ニンコールさん
私も同じことを考えている一人です。
昨年P340を購入し、初めてマニュアル設定のできるカメラの面白さに嵌まりました!!機動性は抜群ですが、いかにせんこの豆のような小さなセンサーでは納めることが難しい被写体も多いため、他社を含めて探しています。出来れば慣れたNikonから新しいカメラが欲しいのですが、どんどん1インチサイズのカメラを発表しているメーカーもあるのに、こちらは出て来ません。力をいれている所が違うのかな!?とも感じてます。なるべくならコンデジに拘りたいところです。
書込番号:19354307 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ニンコールさん
>ALMEGA-Xtさん
ソニーやキヤノンは自社でセンサーを開発・生産してますから、1インチサイズのセンサーなんかもコンデジの付加価値として取り入れるのでしょう。一方、ニコンのセンサーは自社製ではないので、コンデジでもセンサーにはあまり力を入れないのでしょう。むしろ、高倍率ズームのようなレンズの方で付加価値を高めようとしているのではないでしょうか。
それに、今は旅行のスナップ程度の写真はスマホで撮りますしね。スマホでは難しい水中コンデジ、アクションコンデジ、高倍率ズームコンデジといった、写真以外の趣味(スポーツ、アウトドア、天体写真等)に使えるコンデジの方を優先するのも致し方ない気がします。
ソニーのコンデジ買うくらいなら、XPERIA買った方が良いと思いますしね。
書込番号:19382100
3点

ブラック缶コーヒーさん
レス遅れました!!
おっしゃる通りですね。
これだけスマホが普及するとデジタルカメラとの
使い分けが難しいですね。
私はキヤノン、ニコンとデジカメを使ってきたので、次はちょっと志向を変えて、FUJIのコンデジを追加で買いました。まだ慣れないのですが、これから色々なシーンに挑戦していきます。また機会があったらこちらで相談させていただきます!!
皆さま良い年をお迎え下さい。
書込番号:19445979 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あれからずーっと待ってましたが、結局 FUJIFILM X70を購入しようと思います。
書込番号:19593761
3点



発表になりましたなー。
結果、大して進化せずのマイナーチェンジ。
今こそAの大幅進化後継機を出して逆転!
なんて準備がニコンにあればとても嬉しいけれど。
後継機の見込みはやっぱり薄いのかなあ。
書込番号:18883990 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

レフ機メインで商売しているためか、リキ入れを感じないですね。
良い機種だと思いますが、レフ機に気(資金)がいって注目度今ひとつ不足。
ニコンの商売下手がそのまま表れています。
書込番号:18884261
3点

Aの開発チームはすでに解散したと、どこかの雑誌で語られていたはず。
つまりAの後継機はないでしょう。
リコーもこれに安心して、胡座をかいたのかも……。
書込番号:18885372
3点

>猫のきもちさん
解散したってマジですか・・・
サブ機としてこれからもっと進化していって欲しい機種なんですけどねぇ。
言う程売れてない訳でもないと思うんだけどなぁ。
書込番号:18885619
2点

以前、デジカメwatchでこんな記事はでてましたけど。
これから腰を上げるのかもしれませんが、記事の中での取り上げられ方といいあからさまに力が入ってなさそうな感じではありますね。
http://m.dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/20140924_668162.html
以下抜粋
映像事業部 マーケティング統括部第一マーケティング部長 楠本滋氏
――APS-Cサイズセンサーを搭載したCOOLPIX Aシリーズに、その後の動きがなさそうですが、このフォトキナでは大型センサーのコンパクト機が注目されていますよね。この続きは出てこないのでしょうか?
実はこの商品の企画は私自身も関わっていたのですが、販売面で苦戦したこともあって現在は次へとつながっていません。しかし、今後の計画としてはぜひとも続きをやりたいと思っています。もちろん、採算性も考えなければなりませんから、どのようなレンズ、ボディの企画にするのかを考えます。
COOLPIX Aを出した頃とは(プレミアムクラスのコンパクトカメラが多数市場に投入された後なので)、コンセプトも変えなければならないと思います。
当時から画質は評価されてきましたが、カメラトータルとしてはもう一歩というところもあって、自分自身の気持ちとしてもリベンジしたい。このところの高級コンパクトデジタルカメラへの市場からの要望は強いですからね。
書込番号:18885851 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

来年に発売が間に合えば面白い展開になりそう。
GRを超えるのはCOOLPIX Aだけ!
書込番号:18894491 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



現在、価格.com最安値
GR:56,500円
COOLPIX A:59,800円
まあ、どっちがいいカメラかとかって評価はさておき、GRよりお買い得になる頃合いを見計らってAを買おうなんて淡い期待していた自分としては哀しいです。
書込番号:18326044 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

GRも、そろそろ2年ですので在庫調整かも。
今年、GRUが出るかも?
いや、出てください。(^^;
COOLPIX Aも似た感じですので、そろそろかな?
X100Tを、見習って欲しいですね。
書込番号:18326087 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

初値からの値下がりを比較してみると、
GR: -31,670円(-35.9%)
COOLPIX A: -46,844円(-43.9%)
額において約15,000円、率において約8%、COOLPIX Aのが値下がりが大きい。
まあ、どこを見てお買い得と考えるとかって評価はさておき、
哀しむ必要までは全くないと思いますよ。
書込番号:18326113
5点

COOLPIX Aは次期種は残念ながら開発して無いので新品価格は余り安くならないと思います。
中古なら次期GR発売にAから鞍替えして手放す人がいると思うので、その頃は安くなるかも。
書込番号:18326734 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



知る人ぞ知る nikon 28Ti なわけだが、さすがにもうフィルム撮影はない。
デジタルで、このデザインで出してくれないかなホトトギス♪
ミーハー(死語か?)な要望です!
本気モードの遊び心で欲しいと思うデザインのカメラです。
13点

マリンさん
>さすがにもうフィルム撮影はない。
え、そうなんですか.私のメイン機種は今でもFM3Aでサブ機種にD600ですよ.
思い出に残す、残るような写真は気合いを入れてフィルムで(リバーサル&モノクローム)
ある意味どうでもいい写真はデジイチで適当に撮っています.未だになんですよね.
28Tiのデザインは私も好きです.こんなデジカメ出たら速攻で私も買います.
書込番号:18192683
8点

魔女さま
はい! まったくもって同感でありま〜す♪
あとローライ35みたいなデザインのデジカメがでたらイチコロでございます!!!!!
で、ちょっと違いますが、ワタクシはソニーのRX1が、いいオモチャになっております〜♪
角がピシっと立っていて、黒くて艶々ボディにメロメロでございます〜♪
入手して1年以上経ちますが、いまでも毎晩 枕元に置いてナデナデしながら寝てます〜 あはははは
書込番号:18192754
7点

あ、魔女さま
先ほどの続きです。
ここ、COOLPIX Aのクチコミだったんですね 気が付きませんでした。ははは
このカメラも、ファインダーとフードのフルオプションを装着した姿がすごくカッコいいですよね!
かな〜りイイおもちゃになりそうです!
このリンクに写真があります
↓
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/20130405_593500.html
ワタクシもシルバーをフルオプションで買おうかな!!!! って思いましたが
資金不足であきらめました、、、 ははははは
では〜〜〜
書込番号:18192780
3点

(セイコー)エプソン R-D1 系の初期レイアウトに
こんな図案があったようですし、
もともとニコン35 28系のも
セイコーエプソン(精工舎?)なので
エプソンと提携すれば実現できるかも
独自で作るなら
リコー(ペンタックス)かカシオのコンパクトに
なりそうですが
書込番号:18192944
3点


エプソンの針は広丘工場だなんて知らないです。
書込番号:18194040
3点



ディスコンと言うわさが出ていますので購入しました。
試写程度しか使用していませんが、ななかな良い感じです。
画質も多少の調整を行っての話ですが満足しています。
P330の出番が減るかもと思っています。
ところで、新製品が出るのか、またはこの製品そのものの廃止でしょうか。
ミラーレスに重点を置くのでしょうか。
情報ありませんでしょうか。
10点

これに24-50mm相当のズームレンズを着けても面白いと思います。
書込番号:17752133
4点

そろそろ一年半になりますから、秋口には、後継機種出ると思います
AFの精度が上がって、画素数も上がってくる予感がします
書込番号:17847414
2点

去年から待ってた甲斐があります。望遠も交換レンズも必要ない私ですから、この機種のみの後継種 楽しみです!!
書込番号:17852443
4点

開発チームは、既に解散したそうです。
欲しい方は、お早めにどうぞ。
書込番号:17854939
11点

Nikonインタビューの記事を見ましたが
ミラーレスはNIKON 1に力を入れつと言っていました
V3が売れているということらしいです
COOLPIX Aの後続は、期待できないようです
多分値段も下がらないでしょう
今以上値段が上がったら在庫薄と見ていいでしょうね
書込番号:17976955
6点

いつかまたリベンジしたい、後続に続かなかったと言っておられますね。
これでもうGRにライバルはいない?
GRも次が有るかわかりませんが。
書込番号:17977128 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





