HX-A100 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:アクションカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:140分 撮像素子:MOS 1/4.1型 動画有効画素数:280万画素 HX-A100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HX-A100 の後に発売された製品HX-A100とHX-A500を比較する

HX-A500
HX-A500HX-A500

HX-A500

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 6月12日

タイプ:アクションカメラ 画質:4K 撮像素子:MOS 1/2.3型 動画有効画素数:903万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HX-A100の価格比較
  • HX-A100のスペック・仕様
  • HX-A100の純正オプション
  • HX-A100のレビュー
  • HX-A100のクチコミ
  • HX-A100の画像・動画
  • HX-A100のピックアップリスト
  • HX-A100のオークション

HX-A100パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2013年 5月 1日

  • HX-A100の価格比較
  • HX-A100のスペック・仕様
  • HX-A100の純正オプション
  • HX-A100のレビュー
  • HX-A100のクチコミ
  • HX-A100の画像・動画
  • HX-A100のピックアップリスト
  • HX-A100のオークション

このページのスレッド一覧(全59スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HX-A100」のクチコミ掲示板に
HX-A100を新規書き込みHX-A100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > パナソニック > HX-A100

スレ主 Rai2008jpさん
クチコミ投稿数:255件 HX-A100のオーナーHX-A100の満足度5

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140107_629733.html

リンク先を見ればわかりますが、どう見てもHX-A100の後継機種ですね。
たった一年で、4Kのウェアラブルカメラが出るとは思いませんでした(^^;

それにしても、今度の機種はSDXCメモリーカードとかには対応したのかな?
そうでないと4Kで撮影したら、32GBのメモリーなんてあっという間に容量が
一杯かと・・・

あと充電池の取替とか出来るのかな。。。見た目が同じだと無理っぽいな〜

いろいろ期待したいですね。

書込番号:17046138

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10550件Goodアンサー獲得:265件 HX-A100の満足度3 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2014/01/07 20:13(1年以上前)

個人的には4Kなど心底どうでも良いので、カメラ分離のフレキシブルを活かしたアタッチメント類の強化と、
何よりバッテリーの換装・大容量バッテリーの別売を行って欲しいです。

今のままだとこの機種、紐と錘が付いたSONYのHDR-AS15なので。
言い過ぎかな。
いや実際そうだしなぁ。

書込番号:17046195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2014/01/09 11:21(1年以上前)

個人的には、4k対応そのものよりも対応に伴うであろうセンサーの大型化と画質改善に期待します。レンズカバーが装着可能になるとなお良いです。
カメラと本体の分離型のメリットとして給電しながら長時間録画する時に雨濡れ対応しやすいというのがあると思いますが、バッテリー交換ができるようになると嬉しい人は多いでしょうね。
メモリカードのSDXC対応は当然としてUHS-II対応とかusb3.0対応とかの攻めの姿勢が見たいかも?ソニーの新しい製品もなかなかのスペックのようですし、日本メーカーには頑張ってほしいものです。

書込番号:17051888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2014/01/10 17:47(1年以上前)

見た感じ外見に変化がないので

1 録画中がわかりにくいボタンのスライドボタン化
2 小型モニターの追加(水辺でスマホは出せない)
3 ケーブルのスリム&ソフト化
4 電池容量の大型化や交換可能化

など、セパレートならではの差別化は、まったくなされていないと思われます。

実際に使ったことのない、開発スタッフや責任者が、他社に遅れてはならじと
4Kに走ったのが感じられます。

せっかくセパレートという他にはない形式なのですから
そこをもっといかしてほしいです。

特に電池容量は、他社の倍以上のものを搭載して、実働4時間以上の
撮影ができるように差別化するべきと思います。

書込番号:17056550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10550件Goodアンサー獲得:265件 HX-A100の満足度3 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2014/01/10 23:04(1年以上前)

同感ですねぇ。
現状、ケーブルをつないでも短時間しか動けないエヴァンゲリオン。
蛇足な感が否めない。
改善して欲しいなぁ。ここで嘆いてもどうしようもないけれど。
自分で作っちゃうべきかな。

書込番号:17057765

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

スキー場で白トビはあまりないよです。

2013/12/24 23:37(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HX-A100

クチコミ投稿数:139件

なかなかいい映像のアップがなく、スキー場でうまく撮影できるかどうか不安はありましたが、GOPROが壊れたので買ってしまいました。
初めてスキー場で使ってみましたが、白トビはあまりしていません。ただ、買って初めて分かったのですが、傾き補正・手振れ補正が1080の60Pでは効かないと書いてありました。
私の場合、ビデオカメラと併用して編集しますのであまり差が出ると困ります。
これから見比べてみますので何とも言えませんが、小ささを優先したらしょうがないのですね。
ただ、GOPROみたいにヘルメットの頭上に出っ張らないので、いい感じだと思います。スキーの映像をアップしましたので、参考にしてみてください。
http://youtu.be/lLNJnz0FdsM

書込番号:16995727

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/12/25 07:18(1年以上前)

おはようございます。

スキーは良いですね。
私は、1/4.5.6と11.12.13と行きます。
スキーに関しては、ボーゲンしか出来ない初心者なので
スレ主さん見たいに上手く滑れません。

youtubeを見ると細かい振動が出ているようです。
カメラとヘルメットに付けているマウントががっちり
付いていないのではないかと思いますが。

書込番号:16996340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件

2013/12/25 09:20(1年以上前)

カメラの固定は、ゴーグルのゴムバンドに付けています。ゴムが伸び縮みしますので、滑走の振動で動くと思います。ヘルメットに基台を接着すれば解消されるかもしれません。ヘルメットはあまりかぶりたくないので、こんなものでしょうか。
パウダースノーを滑れば、少しは振動が出ないような気もします。
画質とか、スローモーション撮影とか設定のことで「これがいい」というものがあったら教えていただけると助かります。

書込番号:16996620

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > パナソニック > HX-A100

スレ主 Rai2008jpさん
クチコミ投稿数:255件 HX-A100のオーナーHX-A100の満足度5

再生する気球で撮影

作例
気球で撮影

先月末にトルコの世界遺産を回るツアーに参加してきました。

ボアズカレやカッパドキア,パムッカレ,エフェソスやトロイなど
見どころ満載で楽しかったのですが、旅行風景をデジタルカメラの
静止画以外でも映像を残したかったのでこの『HX-A100』を付けて
色々な遺跡や旅行風景などを撮影してきました。

撮影した中でも一番のお気に入りはなんといっても、カッパドキアでの
気球ツアーです!普通、この手の動画撮影だとどうしても『撮る』ことに
夢中になってしまい現地の生の風景を堪能することに集中出来ませんが、
これだと撮影することを意識すること無く出来たので、今、動画を見返し
ても気球に乗っていた気持ちが蘇ってきます。
(投稿した動画はHX-A100で撮影したものですが、カメラがちょっと
 上向き&夜明け前で全体的に暗いです、残念!)

勿論、普通のビデオカメラであれば、ズームやワイドといった事ができる
のでもっといろいろなアングルで撮影出来るのでしょうが、これはこれで
生の味があっていいかなと思います。

あと、イスタンブールでボスポラス海峡クルーズを撮影した流れ(続き)で
見学した市内のモスクやグランドバザール(日本のアメ横みたいなところ)でも
HX-A100をつけたまま(撮影したまま)にしていたら、注目されまくり&質問され
まくりでちょっと恥ずかしかったですかね。。。(^^;
まーそれはそれで楽しかったかな?(笑)

来月にはスキーに行く予定もあるので、今度は滑走&転ぶ瞬間とか映像できるといいかなぁ〜

書込番号:16941441

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:10550件Goodアンサー獲得:265件 HX-A100の満足度3 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2013/12/10 22:42(1年以上前)

すみません、バッテリーの運用はどのようにされてますか?
お聞かせ願えれば参考にしたく・・・

書込番号:16941455

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rai2008jpさん
クチコミ投稿数:255件 HX-A100のオーナーHX-A100の満足度5

2013/12/10 23:22(1年以上前)

バッテリーですか?基本、一回に見学する時間は2時間を超えることは
めったに無いので
 「撮影」→移動または食事中にモバイルバッテリーで充電→「撮影」→・・・・
って感じで使用していました。

ただ、充電時間が短い場合には、本体を腕に巻かずにモバイルバッテリーと
本体を接続したまま(充電しっぱなし)で上着(ジャンバーやコート)の
内ポケットに放り込んで、カメラとの接続ケーブルを左耳の後ろから出して
使用していました。

録画ボタンをオンにしておけば、撮影が終わるまで本体を触ることも無いので
問題無かな〜って感じで割り切って使ってました。

結果、時間制限はほぼ無くなり(32GBのSDを複数枚持参して、記録モードを
1920x1080/30pにしたので1枚のSDで合計で5時間弱は撮影可能)、
ケーブルも上着の外に出ずに本体も隠せて多少は目立たない
(まーカメラが目立ちまくりですが)かと思います。

冬ならではの取り回しということで。

書込番号:16941663

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10550件Goodアンサー獲得:265件 HX-A100の満足度3 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2013/12/10 23:49(1年以上前)

ありがとうございます。
やはりモバイルバッテリーですか。
ON/OFFして細々と使うと更に消耗が早くなるということなので、どうしたものかと思ってまして…。
現状、5000mAhのものしか持って居ないのですが、思い切って大容量を買ってみようと思います。
ありがとうございました

書込番号:16941812

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 持ち運び時のケースは…

2013/12/05 01:00(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HX-A100

クチコミ投稿数:20件
別機種

ラトックヘッドフォンキャリングケースへHX-A100を収納した状態

HX-A100は形状が形状だけに,
純正で持ち運び用のケースがあっても良いと思いますが…
残念ながら無いみたいなので,

■RSO-WHPC:ラトックヘッドフォンキャリングケース
 http://item.rakuten.co.jp/ratoc/rsowhpc/

を購入してみました.
イヤーフックにカメラをつけたままだと微妙なサイズでしたが,
案の定,カメラは外さないと入りませんでした.

みなさんは,持ち運びの際,どのように収納されていますか?

書込番号:16917209

ナイスクチコミ!0


返信する
Rick!さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2013/12/05 05:13(1年以上前)

スッキリ収まってますね!
自分は普通に小さいバッグの中に投げ込んでます。
メインがゴーグルマウントなので、このバッグだとちょっと苦しいかも?ですが、これ欲しいなぁ(笑)
レンズ部の保護はこのバッグに付属で付いているものを使っているんですか?
レンズの保護さえいいのがあれば、何となく?このカメラの携帯は何とかなるんですがね・・・

書込番号:16917490

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2013/12/05 19:52(1年以上前)

Rick!さん,書き込み有難うございます.

> メインがゴーグルマウントなので、このバッグだとちょっと苦しいかも?

確かに!マウント方法がいろいろあるので,メーカー側もケースの形を決めるのが難しそうですね.

> レンズ部の保護はこのバッグに付属で付いているものを使っているんですか?

ケース付属の“ケーブルやアクセサリーを収納”する袋に入れています.
がっ,若干パッツンパッツン気味で,どうにかマジックテープが留まる状態です.

> レンズの保護さえいいのがあれば、何となく?このカメラの携帯は何とかなるんですがね・・・

そうですね!レンズ部分だけでも純正で各種マウントにつけたままで保護できると…
説明書のレンズ部分のマウントからの取り外し方法だと,繰り返しても大丈夫?と心配な感じですので…

書込番号:16919673

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

録画時間は

2013/11/25 11:09(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HX-A100

クチコミ投稿数:74件

ドライブに使いたいと思い思案中です
  メモリーにも因ると思いますが 録画時間は?
  バッテリーの持ち時間は 4−6時間のドライブの間持つのでしょうか?

書込番号:16878439

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10550件Goodアンサー獲得:265件 HX-A100の満足度3 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2013/11/25 11:14(1年以上前)


クチコミ投稿数:74件

2013/11/25 12:43(1年以上前)

早々と 回答を頂き有難う御座います
  以外と短いのに チョット残念と言うか驚いてます
 もう少し 録画時間が長ければ 登山にも考えてましたが
 今回は諦めました 又 何かの機会は宜しく

書込番号:16878714

ナイスクチコミ!0


f-riderさん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:27件 オヤジのちょいアメ!ライフ★≡ 

2013/11/26 22:12(1年以上前)

モバイルバッテリーつなげっ放しで撮れば何時間でもイケますよ。
もちろんモバイルバッテリーが尽きるまでですが。
その間、本体の蓋はあけっぱになるので当然防水性はなくなるのと
本来の使用法ではない?かもしれないので自己責任でお願いします。
私はほぼ常にその使用法で今のところ不具合は出てませんが…

書込番号:16884699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10550件Goodアンサー獲得:265件 HX-A100の満足度3 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2013/11/26 22:24(1年以上前)

f-riderさん

スマホなどのモバイル機器は、その使い方だとバッテリーのヘタりが早くなると聞きますが、どんな感じでしょう?
私もその使い方を考えてはいるのですがまだ試してなくて。

書込番号:16884761

ナイスクチコミ!0


f-riderさん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:27件 オヤジのちょいアメ!ライフ★≡ 

2013/11/27 00:24(1年以上前)

まぐたろうさん
そうですね、そのような話は存じております。
スマホでも同じような使用を結構しておりますが
ショップでバッテリーを調べてもらいましたが何ら問題なかったです。
こちらの機種では調べようがありませんので何とも言えませんが^^;
とりあえず過熱もないし問題ないんじゃないかな〜と
あまり人におすすめする方法じゃなかったですかね。
あくまでも自己責任でお願いします。

書込番号:16885338

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤーフックについて

2013/11/12 03:15(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HX-A100

クチコミ投稿数:12件 HX-A100のオーナーHX-A100の満足度5

使ってる方にお尋ねします、カメラは左側のみ装着可能なのでしょうか?右側には付かないのでしょうか?
よろしくお願いします!

書込番号:16825261

ナイスクチコミ!0


返信する
glossyさん
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:24件 海の中を見てみましょう 

2013/11/12 09:03(1年以上前)

機種不明

私はレンタルモニターに応募して、昨日受け取りました。
アクセサリーのイヤーフックは付属品なので梱包されていました。
両耳のどちら側にでも取り付けられる様です。
というか、右と左を組み立てて両耳を支持した状態で、どちらかのサイドにカメラを装着するみたいです。
本商品サイトの画像をご覧ください。

書込番号:16825703

ナイスクチコミ!0


f-riderさん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:27件 オヤジのちょいアメ!ライフ★≡ 

2013/11/12 09:43(1年以上前)

今手にして見てますが
先ずカメラの左⇒右移設は出来ないようです。
ひっくりかえして装着すればなんとか耳に引っ掛かりますが
イヤーフック部分の本来であれば外側になる部分が内側になりフィット感は極めて悪くなります。
短時間一時的な使用なら何とかなる程度で恒常的には揺れ、痛み、落下等の可能性がありムリだと思います。

書込番号:16825810

ナイスクチコミ!0


glossyさん
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:24件 海の中を見てみましょう 

2013/11/12 10:38(1年以上前)

あら、そうだったんですか?
いいかげんなこと書き込んで申し訳ありません。

書込番号:16825966

ナイスクチコミ!0


glossyさん
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:24件 海の中を見てみましょう 

2013/11/12 12:47(1年以上前)

一つ下のスレで、撮らぬ狸さんが、右装着時の写真をアップされている様です。
やっぱり出来るのかな。
今夜帰ってきちんと確かめます。

書込番号:16826386

ナイスクチコミ!0


f-riderさん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:27件 オヤジのちょいアメ!ライフ★≡ 

2013/11/12 14:34(1年以上前)

glossyさん
今撮らぬ狸さんの画像拝見しましたが
やはりひっくり返して使用してる様ですね
フックの楕円形の凸(滑り止め?)が(内側⇒)外側になってます。
それとこの使用法だとフック自体が(内側⇒)外側に反り返りフィット感が損なわれるのと
カメラ取付け部が若干(外側⇒)内側に入り込みますので頬骨等に干渉する可能性もありますね。

繰り返しますが
ひっくり返して使えない事も無いですが
本来の使用法では無いので装着感等を犠牲にしなくてはならないかな?

私も今仕事の合間にチェックしてる程度なんで間違えてたらゴメンナサイ。

書込番号:16826698

Goodアンサーナイスクチコミ!2


glossyさん
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:24件 海の中を見てみましょう 

2013/11/12 15:23(1年以上前)

f-riderさん詳しい解説ありがとうございます。
おっしゃる通りの様ですね。
下のスレでも書かれていましたが、耳装着時はどうしても、激しく揺するとずれる様ですね。
皆さん自由な発想で、色々な使用されると思うので、最終的には各自で工夫して装着方法見つけ出すのがまた、楽しいかも知れないです。

書込番号:16826825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 HX-A100のオーナーHX-A100の満足度5

2013/11/12 20:33(1年以上前)

glossyさん及びf-riderさん、ご両名共にありがとうございました、装着は限りなく無理に近い可能って事で理解しました!
割り切って購入することにします。ありがとうございました!

書込番号:16827842

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:447件 HX-A100のオーナーHX-A100の満足度4 re-wind 

2013/11/12 22:12(1年以上前)

246の白い狼さん
下のスレでコメントしているのですイヤーフツクは先端部が360^ぐるぐる回り左右どちらも使えますよ

書込番号:16828420

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件 HX-A100のオーナーHX-A100の満足度5

2013/11/13 01:15(1年以上前)

撮らぬ狸さん、ありがとうございます!よくよく検討した結果、ポチりました!
参考意見ありがとうございます!

また、よろしくお願いします!

書込番号:16829272

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HX-A100」のクチコミ掲示板に
HX-A100を新規書き込みHX-A100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HX-A100
パナソニック

HX-A100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 5月 1日

HX-A100をお気に入り製品に追加する <439

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング