ライカM ボディ のクチコミ掲示板

※レンズは別売です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥458,300 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:2400万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS ライカM ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ライカM ボディの価格比較
  • ライカM ボディの中古価格比較
  • ライカM ボディの買取価格
  • ライカM ボディのスペック・仕様
  • ライカM ボディの純正オプション
  • ライカM ボディのレビュー
  • ライカM ボディのクチコミ
  • ライカM ボディの画像・動画
  • ライカM ボディのピックアップリスト
  • ライカM ボディのオークション

ライカM ボディライカ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラックペイント] 発売日:2013年 3月20日

  • ライカM ボディの価格比較
  • ライカM ボディの中古価格比較
  • ライカM ボディの買取価格
  • ライカM ボディのスペック・仕様
  • ライカM ボディの純正オプション
  • ライカM ボディのレビュー
  • ライカM ボディのクチコミ
  • ライカM ボディの画像・動画
  • ライカM ボディのピックアップリスト
  • ライカM ボディのオークション

ライカM ボディ のクチコミ掲示板

(1325件)
RSS

このページのスレッド一覧(全120スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ライカM ボディ」のクチコミ掲示板に
ライカM ボディを新規書き込みライカM ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信10

お気に入りに追加

標準

テスト撮影・マクロエルマリートR60ミリF2.8

2015/10/24 10:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > ライカM ボディ

クチコミ投稿数:991件 ライカM ボディのオーナーライカM ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

ライカの廃盤となっている一眼レフ用のレンズ。たぶん1970年代中ごろのレンズです。(約45年ほど前のレンズ)ライカ・マクロエルマリート60ミリF2.8をレンズアダプターを介して最新のライカM240に取り付けてライブビューで撮影してみました。時間がなく家のごく近所です。カラー再現性、ピント、ボケ、いずれも申し分のないものではないでしょうか。発売当時は26万円ほどしたレンズだそうですが、オークションで5万円ほどで落札しました。次回は朝早く起きて、きれいに咲いている薔薇を撮影する予定です。

書込番号:19254906

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:13件

2015/10/24 11:18(1年以上前)

小生は、GH4で「LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8 ASPH./MEGA O.I.S.」を使用してましたけど、本家の描写はまた格別に違いますね。
ライカM240はマウントアダプターが使えますから、便利ですね。

書込番号:19254994

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:991件 ライカM ボディのオーナーライカM ボディの満足度5

2015/10/24 23:02(1年以上前)

>tohrmahlerさん
こんにちは。M240のライブビュー(EVF)はRマウントのレンズを使うときは最高に役に立つアイテムです。その昔R-Eというライカの一眼レフを使っていたり、近年ではリコーGXRでRマウントのレンズを使っていたことがあるのですが、まさかこういう形でライカ純正のボディで再びRレンズを使える日が来るとは。。。それにしてもいつの間にかRマウントレンズ、値段は上がっているわ、数は減っているわで驚きました。中国の人たちが大量に買っていったのが原因の一つだとも聞きました。まあ仕方がないですね。こればっかりは。

書込番号:19256803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:13件

2015/10/25 08:44(1年以上前)

>チロポン2さん おはようございます。

チャイナバブル&円安の影響でしょうかね?
日本では、Mマウントレンズしか人気無いですからRマウントが安く感じたのでしょうね。
ライカレンズだけでなく、ContaxのCarlZeissレンズもなくなっているみたいですよ・・・(笑)
まあ、BatisやLoxiaやOtusやMilvusやTouit、ZA、ZE、ZF.2・・・あるから、全く困らないですけどね。
この中のどれかが京セラ製という噂もあるから、新型CONTAXという感じもするし・・・

でも、彼らはロムとかカムとか、分かって買ってますかね?(笑)
まあこれも投資なのかもですね、ならいずれ戻ってくるかも・・・(笑)

マウントアダプターのお話になりましたので、小生が以前使用していた「RAYQUAL 距離計連動型 マウントアダプター (M42-ライカL) 」というのがあって、これが便利でした(現在廃盤)。
このアダプターを使いますと、一眼レフ用のレンズでも距離がわかるので、EVF無しでライカL、ライカMボディで一眼レフ用レンズが使えます。アダプターを重ねますと、もちろん、M42以外のレンズも使用可能です。
しかしながら、EVF使えば、高価な距離計連動型マウントアダプターとか不要ですから便利なものです。

小生もGXR使ってました。こいつはVoigtlanderUWH12F5.6やUWH15F4.5などの超広角レンズがマゼンタ被りぜずに使えて、とても楽しかったですね。

書込番号:19257604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:991件 ライカM ボディのオーナーライカM ボディの満足度5

2015/10/25 15:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

長居植物園にて

西田辺にて

長居植物園にて

>tohrmahlerさん
RAYQUALからそんなアダプターが出ていたのですね。知りませんでした。それにしてもコンタックスのレンズも不足ですか。あのレンズ群の中古はあの性能であのくらいの価格であれば、とってもお買い得ですからねえ。ライカRレンズ群も同様だと思います。大体5万円前後くらいまでと思いますが、ライカ、ツアイス、あの性能のレンズが5万円程度で入手できる、というのは知る人ぞ知る超お買い得です。

書込番号:19258546

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:991件 ライカM ボディのオーナーライカM ボディの満足度5

2015/10/25 16:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こちらは初代ズミクロンR50ミリF2の写真です。27千円ほどで入手。外側はぼろいのですが、光学系はきれいです。

書込番号:19258718

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:13件

2015/10/27 11:19(1年以上前)

別機種

マクロエルマリートR60ミリF2.8の描写いいですね。
小生、マクロレンズが好きですから、格別です。
ありがとうございました。

ところで、マウントアダプターの話のつづきですが、アオリ機能付きのマウントアダプターとかも面白いです。
逆アオリで街の中心部だけにピントをあわせ、まわりをボカせば、宝石に囲まれた街みたいな感じに・・・
安価で効果抜群で気に入ってます・・・

書込番号:19263837

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:13件

2015/10/28 20:46(1年以上前)

チロポン2さん こんばんは

★ 美品 LEICA NOCTIUX-M 50mm F0.95 ASPH ★

こんなのが、ヤフオクに出てました・・・
実物は、見たことないですが、やはり、すごいんでしょうかね〜。

書込番号:19267958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:991件 ライカM ボディのオーナーライカM ボディの満足度5

2015/10/28 21:22(1年以上前)

>tohrmahlerさん
こんばんは、ノクチルックスは自分も使ったことがありませんが、どなたかのお話ではF1.0のやつが一番良いレンズだとか。。。でもちょっと手が出ませんよね〜。

書込番号:19268091

ナイスクチコミ!1


つるじさん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:4件

2015/11/21 21:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>チロポン2さん
はじめまして
マクロエルマリートいいですね。自分も欲しいと思っていますが、よさそうな玉になかなか出会えてません。

現在、私は寄って撮影したい時はマイクロニッコール55mmF3.5かマクロプラナー50mmF2を使っています。
添付写真はすべてマクロプラナーです。
写りは良いのですが、重量感が・・・^^;

カメラバックに潜ませておくならマイクロニッコールが良いです。


書込番号:19339034

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:991件 ライカM ボディのオーナーライカM ボディの満足度5

2015/11/22 00:04(1年以上前)

>つるじさん
こんばんは。存在感のあるよい写りですね。さすがツアイスです。僕はもともと花の写真が好きで、それを撮るためにマクロエルマリートR60ミリを買った次第です。ライカM型のレンズでは70pですものね。「今更Rレンズなんて使うだろうか」という疑問もあったのですが、いざ使ってみるとフォーカスリングの感触や金属製の鏡胴など、マニアの心をくすぐる作りで大満足です。

書込番号:19339572

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ91

返信37

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンジファインダーの奥義について

2015/10/21 19:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > ライカM ボディ

クチコミ投稿数:270件

現在、LXV、X2を使っています。通常使用しているAF の設定は中央測距。つまり、レンジファインダーと同じです。私はAFと拡大機能にほぼ満足しています。しかし、絵については、Mに一目置いている。Mを使ってみたいのです。

これまでMを避けてきた理由は、レンジファインダーだからです。M8を借りて使ったことがありましたが、使いにくかった。今でも、作品の中心となる街頭スナップを、例えば、
開放でAF並みに素早くピントを合わせる自信はありません。

皆さんは、どうですか?本音を聞きたいのです。例えば、私は今、首からカメラをぶら下げている状態で、被写体を見つけたらまず目測でm値を見つつピントリングを回しながら構えることでスピードを稼ぎ、そこからファインダーで正確に合焦させてはどうかと思っていますが、それでも、合焦まで行ったり来たりして時間がかかりそうです。

慣れろ、と言われそうですが、精神論ではなく、良い練習法やコツがあったら是非お教え下さい。そうすれば、Mを買えるかもしれません。

よろしくお願いします。

書込番号:19247180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
6084さん
クチコミ投稿数:11742件Goodアンサー獲得:245件

2015/10/21 19:48(1年以上前)

M240なんてとてもとても手も足も出ません。未だに、ディスコンで安く放出されたM8を後生大事に使っています。

私は普段、ズボラズームレンズ=高倍率ズームレンズとレフ機でのスポーツ撮りなんですが、たまに街撮りスナップをやる時、M8は実に快適なんです。

諦め、割り切り、勢いで撮りますが、それでいて、なんかノンビリしていて、ズームレンズとAFに慣らされた自分には良いリハビリになっています。ピントが合った時の「ピピ」が聞こえないのは、機械に振り回されている感じがせず、気持ち良いです。「ノンビリ」これが私の奥義でしょうか。

書込番号:19247246

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2015/10/21 19:51(1年以上前)

iPhoneをおすすめします

書込番号:19247261

ナイスクチコミ!5


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2015/10/21 19:58(1年以上前)

>Moonlight Cafeさん

>開放でAF並みに素早くピントを合わせる自信はありません。

レンジファインダーって、そういった要素で使うのでしょうか??
そもそも、ファインダー軸とレンズ軸がずれているので、ファインダーで撮った画像とずれるのですが大丈夫ですか??

カメラの使い方は人それぞれだとは思いますが、ゆったりと使うカメラのような気がします。

ノーファインダーで、目測でピント、露出を合わせておいて、自分の思った写真を撮る
っていうのは、カッコいいと思いますが、難しいですよ。

一番早いのは、フィルムのレンジファインダーで練習するのが一番だと思います。
フィルムは、金がかかるので、必死になって身につくと思いますよ。

書込番号:19247287

ナイスクチコミ!4


6084さん
クチコミ投稿数:11742件Goodアンサー獲得:245件

2015/10/21 20:18(1年以上前)

アトひとつ。人物が入った、写真の場合、構図を捨てる事です。構図を捨てて、タイミングを取るのです。

私が言うとかなり知ったかぶりの領域ですが。

書込番号:19247361

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:15件 ライカM ボディのオーナーライカM ボディの満足度5

2015/10/21 20:18(1年以上前)

個人的な話ですが、ピントはむしろX2やLXVの方が合わない率が高かったです。それよりもMの最大の利点はピントが合おうと合わまいとシャッターが切れることだと思います。

書込番号:19247363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2015/10/21 20:54(1年以上前)

>Moonlight Cafeさん

このカメラでは有りませんが、随分昔部活でレンジファインダーのカメラを使い、室内スポーツ等も撮っていました。
その時はほとんど目測でした。当たり前か・・・

しかし、昔の増感現像されたザラザラのフィルムと現代の高精細なデジタルカメラとでは、ピント合わせの正確さ対する要求も違うでしょうね。

所で、最近ホンマタカシの写真集を見ていたのですが、そこで氏は、レンジファインダーはピントが合っているかどうか分からない所が面白いね、てな事を言っていましたよ。

書込番号:19247509

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2015/10/21 20:54(1年以上前)

RF機はフィルム時代からのピント合わせ、被写界深度を利用した方法があります。
レンズにピントの中心点から4、5.6とか8とかの数字が対称に罫書かれてます。セットした絞りの数値以内がピントの合っている範囲です(写真を鑑賞する距離をもとに計算)。例えば35mmレンズの場合f5.6にセットすると∞〜4mまでピントが合います。同じく28mmレンズでF5.6だと∞〜2mまで、同じく21mmだと∞〜1.3mまで…RFの得意技としてこの範囲なら瞬時にピントが合います。
最近のパソコンでの等倍にするとさすがに甘いピントですがプリントする分には十分です。十分AFより早いです。

RF機は、この辺りがスナップ機と云われる所以ですね。勿論50mm以上またはf値を小さくした場合は精密なピントを必要としますが
ずぼらな自分にはぴったしのカメラです。特に別付けのファインダーは何も数値がないので何とも言えない開放感がありますヨ。

書込番号:19247511

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件

2015/10/21 20:56(1年以上前)

 これは相性というしかないのではないかというのが、私の中の結論です。

 約50年前にライカSLとM3を買い、さらにレンジファインダーと一眼レフをそれぞれ
買い足し使ってみましたが、私にはやはりレフが性に合っていると感じています。

 それは、私の場合、望遠とマクロを使う事が多いからだと思います。
35mm あるいは50mmだけで満足できるのなら、レンジファインダーでも
良いでしょうが、望遠とマクロを使う場合には非常なストレスを感じます。

 結局、今キャノンを使って、何の不満もないことは、やはりレフが性に合っているのでしょう。

書込番号:19247520

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11742件Goodアンサー獲得:245件

2015/10/21 20:58(1年以上前)

>ディロングさん

辻切りスナップなんてそうですね。

書込番号:19247532

ナイスクチコミ!1


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2015/10/21 21:01(1年以上前)

あっ、肝心なこと忘れてた、Mシステムのレンズも購入だから、フィルム代なんてたいした価格じゃないか、、、orz

慣れるしかないです。すいません。

書込番号:19247545

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2015/10/21 21:15(1年以上前)

Moonlight Cafeさん こんにちは

レンジファインダーの奥義は 毎日周りの物の距離を目測で考えて 距離感を養う事だと思います。

最初の内は 絞り 被写界深度利用しながらになると思いますが 慣れてくると大体分かるようになると思います。

でも50mm以上での近距離撮影や 明るいレンズの近距離撮影の場合は 目測では難しいので 2重像合致方式のピント合わせに慣れることが重要だと思います。

書込番号:19247620

Goodアンサーナイスクチコミ!4


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/10/21 21:16(1年以上前)

ライカは欲しいがまだ所有してません(M3を購入予定ではあります)、
現在レンジファインダー機はフイルム機中心なので質問とずれるかも、
現在使用中なのはニコンS2、キヤノン7、安原一式T981、ゾルキ4、先日購入のオリンパス35SPなどです、
デジタルはフジX100ですが・・・これはちよっとね?

>慣れろ、と言われそうですが、精神論ではなく、良い練習法やコツがあったら是非お教え下さい。
慣れというのは精神論でなく技術の反復練習の結果です、
フイルムを入れずにピント合わせの練習、フイルム巻き上げの練習します、
お陰様でシャッターはかなり壊しました、

>今でも、作品の中心となる街頭スナップを、例えば、
>開放でAF並みに素早くピントを合わせる自信はありません。

街頭スナップを開放で撮影する意図が解らないが、それこそ練習で慣れる以外ないと思います。
自分の所有機材でピントの合わせやすいのはニコンS2、
安原一式やキヤノン7だとピントが合っているかよく解らん、ゾルキ4はさっぱり解らん。
なのであるほど絞りを絞ってパンフォーカスにすることで誤魔化します、
またシャッタースピードはMAXで1/1000〜1/500なので必然的に開放で撮影は出来ませんがね(ISO100設定)

基本的にAF機の様にピントが直ぐ合わない、
機械任せでなく手で合わせるのがMF機の美味しいポイントでは?
AF機のような撮影スタンスで撮影する(したい)のなら新しいAFライカを購入すべきかな?

書込番号:19247631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:270件

2015/10/21 22:24(1年以上前)

皆様

短時間に沢山のご意見本当にありがとうございました。今夜のところは、まとめてのお礼でお許し下さい。
海外のライカのSNS(LEICA MEET等)で、上述のようなスナップを目にし、質問した次第です。そういうスナップがあるのは事実です。
どのような「具体的練習方法」が効果的か、これからも取り敢えず考えていきたいと思います。

書込番号:19247988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:270件

2015/10/22 08:23(1年以上前)

皆様

一夜明けました。昨夜、皆様にお礼を申し上げましたが、特に印象に残った方々へ、Special thanks to -

6084さん
のんびりが奥義、求めていた答えではないですが、素晴らしいお答えありがとうございました。

ディロングさん
ピントの合っている範囲の丁寧なご説明ありがとうございました。ピントの合わせ方の一つですね。

もとラボマン2さん
距離感を養うというアプローチは、考えてはいましたが実践していないことの一つでした。最も具体的なご教示ありがとうございました。

さて、一夜明けた、私なりの結論です。

「レンジファインダー機は、開放近くのピントを一瞬で合わせてストリート・スナップするための機種ではない。そんな方法論は、存在しない。より深い被写界深度で、ピントよりも、『一瞬のタイミング』を捉えることを最優先した至高の機種である。」

書込番号:19248947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2015/10/22 08:41(1年以上前)

>Moonlight Cafeさん

今お持ちの、LXV、X2で、フルマニュアルで撮られたら、練習になるのではないですか?
さらに、背面液晶を見ずに、撮る。

そうすれば、理想とするレンジファインダー撮り方に近づくのでは??


本来なら、フィルムのレンジファインダーで月2〜3万のフィルム代(現像、プリント含む)掛けると
自分なりに、どうすればいいか考えて、自分なりの撮影スタイルができると思うのですが、

これからMシリーズを買われると言う事は、カメラ、レンズ代に、300〜500万はかかるのかな?と思います。
そんな方に、月2〜3万のフィルム代は、たいしたことないのかなとも思うので、現状の機械で練習されてはいかがでしょうか?

書込番号:19248985

ナイスクチコミ!0


ぱう中さん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:3件

2015/10/22 13:49(1年以上前)

当機種

私はレンジファインダーのカメラって肩肘張らずに気軽にスナップ写真を撮る最高のパートナーだと思っています。 そして標準レンズでは自分と被写体の処理が3メートルから10メートル位が主戦場で絞り開放の時は目測値で予め5メートル位の所にピンを置いておいて撮りたい被写体があった時にはすかさずファインダーを覗き微調整してシャッターを切る…

そんな感じで撮ってます。 そして少し絞った時は目測でピンを置きファインダーを素早く覗き大まかな構図を組み立ててシャッターを切る。 多少自分の思い通りで無いものが写ったとしてもそれらを妥協して楽しむのがレンジファインダーの良いところではないでしゃうか? あまり深いこと考えずに先ずは使ってみて写真を楽しむ。 それが一番ではないでしょうか?

書込番号:19249748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:270件

2015/10/22 18:53(1年以上前)

ぱう中さん

ご意見ありがとうございました。

>私はレンジファインダーのカメラって肩肘張らずに気軽に>>スナップ写真を撮る最高のパートナーだと思っています。

そういう使い方もしたいとは思います。しかし、Mはそれだけのtoyとしては高価過ぎますし、前述のように私がMにこだわっているのは絵であって、それを生かしていずれは海外のコンテストで入賞したいと思っています。憧れです。そのために、「瞬間を優先して、ピントは十分合ってなかったけど撮った。」はありですが、現状は「素早くピントを合わせたいけど、合わせられない。」ので投稿させて頂きました。

レンジファインダー機は、私には手に負えない、かもしれません。Mを使ってみたかったですが...。

書込番号:19250316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11742件Goodアンサー獲得:245件

2015/10/22 20:28(1年以上前)

スレ主様

ライカは昔から、社会派フォトジャーナリストに沢山使われています。

それで、そういう方向に進まれたい方がライカに憧れるのは理解できます。

以下私の思い込みも含まれ、不正確な所もあるかも知れませんが・・・

そういう社会派のフォトジャーナリストにとっては小型で目立たないライカはマストだったのだと思います。

その一方で、裕福なアマチュアのたしなみでも有ったのは昔から変っていないようです。お値段100万円のライカで肩肘張らずに気楽に撮るのは難しい方も多いと思います。「落としたらどうしよう!」普通そう考えます。

社会派のフォトジャーナリストが貧しい虐げられた人々を取材するのに、小型で一見おやじカメラのライカは抜群の機動力だったと思います。

しかし、貧しい地域の人々でもそのお値段を知っている方は居られます。赤バッチが目立つのです。貧しい地域の人々の一生分の収入より高価なライカでそこを取材するのを恥ずかしいと思ったフォトジャーナリストは赤バッチを外したり、黒く塗りつぶしたり。勿論強盗避けもあったかも知れません。

そこで、ライカ社も気を利かして最初から赤バッチを外したM−Pを時折発売しますが、裕福なアマチュアの方々はそれをまた「限定品」として珍重しています。

ライカには二つの側面があると私は思います。一つは社会派のフォトジャーナリストの真剣な道具。もう片方は裕福なアマチュアのたしなみ。

スレ主様が

>Mはそれだけのtoyとしては高価過ぎますし

と仰せなのは、スレ主様がどちらかと言えば前者に属するからだと思います。

ご自身の真剣な道具であると思われるならば、なにはばからず手に入れられてお使いになれば良いと思います。レンズにAFモーターやCPUが入っていませんので、レンズ側の故障は非常に少なく、修羅場でお使いになるのに向いていると思われますが、それだけにMFの練習も必要だと思います。

あと少しだけおつきあい下さい。

レフ機や電子ファインダー機ではファインダーに見える通りに写ると思われています(実際は違う)が、距離計カメラの場合そうはいきませんので、「出来上がりの写真はどうなるのだろうか」という「想像力を瞬時に働かせる」事が必要で、その訓練が必要と思います。

デジタルでも背面液晶では分かる内容は限られますが、PCを通して見るにしてもその日の内に出来ます。ですから、その訓練にはフイルム式よりデジタル式の方が効果的であると私は思っています。

また考え方によってはカメラは道具に過ぎませんので、ご自身の用途に合った物を柔軟に選ばれても良いと思います。もしスレ主様が社会派ならカメラは何でも良いと思います。写真家は機材では無くその作品や活動で評価されます。

書込番号:19250575

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:270件

2015/10/23 07:53(1年以上前)

6084様

丁寧なご意見、ありがとうございました。

私はフォトジャーナリスト志向ではなく、ブレッソンの写真に憧れ、ドアノーの写真が好きな、ただの元写真青年です。
今の機材も気に入っているのですが、いつかはレンジファインダーと憧れている人間です。理由は、前述の様にM型ライカの出す絵が大変気に入っているからですが、買い換えて、今の機材なら撮れたであろう写真がピンボケでは作品にならないと悩んでいます。ただクラウンに乗り換える様な訳にはいかないからです。

今の機材が身の丈にあっているのかもしれません。今の機材の使い方をもっと考えてみたいとも思います。写真はどう写っているかよりも、何が写っているかだと思いますので。

書込番号:19251923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11742件Goodアンサー獲得:245件

2015/10/24 00:00(1年以上前)

スレ主様

私のお題はスポーツ撮りで、いつもは白い長玉なんですが、ブレッソンは好きです。木村、ブレッソン、土門で三羽烏ですよね。ただ私にはまだまだ難しくて分からない点も多いです。

あの有名な、「バレリーナのポスターを見て、その気になって、水たまりにボシャンとなる直前のオッサンの写真」は確かに面白いのですが、「馬子があぜ道でサボってる写真」は良く分かりません。アレにも独特の緊張感があるのだそうです。でも掲載された本が手元に無いのに、こうして文書に書いていると言う事はしっかりそれが記憶に残っていると言う事で、凄く力のある写真なのでしょう。私には鑑賞者としてもまだ沢山勉強が必要な様です。それより、むしろブレッソンはポートレート集が大好き。いつも手元に置いて眺めています。

>いつかはレンジファインダー

距離計連動カメラが特殊な高級品になってしまいました。他社がこの方式を止めて、レンズ交換式では、ほぼライカだけ残ったからだと思います。

>今の機材なら撮れたであろう写真がピンボケ

多分大丈夫だと思いますよ。

>写真はどう写っているかよりも、何が写っているかだと思いますので。

それが大切だと思います。実作者は道具を揃える事が目的では無くて、作品の制作と発表が目的ですから。

ですから、いつも機材に憧れを強くもっていると写真の制作と発表以外で疲れる事になりますので、意にせず淡々の貯金しながら、何時もの取材と発表を続け、「あっそうか」と思い出した時に、もしたまたまお金が有れば、それこそ「諦め」と「勢い」で買ってしまえば良いと思います。思い出さなければ制作と発表に忙しいと言う事で、それはそれで幸福ではないでしょうか。

書込番号:19254146

ナイスクチコミ!2


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ライカmにαEFレンズ

2015/10/20 20:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > ライカM ボディ

はじめまして、ライカM購入を目論んでいる初心者です。よろしくお願いします。
たいへん、初歩的な質問で申し訳ありませんが、ライカMはライブビュー機能が付き、ヘリコイドに頼らぬピント合わせが可能になったとお聞きします。巷のミラーレス同様、様々なレンズが使用可能かと思いますが、ソニーαEFレンズは使用可能なのでしょうか?もちろんマニュアルフォーカス対応のレンズを想定しています。アダプターを検索しても見当たらないところを見ると物理的に無理なのでしょうか?
ご教授ねがいます。

書込番号:19244353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2015/10/20 20:36(1年以上前)

キヤノンかな?

書込番号:19244382

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2015/10/20 20:38(1年以上前)

フランジバックの関係(ライカMが27.8、FEが」18)でムリ\(◎o◎)/!

そもそも、アダプタを使ってまでどのレンズをお使いの予定でしょう??

書込番号:19244391

ナイスクチコミ!2


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2015/10/20 20:43(1年以上前)

ソニーEマウントはライカMマウントよりもフランジバックが9.8mmも短いので、アダプターを作っても補正レンズなしでは無理です。
一般にライカMを使う人はそんな使い方を好まないと思うので、そういうアダプターもないようです。

書込番号:19244412

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2015/10/20 23:03(1年以上前)

みなさま、早速のご回答ありがとうごさいます。
ソニーαのレンズが手元にあるため、ライカMでも使えるものなのか?気になってご質問しました。ありがとうごさいます。

書込番号:19244981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2015/10/21 07:21(1年以上前)

αマウント(フランジバック44.5mm)であれば物理的には製作可能なので探せばあるかも?

書込番号:19245634

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2015/10/21 07:55(1年以上前)


クチコミ投稿数:6件

2015/10/21 21:34(1年以上前)

杜甫甫さんありがとうございます。
早速、ご紹介いただいたHP拝見しました。
なるほど、このアダプタをMとレンズの間に挟むことで、使用可能になるというわけですね。
外国のお店なので、国内で輸入販売されている店がないか?探してみたいと思います!
情報ありがとうございます!!!

書込番号:19247716

ナイスクチコミ!0


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 キャノンオンラインアルバム 

2015/11/17 02:19(1年以上前)

よっちくんはんなちゃんさん、初めまして。

杜甫甫さんのご紹介されたアダプターは確かに使えますが、オートフォークスは使えないようです。
絞りもアダプター側でマニュアル絞りです。
αレンズお持ちでしたらソニーの純正電子アダプターを使用してα7シリーズで使う方が良いかと思います。

書込番号:19324801

ナイスクチコミ!0


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 キャノンオンラインアルバム 

2015/11/17 02:24(1年以上前)

>よっちくんはんなちゃんさん、質問をよく読んだらソニーαレンズではなくソニーのフルサイズ用αEFレンズがMで使えるという質問ですね。

フランジバックの関係でライカMレンズをソニーα7などのソニーEFマウントでは使用できます。
しかしながらその逆のソニーαEFレンズをライカMで使用することはできません。
ネットでフランジバック調べてくださればわかると思います。

書込番号:19324808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

なかなかいいシャッター音ですね。

2015/09/22 22:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > ライカM ボディ

クチコミ投稿数:991件 ライカM ボディのオーナーライカM ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

シャープの街

今話題の。。。

大阪らしさ。

植物の住む家。

M8.2のシャッター音も好きだが、M240のシャッター音も結構いいと思えるようになってきた。シャッター音は撮影するにあたっての大切なリズム。いいカメラはシャッター音もいい!というのが持論です。今日、マップカメラで買った親指グリップ(中古で9千円)、と視度補正レンズ(マイナス2.0)が届きましたのでその試用もかねて。(視度補正はマイナス3.0の方が自分にあうのかも。。。)

書込番号:19164180

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

故障しておりました。。。

2015/09/19 23:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > ライカM ボディ

クチコミ投稿数:991件 ライカM ボディのオーナーライカM ボディの満足度5
当機種
当機種

近所の公園の彼岸花

不思議なバイク

先日中古で入手した240、本日本格的に撮影に連れて出たものの、なぜか露出が大幅に暴れて「?」と思い色々と触ってみたところ原因が判明しました。絞り優先で使用しているのですが、1枚目を適正露出、例えば60分の1でシャッターを切ったとすると、次を移そうとしてもシャッタースピードが60分の1で固定されたまま。当然ながら違う被写体を撮影すると露出オーバーになったり、アンダーになったり。AEロックがずっとかかったままのような感じです。(もちろんシャッターボタンから指を離しても、例えばカメラを空に向けてもシャッタースピードは変わりません)

購入店に電話して明日持っていくこととしました。(半年間の保証がありますので安心です)

この連休中は控えに回ったM8.2がフル出場ということになります。

書込番号:19155346

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:13件

2015/09/19 23:53(1年以上前)

チロポン2さん

保証が付いてて、不幸中の幸いでしたね。
ライカの色、やはりいいですよね。

書込番号:19155394

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2015/09/20 07:51(1年以上前)

残念でしょうが故障が治ると思えばしばらくは愛機とお別れですね。
元気になって帰ってくるのを気長に待ちましょう。

書込番号:19155951

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:991件 ライカM ボディのオーナーライカM ボディの満足度5

2015/09/20 08:20(1年以上前)

そうですね。一度メーカーに見てもらえるのでよい機会なのかもしれません。しかしX2も故障に悩まされましたし、ライカといえどもデジタル機はやはり故障がつきものなのでしょうね。まだまだ発展途上??

書込番号:19156016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:991件 ライカM ボディのオーナーライカM ボディの満足度5

2015/09/20 11:04(1年以上前)

カメラ店でリセットしたら、ひとまず症状は
おさまりました。パソコンと同じでまずは再起動なんですね。

書込番号:19156342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:13件

2015/09/20 14:39(1年以上前)

再起動では、また再発するのでは無いでしょうか?

保証期間中に、メーカーにしっかり検査してもらい、きちんと原因究明した方が良いように思いますよ。
老婆心ながら・・・

書込番号:19156788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:991件 ライカM ボディのオーナーライカM ボディの満足度5

2015/09/20 23:04(1年以上前)

とりあえず様子を見てみますとカメラ店にも伝えました。まだ半年ありますし、ガンガン使うのでおかしければまた再発するはずです。その時にまた出すようにします。

書込番号:19158111

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

念願のMを遂に…

2015/09/13 23:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > ライカM ボディ

スレ主 ぱう中さん
クチコミ投稿数:243件

今年の夏前に念願のデジタルMを遂に手に入れる事が出来、ようやく久しぶりのレンジファインダーにも慣れて来ました。 色々とライカをずっと使っている人達には言われているみたいなカメラですが、私的には所有している喜びも当然有りますが、今迄デジタルは大柄の一眼レフをメインで使い続けていたので大きさや重さ等は全く気になりません。 バッテリーの持ちも良いしカメラ自体が小さいので一眼レフより街中では使いやすいです。

撮る事の楽しみがMデジタルを購入してからほんとに増えました。

書込番号:19137981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:3件

2015/09/16 14:39(1年以上前)

こんにちは。
レンズは何を揃えていかれるんですか?(^^;
私は明るめを揃えましたが重い・・・
小さいのが欲しいこの頃です。

書込番号:19145127

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぱう中さん
クチコミ投稿数:243件

2015/09/16 20:46(1年以上前)

機種不明

ズミクロンで撮りました(^ー^)ノ

へ?そうなんだ。 さん

レンズはエルマリート28mm ASPHとズミクロン50mm(シルバーの程度の良い現行と同じレンズ)を先ず揃えてから少し経った時に35ミリの画角が凄く使いやすそうだったので思い切ってズミルクス35mm ASPHを揃えました。 お陰で懐はカラッボになってしまいました(^^;;

しかし、その三本で自分の撮りたい物は殆ど撮ることが出来て休みの日は今まで以上にカメラをぶら下げて散歩する事が増えました。 統一性の無い揃え方なんですが、この三本で暫くは色々と撮り歩きたいと思っています。

書込番号:19145980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:250件

2016/02/18 17:55(1年以上前)

カメラの大林さんでBODY851000円でシルバークロームボディを購入しました。破格の値段です。
同店とは15年近くの付合いなので破格の値段を出してもらいました。アポズミクロン2820・3520・7520も、まとめて購入したせいですね。ライカを頑張ってくれてうれしいです。良いお店です。取急ぎ御報告まで。

書込番号:19603232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ライカM ボディ」のクチコミ掲示板に
ライカM ボディを新規書き込みライカM ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ライカM ボディ
ライカ

ライカM ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 3月20日

ライカM ボディをお気に入り製品に追加する <174

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング