『お手入れしやすいですか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:スチームオーブンレンジ 庫内容量:30L 庫内構造:庫内フラット 使用人数:4人 最大レンジ出力:1000W オーブン最高温度:300℃ 3つ星 ビストロ NE-BS1000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

3つ星 ビストロ NE-BS1000 の後に発売された製品3つ星 ビストロ NE-BS1000と3つ星 ビストロ NE-BS1100を比較する

3つ星 ビストロ NE-BS1100
3つ星 ビストロ NE-BS11003つ星 ビストロ NE-BS1100

3つ星 ビストロ NE-BS1100

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 6月 1日

タイプ:スチームオーブンレンジ 庫内容量:30L 庫内構造:庫内フラット 使用人数:4人 最大レンジ出力:1000W オーブン最高温度:300℃

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 3つ星 ビストロ NE-BS1000の価格比較
  • 3つ星 ビストロ NE-BS1000のスペック・仕様
  • 3つ星 ビストロ NE-BS1000のレビュー
  • 3つ星 ビストロ NE-BS1000のクチコミ
  • 3つ星 ビストロ NE-BS1000の画像・動画
  • 3つ星 ビストロ NE-BS1000のピックアップリスト
  • 3つ星 ビストロ NE-BS1000のオークション

3つ星 ビストロ NE-BS1000パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ルージュブラック] 発売日:2013年 6月 1日

  • 3つ星 ビストロ NE-BS1000の価格比較
  • 3つ星 ビストロ NE-BS1000のスペック・仕様
  • 3つ星 ビストロ NE-BS1000のレビュー
  • 3つ星 ビストロ NE-BS1000のクチコミ
  • 3つ星 ビストロ NE-BS1000の画像・動画
  • 3つ星 ビストロ NE-BS1000のピックアップリスト
  • 3つ星 ビストロ NE-BS1000のオークション


「3つ星 ビストロ NE-BS1000」のクチコミ掲示板に
3つ星 ビストロ NE-BS1000を新規書き込み3つ星 ビストロ NE-BS1000をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

お手入れしやすいですか?

2014/06/09 01:52(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-BS1000

クチコミ投稿数:309件

購入候補の一つです。
ググっていると、パナソニックを選ばなかった人の
理由は、光ヒーターが剥き出しでフラットではない
ので、お手入れが大変そう…という理由がありました。
肉や魚を焼けば、油がはねて、光ヒーターにつくと
思うのですが、実際、お手入れはしやすいですか?

書込番号:17607310

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2014/06/09 07:55(1年以上前)

かっちょエイトさん こんにちは。

私も天井の写真を見ましたが、どう見てもフラットよりも完璧に掃除するのには手間がかかりますし、
やはり拭き残しがあるとシミが残りやすいです。

結局は、その汚れ(しみ)を許容出来るかどうかってだけの話です。
精神衛生上それがダメな方もやっぱりいらっしゃいますから、そういう方には不向きだと思います。
そうでないのであれば、実用上は問題にならない程度だと思います。

書込番号:17607645

Goodアンサーナイスクチコミ!0


my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2014/06/09 08:37(1年以上前)

天井が触媒されてるので思ってるよりは
汚れにくいみたいです・・・・おもってるよりは

実際庫内を見るとわかりますがグリルなんか天井ギリギリに
グリル皿を置いて焼く訳ですのでどうみても油や肉汁は散ります

BS1000、BS900買うなら
BS1100、BS901がレンジ機能が大幅に上がっていますのでベターになります
オーブングリル後にそのまま自動ボタンで温めが可能ですし
温め時間も若干早いみたいです

書込番号:17607731

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:309件

2014/06/09 09:31(1年以上前)

ぼーーんさん、my memoさん、有難うございます。
使用直後に拭くのがいいのでしょうが、ヒーターなので
やはり冷めてからになると思うのですが、簡単に
拭き取れるのでしょうか? 触媒ってよく分からない
のですが、繰り返しの使用で剥げていかないのでしょうか?

書込番号:17607829

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2014/06/09 09:53(1年以上前)

ビストロの触媒と言うのが光触媒であれば、原理的には形あるものですら気体に分解させてしまうぐらいの能力があります。

性能自体はどうなのかわかりませんが、過去のビストロだとシミになって残っているものは見かけますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000000816/SortID=12980227/
まあ、これぐらいなら私は気になりませんけどね^^;

書込番号:17607872

ナイスクチコミ!0


my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2014/06/09 09:55(1年以上前)

触媒は汚れにくくする加工とおもうといいです
魚やき器、ゴミ捨て場についてるのは触媒フィルターといって
フィルターを通す事で匂いが殆どでないといった特長もあります
また油を分解する役割があります
http://panasonic.jp/range/oven/ne_bs1000/recommend/p04.html

手入れですがぬれ布巾で拭くか
庫内ツールでスチームで浮かせて拭く
5〜6回オーブングリルした後は天井というメニューでヒーターで焼き切る
という感じです

書込番号:17607879

ナイスクチコミ!0


my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2014/06/09 10:01(1年以上前)

上のR3300の写真では天井というよりは背面が汚れがついてますね
というか殆ど汚れてないと思います
背面はただのフッ素処理です

落とそうと思うなら重曹で拭けば落ちると思いますが
そこまで気合入れてやるものかといわれるとですね

書込番号:17607893

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2014/06/09 10:26(1年以上前)

写真ですが、私には天井面に見えます。
背面は写真の下1/5程度しか写っていないように思うのですが、
(天井面と背面の境界は黒い穴が並んでいるすぐ上の横線)
間違っていますか?

書込番号:17607947

ナイスクチコミ!0


my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2014/06/09 12:45(1年以上前)

間違えました
上面のオートクリーン部分以外のフッ素部分ですね
オートクリーン部分はきれいだと自分はおもいました

まぁ奥だから掃除できてないだけかもしれないですけどね

思ってるよりは汚れないのではとおもいます
上面がフラットなオーブンレンジでも上は汚れるので
処理まで考えるとパナのは特別手入れがしんどいって訳でもないですね

書込番号:17608247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件

2014/06/10 18:22(1年以上前)

有難うございます。
お手入れは難しくないということですね。

もう一ついいでしょうか?
うちには過冷却で冷凍出来る冷蔵庫があるので
ご飯に限らずカレーとかいろんなものを冷凍保存します。
我が家で解凍,冷凍ものを温める場合、肉や魚、
ハンバークとかみたいに“薄い”食品だけでなく、
厚みがある食品が多いです。
今使っているナショナルのレンジは重量センサーなので
食品の質量に関わらず、[解凍]とか[冷凍温め]の“強”にすれば、
特に解凍不足,温め不足になることはなく手軽です。
しかし赤外線センサーは表面温度を検知するので
厚みのあるものは暖め不足、解凍不足があるという書き込みを
見ますが、やはり赤外線センサーだと、食品の質量や大きさを
考えながら操作しないといけないでしょうか?
質問文が長くなりましたが宜しくお願いします。

書込番号:17612317

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2014/06/10 19:05(1年以上前)

おそらく仰るとおりだと思います。
解凍に重きを置いて考えられるのであれば、現状では日立の方が良さそうです。
日立の重量式+コンベクションオーブンは、MRO-MV100グレード以上の機種です。
http://kakaku.com/kaden/microwave-oven/itemlist.aspx?pdf_ma=33&pdf_Spec301=33

書込番号:17612468

Goodアンサーナイスクチコミ!0


my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2014/06/10 22:56(1年以上前)

日立の自動解凍はやった事ありますが
150Wくらいでチンタラやるのでやっぱり時間は掛かりますね
自動解凍はどれもそう期待してはというのが正解です

考えればわかるとおもいますが普通の出力でやろうとするのを
あえて下げてチンタラやるだけですからねどれも

例えば自分は鳥肉(ももブロックor手羽元3〜4個)よく解凍しますが
150Wとか200Wとか自動解凍辺りでやるといつまで経っても終わらないので
700Wで行って上と下がその場合少しムラになるので途中入れ替えすれば
短時間で解凍する事が可です
薄切り肉とかステーキ肉はぬるま湯へラップ毎ドボンした方がきれいに素早く解凍できます

冷凍の魚、例えば鯖とか鮭ですか?
あれは特に解凍しなくてもグリル調理で普通に火が通ります
焼き魚程度なら解凍しなくてOKで
解凍して焼くよりはそのまま焼く方が実はおいしく食べれます

つまり・・・例え7〜8万のオーブンレンジを購入しても
ケースバイケースでいちばんいい方法を取ることが
日常的には一番いいとおもいます

あたためは特に問題なく加熱できるとおもいます

書込番号:17613562

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件

2014/06/12 22:22(1年以上前)

有難うございます。
お店で見たら、天面がヒーターの数が違うだけで
同じで、妻が、手入れが面倒で嫌だと言うので
日立のMRO-MV300に傾きかけたものの、
テーブルプレートと焼き蒸しフタがなんか面倒で
却下。
結局、オーブンとしてのスペックの高さから
東芝のER-MD500になりそうです。

書込番号:17620253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件

2014/06/13 00:17(1年以上前)

訂正
>天面がヒーターの数が違うだけで、同じで
天面がヒーターの数が違うだけで、うちのレンジと作りが同じで

書込番号:17620747

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-BS1000」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
価格情報 0 2014/09/10 23:30:11
残念だった 13 2014/09/19 23:21:11
Amazonでタイムセール 0 2014/08/10 18:24:34
何度も質問すみません 9 2014/08/09 18:50:59
BS1000とBS1100 9 2014/07/17 11:25:38
お手入れしやすいですか? 13 2014/06/13 0:17:45
1000の底値 4 2014/05/23 13:53:40
新商品について 4 2014/03/21 21:50:23
新製品情報 1 2014/03/19 20:14:32
購入アドバイスお願いします 9 2014/03/18 14:05:53

「パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-BS1000」のクチコミを見る(全 293件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

3つ星 ビストロ NE-BS1000
パナソニック

3つ星 ビストロ NE-BS1000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 6月 1日

3つ星 ビストロ NE-BS1000をお気に入り製品に追加する <711

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング