HX-A100 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:アクションカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:140分 撮像素子:MOS 1/4.1型 動画有効画素数:280万画素 HX-A100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HX-A100 の後に発売された製品HX-A100とHX-A500を比較する

HX-A500
HX-A500HX-A500

HX-A500

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 6月12日

タイプ:アクションカメラ 画質:4K 撮像素子:MOS 1/2.3型 動画有効画素数:903万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HX-A100の価格比較
  • HX-A100のスペック・仕様
  • HX-A100の純正オプション
  • HX-A100のレビュー
  • HX-A100のクチコミ
  • HX-A100の画像・動画
  • HX-A100のピックアップリスト
  • HX-A100のオークション

HX-A100パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2013年 5月 1日

  • HX-A100の価格比較
  • HX-A100のスペック・仕様
  • HX-A100の純正オプション
  • HX-A100のレビュー
  • HX-A100のクチコミ
  • HX-A100の画像・動画
  • HX-A100のピックアップリスト
  • HX-A100のオークション

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HX-A100」のクチコミ掲示板に
HX-A100を新規書き込みHX-A100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

スキー場で白トビはあまりないよです。

2013/12/24 23:37(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HX-A100

クチコミ投稿数:139件

なかなかいい映像のアップがなく、スキー場でうまく撮影できるかどうか不安はありましたが、GOPROが壊れたので買ってしまいました。
初めてスキー場で使ってみましたが、白トビはあまりしていません。ただ、買って初めて分かったのですが、傾き補正・手振れ補正が1080の60Pでは効かないと書いてありました。
私の場合、ビデオカメラと併用して編集しますのであまり差が出ると困ります。
これから見比べてみますので何とも言えませんが、小ささを優先したらしょうがないのですね。
ただ、GOPROみたいにヘルメットの頭上に出っ張らないので、いい感じだと思います。スキーの映像をアップしましたので、参考にしてみてください。
http://youtu.be/lLNJnz0FdsM

書込番号:16995727

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/12/25 07:18(1年以上前)

おはようございます。

スキーは良いですね。
私は、1/4.5.6と11.12.13と行きます。
スキーに関しては、ボーゲンしか出来ない初心者なので
スレ主さん見たいに上手く滑れません。

youtubeを見ると細かい振動が出ているようです。
カメラとヘルメットに付けているマウントががっちり
付いていないのではないかと思いますが。

書込番号:16996340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件

2013/12/25 09:20(1年以上前)

カメラの固定は、ゴーグルのゴムバンドに付けています。ゴムが伸び縮みしますので、滑走の振動で動くと思います。ヘルメットに基台を接着すれば解消されるかもしれません。ヘルメットはあまりかぶりたくないので、こんなものでしょうか。
パウダースノーを滑れば、少しは振動が出ないような気もします。
画質とか、スローモーション撮影とか設定のことで「これがいい」というものがあったら教えていただけると助かります。

書込番号:16996620

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

バッテリー

2013/06/06 07:04(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HX-A100

クチコミ投稿数:14件

ウォーキング・ハイキングなどの記録として利用してます。
以前は、肩に小型カメラをつけていたのですが、肩の動きと連動して揺れが大きく、
また視線(録画方向)が固定されていました。

この機種にして、視線と連動して、上方や下方へも録画してくれて便利です。
また、以前のカメラで録画できなかった広角で録画できて重宝してます。
GOPROも検討したけど、あれを頭の上につけるのは、大変なのでこれにしました。
(ヘルメットとかであれば頭に固定できるけど)
ハイキングなどの用途ではこちらがいいと思います。

ただ、この製品の欠点は、バッテリーが交換ができないこと。
そのため、自分は、内部バッテリーで2時間録画した後は、USB給電(電池)で録画してます。
単三(エネループPRO3本)で、約3時間程度録画できます。
なお、単三2本では、供給電流が足りず動作しません。
ただ、USB給電のため、蓋をあけっぱなしにしてケーブルを刺したままになるので、
防水機能は無効になるし、ケーブル部分が故障のもとになるので、自己責任での利用になりますが。

書込番号:16220958

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/06/06 07:54(1年以上前)

