HX-A100
カメラ部と本体部が別になる二体型デザインのウェアラブルカメラ
-
- ビデオカメラ -位
- アクションカメラ・ウェアラブルカメラ -位

このページのスレッド一覧(全59スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 8 | 2013年5月14日 23:09 |
![]() |
4 | 2 | 2013年5月5日 17:24 |
![]() |
11 | 4 | 2013年5月4日 13:33 |
![]() |
3 | 3 | 2013年4月25日 01:00 |
![]() |
6 | 5 | 2013年4月8日 22:46 |
![]() |
4 | 3 | 2013年3月26日 16:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


バイク車載カメラとして購入検討をしております。
そこで気になる点が2点ほど、
USB等からの給電しながらの撮影は可能でしょうか?
カメラ固定用の三脚用(?)ネジ穴は開いていますか?
(または三脚に付けられるアタッチメント・アクセサリー等でもあれば…)
お手数でございますがよろしくお願いいたします。
0点


ナイトハルト・ミュラーさん
返信ありがとうございます。
電源項目は見ていたのですが、これが電源オフ時の充電の事を指すのかかそれとも給電なのか分からなかったので質問いたしました。
質問の言葉足らずでした、申し訳ありません。
書込番号:16050558
0点

アタッチメントについてですが 付属品や本体、カメラのネジはついておりませんが、いつ発売かは不明だが
カメラネジのアダプターはOPTIONで発売予定です。(カメラレンズ固定用)
そうすると汎用性がありますね。カメラネジは市販の雲台などと同じ径(1/4)です。
他のマウントメーカーからは GoProのマウントから変換するアダプター と
純正OPTIONと同様のカメラネジ(1/4)用のアダプターが発売予定のようです。
サイトには 画像すらありませんが 掲載しています。価格は 他の商品の値段を見る限り1575円の予想。
ここの会社は 色々なマウントがあるようだが 掲載してから発売するまで、けっこう時間が掛かっていますから
要確認です・・・
GoProから変換のページは http://an-y.ocnk.net/product/515
カメラネジから変換のページは http://an-y.ocnk.net/product/516
CONTOUR用とかのは発売していますね 他には ライトやら カメラ用やら・・・
書込番号:16063028
0点

>YOUげんさん
返信ありがとうございます。
アタッチメント情報、期待できそうでありがたいです。
JAG3113さんの書き込み(http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000006337/SortID=16055654/#tab)で
給電可能とあったので(恐らく給電録画もできるはず)質問を区切りたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:16063260
1点

> tono1さん
先の書き込みには確かにUSB給電可能とありますが、これは単純に
給電手段がUSBである、というだけで、
録画しながら給電はできないと思います。
説明書(p12)には、「電源を入れてるときはバッテリーは充電できません。バッテリーを充電するときは本機の電源を切ってから接続してください。」とありますし。
ためしに電源を入れて録画しながらの状態でUSBケーブルで本体とPCをつないで給電を試みましたが、
実際には給電されず、録画と共にバッテリー残量が減っているのは確認しました。
逆に、給電中に電源をONにしようとしても、反応しないようです。
正直、給電中に録画やライブ配信できて欲しかったです。
(以下、憶測)
敢えて勝手に想像するならば、この製品は防水仕様であることから、
「使用中に端子部分に水が入らないよう、使うときは蓋を閉めろよ」という
さりげない意思表示?
書込番号:16087746
1点

>azarashinさん
情報ありがとうございます。
期待していたのですが給電中の録画動作はだめなのですね…。
防水性の確保もありますが、
サイズの小さいウェアブルカメラは充電中のリチウムの発熱と
機器動作の発熱が原因で故障が頻発するのでそこを嫌ったんだと思います。
海外ものだと利便性を優先したりするんですがGoPRO2も2回ほど壊れました(´ω`)
情報を下さった皆さん、ありがとうございました。
書込番号:16093353
1点

給電しながらの録画はできます。
・電源OFF時に接続→充電
・電源ON時に接続→給電
書込番号:16093465
2点

> JAG3113さん
おや?私が試したときは、確かに電源ON&録画の状態でUSBを指しても録画は続いたんですが、
1時間弱ほど放置して観察したところ、
スマホで確認できるHX-A100本体のバッテリー残量は減り続けていました。
#ちなみに、バッテリーが完全に切れて電源OFFになるところまでは確認してないですが。。。
実は残量表示は減り続けてもUSBつないでたら完全にはバッテリー空にならない?
書込番号:16133959
0点



カカクコムをみてこの辺が発売前の底値か?と判断して4/25に予約したHX-A100が到着しました。
Ustream配信が目的だったので早速テスト。
Ustreamに残した録画をYOUTUBEに移植しました。想像していたよりキレイな画面でした。
手持ちで撮影。撮影者の声はかなり小さい
http://www.youtube.com/watch?v=kvZ9ZocLkCc
イヤーフックにつけて撮影。撮影者の声はキチンと入るが音質が電話みたい。やはりこのあたりが防水の限界か?
http://www.youtube.com/watch?v=39ApkuLa1C8
4点

http://www.ustream.tv/channel/azarashin-channel
こちらもいくつかustream で試してみました。
据え置きのwifi とテザリングの両方で試してみました。
通信はやはり低品質の画質(低帯域)の方が安定してて、一番使い物になります。
#高品質・高データ量になると絵が落ちることもあるので、
#どこかの会場とかで使う場合は事前にどの程度リスク(絵落ち)が
#発生するか通信テストするのが無難でしょうね。
音声については、基本的に使用者の声を拾うくらいにして、他の音声(音楽とか、他の動画の音声とか)を合成させて使うのが現実的な使いどころではないですかね。
書込番号:16095520
0点

音声に関しては確かにそうですね。
今日はブレ補正をONにして車の助手席から録画モードで撮影してみました。以下のYOUTUBEにそのままアップしました。
http://www.youtube.com/watch?v=LWfxy6KH8Hg
書込番号:16098098
0点



使用感などを書いておきます。
画質はあまり良くありません。他のウェアラブルカメラと比べるとセンサーサイズが小さいので、
仕方がないとは思いますが、白飛びが激しかったり、色味が薄かったりします。
動画をアップロードしてあるので、良かったら参考にしてください。
Ustreamでの配信は設定ができてしまえば簡単ですが、その設定がちょっと面倒です。
USB給電は可能ですが、メモリーカードと同じフタ付きの場所にあるので、
給電時はフタを開けっぱにしないといけないという状態になります。
またこの時は、本体をアームバンドではなく、別の場所にしまう形になるのですが、
私はこれをウェストポーチで行おうとしましたがケーブルが微妙に届かず、
結局胸ポケット付きの服を着て対応しました。
要望はメーカーの方に伝えたので、ファームアップで直ってくれればありがたいかな。
他にも書くことあったと思いますが、思い出せませんw
質問があれば受け付けます。
5点


サンプル見せてもらいました。
多分、頭にカメラを付けられていると思いました。
市街地では、安全確認のために、左右を見ないと
行けないので、安全な場所での撮影した動画を
見せてもらえませんか。
私はレンタルに外れたので、GoProHero3Blachを
購入しました。
書込番号:16056614
0点

色が薄いですね。
これは耳掛けですか?
かなりゆれてますね。固定が確実ではなさそう。
モードはなんでしょう。
書込番号:16066693 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

神戸花鳥園で撮ってきた動画をアップしました。
これがこのカメラの本来の使い方の1つだと思ってます。
http://youtu.be/eDSXqWhXs-A
>マサ15Fさん
返信遅れました。
耳かけです。1920x1080ですが、手ブレ補正外れてました。
書込番号:16093078
1点



今日博多ヨドバシでパナの人が展示していたので、聞いたらもう販売してますとの事。
カメラ部、思っていたより大きいですね。
安心感はありますが、、
今回は様子見でまだ買ってはいませんが、
もうネットで買われた方いますか?
価格は29800円にポイント10パーでした。
書込番号:16053875 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうなんですよ!!
発売は5月1日ですよね?と聞いたら、
お店が間違ってるとパナの担当が言ってました。値札のとこにも5月1日発売とあるのに。
GW見越して前倒ししたのかと。
在庫もあると言ってたので間違いないです。
書込番号:16056105 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あと、Wi-Fiの設定中で触れなかったのですが、実機展示してました。
書込番号:16056115 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



発表は4/8かも知れませんが、私のところには
来ていません。
GoPro Blackにかなり傾いていますが、レンタルに
当選したら、使って見てから、決めようかと思っていました。
GoProのサンプル画質をヨドバシとYOUTUBEで見たところ
A100以外では、GoProの画質が一番気に入っています。
A100の動画を探していますが、サンプルが少ないので、比較には
ならなりません。
レンタルに当選した方は、サンプルアップしてほしいです。
2点

僕はオファーがあってある会社からブロガー登録しています。
発売前のカメラや発売直後のカメラを使用出来ます。
ただ、メーカーからの「書き込み」要望に対する書き込みが必要になり、書き込みに制限がある為、使用した事はありませんが。。。
書込番号:15981794
1点

私はアクションカムのヘビーユーザーで、レンタルの申し込みで、動画があれば、ってとこにYouTubeの自分のチャンネルのせておいたので、当たるんじゃないかと期待してますが。
スノボの季節がおわり、ジェットスキーやウェイクボードにはまだ早い。
撮れるアクションが無い季節なのが困るんですが。
書込番号:15985462 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

t0201さん、マサ15Fさん
レスありがとうございます。
4/8まで待ってみたいと思います。
このカメラの動画のフレームレートとビットレートは、
申し分ありませんが、センサーが小さいので、画質が
心配です。
当選しなかったら、GoProのBlackを購入します。
書込番号:15986463
1点

今日まで、メールが来なかったので、レンタル応募から外れたようです。
GoProHero3の仕様を詳細に調べると、GoProの方が完成されていると思えるので
GoProを購入することにします。
書込番号:15993797
0点

来ませんでした。がっかり。
goproもそうですが、編集するにはPCのパワーが必要ですよ。
goproシリーズ、ソニーをつかいましたが、やはりGOPROですね。
パナにも期待してます。
書込番号:15994541 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



こんにちわ。
いろいろと楽しそうなカメラですね。
スキーやら自転車乗りで楽しい画像が撮れそうです。
で、2点ほど気になる事があります。
1. レンズ雲りについて:
下記のリンクのようにレンズが口元(もしくは顔)に近い場合、冬の息が白くなるような時期にレンズが曇りそうなんですが、実際のところどうなんでしょうか??
http://ggsoku.com/wp-content/uploads/Panasonic-HX-A100.jpg
2. ヘルメットマウントの際の映り込みについて:
画角が広いカメラをヘルメットの横にマウントするような場合、撮影画像に自分のヘルメットが入ってしまうような気がします。
これだと、画角が広い意味がなくなってしまいそうなのですが、取り付け位置とかを前の方に移動する事ってできるのでしょうか。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20130111/1046838/?SS=expand-digital&FD=-1375186177
ウェアラブルカメラのようなカメラを使ったことが無いので単なる想像でしかないのですが、アドバイスを頂ければ幸いです。
1点

1、今までにないのでわかる人はいません。
フェイスマスクをすれば問題ない。
2、他社では写り込む事が多いですが、取り付けの工夫次第。
書込番号:15938005 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

レンタルの申し込みがあるので、先ず、申し込んで、当選したら
仕様して見たら、良いです。
ちなみに私は申し込んでいますので、当選したら
使いかってのレビューを書きます。
書込番号:15939623
1点

マサ15Fさん、
ありがとうございます。
発売されてないんだから分かる訳ないですね。
今から仕事さん、
ありがとうございます。
さっそく私もレンタルに申し込んでみました。
気長に待ってみます。
書込番号:15940968
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



