2013年 4月18日 発売
ATH-CK323M
新設計の8mm径ドライバーユニット搭載したカナル型ヘッドホン

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CK323M
レビューにも書きましたが
イヤーピースを大きくし、かつイヤーピースを外したときに見える黒い膜状のものをはがすと低音が劇的に良くなりました。
私以外の方でも試した方がいましたら教えて下さい。
また、あの黒い膜状のものは何のためにあるのでしょうか。
0点

roco99さん、こんばんは!
確か突き刺さるような高域を抑えるための音響調整のためにそのフィルターなるものが取り付けられています。
CK323に必要かどうかはやや疑問に感じはします。
イヤーピースを大きくすると気密性が高まるので低音がより逃げにくくなり、低音を感じやすくなります(*^^*)
イヤーピースも自分にジャストフィットするものを探すのが中々楽しくて自分もよく暇なときにサイズや種類を変えてみたりしてますよ(*^^*)
書込番号:18009731 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





