HX-A100
カメラ部と本体部が別になる二体型デザインのウェアラブルカメラ
-
- ビデオカメラ -位
- アクションカメラ・ウェアラブルカメラ -位

このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
37 | 8 | 2013年3月20日 14:44 |
![]() |
6 | 4 | 2013年3月14日 11:10 |
![]() |
16 | 11 | 2013年3月22日 14:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ウェアラブルカメラで手軽に!が謳い文句なのに何故ケーブルが?
モノポッドも長尺じゃ使えないし、折角身軽って出すなら一体型で軽くて作れなかったか・・・
ブルートゥース使うなり方法はあったのでは?
天下のパナがこれじゃGoProに笑われるよ。
1点

無線にしたら両方にバッテリーいるよ?
それともバッテリー積んだ上でいまの重量にしろと?
それは無茶ですよ
一体型で軽量にしたとして「10万円です」と言われても商品としてはダメなわけで
初期型としては十分魅力的かと思います。
書込番号:15892631
14点

同じような製品がでてもつまらないから、HX-A100はこのままでいいと思います。
この形式なら車やバイクの側面にガムテープで貼付けて気軽に撮影したり、レンズだけもって細かいところ覗いたり、結構使えると思うけどな〜。
ま〜、売れるかどうかは分からないけど。。。
書込番号:15892679
6点

GoPro3BEは バッテリ持たないですからね
増設バッテリが必須で それなりに重くなりますし
後追いで 同じような製品だしても 数は出ないと思いますので
業務用の小型カメラとかで長く使われて来た別体型のカメラも良いんじゃないでしょうか?
書込番号:15893606
5点

GOPRO GOPRO3BE SONYアクションカムと使ってますが。SONYは即処分でしたが。
松下の回答としては面白いですよ。
ケーブルがあっても使いづらそうではないですし。
楽しみですね。
書込番号:15896858
3点

GoogleGlass並みの価格(約15万円)ならパナでも作れるでしょうね。
ちょっと大きくても良ければ半額も可能?
何れにしても自分には手が出ませんが(汗)
書込番号:15909777
1点

頭に付けることがメインだから外見をスッキリさせたかったのではないでしょうか。
スノーボードやスキーでGOPROをおでこに付けている人がいますが、かなりカッコ悪いです。
スポーツや遊びも見た目は大事です。これなら許容範囲かなと思いました。
もちろん頭以外なら、GOPROがいいと思いますが。
書込番号:15909874
1点

ブルートゥース=画質に転送速度が追いつかない
WiFi=電池食うだけ
有線でも、レンズ面がスペース取らないんで新しい形としてありだと思いますけど。
お笑いにするほどおかしくもないし、そういう人はターゲットじゃないんで買わなければいいだけ。
書込番号:15914752
2点

アクションカメラのレパートリーとしては面白いと思う。
カメラ部がコンパクトになれば今まで諦めていたところにも装着できますし
表現の幅が広がると思います
欲を言えば ケーブルが交換式だったら更によかった
もちろん防滴のリスクは上がりますが 長尺ケーブルオプションだったらなーと。
GOPRO3BK SONY AS-15 両機種を運用していますが多分このモデルも購入してしまいそうです
書込番号:15915294
4点




面白そうな機種ですね。
私はビデオは撮りませんが、このような小型軽量機なら、バイクツーリングでヘルメットに装着して使っても面白いかなと思いました。
あるいはドライブレコーダーとしても使えるかな??
書込番号:15889841
1点

>カメラ部分と本体部分が離れているので、今までの防水カメラと違い乾燥剤を使うなど湿度とかに気を使わなくても良さそうな気がします。
逆に熱源(基盤等)から離れているのでレンズ(内側)の曇りに注意が必要かな〜、って思いました。。。
書込番号:15889947
0点

昔ソニーで似たような製品があり使っていました。
主に一脚の先にカメラをつけて、(ケーブルが短かったため制限もありましたが)例えば小川に水面ギリギリで撮影したり、また木の上の様子を撮影したりしてました。
ただパンフォーカスだから画質がイマイチだったですね。
このカメラも同じような感じだと思いますが、画質はフルHDになり価格も(昔と比べて)随分下がってますので期待は出来そうですね。
書込番号:15890280
2点



ん?どれを真似しました?
書込番号:15887395 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

このタイプは30p製品ばかりで残念だったけど、これは60pだからカクカクしないね。
書込番号:15887439
1点

GoProに負けないビデオが撮れるといいですね。
単体だけじゃなくブラケット関係が充実すると良いと思うが・・・できるかな。
書込番号:15887771
1点

Goproの様にコンデジタイプの一体型なら、即買いたいが。
書込番号:15888536
1点

30pばかり?
ソニーもgoproも120pまで使えるけど?
なにをみてそういってんだろ。
書込番号:15888547 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

モニター販売の下限が23,500円で出てますね。
これ位までは下がると見ているのでしょうか?
それと作例集のケーキができるまでの音声に
定期的に「パチッ」と音が入っているのは何でしょうね?私だけ?
イヤーフックもカメラ左側のみなんだろうなぁ・・・
とは言え、レンタルと下限で申し込みはしてみましたw
書込番号:15889714
2点

私もレンタル申し込みました。
レンタルokならば、ハイキング、自転車で使って見たい
と思います。
3月は、雑費収入があるので、よければ、そのまま購入ですが、
本命はGoproです。
書込番号:15890254
0点

こんにちは。
私はいわゆるスポーツカムとしては、使わないでしょうが、
本体・カメラ部が二体(別体)型としての用途を考えています。
他の機種でも、ある程度、画質(HD)も期待出来そうなカメラはあるのでしょうか?
書込番号:15890996
0点

松下=マネシタって、、、
社名変更してるんで、もう松下はないんですけどね・・・・。
書込番号:15914722
2点

アウトドアスポーツやラジコン等で欲しかった小型ムービーですね。価格も業務用は高額ですが、安価で用途はアイデア次第で色々と有りそうです。メーカーもパナソニックという事で安心です。
書込番号:15923391
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



