
このページのスレッド一覧(全120スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 8 | 2015年9月13日 12:20 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2015年7月18日 23:54 |
![]() |
13 | 5 | 2015年7月31日 14:07 |
![]() |
4 | 1 | 2015年9月22日 21:52 |
![]() |
23 | 8 | 2015年4月13日 08:08 |
![]() |
3 | 8 | 2015年3月28日 12:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mは8.2を使っていましたが、梅田でほとんど新品同様の中古をゲットしました。X2とVarioは名残惜しいのですが、送り出すこととしました。ソニーRX1は使ったことがありましたが、ライカでは初めてのフルサイズ体験。電池が馬鹿でかくでびっくりしました。パワーありそうですね。今日は充電に時間を費やしましたので、明日の朝ちょこっと近所の散歩撮影に出かけたいと思います。とても楽しみです。
7点

こんにちは
それはおめでとうございます。
運のいい方は掘り出し物に巡り合えるのですね、画像期待しています。
書込番号:19131198
1点

ライカM、ご購入おめでとうございます。
羨ましいです。。
書込番号:19131203
2点

ご購入 おめでとうです
自分はM9-Pを2台体制で頑張ります。最近安いのを見ますがまだまだこれで頑張ります
書込番号:19131897
1点

ご購入おめでとうございます。
Mは大きく、重いんですよね。
RX-1/Rの2倍はありそうな。
書込番号:19132346
1点

64です。ほぼ新品ですし、来春まで保証が残ってますので思い切りました。
書込番号:19133412 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

チロポン2さん、こんにちは、
ライカMで、マウントアダプター遊びとかの予定はありませんか?
Sonyα7シリーズやフジXシリーズやMフォーサーズなどでマウントアダプター遊びする方が多いと思いますけど、ライカMでマウントアダプター遊びするのって、最高な気がします。
ライカは、MとLマウントレンズが豊富ですから、興味ないかもしれませんが・・・
ところで、オリンパスの電子ビューファインダー VF-2は使えるそうですが、VF-4は使えるかどうかお分かりでしたら、教えていただけませんか?
書込番号:19136084
0点

>tohrmahlerさん
こんにちは。マウント遊びもいいですね。過去、ソニーNEX5やリコーGXRでそこそこ楽しんでましたが、ライカでも!
あとオリンパスのVF4は使えないみたいですよ。
よろしくお願いします。
書込番号:19136095 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



はじめまして。
ライカMの購入を検討しています。
ライカMにはリモートレリーズケーブルは取り付け可能なのでしょうか?
調べたところ、ライカS用のケーブルはあるようなのですがM用の物は見つかりませんでした。
夜景の撮影にも使いたいと考えています。皆様のライカMでの撮影方法も合わせて教えて頂ければと思います。
よろしくおねがいします。
書込番号:18977863 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ライカMに電子レリーズをつける所ありませんね。
ケーブルレリーズの「Nikon ケーブルレリーズ AR-3」が使用できました。
夜景の撮影でしたらタイマー撮影でもいいかもしれませんね。
書込番号:18978231
1点

水なとさん こんにちは
シャッターボタンの上に有る ネジの部分に フィルムカメラ時代から有る ワイヤーレリーズが使えると思いますので ワイヤーレリーズで探すと色々出てくると思います。
書込番号:18978757
0点



皆様はじめまして。
突然ですが、type240黒(シリアルナンバー04806127、外観はかなりスレ多いです)とエルマリート28mm 4thのセットをおそらく私の不注意で紛失してしまいました。場所は新横浜、先月末です。警察には連絡済みですが、見かけた方は御連絡ください。よろしく御願いいたします。
1点

新横浜だけでは解りませんが
>見かけた方は御連絡ください
もっと詳しい情報は無いのですか?
本当に大切なのか?(不明が子供ならどの様に説明する?)想いれは?
裸で紛失なの?
最低限5W1Hて簡潔に当日の情況を、連絡した警察の説明内容を明してください。
書込番号:18836605 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご愁傷さまです
見つかるとイイですね
デモ・・・
>おそらく私の不注意で紛失してしまいました。
気づいたら無くなってた?
『おそらく』じゃなくって『確実に』でしょ
書込番号:18836752
1点

これだけは運です。
私も若い時、もう30年以上前になりますか、IIIfをレンズ2-3本と共に置き忘れ。
一杯(いや、たくさん)入っていて駅の切符売り場に置き忘れました。
目出度く近所の交番に届けが出て、ほっとしました。
出てくると宜しいですね。
書込番号:18836851
1点

別サイトの情報で無事見つかりました。
皆様のご協力に感謝します。
ありがとうございました。
書込番号:19014064
6点



Rのアポバリオエルマリート70 180、撮影は5D2&Otus55mmF1.4 |
M240&Apo-Vario-Elmarit70mm180mmF2.8で撮影、望遠側 |
同じくM240&Apo-Vario-Elmarit70mm180mmF2.8で撮影、望遠側 |
これが現在の主力艦S2君 |
旗艦がS2に交代して肩ライカM240最近ほとんど使用しておりませんでした。
主力艦交代したのはやはりファインダーです。
S2は中古入手ですが、光学ファインダーが大きく見やすい、くっきりです。
ということでお散歩写真はS2君にコンタックス645レンズや数少ない純正レンズをつけて撮影してました。
ここに、ハッセルHCレンズアダプターが加わったためますますM240君の出番が減少してしまいました。
確かに中判S2は少し重いですがキャノンやニコンのデジイチと比べても大して変わらない大きさでもち歩きも結構軽快です。
5月28日から渋谷東急東横店8階で開催される世界の中古カメラフェアでRのApo-Vario-Elmarit70mm180mmF2.8と
ずんぐりしたアポズミ180が出品されている写真をネットで見て久々にM240とApo-Vario-Elmarit70mm180mmF2.8を
持ち出してみました。価格は両レンズともなんと685千円、バブルですかねーー???
このズームには純正の手持撮影用の取っ手をe-bayで探して装着しているので手持撮影がやりやすい方ですが、
結構重く構えるのが大変です。M240にこのレンズつけて撮影しているライカ社のプロモーションビデオがあり、
かっこいいのですが、やはり外人さんは力が強いのですね。
4点

三枚目の写真ですが、ライカの特徴が良く出ています。
赤が飽和していますね。
書込番号:19163971
0点



こんにちは
教えて下さい。
つい先日 ライカMを購入しましたが
レンズ資金が無い為 アダプター+EVFで手持ちのKマント等使用しています。
その為 まだレンジファインダーを使用していません。
そこで質問なのですが
ライカ純正レンズではなく、コシナのツァイスなど購入した場合
ファインダーのフレームや距離計は連動するのでしょうか?
宜しくお願いします。
1点

どうぞ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%AB%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
レンジファインダーで使えない範囲や場合は、それこそライブビューですね
書込番号:18676296
3点

>レンズ資金が無い為
うん。
高級外車に見栄張って乗ってるけど、食事はカップ麺って人おおいよ。
書込番号:18676334
7点

ふうかいさん こんばんは
ライカのピント機構は ボディ側のコロと レンズ側のカムが連動しピント合わせするのですが コシナの場合も カムが付いていますので そのまま使えます。
後ファインダーの事ですが
http://www.cosina.co.jp/seihin/voigt/acce/adapter/
上のサイトの M-Bayonet ADAPTER RING Type-IIの所を見ると 3種類ありますが これは ライカの場合マウント側の形状の違いにより フレームの出方が変わるようになっていますので コシナの場合レンズを付け替えることで フレーム自然に変わると思います。
でもミノルタCLEの28mmの場合は 違うフレームが出たり ライツミノルタのレンズは斜カムでピント精度落ちるなど 使いぬくいレンズも有りますので 注意が必要ですが
書込番号:18676378
2点

ふうかいさん おはようございます。
ご購入おめでとうございます。
ライカのボディを購入できないからライカのレンズをマウントアダプター使用でαで使用するという話は聞いたことがありますが、その反対は進化の早いデジタルの世界でボディのみをご購入される気構えには感嘆するばかりだと思います。
ツアイスのZMレンズはライカ用の距離計に連動するように作られたレンズと記載されていますが私には無縁の世界なので、当然ライカでは動作を保証していないでしょうからボディをお持ちなので購入前にヨドバシなど試写出来る販売店で試写してみられればいいと思います。゜
http://www.cosina.co.jp/seihin/cz/index.html
書込番号:18676757
2点

写真歴40年さん
ご意見ありがとうございます。
デジイチを追っかけるに疲れたのと(w)
のんびり所有する満足感を得ようと思いまして。
ご意見通り 大手店に持参して試してみます。
書込番号:18676803
1点

もとラボマン2さん
ご意見ありがとうございます。
リンク参考になりました。
今後も宜しくお願いします。
書込番号:18676817
2点




Photo ME
http://www.photome.de/download_en.html
使い方
http://garage-m.net/camera/236.html
書込番号:18600918
0点

0012aさん こんにちは。
http://ショット数.com/も駄目みたいなので、定番のPhotoMEやXnViewなどのフリーソフトで駄目ならメーカーに電話するしかないと思います。
書込番号:18600935
2点

ご回答ありがとうございます。
Photo MEは試しましたが駄目でした。
書込番号:18600949 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご回答ありがとうございます。
メーカーに問い合わせもしましたが調べられないとの回答でした。
書込番号:18600952 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。ライカM とやらは持ってませんが・・・。
PHOTOGRAPHY BROG から Leica M8.2 とやらのJPEGサンプル写真を2枚ダウンロード(ライカMってのを探せなかったので)、
この写真を"ExifTool by Phil Harvey"で調べると、EXIFのメーカーノートに"Image ID Number"って項目がありました。
名称と値からは"写真の連番"のような雰囲気です。
ライカM とやらと Leica M8.2 とやらが同じかは知りません。
興味と情熱と時間があれば試してみては。
PHOTOGRAPHY BROG の Leica M8.2 のサンプル写真
http://www.photographyblog.com/reviews/leica_m82_review/sample_images/
ExifTool by Phil Harvey
http://www.sno.phy.queensu.ca/~phil/exiftool/
書込番号:18601019
0点

皆さんご回答ありがとうございます。
いろいろ試しましたがわかりませんでした。
おまっとさん
私は削除はしておりません。
回答下さった方ありがとうございました。
書込番号:18601207 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ライカM8では、PhotoMEで見れたとありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500711066/SortID=8575950/
ライカMは、見れないのですかね、残念です。
書込番号:18601234
0点

ちょっと話はズレますが、私は、M(TYP240)で、6万枚以上撮りました。シャッターを切る毎に L100-0000の「0000」部に枚数がカウントされてゆくのは周知でしょうけれども、1万枚目で、L101-0001にならずに、L100のまま、なんですよ。これは、LEICAの社員さんにも伝え、ドイツ本社に申し送りをしていただいたのですが、1年と11ヶ月たっても、改善されませんね。
書込番号:18623876
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





