3つ星 ビストロ NE-BS1000
手作り料理を短時間で加熱する「スピードスチーム機構」搭載のスチームオーブンレンジ
-
- 電子レンジ・オーブンレンジ -位
- スチームオーブンレンジ -位

このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2013年10月26日 09:23 |
![]() |
3 | 2 | 2013年10月8日 12:39 |
![]() |
0 | 2 | 2013年9月17日 17:26 |
![]() |
6 | 4 | 2013年6月3日 12:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-BS1000
少々高い買い物でしたが、思い切って買いました。
ところで付属のグリル皿ですが、これは電子レンジとして使用するときは外に出しておかないといけないのでしょうか。
金属製の角皿は火花が散って危険と書いてありますが、グリル皿はどうなのでしょう。
朝の忙しいときにトーストとおかずの暖めを続きざまに行う際、皿をそのままにしておけるなら手間が省けるのですが、どうでしょうか。
またこのレンジではお餅を焼くこともできますか。
よろしくお願いいたします。
1点

グリル皿は下からの「弱レンジ」をあてながらグリル皿下面を熱くします
つまりレンジで利用するなら
グリル皿下に想定以上の熱量が発生するのでグリル皿が割れる危険性があります
というよりやってはダメとかいてますが
もちはグリル皿を中段に設置をして
片面グリルで8〜9分みたいです
PDFファイルを落として例えば「もち」と検索すると
該当記事がすぐ見つかるので楽ですよ
書込番号:16754246
0点

うまくいかないでしょう。
角皿のように火花が飛ぶことはありませんが、皿を入れたままだと、赤外線センサーを遮ってしまい、暖めるものの温度がわからなくなります。トースト時に皿が熱くなっていると、そちらの温度を感知して、たぶんすぐに止まります。
手動で加熱時間等を設定すれば、可能でしょうけど、おすすめはしません。
書込番号:16754268
0点

皆様、アドバイスありがとうございます。
my memo様
グリル皿が割れるとなるとこれは大変ですね。
仕様書通り取り扱いたいと思います。
餅についてはレシピにありました!
ありがとうございます。
別の書き込みに「餅焼きはできないと書いてある」というのがあって心配だったのですが、別機種だったのでしょう。
P577Ph2m様
熱いグリル皿を残した状態でレンジの暖めをやってもセンサーがうまく作動しないということですね。
よく分かりました。ありがとうございました。
書込番号:16756041
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-BS1000
skaiさん こんにちは。
これは持っていませんので参考までですが。
取説とレシピブックです
http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/p_/p_nebs1000_t_201305151051_0.pdf
一応それっぽい事は出来るみたいですが、ノンフライヤーは狭い空間を素早く暖めるので、
同等の出来ばえか?となると難しいかもしれません。
希望的な事を言えば、これは上からヒーター、下から電磁波を熱に変換した物と、上下から同時に熱を加える事が出来るので、
それによって素早く加熱出来るかも知れません。
書込番号:16679651
0点

ノンフライヤーってみなさん検討してるんですね
NE-BS1000は専用グリル皿を利用してレンジの最上段にセットしグリル機能でつくります
イメージとしてガスコンロのグリルやトースターで焼くのと同じになります
ノンフライヤーはドライヤー的な循環で熱風を送り
焼網の下に油等をふるい落としながら包み焼き上げるので
フライをつくるにはそれっぽい仕上がりにはなります
店頭でみるとわかりますがノンフライヤーは
焼けるスペースが狭く予熱がいるので公式レシピの調理時間+3〜5分かかります
またダイヤルはトースターと同じゼンマイ式なのでアバウトな感じな上
調理中は開けないと中が見えないです
欠点だらけだけどうれるもんだなぁというのが自分の感想ですね
書込番号:16679981
1点



電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-BS1000
オーブンで主に、マカロンを焼く為に購入を考えています。
出来れば、ふっくら焦げ目をつけずに焼きたいです。
調べたところ、本器は焦げ目がつきやすいとか・・・
ヘルシオ AX-PX3と比べて、マカロンを焼く専用機としては、どちらが適しているのでしょうか?
どなたか教えて下さい!
0点

マカロンって低温で焼くんですよね
1,2回ぐらいしかやった事ないですが
焦げ目が云々は気にしなくていいですこのケースにおいては
AX-PX3は角皿が正方形で
NE-BS1000は普通の長方形になります
NE-BS1000のが機体はコンパクトですね、皿の広さもBS1000でしょうか
それとレンジの使い勝手とかを考慮すると
その2つならNE-BS1000がいいです
書込番号:16599027
0点

あとヘルシオ「だけ」
なんで正方形なのかというとヘルシオ独自のヘルシー機能である
蒸気口が各方位にあって効率よく噴射します
40×30か
34×35の皿の2択ならケーキを2個焼くとかも想定した場合
長方形が普通にいいですよね
書込番号:16599059
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-BS1000

プチィさん おはようございます。
これの取説です
http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/p_/p_nebs1000_t_201305151051_0.pdf
これによると、88ページにトーストの作り方はありますね。
書込番号:16186364
2点

こんにちは
操作部のタッチパネルに、トーストがありますし、
取説にも記載があります。(P、88)
http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/p_/p_nebs1000_t_201305151051_0.pdf
ご参考まで
書込番号:16186368
2点

ご返事頂いた方、どうもありがとございます。
トーストがあることを確認でき、ほっとしています。
ありがとうございました。
書込番号:16186844
0点

先月購入しました☆
トースト機能どーかなと思っていましたが、美味しく出来上がったので満足しています
書込番号:16210415 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





