『BS1000とBS1100』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:スチームオーブンレンジ 庫内容量:30L 庫内構造:庫内フラット 使用人数:4人 最大レンジ出力:1000W オーブン最高温度:300℃ 3つ星 ビストロ NE-BS1000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

3つ星 ビストロ NE-BS1000 の後に発売された製品3つ星 ビストロ NE-BS1000と3つ星 ビストロ NE-BS1100を比較する

3つ星 ビストロ NE-BS1100
3つ星 ビストロ NE-BS11003つ星 ビストロ NE-BS1100

3つ星 ビストロ NE-BS1100

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 6月 1日

タイプ:スチームオーブンレンジ 庫内容量:30L 庫内構造:庫内フラット 使用人数:4人 最大レンジ出力:1000W オーブン最高温度:300℃

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 3つ星 ビストロ NE-BS1000の価格比較
  • 3つ星 ビストロ NE-BS1000のスペック・仕様
  • 3つ星 ビストロ NE-BS1000のレビュー
  • 3つ星 ビストロ NE-BS1000のクチコミ
  • 3つ星 ビストロ NE-BS1000の画像・動画
  • 3つ星 ビストロ NE-BS1000のピックアップリスト
  • 3つ星 ビストロ NE-BS1000のオークション

3つ星 ビストロ NE-BS1000パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ルージュブラック] 発売日:2013年 6月 1日

  • 3つ星 ビストロ NE-BS1000の価格比較
  • 3つ星 ビストロ NE-BS1000のスペック・仕様
  • 3つ星 ビストロ NE-BS1000のレビュー
  • 3つ星 ビストロ NE-BS1000のクチコミ
  • 3つ星 ビストロ NE-BS1000の画像・動画
  • 3つ星 ビストロ NE-BS1000のピックアップリスト
  • 3つ星 ビストロ NE-BS1000のオークション


「3つ星 ビストロ NE-BS1000」のクチコミ掲示板に
3つ星 ビストロ NE-BS1000を新規書き込み3つ星 ビストロ NE-BS1000をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

BS1000とBS1100

2014/06/17 19:19(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-BS1000

クチコミ投稿数:228件

66歳の母に上げたいのですが この両者の違いは何なのでしょうか?正直外観は赤が強いBS1000のほうが
よいと思っています。 BS1100はなんか薄い桜色のふちがあんまり好きではありません
ですがBS1100のほうが新しく よい性能があるならば 考えようと思っています
いろいろご教授ください。

書込番号:17636696

ナイスクチコミ!2


返信する
my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2014/06/17 20:18(1年以上前)

http://panasonic.jp/range/products_ne_bs1100_1.html
http://panasonic.jp/range/products_ne_bs1100_2.html
1000と違う点をまとめています

両方触った感じ1100が操作性がいいので2つから選ぶなら1100です

書込番号:17636886

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2014/06/17 20:36(1年以上前)

南のえいたさん こんにちは。

お母様に差し上げるとの事ですが、機械の操作は大丈夫でしょうか?
また、オーブンレンジはどの様な使い方を普段なさっていますか?
場合によってはオーバースペックで、操作がしづらい大きい箱になってしまう可能性もあります。
その辺りが心配ないのであれば、私のお節介失礼しました。

1000か1100かですが、1100は、1000で大幅に改良して1回目のマイナーチェンジと言う感じでしょうか。
1000でアラが出た所を直してきているので、今回は1100を買ったほうが無難かと思います。

書込番号:17636969

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件

2014/06/25 22:19(1年以上前)

1100の相違点が大変よくわかりました。 参考にさせていただきます ありがとうございました

書込番号:17666012

ナイスクチコミ!1


TowDogs4さん
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/29 15:24(1年以上前)

車もそうだけど、
マイナーチェンジ後のプロダクトの方が、
完成度が高いんだよな。

発売からいきなり安くなっているから、
BS1100で決まりだね。

書込番号:17679364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:26件

2014/07/15 15:45(1年以上前)

BS1000を使って半年になりましたが、レンジの場合冷凍ご飯の温め等で ムラが出ます。発売後約半年で1100が出たのでメーカーに問い合わせたら 性能はセンサーが64眼になったのでその分良くなってると言われましたが、前のに問題があったとは言いませんでした。さてどうするか迷います。以前のものは皿が回転するものでしたが、そっちの方が良かったように思います。

書込番号:17735271

ナイスクチコミ!0


my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2014/07/15 16:42(1年以上前)

ラップのとじ目を下にして加熱します

冷凍ごはんは平皿に包んだ物を入れて加熱ですが
お茶碗にご飯をそのまま入れて加熱してないですか?
それはムラになります

書込番号:17735380

ナイスクチコミ!0


my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2014/07/15 16:46(1年以上前)

これがとじ目を上にするとか
むき出しの状態で冷凍物加熱したら
ぬるめに仕上がります

ぬるめという事は全体が加熱してないので
ムラになります

書込番号:17735386

ナイスクチコミ!0


TowDogs4さん
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/17 00:21(1年以上前)

64眼って、1眼あたりの面積はどの位ですか?
ラップご飯だと、4つ位かな?

書込番号:17740364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2014/07/17 11:25(1年以上前)

http://allabout.co.jp/gm/gc/443476/2/
http://allabout.co.jp/gm/gc/443476/photo/1252177/
64眼のメリットは
・温度測定が早く自動あたため時間のスピードがあがる
・庫内が熱い状態でも自動レンジがつかえる
この2点です
また大きさの見分けもよくなってるみたいです

書込番号:17741389

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-BS1000」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
価格情報 0 2014/09/10 23:30:11
残念だった 13 2014/09/19 23:21:11
Amazonでタイムセール 0 2014/08/10 18:24:34
何度も質問すみません 9 2014/08/09 18:50:59
BS1000とBS1100 9 2014/07/17 11:25:38
お手入れしやすいですか? 13 2014/06/13 0:17:45
1000の底値 4 2014/05/23 13:53:40
新商品について 4 2014/03/21 21:50:23
新製品情報 1 2014/03/19 20:14:32
購入アドバイスお願いします 9 2014/03/18 14:05:53

「パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-BS1000」のクチコミを見る(全 293件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

3つ星 ビストロ NE-BS1000
パナソニック

3つ星 ビストロ NE-BS1000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 6月 1日

3つ星 ビストロ NE-BS1000をお気に入り製品に追加する <711

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング