SOLID BASS ATH-CKS77X
「エクストラチャンバーメカニズム」を採用したカナル型ヘッドホン

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 7 | 2015年2月27日 01:15 |
![]() ![]() |
4 | 1 | 2013年8月28日 00:43 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > SOLID BASS ATH-CKS77X
ヘッドホンは自宅用にbeatsのMONSTER CABLE beats by Dr.Dre.Beats Pro DTXと外出用にbeats solo2を所有しております。
カナル型イヤホンで重低音が強く、耳から外れにくい物を探しております。
ビックカメラに問い合わせたところ、テクニカのATH CKSシリーズを勧められたのですが、実際どこのメーカーにするか迷子状態です...。
予算は¥5.000限度で考えております。
どなたかドンシャリ感がなく、低音が良いイヤホンを教えて下さいませ。
書込番号:18364648 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

低音フォンで割りと鉄板的なところだと
JVCのFX3X辺りとか
最近後継機出てましたけど前のFX3Xのほうがスッキリ聞ける感じはしました。
価格コムにはまだ記載ありますが、量販店で入れ替えで取り扱い無くなってたりしたらスイマセンですけど。
書込番号:18364816 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご丁寧にありがとうございます!
検討させて頂きます(^o^)
書込番号:18364824 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お早うございます。
ちょっと試聴が難しいかもしれませんがbeyerdynamicのDTX 41 iE(リモコンマイク付きはMMX 41 iE)が迫力ある低音と抜けの良い中高音を両立していると思います。試聴し易い所だとちょっと筐体が大きいですがオーディオテクニカのATH-CKX7が質のいい低音と耳障りではない高音を出していると思いますよ。
書込番号:18365280
3点

こんにちは、はじめまして。
やっぱりこの価格帯は低音重視だとドンシャリが多いように感じます。
個人的にはzero-audioのzh-dx500をおすすめします。低音の量は少ないのですが、質がよく高音がシャリつかないので低音重視のスレ主さんには悪くないと思います。また、耳に深く刺せるので、結構外れにくくなるので、そこもいいと思います。
また、最近ウォークマンを購入されるのであれば付属イヤホンが結構重低音が多いのでそれもおすすめです。ただ、ついてこないモデルもあるので検討される際は気をつけてください。
また、丸椅子さんが勧めてらっしゃるJVCのFX-3X は少し高音がきんきんしますが、低音の質は結構いいですし、この中で一番安いのでいいと思います。
もしよろしければ参考にしてください。長文失礼しました。
書込番号:18369449 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さまアドバイスありがとうございます(^o^)
近くにイヤホンやヘッドホンを視聴出来るところはあるのですが、数が少なく、なかなか思うように行きません(*_*)
予算を上げて、調べてみます!
書込番号:18369462 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは♪亀レス失礼します。
既に、別のものを購入した後かも知れませんが??
最近、この機種を購入しました。
自分、バンドやってて・・・ハンドルネームの通りBASS担当と言う事で(笑・・・重低音にこだわりが(^^;;;
1.5万円程度のクラスまで、色々と聞き比べましたが。。。
この機種を聞いた後に、他の機種を聞き比べると・・・何を聞いても物足りなく感じてしまうほどです。
例えば、音質で評判の良い「SHURE SE215」あたりを聞くと、普通すぎて物足りなく感じてしまいます(^^;;;
ギターやパーカッションのビートを重視するような音源なら、合うと思います♪
音圧というか?ライブ感というか??・・・かなり輪郭のハッキリしたサウンドで。。。
高音は、シンバルや「サシスセソ」の音が刺さるようなほどシャリシャリした感じではないです。
まあ、バランス的に高音側が目立たないだけなのかもしれません?(^^;;;
透き通るようなボーカルサウンドを求めるのであれば、合いませんが・・・
ギターやドラムの演奏重視なら(自分はBASSラインを聞き取りたいので)、チョッとイヤホン型のサウンドを超えた迫力を楽しめると思います♪
強いて欠点を挙げると・・・チョッと音漏れがするでしょうか??(^^;;;
若干、音量を上げた時に気になるかも??
ちなみに、この「SOLID BASS」シリーズで最も迫力のある「低音サウンド」が55Xと77Xで・・・一度、この麻薬に犯されてしまうと上位機種の低音では物足りなくなってしまいます(笑
ご参考まで♪
書込番号:18409135
2点

長年愛用しているSONY NW-X1050にCKS77Xを使用しています。
以前使用していたやはりオーディオテクニカのアルミ削り出しの前モデルのケーブル断線のため買い換えました。
イヤフォンの品揃えでは日本一ではないかと思われるヨドバシAKIBA店で聞き比べて購入しましたが、他の方がコメントされているように、どんなに高価なモノよりも私好みの音作りです。ジャンルはブラックコンテンポラリー、ボサノバ、イージーリスニング等々幅広く聴いていますが、低温はキレが良く変にもごつかず、高音にシャリ感はなく緻密な音を再現してくれます。似通った音として、最近のモデルではBOSEのQuiet Comfort25あたりかな。
ところで、話題のSONY NW-ZX2に自分のCKS77Xを接続して試聴してみました。前述の音に加えてボーカル時にはしっとり感や色艶感も加わり言う事なしの音を再現してくれました。推奨のハイレゾ音源用ヘッドフォンよりも音的には優れていると感じます。オーディオテクニカの音作りには満足しています。
書込番号:18522442
1点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > SOLID BASS ATH-CKS77X
ただいまCKS77を愛用していますが、CKS77Xが気になり始めました。
とにかく重低音が好きなのですがCKS77より更に低音が増すんでしょうか?
書込番号:16511956 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
聞いたことがあるので感想をいいますね。
低音の量は並のイヤホンの比じゃなかったです。
量感以上に質が良くなってますね。非常に引き締まった低音が出てました。
ただ更に上の上位モデルはバランスが悪く、好きではなく、この機種はバランス的にもとても優れた機種だと思います。
書込番号:16515451
4点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