このカメラは、レンズ部が独立している分、軽いので、
頭につける場合、楽でしょうね。

しかし、内臓バッテリはモバイルバッテリと結合する線が
増えるのでいただけません。

私は秋のハイキングのGoProを持って行く予定ですが
歩きながら、撮影できるsteadicam smootheeを購入するか
思案中です。

書込番号:16221043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2013/06/06 12:18(1年以上前)

歩きながら撮る用に
もっと手ブレ補正の効きが良ければ
嬉しいんだけどな。(^ ^)

書込番号:16221661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2013/06/06 19:55(1年以上前)

今から仕事さん
そうですね。線が増えてしまうのが弱点です。
一番いいのは、パナソニックさんが、バッテリー交換ができる
改良型を販売してくれるとうれしいのですが。
そうしたら、もう1台買うのですけど。

書込番号:16222850

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2013/06/06 19:57(1年以上前)

ムーンライダーズさん
たしかにブレ補正強化してくれるとうれしいです。
特に、広角では、ブレ補正対応してないので、
広角でもブレ補正してほしいです。

書込番号:16222859

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > パナソニック > HX-A100

スレ主 azarashinさん
クチコミ投稿数:27件 HX-A100のオーナーHX-A100の満足度4

自転車の前輪横につけて走ってみました。

http://www.youtube.com/watch?v=OciWAcaosb8&list=UUuy-jYIkRaclCGIs8rNYEPQ&index=4
http://www.youtube.com/watch?v=LDw5UXb1OnU&list=UUuy-jYIkRaclCGIs8rNYEPQ&index=3


と思いきや、似たようなことをされている方もいらっしゃるようで。

http://www.youtube.com/watch?v=8OUn9GRylCI



こちらは自転車ではないのかな?けれど、よい感じの動画です。

http://www.youtube.com/watch?v=IppawStCOH8&feature=youtu.be



逆に、だめなパターンはこちら。肩位置にマルチマウントで設置して、自転車こぎながら真横を撮影したもの。

https://www.youtube.com/watch?v=M-fX-NN7vHI


どうも、視野内に地面のような「速く移動しているように見えるもの」があればよいですが、
こういったものが全く無いような絵だとむしろスピード感が殺される感じですかね。
#敢えてそういった絵を撮るのもありかもしれませんが。


書込番号:16186005

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ42

返信16

お気に入りに追加

標準

あれ?連続配信できた・・・

2013/05/17 01:26(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HX-A100

スレ主 azarashinさん
クチコミ投稿数:27件 HX-A100のオーナーHX-A100の満足度4

下記の書き込みで、自ら『説明書(p12)には、「電源を入れてるときはバッテリーは充電できません。バッテリーを充電するときは本機の電源を切ってから接続してください。」とありますし。』と書きましたが…。

わけあって、ケーブルを紛失してしまったので(凹)、代わりにKindle についてる充電ケーブルを使って充電してみたところ、普段と若干挙動が異なりました。
具体的には、充電ケーブルを本体にさしてるときに電源ONできなかったのが、なぜかできるようになってる。


挙動に興味があったので、そのままストリーム配信を続けたところ、現状で3時間は継続しています。
ちなみに、動作中に一度ケーブルを抜いて、動作中(電源ON中)にケーブルをさし直しています(説明書に、できません、と書かれていたやつを試す意味で。。。)


。。。付属のケーブル、何か特殊だったりする?それとも、PCからのUSB給電がまずかった?


これ、室内で電源供給できるのであれば、連続で配信続けられるし、
屋外であっても単3電池で充電できるスマホの充電器が使えれば、シームレスに動画を配信し続けられるのでは?
#バッテリー交換の際に電源をOFFにしないといけなくなるよりもむしろ便利?


説明書(p57)に、「付属のケーブルを必ず使用してください」とあるので、あえて他のケーブルを使わなかったのですが。
他のケーブルを使ってた時点で保証の対象外になるかもしれませんが…。
#人柱人柱・・・。
#真似する方は自己責任で!(汗)


他の方、何かトライしてみた方いらっしゃいますでしょうか?

書込番号:16141584

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 azarashinさん
クチコミ投稿数:27件 HX-A100のオーナーHX-A100の満足度4

2013/05/17 01:32(1年以上前)

ちなみに、この(イレギュラーな?)やり方だとバッテリーの問題が実質的に解決するので、レビューで★3つをつけてたのは、★5になるかと・・・。
#まぁ、あくまで説明書どおりの使い方にのっとるのであれば、★3なわけですが。。。

#また、さすがに水中じゃ無理でしょうから、防水での使用はできないでしょうが。

スマホの充電器をバッテリー代わりに流用できるとしたら、大きくはなりますが、
電池でなんとかなるので、バッテリー切れのリスクはへるかもしれません。
#スマホの充電器での耐久試験もそのうちやりますかね。。。

書込番号:16141593

ナイスクチコミ!4


スレ主 azarashinさん
クチコミ投稿数:27件 HX-A100のオーナーHX-A100の満足度4

2013/05/17 02:54(1年以上前)

4時間は連続配信できて、その後バッテリー残量確認したら満タンでした。実は連続配信できるっぽい。保証外になるのかもしれませんが。

書込番号:16141695

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2013/05/17 09:02(1年以上前)

ナイス人柱、ナイス探究心です!

書込番号:16142148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2013/05/17 09:13(1年以上前)

こんにちは。
それ、バッテリーがちょっと減ってはちょっと充電するという、
継ぎ足し充電の連続になって、劣化が猛スピードで進む可能性がありますよ。

付属ケーブルで電源ONが出来ないのは、それを防ぐためではないでしょうかね。

書込番号:16142177

ナイスクチコミ!2


スレ主 azarashinさん
クチコミ投稿数:27件 HX-A100のオーナーHX-A100の満足度4

2013/05/17 20:37(1年以上前)

実際問題どのくらい影響あるんでしょうね?

スマホやゲーム機も充電しながら使うことはよくありますし、あれと同じ感じではないですかね?
(うーん、連続配信の欲求との闘いですかね。。。)

書込番号:16144017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 azarashinさん
クチコミ投稿数:27件 HX-A100のオーナーHX-A100の満足度4

2013/05/17 20:40(1年以上前)

ちなみに、昨日は4時間連続配信できたのを確認。バッテリー残量表示は満タン。で
速攻寝ました(^-^;

書込番号:16144032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2013/05/17 21:11(1年以上前)

自分の場合、スマホは充電しながら使っていても満タンになったら
充電ケーブルを外しますから、継ぎ足しの連続にはなっていないと思います。

ですが大昔、ノートPCをACアダプタ差しっ放しで使っていたら
バッテリーが半年くらいで死んでしまった経験があるので、
それ以来ACアダプタで使うときはバッテリーを外しています。

今はそんなことが起こらないよう改良されているのかもしれませんが。

書込番号:16144174

ナイスクチコミ!1


スレ主 azarashinさん
クチコミ投稿数:27件 HX-A100のオーナーHX-A100の満足度4

2013/05/18 09:38(1年以上前)

知り合いにざっくり聞いてみたところ、こんな感じのことを聞きました。

ニッケル水素電池(昔のやつ?):
 メモリー効果があるので、空にしてから充電するのがよい。
 バッテリーが残ってる状態での充電はあまりやさしくない。

リチウムイオン電池(HX-A100でも使ってる):
 いわゆる継ぎ足し充電の影響は少ない(使い切ってから充電する必要はない)
 それよりも、過充電と過放電、満充電状態での放置が問題。
  バッテリーを空にして放置するとか、(過充電は電池側の制御で防げるけれど)
  バッテリーを満タンにして(充電したままで)放置するとか、
  そういうものの方がよくないとか。
  これよりは、残量半分くらいで継ぎ足し充電の方がバッテリーには優しい。
 暑い場所・寒い場所にも弱い(ニッケルも?)
 
 


リチウム電池とニッケル水素電池とで振る舞いは違うようです。

聞きかじった内容なので、間違いがあればご指摘ください >詳しい方

あと、この辺も参照しました。
http://1000nichi.blog73.fc2.com/blog-entry-1657.html
#ノートPCとかだと更に制御が工夫されてるっぽいですね。。。

書込番号:16145867

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/21 09:40(1年以上前)

継ぎ足し云々よりこの機種のバッテリーは密閉されて放熱性が悪いから連続使用できないようになってるんだと私は解釈しています 充電池に熱は大敵です

書込番号:16158078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件 HX-A100のオーナーHX-A100の満足度5

2013/05/22 01:46(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ライブ配信の状況(USB給電中)

USBの電源はiPhone5用充電器

給電前のバッテリー残量表示

給電中は満充電表示になる

はじめまして、私もHX-A100ユーザーの一人として気になって試してみました。
結果から言うと電源ON後にUSB側から電源供給すると「給電はするけど充電しない」です。

実験内容は、
HX-A100を少し使用してバッテリー残量が2コマ(満充電は4コマ)になった状態を
スマホ直接接続で撮影モニター画面で確認後、ライブ配信に切り替えて連続配信を開始。

スマホ用の充電器(私の場合はiPhone5付属の5V1.0Aの物)にHX-A100付属のUSBケーブルで繋いで
ライブ配信中のHX-A100に接続、約3時間ライブ配信を行った後、本体キーで配信を停止。

スマホ直接モードに切り替えて、スマホのモニター画面でバッテリー残量を確認
このときUSB接続のままではバッテリーはフル(4コマ)の表示だが、
USBケーブルを抜くと残量表示は2コマに戻る。

つまり、電源ON後の外部電源供給時はバッテリーの充電はされず給電のみ
電源OFF状態で繋いだ時のみ充電される。と言う事のようです。
ためしに、同じ事を本体録画でも行ってみましたが同様でした。

また、説明書の37ページにライブ配信は配信時間が8時間30分を経過すると、
一旦停止し、再開します。(USTREAM側に保存される動画は別ファイルになります)
とあるのでこのまま、実験を続行して24時間配信にトライしてみます。

書込番号:16161556

ナイスクチコミ!4


スレ主 azarashinさん
クチコミ投稿数:27件 HX-A100のオーナーHX-A100の満足度4

2013/05/22 05:45(1年以上前)

。。。まず、水槽に突っ込んで使ってるところが個人的にcoolなんですが。。。(^-^;
ライブ配信したら面白そうである。。。

さて、もしバッテリーに充電せず、just給電ならバッテリーには優しそうですね。

それにしてもまた気合いの入った実験やりますな。。。(^-^;

書込番号:16161776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件 HX-A100のオーナーHX-A100の満足度5

2013/05/23 00:57(1年以上前)

azarashinさんお世話になります、24時間配信テストの報告です。
まず、写真がわかりにくかったのか、カメラが水槽に入っているように見えた件ですが、
実際は水槽の外にほぼ密着してセットしています。

流石にIPX8(1.5mで30分以上)の保証と言えども、
海水に24時間入れておく勇気はありません(笑)

で結果ですが、26時間連続配信出来ました(きりが無いので止めました)、
ファイルはUst上で3時間で区切られて保存されました。
途中2.5時間のファイルもあったので、回線状況が辛い時間帯があったと思われますが、
その後もリカバーしてほったらかしで連続配信は続けられていました。

また本体側の発熱も無く、USBケーブルを抜いて給電をやめると、バッテリーの表示は
スタート当初の2コマに戻りましたので、間違いなく充電はされていません。

と言う事で、皆さんが興味のあったUstreamの連続配信は安心して出来そうです。

書込番号:16165450

ナイスクチコミ!4


スレ主 azarashinさん
クチコミ投稿数:27件 HX-A100のオーナーHX-A100の満足度4

2013/05/23 04:28(1年以上前)

おぉ!お疲れ様です。

24時間いけたのですね。素晴らしい。


本体側の発熱が少なかったと言うのも加点ですかね。
バッテリー・本体に与えるダメージも比較的少ないように見えます(影響0ではないと思いますが)。


> 海水に24時間入れておく勇気はありません(笑)

それをやっていたら、おそらく「king of 人柱s」になっていると思います(^^;


何はともあれ、バッテリーに関しては連続配信・録画のための代替手段はありそうだと言うことで。

書込番号:16165725

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件 HX-A100のオーナーHX-A100の満足度5

2013/05/27 14:10(1年以上前)

横からすみません。
Ustreamでも長時間利用が可能という意味は
本体への録画も可能という意味になるのでしょうか?
ど素人ですみません・・・

書込番号:16183215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 HX-A100のオーナーHX-A100の満足度5

2013/05/28 01:00(1年以上前)

私が答えて良いかわかりませんが、調べて見ました。

microSDHCカード32Gのフォーマット直後の
[通常撮影モード]のメディア残量表示は
残量  記録モード
[2:44] 1920×1080/60p:最大28Mbps/VBR、
[4:50] 1920×1080/30p:平均15Mbps/VBR、
[4:50] 1280×720/60p:平均15Mbps/VBR、
[8:30] 1280×720/30p:平均9Mbps/VBR、
[15:30] 848×480/30p:平均4.5Mbps/VBR

となります、当然本体バッテリーのみでは
満充電でも2:30前後でバッテリー切れになりますが
外部電源からのUSB端子への給電で行けば
メディアフルまで連続記録可能です。

つまり最高画質で2:44
最低画質で15:30前後の撮影が可能となります。

但し実際に撮れる時間については絵柄と動きに応じて
圧縮率が変化する為、若干変動します。

その点、Ustreamはクラウド側が受けてくれる限り
延々記録が可能ということになります。

ちなみに、Ustream放送中も本体側の釦で自由にメディアへの
録画の開始と停止が出来ます。静止画の撮影も出来ます。
メディアチェンジも可能ですが、記録モードは、
Ustream配信を止めてスマホにWiFi接続しないと変更できませんでした。

書込番号:16185704

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件 HX-A100のオーナーHX-A100の満足度5

2013/05/28 04:43(1年以上前)

うにあたまさん
丁寧な説明ありがとうございました。
良く理解できました。
購入を勧めたいと思います。

書込番号:16185989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

HX-A100でUstream配信してみました

2013/05/04 05:51(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HX-A100

スレ主 PON2007さん
クチコミ投稿数:84件 ヨネポンネット 

カカクコムをみてこの辺が発売前の底値か?と判断して4/25に予約したHX-A100が到着しました。
Ustream配信が目的だったので早速テスト。
Ustreamに残した録画をYOUTUBEに移植しました。想像していたよりキレイな画面でした。

手持ちで撮影。撮影者の声はかなり小さい
http://www.youtube.com/watch?v=kvZ9ZocLkCc

イヤーフックにつけて撮影。撮影者の声はキチンと入るが音質が電話みたい。やはりこのあたりが防水の限界か?
http://www.youtube.com/watch?v=39ApkuLa1C8

書込番号:16091856

ナイスクチコミ!4


返信する
azarashinさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件 HX-A100のオーナーHX-A100の満足度4

2013/05/04 23:55(1年以上前)

http://www.ustream.tv/channel/azarashin-channel

こちらもいくつかustream で試してみました。
据え置きのwifi とテザリングの両方で試してみました。


通信はやはり低品質の画質(低帯域)の方が安定してて、一番使い物になります。
#高品質・高データ量になると絵が落ちることもあるので、
#どこかの会場とかで使う場合は事前にどの程度リスク(絵落ち)が
#発生するか通信テストするのが無難でしょうね。

音声については、基本的に使用者の声を拾うくらいにして、他の音声(音楽とか、他の動画の音声とか)を合成させて使うのが現実的な使いどころではないですかね。

書込番号:16095520

ナイスクチコミ!0


スレ主 PON2007さん
クチコミ投稿数:84件 ヨネポンネット 

2013/05/05 17:24(1年以上前)

音声に関しては確かにそうですね。
今日はブレ補正をONにして車の助手席から録画モードで撮影してみました。以下のYOUTUBEにそのままアップしました。
http://www.youtube.com/watch?v=LWfxy6KH8Hg

書込番号:16098098

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信15

お気に入りに追加

標準

モニター販売のものを試してみました

2013/04/28 22:26(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HX-A100

スレ主 azarashinさん
クチコミ投稿数:27件 HX-A100のオーナーHX-A100の満足度4

再生するHC-A100[ウェアラブルカメラ]で編み物

製品紹介・使用例
HC-A100[ウェアラブルカメラ]で編み物

モニター販売で購入したものが一昨日届いていたので
色々動画を撮影してみました。

http://youtu.be/lVv4P-AfJvI

#人がなるべく映らないよう・・・。


詳しくはレビューに書くとして、
広角レンズはよいですね。
#GoPro と比較してみたいとこですが。

画質はまぁこんなもん。程ほどだと思ったほうがよいです。
#レンズが広角になっている分、中央以外の解像感が下がるのは仕方ないか。

手芸のレクチャーを想定して、自分目線で編み方がわかるようなコンテンツを
作るときに意外と広角レンズがありがたく感じられました。
#何かものを作るときのレクチャーコンテンツを作るのには向いてるかもしれない。
#GoPro に比べるとまだカメラ部分は小さいほうなので。




あと、やはり腕を激しく動かすと本体がケースからぽろっと落ちそうになるので、
予め対策をしておくか、用途を選ぶか(バッティングだと厳しかった)


バッテリーは、購入時点では説明書どおり2時間20分の連続録画はもちました。
ただ、これを計測したときはWifi をOff にしていたので、Wifi On にしていると
短くなりそうです。
#スマホと通信させるとき、ライブ放送するときはWifi 必須なので、
#これは改めて計測してみますか。。。




スローモーションモードや解像度などの設定にはスマホとの通信が必要になるので、
これがもう少し改善されてくれるとうれしいか。。。
#解像度を変えることはあまりないですが、スローモーションモードと通常モードの切り替えは
#比較的使う方だと思うので。

その他、youtube で「ウェアラブルカメラHX-A100 で遊ぼう」とかで検索すると引っかかるよう
アップしていきます。

書込番号:16070653

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2013/04/28 22:44(1年以上前)

youtube を見ました 面白そうですね!

書込番号:16070727

ナイスクチコミ!0


スレ主 azarashinさん
クチコミ投稿数:27件 HX-A100のオーナーHX-A100の満足度4

2013/04/28 22:46(1年以上前)

今はまだできてませんが、インタビューにも使おうと思っています。

今まではハンディカム持ってインタビューでしたが、面白い結果が得られるのではないかと期待しています。

書込番号:16070735

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2013/04/28 22:50(1年以上前)

自転車の走行時、過ぎ去った後ろの景観も見たいのですが〜

ご無理を言いますが お暇なときによろしく!

書込番号:16070750

ナイスクチコミ!1


スレ主 azarashinさん
クチコミ投稿数:27件 HX-A100のオーナーHX-A100の満足度4

2013/04/28 23:57(1年以上前)

忘れぬようにしますです。はい。


あと、補足。

●ブレ・傾き補正について
広角モードではどちらも使えません(−−;
まぁ冷静に考えてみると、レンズや撮像素子を動かす余裕はなさそうなわけで、
光学補正は無理→画像補正となるわけで。
実際には広角で撮影したものの一部を切り抜いてるんでしょう。
切り抜き部分の特定はブレ・傾きの検知で。

もう一つ残念なのが、これらの補正は60fps では使えないということ。
#画像からブレ・傾きを推定しているのか。60fps だと推定の計算に必要な
#時間が足りないのか。

広角モードでのブレ補正はまぁおいといたとしても、
60fps で補正が使えないと言うのはちとツライ。
#インタビューとかレクチャー用コンテンツであれば広角じゃなくても
#よいのですが、フレームレートは画質の観点ではずせない。。。


本体自体がぶれないように工夫するほうがよいのかね。

書込番号:16071016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2013/04/29 00:02(1年以上前)

頭にカメラを付けると 意外とぶれるのでは・・・(首があるからね〜)

胸(又は、肩)に付けることができれば 挑戦してみてください。
 

書込番号:16071040

ナイスクチコミ!1


スレ主 azarashinさん
クチコミ投稿数:27件 HX-A100のオーナーHX-A100の満足度4

2013/04/29 14:29(1年以上前)

肩につけるには、今のマウントでは難しいですね。
(後日販売されるマルチマウントであれば、肩に固定できるかな?)

書込番号:16072862

ナイスクチコミ!0


マサ15Fさん
クチコミ投稿数:882件Goodアンサー獲得:15件

2013/04/29 20:15(1年以上前)

頭の方がぶれませんよ。
首があるからぶれるのではなく、吸収するのでぶれにくい。

書込番号:16074090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2013/04/29 20:40(1年以上前)

仕事でプロ用のビデオカメラ(肩のせタイプ)を使っていましたので
肩のせ映像が見たくて・・・なんですが〜

やれそうな時で、結構ですよ。なが〜く待ちます。
自転車のハンドルを握る両腕・肩にかけて3角形の形ができますので安定するような気がするのですが・・・

カメラも前向きも面白いのですが 過ぎ去った映像も面白そうなのでよろしくお願いします。
他の方の自転車に乗っている姿も撮影でき なんとなく面白そうです・・・

書込番号:16074199

ナイスクチコミ!2


スレ主 azarashinさん
クチコミ投稿数:27件 HX-A100のオーナーHX-A100の満足度4

2013/04/30 10:19(1年以上前)

ustream でも配信してみました。

http://www.ustream.tv/recorded/32148183


最初の設定は面倒ですが、一度やってしまえばワンタッチでいけます。

ただ、途中で映像配信が止まる。
症状:本体の音からは、ustream 側の問題とありますが、通信速度の問題かもしれません。

うーん、無線LANの電波を使ってるので、帯域はそんなに狭くはないと思うのですが。


映像品質を自動にしているので、画質を落としてリトライかな。

書込番号:16076280

ナイスクチコミ!0


スレ主 azarashinさん
クチコミ投稿数:27件 HX-A100のオーナーHX-A100の満足度4

2013/04/30 10:24(1年以上前)

首の動きが原因でぶれるというよりは、体の動きの方が影響大きいでしょうね。
従って、体が揺れていれば肩につけていても影響は変わらない気がします。
#まだ試してませんが。。。

自転車の場合は、手足をクッションにしてゆれを吸収してくれるので、
体・頭にカメラをつける方が、自転車本体にカメラをつけるよりも安定します。


頭につけるか肩につけるかは用途次第かな。
前者の場合は映像が頭の向きに連動するので、多くのアウトドアの場合は頭につける。
後者の場合は体の向きに映像が連動するので、インタビューのようにあまり最初の向きを変えたくない場合にはよいか。


書込番号:16076294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2013/04/30 15:20(1年以上前)

azarashinさん こんにちわ!

その通りかと思います。

科学の実験と同じで やってみなければ解らないこと沢山ありますので結果が楽しみです。

期待してます。

書込番号:16077063

ナイスクチコミ!1


スレ主 azarashinさん
クチコミ投稿数:27件 HX-A100のオーナーHX-A100の満足度4

2013/04/30 15:24(1年以上前)

http://www.ustream.tv/recorded/32154999

回線品質を低く設定し直したら改善しました。
ライブ配信だったらまぁこんなもんか。


気になるのは、無線LANではなくデザリングのスマホでやったらどうなるか。
#スマホはGWに買い替え予定なので、また試すつもりです。


通信が切れたら本体のアラームがなるので分かりやすいんですが、インタビューとか
使う場所によっては迷惑かも。。。
バイブレーションとかしてくれるとうれしいか。
#これもやはり使い方次第か。。。

書込番号:16077073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2013/04/30 15:35(1年以上前)

回線品質を低く設定し直したら改善しました。

とは? ネット上の転送スピードのことですかね〜?

部屋がさっぱりしてますね!

書込番号:16077113

ナイスクチコミ!0


スレ主 azarashinさん
クチコミ投稿数:27件 HX-A100のオーナーHX-A100の満足度4

2013/05/01 02:46(1年以上前)

HX-A100 の機能に、ライブ配信の回線品質を選ぶ機能があって、
解像度でいうと(高)1280x720, (中)640x360, (低)320x176 の3種類から選べます。

当然解像度が上がると配信するデータ量も増えますので、限られた帯域でデータを送ろうとすると
データの一部が欠損してustream 側で再生するのに必要な情報が足りず、コマ落ちしたり
再生自体できなくなります。


あと、後ろを急に振り向くようなパターンも試してみました。

http://youtu.be/Z5xOiVP10Jo


真後ろ向いたつもりでも、頭はそんなに後ろ向けてないですね。
#頭の向きと目の動き両方の作用で後ろを向いたつもりになってるので、
#実際には真横より少し後ろ向くくらいになります。

書込番号:16079684

ナイスクチコミ!0


スレ主 azarashinさん
クチコミ投稿数:27件 HX-A100のオーナーHX-A100の満足度4

2013/05/22 19:07(1年以上前)

再生するHX-A100で撮影したものを編集してみました

作例
HX-A100で撮影したものを編集してみました

http://www.youtube.com/watch?v=opVPHMZOb3k&list=UUuy-jYIkRaclCGIs8rNYEPQ&index=1

編集して使うとちょっと面白かった。

書込番号:16163821

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「HX-A100」のクチコミ掲示板に
HX-A100を新規書き込みHX-A100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HX-A100
パナソニック

HX-A100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 5月 1日

HX-A100をお気に入り製品に追加する <439

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング