『5年保証必要ですか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:スチームオーブンレンジ 庫内容量:30L 庫内構造:庫内フラット 使用人数:4人 最大レンジ出力:1000W オーブン最高温度:300℃ 3つ星 ビストロ NE-BS1000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

3つ星 ビストロ NE-BS1000 の後に発売された製品3つ星 ビストロ NE-BS1000と3つ星 ビストロ NE-BS1100を比較する

3つ星 ビストロ NE-BS1100
3つ星 ビストロ NE-BS11003つ星 ビストロ NE-BS1100

3つ星 ビストロ NE-BS1100

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 6月 1日

タイプ:スチームオーブンレンジ 庫内容量:30L 庫内構造:庫内フラット 使用人数:4人 最大レンジ出力:1000W オーブン最高温度:300℃

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 3つ星 ビストロ NE-BS1000の価格比較
  • 3つ星 ビストロ NE-BS1000のスペック・仕様
  • 3つ星 ビストロ NE-BS1000のレビュー
  • 3つ星 ビストロ NE-BS1000のクチコミ
  • 3つ星 ビストロ NE-BS1000の画像・動画
  • 3つ星 ビストロ NE-BS1000のピックアップリスト
  • 3つ星 ビストロ NE-BS1000のオークション

3つ星 ビストロ NE-BS1000パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ルージュブラック] 発売日:2013年 6月 1日

  • 3つ星 ビストロ NE-BS1000の価格比較
  • 3つ星 ビストロ NE-BS1000のスペック・仕様
  • 3つ星 ビストロ NE-BS1000のレビュー
  • 3つ星 ビストロ NE-BS1000のクチコミ
  • 3つ星 ビストロ NE-BS1000の画像・動画
  • 3つ星 ビストロ NE-BS1000のピックアップリスト
  • 3つ星 ビストロ NE-BS1000のオークション


「3つ星 ビストロ NE-BS1000」のクチコミ掲示板に
3つ星 ビストロ NE-BS1000を新規書き込み3つ星 ビストロ NE-BS1000をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ66

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

5年保証必要ですか?

2013/11/28 10:37(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-BS1000

こちらの商品のネット購入を考えています。
その店舗では、PWJ5年延長保証(物損+自然故障タイプ保証)を5250円で追加できるようですが、
これって必要でしょうか??

これまで使ってきたオーブンレンジは10年以上故障はなかったのですが、、
最近の商品は液晶など使っているし、壊れやすいとかってありますか??

あと、5250円というのは相場でしょうか?

最近の商品に疎いのでアドバイスいただけるとありがたいです。

書込番号:16890234

ナイスクチコミ!3


返信する
my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2013/11/28 10:56(1年以上前)

物損は使い方のミスとかが主と思いますが
自然故障はやはり5年間ぐらいみておいた方がいいと思います
場合によっては保証期間過ぎても対応する場合もないわけではないですが

メーカーの方も購入店の長期保証に入っておいて下さいね
とかいってくる現状はあります

書込番号:16890284

ナイスクチコミ!5


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2013/11/28 11:24(1年以上前)

当たり前ですが、長期保証はほとんどの場合、無駄になります。
一般に、購入直後の故障が一番多く、その後、しばらく安定します。やがてある程度の年月がたつと、ふたたび経年劣化による故障が発生し始めます。長期保証は、実際には、故障が一番発生しにくい安定期の故障をカバーするにすぎません。
理論的には、複雑な上位機種ほど、故障の確率は高まりますが、何倍も何十倍も故障しやすくなるというものではないです。

ちなみに、PWJの物損保証の範囲は「落下、破損、水濡れ、火災、落雷、交通事故、雪災害、風災」です。保証金額の上限は2年目で50%、以下どんどん下がっていきます。使い方を間違えて故障した場合は、対象外ですし、ないよりまし、というレベルです。

いずれにしても、保証がなければ、万が一の故障時には、1~3万円以上の修理代がかかることになります。そういう場合、多くの人は、修理代が高すぎるとして、結局、その何倍もの金額を出して、新品に買い替えるので、家計へのダメージはより大きくなります。

結局のところ、入るか入らないかは理屈ではないです。故障しても大丈夫だ、という安心感の代償として5000円払えるかどうかで判断してください。正解はありません。

書込番号:16890349

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2013/11/28 11:50(1年以上前)

こんにちは

5年保証の相場は、買値の5%あたりかと思います。

100万の買い物に対して5万の投資。

仮に、平均価格10万の製品を10買うとして、そのうち1個くらいは5年以内に壊れそうな今日この頃。

10万の製品が投資総額5万で只ゲットなら、5万の得。

10万の品×20、200万の買い物に対して、10万の投資で1台故障で損得0。

永い目で見た投資計画が長期保証かと考えるモノです。

私の場合、総額約150万に対して5%投資して、8万程リターンがあったので現在トントンです(笑


書込番号:16890419

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2013/11/28 14:31(1年以上前)

http://www.yamada-denkiweb.com/7962982016/
ヤマダのTHE安心の対象製品。
電子レンジのみだと効率悪いですが、
複数の対象家電にその都度つけるよりお得です。
特に高額商品だとお得感が割り増し。

書込番号:16890888

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/11/28 15:07(1年以上前)

さらさらこなゆきさん こんにちは。

確率的には壊れる確率の方が低く、保険をかけた人が損をするようになっています。
そうでないと運営元は成り立ちません。

仮に、べつに料金を払ってまで保険を賭けるのであれば、故障率が高い物限定でなら考えます。
そうでなければ、他の方も仰っていましたが、家財を広くカバー出来る保険に入ります。
私はその方式です。

その他の場合であれば、5%を修理費として積立貯金した方が、確率的には割が良くなります。

書込番号:16890985

ナイスクチコミ!9


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/11/28 15:14(1年以上前)

今回の場合、ヨドバシが\99,700+10%なので、
お近くの長期保証が無料で付く家電量販店でそれをネタに交渉された方が良いと思います。
(今の相場だと、交渉の結果長期保証付き88000円程度以下なら断然リアル店舗で買うべき)
そもそも初期不良で実店舗よりも面倒な手続きになるかもしれないリスキーなネットで購入を考えられているのに、
5%の保証で迷うのは私から見ると悩むポイントが違うかな?と思います。

書込番号:16891006

Goodアンサーナイスクチコミ!5


my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2013/11/28 15:38(1年以上前)

オーブンレンジは基本的に量販店で長期保証がこのクラスだと
無料でつく上値段も似たようなものなので
初期不良とか考えれば店舗で買う方がいいですよ

書込番号:16891069

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2件

2013/11/28 21:57(1年以上前)

みなさんわかりやすい回答ありがとうございました。

ご意見を参考にまず実店舗での交渉もしてみたいと思います。
(店頭の値札を見ただけで諦めていました。。)
ネット購入に踏み切る際は、長期保証はつけず、事前に初期不良時の対応についてきちんと確認することにします。

長期保証は価格の5%、ほとんどの場合無駄になること、ヤマダ電機のザ安心なるものの存在、などなど
今後の家電購入においてもたくさんのアドバイス参考になりました。

自分の矛盾点を気づかせて下さったぼーんさんをベストアンサーとさせていただきました。
ありがとうございました。

書込番号:16892411

ナイスクチコミ!3


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2013/12/03 18:22(1年以上前)

あのう、現在ヨドバシは12万円ですよ。
最安値との価格差はかなりのものだと思います。

書込番号:16911424

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件 3つ星 ビストロ NE-BS1000のオーナー3つ星 ビストロ NE-BS1000の満足度5

2013/12/04 15:48(1年以上前)

確かに、量販店の店頭は、12月に入って値札を高く張り替えたようですね。
過去に値段をウォッチしていたことはなかったのですが(今回、初めて見ていました)、12月は年末商戦で値下がりすると思っていただけに驚きました。交渉すれば、最低でも元の値札までには下がるのでしょうが、それも面倒に感じます。

ここ最近、ネットでは最安値も少しずつ下がっていますし、もう少し待ってネットで購入しようかと思います。

書込番号:16914931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2013/12/04 16:29(1年以上前)

レンジの場合は新生活向けに需要があるので
こういった時期は高止まりになります

5月〜8月ぐらいにモデルチェンジが前後される為
極端にその時期に安くかえますね

書込番号:16915052

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-BS1000」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
価格情報 0 2014/09/10 23:30:11
残念だった 13 2014/09/19 23:21:11
Amazonでタイムセール 0 2014/08/10 18:24:34
何度も質問すみません 9 2014/08/09 18:50:59
BS1000とBS1100 9 2014/07/17 11:25:38
お手入れしやすいですか? 13 2014/06/13 0:17:45
1000の底値 4 2014/05/23 13:53:40
新商品について 4 2014/03/21 21:50:23
新製品情報 1 2014/03/19 20:14:32
購入アドバイスお願いします 9 2014/03/18 14:05:53

「パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-BS1000」のクチコミを見る(全 293件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

3つ星 ビストロ NE-BS1000
パナソニック

3つ星 ビストロ NE-BS1000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 6月 1日

3つ星 ビストロ NE-BS1000をお気に入り製品に追加する <711

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング