ライカM ボディ のクチコミ掲示板

※レンズは別売です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥434,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:2400万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS ライカM ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ライカM ボディの価格比較
  • ライカM ボディの中古価格比較
  • ライカM ボディの買取価格
  • ライカM ボディのスペック・仕様
  • ライカM ボディの純正オプション
  • ライカM ボディのレビュー
  • ライカM ボディのクチコミ
  • ライカM ボディの画像・動画
  • ライカM ボディのピックアップリスト
  • ライカM ボディのオークション

ライカM ボディライカ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラックペイント] 発売日:2013年 3月20日

  • ライカM ボディの価格比較
  • ライカM ボディの中古価格比較
  • ライカM ボディの買取価格
  • ライカM ボディのスペック・仕様
  • ライカM ボディの純正オプション
  • ライカM ボディのレビュー
  • ライカM ボディのクチコミ
  • ライカM ボディの画像・動画
  • ライカM ボディのピックアップリスト
  • ライカM ボディのオークション

ライカM ボディ のクチコミ掲示板

(1325件)
RSS

このページのスレッド一覧(全54スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ライカM ボディ」のクチコミ掲示板に
ライカM ボディを新規書き込みライカM ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ライカ > ライカM ボディ

クチコミ投稿数:20件

現在M9からの買い替えを真剣に検討中です。
所有者の方にご質問です。
とあるHPで、スイッチを入れてから撮影までかなり待たされる(6秒くらい)という記載を見かけたのですが、実際そんなにかかりますか?
あるいは撮影モードなどを変えて、より早くすることもできるのでしょうか。
ライカをスナップに使ううえで、かなり重要なことだと思うのでぜひ教えてください!

書込番号:16258090

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件 ライカM ボディの満足度5

2013/06/16 01:25(1年以上前)

所有者です。

測光センサー切り替え、を「クラシック」にすれば、スイッチを入れたとたんに撮影できますし、「アドヴァンスド」でも、2秒と待たされません。

書込番号:16258302

ナイスクチコミ!2


PBatemanJさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件 ライカM ボディのオーナーライカM ボディの満足度5 SATOKI NAGATA PHOTOGRAPHY 

2013/06/16 08:16(1年以上前)

ぼくの場合にはスイッチを入れてから撮影できるまでに3秒位かかります。同様のテストを M9 でやるとほぼ遅れることなく撮影できますね。

スイッチを入れてからカードにアクセスしていて、それが一旦落ち着いてから撮影できるようになるようなので、使用しているカードが関係あるのかもしれませんが、想像です。

オートパワーオフからだと遅れることなく瞬時に復帰して撮影できますから、これを利用すればいいかもしれません。

書込番号:16258798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2013/06/16 09:06(1年以上前)

どうもありがとうございました。
これで購入に踏ん切りがつきそうです。
ただ、いろいろなHPの作例をみるにつけ、M9の画にも独特の味があるような気がして売るのが惜しい気が...。
M9のこして2台体制なんてかたもいるのでしょうか?

書込番号:16258935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2013/06/16 11:03(1年以上前)

ミラーレスloveさん

確かにM9を維持するかどうかは、悩みどころですね。
私は↓にあげたDNG画像ファイルをC1でいじってみたのですが、M9の画像はダイナミックレンジに勝るMのファイルから作れる感覚を持ちました。逆はなかなか難しいです。
個人的には両方所持できるお金がないので、Mを買う場合M9は売るしか無い感じですが、M9はM9で物としては十分味わいがある機体なので、余裕があるならとっといた方がいいと思います。

書込番号:16259355

ナイスクチコミ!0


PBatemanJさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件 ライカM ボディのオーナーライカM ボディの満足度5 SATOKI NAGATA PHOTOGRAPHY 

2013/06/16 15:47(1年以上前)

ぼくは2台で行きます。これまでは M8 と M9 でした。それぞれに異なった画角のレンズを付けて使用してきました。
それぞれに特徴があるのとともにドキュメンタリーではレンズ交換する手前が省けることもありました。またバッテリーとチャージャーを共有できたことも便利でした。
M type 240 が届いてからは M9 との2台となりました。画質の差はまだ明確につかみきれていませんが M type 240 のポテンシャルは相当高いと感じます。同時に M9 の軽快さを含めこれもいいカメラだと再認識したところです。

書込番号:16260302

ナイスクチコミ!1


しま6さん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:5件 ライカM ボディのオーナーライカM ボディの満足度5

2013/06/17 09:48(1年以上前)

購入してから起動時間が遅いと感じたことは無いです。
通常撮影で困るほど時間はかかってないんだと思います。

書込番号:16263192

ナイスクチコミ!1


PBatemanJさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件 ライカM ボディのオーナーライカM ボディの満足度5 SATOKI NAGATA PHOTOGRAPHY 

2013/06/18 17:16(1年以上前)

カード無しだと起動してシャッターがきれるまでの時間は速いです。他のカメラでもそういう経験があるので、カードの種類によるのかもしれませんね。

書込番号:16267943

ナイスクチコミ!0


しま6さん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:5件 ライカM ボディのオーナーライカM ボディの満足度5

2013/06/20 09:43(1年以上前)

テストのつもりで実際にスイッチ入れてみました。
一秒も待たないで撮影できます。
カード認識ランプは2回ほど点滅する程度です。

使っているカードは、サンディスクエクストリームプロ64ギガです。

書込番号:16274478

ナイスクチコミ!3


viscontiさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/29 12:05(1年以上前)

SDカードの速度の差ですね
Leica Mでは、起動時にSDカードのチェックなのか何やらアクセスしてから起動完了となりますので

M9で使っていた通常のSDHCカードでは、確かにM9よりも起動時間がかかっていましたが

SDHC UHS-I Type2 (読み出し95MB/s、書き込み60MB/s)カードに差し替えたところ、大体同じぐらいで
起動完了となるようになりましたよ

書込番号:16307879

ナイスクチコミ!3


PBatemanJさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件 ライカM ボディのオーナーライカM ボディの満足度5 SATOKI NAGATA PHOTOGRAPHY 

2013/06/29 12:18(1年以上前)

早いカードを使えばやはり起動の時間が短縮される、問題解決ですね。情報ありがとうございました。

書込番号:16307923

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ライカ > ライカM ボディ

スレ主 PBatemanJさん
クチコミ投稿数:42件 ライカM ボディのオーナーライカM ボディの満足度5 SATOKI NAGATA PHOTOGRAPHY 

本日 M240 が届いて使ってみました。
シャッターモードのことで質問があります。シングルモードではシャッターを押して撮影した後、次の撮影ができるまでの時間が少し長く、すぐにシャッターを押してもカメラが反応しないのが気になったんですが、他にこのカメラをお持ちの方も同様でしょうか。コンティニュアスモードなら、一枚ずつ押すやり方で、7,8 枚は遅れることなくシャッターをきることができるのでバッファーがクリアされるのを待っているわけではなさそうです。
不具合でなければいいんですが。

書込番号:16229479

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:132件

2013/06/08 17:27(1年以上前)

こんにちは、M Type240のご購入おめでとうございます。

先ほどシングルモードでシャッターを5回ほど連続して押してテストしたのですが、待たされるようなことはありません。

一度ライカか販売店に相談されたほうが良いようですね。

私は発売日に手に入れたのですが、初期不良に当たってしまい、代替機が入るまで約40日もかかりました。

書込番号:16229600

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:132件

2013/06/08 17:36(1年以上前)

先ほどのテストはレンジファインダーでのテストで、ライブビューではシャッターの反応がワンテンポ遅くてかなり待たされますので、ライブビューでのことでしたら問題は無いと思います。

書込番号:16229619

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 PBatemanJさん
クチコミ投稿数:42件 ライカM ボディのオーナーライカM ボディの満足度5 SATOKI NAGATA PHOTOGRAPHY 

2013/06/08 23:16(1年以上前)

ありがとうございます。
ライブビューを使っても使わなくてもシングルモードで同様に遅れがあります。地元(シカゴ)のライカディーラーにデモ機が置いてあったので、そこのカメラと比較してきて問題を確認してこようと思います。
問題あれば交換ですね。

書込番号:16230886

ナイスクチコミ!0


スレ主 PBatemanJさん
クチコミ投稿数:42件 ライカM ボディのオーナーライカM ボディの満足度5 SATOKI NAGATA PHOTOGRAPHY 

2013/06/08 23:54(1年以上前)

Leica forum にトピックがあって解決しました。
http://www.l-camera-forum.com/leica-forum/leica-m9-forum/274388-new-m-shutter-delay-observation.html
測光方式をアドバンスドにすると起きることで仕様でした。
クラッシックに戻したら遅れることなく動作するようになりました。

書込番号:16231085

ナイスクチコミ!0


九時半さん
クチコミ投稿数:111件

2013/06/15 17:33(1年以上前)

ついでに質問なんですが、
クラッシックに戻しても「ライブビューではシャッターの反応がワンテンポ遅くてかなり待たされ」る
のでしょうか?

書込番号:16256353

ナイスクチコミ!0


スレ主 PBatemanJさん
クチコミ投稿数:42件 ライカM ボディのオーナーライカM ボディの満足度5 SATOKI NAGATA PHOTOGRAPHY 

2013/06/16 07:50(1年以上前)

クラッシックモードにしてもライブビューでは次のシャッターがきれるまでに少し待たされます。シングルモードです。
コンティニュアスで押しっぱなしなら連続してシャッターはきれますが、一枚だけで一旦やめて次を撮ろうとすると待たされます。
ライブビューだとカメラの挙動に慣れないとイライラするかもしれませんね。

書込番号:16258740

ナイスクチコミ!1


九時半さん
クチコミ投稿数:111件

2013/06/16 14:33(1年以上前)

欲しくてたまらないのですが、早さが気になります。
運動神経がいいかどうか。
シャッタータイムラグはありますか。
歩いてる犬を撮ったら尻尾だけが写ってるというようなことはありますか。
お手数かけます。

書込番号:16260067

ナイスクチコミ!0


スレ主 PBatemanJさん
クチコミ投稿数:42件 ライカM ボディのオーナーライカM ボディの満足度5 SATOKI NAGATA PHOTOGRAPHY 

2013/06/29 12:29(1年以上前)

シャッタータイムラグの問題は全くないと言って大丈夫だと思います。

書込番号:16307955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ISO AUTO ?

2013/05/26 11:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > ライカM ボディ

スレ主 yojzzyさん
クチコミ投稿数:2件 ライカM ボディの満足度5

設定を、ISO AUTO(例えば最大ISO設定1600)、絞り固定、シャッタースピードマニュアル固定にしたときに、ISO が適正露出になるようにISO200から最大ISO1600の間で自動選択されるかな、と思い使ってみましたが、ISOは意図しないある一定の値で固定されたままでした。お使いのみなさんはどうでしょうか。シャッタースピードをマニュアルにしたときはISOはAUTOにならないという仕様なのかもしれないのですが、ご存知の方いらっしゃいましたらご教授お願いいたします。

書込番号:16178820

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:132件

2013/05/26 21:15(1年以上前)

こんばんは

取扱説明書の39ページでISO感度は[オート]にも設定できます。とありますが、

下のほうに『マニュアル露出モードおよびフラッシュ撮影時には機能しません』小さい字で注釈が書いてあります。

書込番号:16180880

ナイスクチコミ!0


スレ主 yojzzyさん
クチコミ投稿数:2件 ライカM ボディの満足度5

2013/05/27 04:56(1年以上前)

取扱説明書のその部分を読みおとしていました。どうもありがとうございました。

書込番号:16182111

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ86

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ライカ > ライカM ボディ

スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 キャノンオンラインアルバム 

オリンパスから236万画素の電子ビューファインダーVF−4が発売になります。
現状のVF-2はライカMにOEM供給されているのと同等品でオリンパスのVF-2をMにつけている方も
多いということのようです。

そこで質問ですが、ライカ社もVF-4相当品を採用し、ファームアップしてくれるんでしょうか?
電子ビューファインダーがオリンパスからのOEMなこと、オリンパスは今後電子ビューファインダーを
内蔵する方向かと思っていたので、ライカMを選択肢から外しソニーのフルサイズNEXまたはリコーの
フルサイズGXRを候補に変更しました。
もし、オリンパスが今後電子ビューファインダーの開発を継続し、できればソニーの有機EL方式がいいが、
ライカ社もファームアップで対応していってくれればライカM購入にもどすんですが。

今回のVF−2からVF-4で画素数が146万画素から236万画素にアップした事により、
倍率が1.15倍から1.48倍になります。もちろん視野率100%です。
この倍率アップは、ピント合わせで大きいですよね。
ちなみに、ライカはM6とM8所有です。
デジタル撮影の主力は、中版デジタルバックAptus2-5とコンタックス645、シグマSD1m、
キャノン5D2、ソニーNEX7(コンタGやマクロスイター専門)です。
ライカM8はファインダーに純正1.4倍をつけていますが、老眼のためピント合わせがつらく最近は
ほとんど出番がありません。

書込番号:16124740

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 キャノンオンラインアルバム 

2013/05/12 12:38(1年以上前)

ちなみにソニーRX−1用の有機EL電子ファインダーFDA-EV1MKの倍率は35mm換算で0.7倍との事です。
NEX7購入の際に各社電子ビューファインダーを比較した事があります。
 (1)ソニー有機EL236万画素、視野率0.7倍: α99、NEX7、それとFDA-EV1MK
 (2)オリンパスのVF−2、144万画素、視野率1.15倍
 (3)リコーGXRのVF−2、93万画素

結果は、ソニーとオリンパスVF−2がほぼ同等に感じました。
リコーは問題外でピンがあっているかどうかほとんどだめでした。(老眼のせいかも知れませんが)
画素数はソニーが236万画素で大きいのですが、倍率が1.15倍というのが効いている気がしました。
今回のVF−4は、倍率が1.15倍→1.48倍になっているのでピント合わせ効果が大いに期待できそうです。

書込番号:16124801

ナイスクチコミ!3


しま6さん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:5件 ライカM ボディのオーナーライカM ボディの満足度5

2013/05/13 17:27(1年以上前)

ライカから発売されれば良いですね。
そしたらファームアップされるでしょうし、ラクチンになりますね。

素晴らしい情報をありがとうございます。
6月以降を楽しみにします。

書込番号:16129033

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:55件

2013/05/17 20:57(1年以上前)

別機種
別機種

before

after

golfkiddsさん こんばんは お元気そうです

当方この歳になると厳密なピント合わせはもうあきらめてます。どこかにピントが合ってるハズです。

でもレンジファインダーから視る世界は他の何にも替えられないですね〜

書込番号:16144098

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2013/05/20 14:43(1年以上前)

ライカMには光学ファインダーが付いてるんですがVFファインダーばかりで光学ファインダーは何時使うんですか?
使うんなら 今でしょ

光学ファインダーを使わないのなら普通なミラーレスのほうがいいのでは?って思ってしまいます。

書込番号:16154906

ナイスクチコミ!5


16対9さん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件

2013/05/24 14:11(1年以上前)

ライカのプロダクトマネージメントディレクターであるStefan Daniel氏が2011年のインタビューでこう言っています。

「140万ドットのEVFはすでによい画質だと思う。そしてホワイトバランスや露出を考えると、時には正確性でOVFをしのいでさえいる。技術の進歩にしたがって、時間と共に、OVFの重要性は次第に減少するだろう。(富士の)X100のファインダーはとても素晴らしいコンセプトで上手く考えられている。」

http://www.megapixel.co.il/english/archive/23834

レンジファインダーのOVFは写りこまない部分までファインダーで見れて「切り取る」という部分に関しては非常に優れていると思いますし、作画をする点でも一眼レフより重宝します。反面、28mm以下の広角レンズを付けたり75mm以上の望遠レンズを付けるとメリットよりデメリットの方を多く感じます。
VF4のような電子ファインダーが内臓でなく別売りで外付けで装着できる。標準でセットされ価格が上乗せされたわけじゃないですから必要と思う人が購入して使えばいいんじゃないでしょうか。
Stefan Danielさんは使用している人のメリットを考えこの電子ビューファインダーを外付けにして車でいえばハイブリットカーのようにライカのMの弱点を補ってくれたのだと感じています。
一眼レフ用の標準レンズがマウントアダプターを介して使えるようになったのもメリットが大きいと思います。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20130524_600059.html

書込番号:16170988

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:5件

2013/05/27 22:37(1年以上前)

別にスレ主さんの事を悪く思う訳ではありませんが.....

いよいよ電子ビューファインダーをデジタルライカで使う、と言う発想が出て来ましたか。

ディロングさんも言っておられますが、なら普通のミラーレスの方が、ずっと楽しくて楽だと思います.....

いよいよこう言う時代が来ました。

書込番号:16185056

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件 ライカM ボディのオーナーライカM ボディの満足度5

2013/05/31 00:56(1年以上前)

Leica社じたいが別売りでEVFを用意しているわけですから、EVFでLeicaを使うことはメーカーが想定している撮影スタイルだと思います。EVFのおかげでRレンズもマウントアダプターをかませれば使えるようになったわけですし。とくにフルフレームのデジタルカメラで撮影したいと思えば、いまのいところミラーレスには選択肢がありません。
わたしも、EVFを付けることができるLeicaが登場したおかげで、死蔵していたCONTAXのレンズ群をデジタルに活用することができるようになりました。フルフレームのデジタルカメラでCONTAXのレンズを使いたいと思えば、これまではキャノン1Dや5Dしか選択肢がなかったのですが、すべてのレンズが使えるわけではなく、とくに広角側に装着不可能なレンズが多く、あきらめざるを得なかったのです。他社のレンズを使うためにLeicaを買うなどということは、以前からのLeicaファンのみなさまにはお叱りを受けるかもしれませんが、競争に敗れてなくなってしまったカメラのユーザーにとっては、このLeicaは救世主が現れたようなものです。
EVFが発売されている以上、そのスペックの向上を願うことは、スレ主さんならずとも、自然な希望でしょう。

書込番号:16197503

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:55件

2013/06/01 16:17(1年以上前)

別機種

>競争に敗れてなくなってしまったカメラのユーザーにとっては、このLeicaは救世主が現れたようなものです。

Typ240は数々のレンズとの橋渡しのような存在になりそうですね。明日に架ける橋となりましょうか。

書込番号:16203071

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:58件

2013/06/09 14:19(1年以上前)

16対9さんやZeissのRexさんの意見に激しく同意します。
「EVFを使うなら普通のミラーレスの方が良い」とはずいぶん短絡的な意見ですね。

私はFUJIFILMのX-E1やX100S、SONYのRX1なんかを使ってます(もっと言うと一眼は1D X使ってます)が、
ライカとライカのレンズが生みだす哲学的で詩的な、情緒溢れる描写には数値で推し量れない魅力を感じています。
もちろんレンジファインダーの気持ち良いMFも魅力ですが、EVFによるそれもまた魅力的。私は両方欲しいですね。

で、実はライカMを予約してしまいました(^^;(※納品は三ヶ月後と言われています)
なので私もEVFを物色中で「VF-4が使えるのかどうか?」はかなり熱い話題でして、
今色々調べている最中なので何かわかったらここで報告します。

書込番号:16232990

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2013/06/11 18:10(1年以上前)

Wakayama-10さん に質問です。

>ライカとライカのレンズが生みだす哲学的で詩的な、情緒溢れる描写には数値で推し量れない魅力を感じています。
って具体的にはどういうことですか? ライカでもデジタルですから写真はそんなに変わらないのではないかと思いますが・・・
具体的な写真を貼っていただけると納得するんですが・・・
この事とEVFで写真を撮ることはどういう風に繋がるんでしょう? 不思議な言い回しです。

私には言葉が抽象的で分かりにくいのですが、具体的にお願いします。

書込番号:16240813

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2013/06/13 20:34(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>で、実はライカMを予約してしまいました(^^;(※納品は三ヶ月後と言われています)

コダックブルーが好みの方にはM-Eの選択肢もありかなと思います。。

書込番号:16248627

ナイスクチコミ!0


16対9さん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件

2013/06/14 22:05(1年以上前)

EVFとライブビューに関してはどこも好意的な目で見てるようですね。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/longterm/20130529_601231.html

http://rangefinder.yodobashi.com/topics/20130606.html

露出のコントロールやピントの点でも有利だと思います。
別売りですし、使いたくない人は使わなければいいんじゃないでしょうか。
M9 M9Pも昔の携帯の液晶みたいなモニター画面の画質のグレードアップやDNG連写時のフリーズを解消してくれればいいんですけどねー。
著明なプロの方もFB見たら3台のM9が二台M240に変わっていました。
少しずつデリバリーがあるようですね。

書込番号:16252958

ナイスクチコミ!3


16対9さん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件

2013/06/14 22:11(1年以上前)

書き忘れました。
先日、オリンパスのペンの体験会に行った時に「ペンを購入予定ですが電子ビューファインダーVF−4はライカMに使えるのでしょうか」と聞いたら
「使えるとは言えない」との返答でした。
他メーカーのカメラのことまで技術としては言えないのでしょうね。
同じメーカーのものでもファームアップが必要と言っていましたから今の所購入した方でないとわかりません。
新しいペンはレンズキットで電子ビューファインダーVF−4が付いてきます。
はたしてライカMを使ってる方が新しいペンを購入するか、わかりませんです。

書込番号:16252980

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件

2013/06/15 02:30(1年以上前)

私へのディロングさんの質問ですが、ディロングさんは「ライカMも普通のミラーレスもデジタルなんだから撮れる写真はそんなに変わらない」という価値観をお持ちなので、ディロングさんを納得させるのは無理そうです。

ディロングさんの仰る”普通のミラーレス”とライカMで同じ被写体を撮り比べた写真を提示して、「ここがこうだからライカMは詩的で哲学的で情緒的なんです!」と力説できれば良いのですが、なにせ私まだライカM持ってないのでご勘弁を(^^; 

で、もう一方の「この事がどうEVFの話につながるの?」については、ただ単に「ライカMも普通のミラーレスも描写はたいして変わらないのだから、レンジファインダー使わないなら普通のミラーレスの方がいいのでは?」というディロングさんの主張に対する異論ってだけです。

というか、ディロングさんは老眼で1.4倍のマグニファイヤーつけてもレンジファインダーは辛いと仰るスレ主さんに「レンジファインダーを使わないなら普通のミラーレスで良いのでは?」と言ったわけですが、スレ主さんはレンジファインダーだけだと老眼で辛いけど、VF-4ぐらい高精細なEVFが使えるならライカMを買いたいといっているわけで、ライカMの描写に普通のミラーレスでは得られない魅力を感じてるってことだと思いますよ。(っていうかNEX7持ってるんで、”普通のミラーレス”で満足してるならライカMの購入を検討したりしない)

私も同じで、ライカM(+ライカのレンズ)の描写とその辺の普通のミラーレスの描写には(前述の通り抽象的な説明しかできませんが)違いを感じていて、ライカMとライカのレンズ群への投資は有意義だという価値観を持っているので、仮にEVFだけしか使わないとしてもライカMを選びます。

むしろ、レンジファインダーなくしてEVFだけにして、値段を抑えたデジタルライカが出たら是非買いたいかもしれません。

っていうか話が完全に脱線してるんで、「ライカMでVF-4使えるのか?」の話に戻すと、実はライカの店員さんとお話する機会があったので、「VF-4はライカMで使えるのか?」と「VF-4相当品をライカブランドからリリースする予定はあるのか?」という質問をしてみましたが、VF-4が使えるかどうかはわからないし、VF-4相当品的な話も今のところ無いそうです。

書込番号:16253973

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:58件

2013/06/15 08:35(1年以上前)

>zeiss & sweetsさん
>コダックブルーが好みの方にはM-Eの選択肢もありかなと思います。。

ご助言ありがとうございます。
当初M-Eも検討していたのですが、ストアで実機を触っていたら
いろんな部分でMの方が好印象だったので、Mにしてしまいました(^^

書込番号:16254469

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2013/06/15 09:11(1年以上前)

>ライカとライカのレンズが生みだす哲学的で詩的な、情緒溢れる描写には数値で推し量れない魅力を感じています
がどういうことか説明くださいって事ですが・・・

書込番号:16254583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2013/06/15 09:47(1年以上前)

忘れましたが長文は何を言ってるかわかりませんので完結にお願いします。(性分から読む気も起きません)

>レンジファインダーなくしてEVFだけにして、値段を抑えたデジタルライカ・・・
まったく同感です。ライカはジャパン製カメラとまともに交戦出来ないでしょうから魅力的なニッチ商品を企画して欲しいです。
今度発売?されたX Vario にはまったく残念でした。商品があまりにも短絡的です。

書込番号:16254707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2013/06/15 09:52(1年以上前)

>ディロングさん
説明って言われても言葉通りですよ(^^;
「哲学」、「詩」、「情緒」、これらの言葉の意味がわからないなら辞書で調べて下さい。

書込番号:16254737

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:58件

2013/06/15 09:57(1年以上前)

いやいや、一生懸命長文書いてるんだから読んでくださいよー(^^; ったく面白い方ですね。
「長文は読まん」と宣言されちゃ対話が成り立たないので、この話はここで終了にしましょう。

そして主旨である「VF-4はライカMで使えるのか?」の情報を集約していくスレッドに戻しましょう。

書込番号:16254750

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2013/06/15 09:58(1年以上前)

>説明って言われても言葉通りですよ(^^;
言葉の意味を聞いてるんじゃないです。

>ライカとライカのレンズが生みだす哲学的で詩的な、情緒溢れる描写には数値で推し量れない魅力を感じています
って書いてることは写真では具体的にどういうことですかって聞いてるんです。

まったく何を書いたのか忘れては困るんですけど・・・

書込番号:16254756

ナイスクチコミ!3


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 直営店か小売店か?

2013/05/12 11:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > ライカM ボディ

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。基本ニコ爺なのですがライカ沼にも触れてみたく思っております。

品薄状態なのでのんびり供給がまともになるのを待ってますが、
購入先として直営店と小売店(ヨドバシやマップ)のメリットデメリットが良くわかりません。
価格に4,5万の差がありますけど、あれは何なのかと。
その分小売店のオリジナル保険入るほうが良いとか?直営店で買うとそれなりのメリットがあるのか?とか。

ご教授願えますと幸いです。よろしくお願い致します。
(もちろんアマチュアです、念のため)

書込番号:16124605

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:55件

2013/05/12 16:06(1年以上前)

当方6年前のことですが、MP&M7アラカルト速写ケースを買うため銀座店に足を運びました。
当初コニャックを買う予定でしたが、レーシンググリーンが目にとまりこちらを買っちゃいました。

ライカ製品のような工芸品は、現物をみると目移りしてしまいます。確信に達したモノは買いですね。生涯大事にされます♪

書込番号:16125336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/05/12 16:45(1年以上前)

ライカは高いことに値打ちがあるから高い店で買うといい。
ソファーに座るとコーヒーが出てくるようなリッチな雰囲気じゃないと。
どうせ写りは変わらないのだから、そういうところで差別化しないとね。

書込番号:16125462

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件

2013/05/12 19:36(1年以上前)

別機種

トップカバーに小雨の水滴がつきました^^;

6月になると梅雨入りしますので、ラバーシーリングされてるTyp240は安心して持ち出せますね。
晴れたらM8 or M9、雨なら Typ240、、

書込番号:16126019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/05/14 14:59(1年以上前)

ご意見有り難うございます。
実際直営店にてご購入されたお二人のご経験をうかがうに、精神性の差なのかなと察しました。
普通に小売店でしか買わないので、中々理解しづらいところですね。

今日は勇気を振り絞って都内某直営店に行ってみました。
キャンセルもOKという事なので一応予約。
コーヒーは出ませんでしたが、ホスピタリティに溢れてる感じは受けました。

現在ボディが品薄なのでレンズは潤沢にありますが、ボディが出回るとレンズが入手しにくくなるので
早めにレンズだけでもご検討下さい・・・と、実に説得力あるセールストークをされて感心しました(笑)。

・・・という訳で疑問は残しつつも、モノとの巡り会いを気長に待つ事に致します。
ありがとうございました。

書込番号:16132194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2013/05/14 22:18(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>現在ボディが品薄なのでレンズは潤沢にありますが、ボディが出回るとレンズが入手しにくくなるので
早めにレンズだけでもご検討下さい・・・と、実に説得力あるセールストークをされて感心しました(笑)。

最初のMレンズは35mmをおすすめします。
たしかマグナム・フォトグラファーのジャン・ゴーミー氏もズミルックスMf1.4/35mmASPH.を使ってたかに見えました。

ご参考まで、換算37mmの画像です。

書込番号:16133672

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ライカ > ライカM ボディ

クチコミ投稿数:14件

Typ240をお使いの皆様に質問させて頂きます。

LMアダプターを介してLマウントレンズを装着し
ライブビュー撮影しようとしたところ、
「レンズが装着されてません」と表示され
ライブビューが使えません。
マニュアルやメニューを調べても解決できませんでした。
何か方法があるのでしょうか。
ご教授の程よろしくお願いいたします。


書込番号:16120299

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/05/11 11:10(1年以上前)

この機種持ってませんが
レンズなしレリーズをオンにするような設定はないのかな?

書込番号:16120349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2013/05/11 11:23(1年以上前)

Frank.Flankerさん、ありがとうございます。
ファインダー撮影ではレリーズはできます。
LVが使えない状態です。

書込番号:16120396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/05/11 11:29(1年以上前)


クチコミ投稿数:14件

2013/05/11 11:51(1年以上前)

guu_cyoki_paa さん、ありがとうございます。

こんなことがあったのですね。
大変参考になりました。
感謝いたします。

書込番号:16120494

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ライカM ボディ」のクチコミ掲示板に
ライカM ボディを新規書き込みライカM ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ライカM ボディ
ライカ

ライカM ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 3月20日

ライカM ボディをお気に入り製品に追加する <173

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング