HX-A100
カメラ部と本体部が別になる二体型デザインのウェアラブルカメラ
-
- ビデオカメラ -位
- アクションカメラ・ウェアラブルカメラ -位

このページのスレッド一覧(全17スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 4 | 2013年7月9日 20:30 |
![]() |
1 | 13 | 2013年6月4日 21:00 |
![]() |
1 | 4 | 2013年5月16日 07:43 |
![]() |
4 | 3 | 2013年3月26日 16:53 |
![]() |
10 | 3 | 2013年3月14日 22:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


この製品ですが、レンズの保護はどうなってますか?
1眼レフカメラのようにレンズ保護用のフィルターのような機能があるパーツはあるのでしょうか?
保護機能を持つパーツがあり、交換も簡単ならモーターサイクルでも使いやすそうだと思っています。
もしなければ是非作ってほしいですね。
4点

残念ながら今のところ無いですね。
自作で透明度の高いアクリル板やガラスを切り出して
作るか、後発のオプションを期待するか・・・
まあ、値段も安価なカメラですから、バンバン使って
汚れたら水洗いや湿ったウエスで拭く。散々使い倒して
それでもキズがついてどうしようもならなくなったら
もう一台買いましょう。
書込番号:16342162
1点

>夜空が好き♪さん
こんばんは。
純正でも非純正でもないのですね。
もっとも外側の部材が交換できないとなると企画した人たちは
遊んだことない人だらけかもしれませんね。
泥にしても油にしても付くときは付きます。
遊んでいる最中にレンズ面に傷が付かないよう細心の注意と道具を使って清掃出来ません。
気軽に拭けて、傷が付いたら交換するようになってほしいものです。
バイクで走行すれば飛び石だけでなく、シールドに結構物が当たります。
画質も大事ですが、傷が付いたら交換という気軽さがないとしたら使えないウエアブルカメラという気がします。
書込番号:16342283
0点

カメラ部分が円筒でちっちゃいので、小型カメラ用のフィルターなどが利用できると思います。
カメラ部が26φですので、28φ程度の製品をテープなどで固定すればよいかと思います。
市販価格は1500円程度です。
偏光フィルターなら、水面や雪面からの反射も防げて、一石二鳥です。
書込番号:16344164
1点

走行中の小石は私も心配しています。
よくある事ですからね。
フィルターかアダプターを作って欲しい。
書込番号:16348636 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



AUの4S使いですが、WIFI接続で動画を携帯へ保存しようとすると途中でエラーが…
最低画質に設定してもだめです。
ちなみに下の動画ですが10分程度です。
1分程度の動画では保存できたのですが…
撮影自体を最低画質でやれば良いのか 再チャレンジしてみます。
似たような状態の方いらっしゃいますか?
http://youtu.be/aeHKxfP0iYU
あたまにくくりつけて(笑)運転してみました
意外なほど広角で撮れててびっくりしました。
でも。
日中のほうが無難ですね 田舎の夜は怖いくらい暗いです♪
0点

1分程度の動画の場合、iphone4Sへ保存もyoutubeへ3G回線でUPも成功しました
が…しかし
10分以上の動画ですと、失敗します。
境界線が何分なのかわかりませんが、厳しいです…
ですので現状はPC経由でUPしています。
本来なら、旅先などで3G回線でバンバンUPしたかったのですが。
ちなみに、録画設定はサイズ小で撮りました
昨日に引き続き、同じルートを日中撮影してみました。
http://youtu.be/SnvhPnWBGe8
かなり広角で撮れるので良いですね この商品。
使い方次第で、楽しいおもちゃになりそうです♪
書込番号:16191880
0点

それならば、敢えてyoutube を使わずにustream を使うほうが用途にあってると思いますし、楽ですよ。
デメリットを挙げるならば、ustream の場合はリアルタイムでのライブ配信を実現するために画質を落とさざるを得ないこと、意図しないものが映っても配信される(安全性に課題がある)ことですが。。。
言わずもがなですが、一旦SD に記録してスマホ・PCにコピーの方が、記録したものをそのまま
記録できるので、(youtube にアップロードする場合の画質の劣化はさておき)画質を高く
維持できるのは確か。
しかし、スマホ・PCにデータをコピーする手間があるので面倒で手間がかかる。
手間と、画質&安全性と、どちらを優先させますか?
ということを考えるとよいかと思います。
書込番号:16192216
0点

ユーストリームは使ったことが無いので勉強不足ですが、話の内容から生放送主体と言うことですね。
少し怖いですね。
基本的に動画は確認してからUPしています。
ただ、iphone4Sで撮った際は、その場で再生して問題が無ければ3G回線でUPしてたのですが、HXA100もそのパターンでやろうと思ってました、しかし携帯に転送保存、直接youtubeへUP共にエラーで出来ません。
短編なら出来ましたが、たった10分程度の動画でエラーが出てます。
ですのでPC経由でUPしています。
youtubeはUPに時間がかかるので、撮ったらすぐに確認してUPしてなるべく撮り貯めないようにしていますが、携帯からのUPが無理な現状だとキツイデス。
4Sだからダメなんでしょうか…
10分以上の動画をスマフォに保存、youtubeへUPが無問題な方っていらっしゃいますか?
書込番号:16192347
0点

4Sはデザリング無理ぽなため、ユーストリームで外撮影ダメみたい
残念…
PC経由でyutubeUPして頑張ります
書込番号:16192700
1点

テザリング無理じゃustream 配信はダメですね。。。
部屋の中でWifi が使えるとかいった状況なら話は別ですが。。。
#室内での撮影、イベントとかインタビューとか、であれば、
#Wifi の帯域に余力があればなんとかなるでしょう。
以前室内のwifiで試したものの一つはこちらです。
http://www.ustream.tv/recorded/32154999
書込番号:16197016
0点

ですね…
もっぱら外での撮影がメインなので…
デザリングでやりたいところです
たくさん撮影してますね あとで動画見させてもらいます
書込番号:16197113
0点

もう解決済みとなっていますが私の事例をご連絡します。
ソフバンの4Sですが10分超の動画でもiPhoneアプリでコピー出来てます。
iPhoneの容量不足なんてことないですよね。
書込番号:16200440 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パナのAPPで保存ですよね?
容量は6G残っています…
4Sでいけると言うことは、オイラの何か設定が間違ってるのでしょうね…
いけると言う報告で一歩前進した感じです♪
何が原因でしょう…
書込番号:16200488
0点

はい、ImageAppという純正アプリです。
6GBなら十分ですよね。
あと疑うとしたらWi-Fiの安定性ですが、電波がたくさん飛んでる所でやってたりします?
書込番号:16200567 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自宅で転送エラー出てます。
なので、自宅のバッファローの無線と、マンションなので1〜2件他も拾ってます
休み明けにでも再度10分動画撮って、干渉の無い場所で転送してみます。
また、月曜にでも報告します。
まさかとは思いますが、AUのAPPだからってことは無いと祈ります。
他のAU使いの方でお持ちの方はいませんか…
月曜に再度こちらで報告入れます♪
書込番号:16200784
0点

私もauですよ(^-^;
書込番号:16202843 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

遅くなりました♪
アザラシンさん、イエス!WECANさん ありがとうございました。
現状では無理でした。
今後、この板を定期的に閲覧しますので下記に該当される方で協力頂けれる方は是非書き込みお願いします。
10分程度の動画作成で
AUの4S使いの方で、PCは経由させずにスマフォと本体のみのWIFIもしくは3G回線での[youtube UP]もしくは携帯本体への保存に成功された方、もしくは失敗された方。
よろしくお願いします。
ソフトバンクの4Sでは成功しているようです。
ちなみに、AUの4Sでも動画の閲覧、録画開始停止、各種設定などは正常に出来ています。
保存と転送が出来ません。
私のミスなら良いのですが、仕様だった場合はメーカーに改善要求しようと考えています
それではご協力の報告是非是非よろしくお願いします。
書込番号:16215611
0点



こちらにも書いておきます。
「電源関係で質問です。」のところでも話していますが、まだ十分に結論がでていないようです。
・・・というわけで、今実験中です(^^;
http://www.ustream.tv/channel/azarashin-channel
映像については中身は無く、退屈な静止画状態です(笑)
バッテリーは満タンではなかったので、2時間は持たないと思いますが。。。
何時間持ちますかね?
書込番号:16134039
0点

。。。ustream 配信中はスマホでバッテリー残量確認できないことに気がつきました。。。
バッテリーが切れるまで、地道に待ちますか。。。
書込番号:16134126
0点

やはり、USBケーブル挿しっぱなしでustream 配信しても、2時間ちょっとしたらバッテリーが尽きました。。。
書込番号:16134923
1点

いろいろ試して頂きありがとうございました。
やはり連続配信は出来ないのですね。
消費電力が少なくustremeへ連続配信出来る機種を探しています。
書込番号:16138483
0点



こんにちわ。
いろいろと楽しそうなカメラですね。
スキーやら自転車乗りで楽しい画像が撮れそうです。
で、2点ほど気になる事があります。
1. レンズ雲りについて:
下記のリンクのようにレンズが口元(もしくは顔)に近い場合、冬の息が白くなるような時期にレンズが曇りそうなんですが、実際のところどうなんでしょうか??
http://ggsoku.com/wp-content/uploads/Panasonic-HX-A100.jpg
2. ヘルメットマウントの際の映り込みについて:
画角が広いカメラをヘルメットの横にマウントするような場合、撮影画像に自分のヘルメットが入ってしまうような気がします。
これだと、画角が広い意味がなくなってしまいそうなのですが、取り付け位置とかを前の方に移動する事ってできるのでしょうか。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20130111/1046838/?SS=expand-digital&FD=-1375186177
ウェアラブルカメラのようなカメラを使ったことが無いので単なる想像でしかないのですが、アドバイスを頂ければ幸いです。
1点

1、今までにないのでわかる人はいません。
フェイスマスクをすれば問題ない。
2、他社では写り込む事が多いですが、取り付けの工夫次第。
書込番号:15938005 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

レンタルの申し込みがあるので、先ず、申し込んで、当選したら
仕様して見たら、良いです。
ちなみに私は申し込んでいますので、当選したら
使いかってのレビューを書きます。
書込番号:15939623
1点

マサ15Fさん、
ありがとうございます。
発売されてないんだから分かる訳ないですね。
今から仕事さん、
ありがとうございます。
さっそく私もレンタルに申し込んでみました。
気長に待ってみます。
書込番号:15940968
0点



アウトドアスポーツ用の撮影機材に興味があるのですが
作例のラジコンヘリから撮った映像でMOSセンサー特有の
「コンニャク(画面全体がブレる)現象」が顕著ですね。
皆無にすることは原理的に無理としても、これを軽減する
手だてはあるのでしょうか?
http://panasonic.jp/dmvc/a100/movie/movie_5.html
1点

>「コンニャク(画面全体がブレる)現象」が顕著ですね。
画面がブレてるのは、エンジンの振動ですね。
>皆無にすることは原理的に無理としても、これを軽減する
>手だてはあるのでしょうか?
振動しないようにすればOK。
書込番号:15890793
4点

スポーツなら関係ないですね。
振動のせいですから。
どのカメラでも同じ。
JVCのはスポーツでもぶれてますが。
書込番号:15890949 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

コメント有難うございます。> ムアディブさん & マサ15Fさん
HX-A100 には独自の「傾き補正」と「ブレ補正」が採用されているとの
ことですので、通常のアウトドアスポーツでは画像的に破綻することは
無さそうですね。 振動が直接伝わらないように取付け方法を工夫する
ことは必要かもしれません。 この種のカメラではGoProが有名ですが
価格的にも安価で1080/60p撮影が出来るのは魅力的です。
書込番号:15892512
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



