Astell&Kern AK100-32GB [32GB] のクチコミ掲示板

2012年10月27日 発売

Astell&Kern AK100-32GB [32GB]

192kHz/24bitのハイレゾ音源ネイティブ再生に対応したポータブルHi-Fiオーディオプレーヤー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:32GB 再生時間:20時間 インターフェイス:USB2.0/Bluetooth ハイレゾ:○ Astell&Kern AK100-32GB [32GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

Astell&Kern AK100-32GB [32GB] の後に発売された製品Astell&Kern AK100-32GB [32GB]とAstell&Kern AK100II-64GB-BLU [64GB]を比較する

Astell&Kern AK100II-64GB-BLU [64GB]

Astell&Kern AK100II-64GB-BLU [64GB]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 7月30日

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 記憶容量:64GB 再生時間:11時間 インターフェイス:microUSB ハイレゾ:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Astell&Kern AK100-32GB [32GB]の価格比較
  • Astell&Kern AK100-32GB [32GB]のスペック・仕様
  • Astell&Kern AK100-32GB [32GB]の純正オプション
  • Astell&Kern AK100-32GB [32GB]のレビュー
  • Astell&Kern AK100-32GB [32GB]のクチコミ
  • Astell&Kern AK100-32GB [32GB]の画像・動画
  • Astell&Kern AK100-32GB [32GB]のピックアップリスト
  • Astell&Kern AK100-32GB [32GB]のオークション

Astell&Kern AK100-32GB [32GB]Astell&Kern

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ソリッドブラック] 発売日:2012年10月27日

  • Astell&Kern AK100-32GB [32GB]の価格比較
  • Astell&Kern AK100-32GB [32GB]のスペック・仕様
  • Astell&Kern AK100-32GB [32GB]の純正オプション
  • Astell&Kern AK100-32GB [32GB]のレビュー
  • Astell&Kern AK100-32GB [32GB]のクチコミ
  • Astell&Kern AK100-32GB [32GB]の画像・動画
  • Astell&Kern AK100-32GB [32GB]のピックアップリスト
  • Astell&Kern AK100-32GB [32GB]のオークション

Astell&Kern AK100-32GB [32GB] のクチコミ掲示板

(2718件)
RSS

このページのスレッド一覧(全43スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Astell&Kern AK100-32GB [32GB]」のクチコミ掲示板に
Astell&Kern AK100-32GB [32GB]を新規書き込みAstell&Kern AK100-32GB [32GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

AAC/ALAC/AIFF対応になるらしい

2012/12/19 23:42(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > Astell&Kern AK100-32GB [32GB]

クチコミ投稿数:13件 Astell&Kern AK100-32GB [32GB]のオーナーAstell&Kern AK100-32GB [32GB]の満足度5

http://www.iriver.jp/company/press/166.html
ここにきて随分とハイペースな更新。マウスコンピューターはPCのサポートで昔痛い目にあってからクソくらえと思っていましたが、DAPの対応だけはやたらいい気がする。今回少し見直しましたね。といいつつFLACを使っている自分にはあまり関係のないニュースですが。iTunes使用者には朗報ではないでしょうか。

書込番号:15502782

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:18件

2012/12/20 00:01(1年以上前)

結局AK100が今年の台風の目になりましたね。毎度情報に事欠かないので面白いですね。

書込番号:15502878

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

新フォームウェアが発表されましたね

2012/12/14 19:02(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > Astell&Kern AK100-32GB [32GB]

スレ主 taro1001さん
クチコミ投稿数:62件

新しいフォームウェアが発表されましたのでよろしければ参考にしてください.



AK100 Firmware V1.20
--------------------------------------------------------------------------------

■追加機能
@画面左上「←」ボタンを長く押した時にメイン画面(ミュージックリスト)移動機能を追加
リスト画面左上「←」マークを長押し(3秒~5秒)する事により、「ミュージックリスト」へ移動できる機能を追加。
※短くタッチすると、従来と同じ一段階上に移動します。

Aファイル再生の経路情報機能を追加
「ミュージックリスト」からDB/フォルダ検索をしてファイルを再生後、 「ミュージックリスト」メニューまで戻り、「再生中の曲」を表示して「戻る」ボタンをタッチした場合、DB/フォルダ検索の階層表示を保持するようになりました。

■改善内容
BBluetooth機能の改善
 最大24bit 96KHzの音楽ファイル再生に対応しました。
 注※:あくまでBluetoothプロファイル A2DP規格内での再生品質となります。

Cファイルのソート順変更
ファイルの並び順を文字コード(ASCIIコード)順に変更しました。

■バグ修正
@システム安定化
 製品オン/オフ時にフリーズする症状を改善いたしました。

■本体内のデータは消えませんが、万一に備え、大切なデータはアップグレード前に必ずバックアップを行ってください。
■本体の設定やプレイリストが初期化されます。
■プレーヤーの空き容量が50MB以上必要となります。
■HEXファイルはファームウェアアップグレード後に自動で消去されます。


書込番号:15478136

ナイスクチコミ!2


返信する
NF-kBさん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:7件 Astell&Kern AK100-32GB [32GB]の満足度5

2012/12/15 00:19(1年以上前)

ありがとうございます。
案の定、毎回初期化されますね。

書込番号:15479515

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2012/12/15 12:22(1年以上前)

1.20特有の不具合と思われる挙動に関して、
別スレ「データベース登録上限が10000曲?」でも
報告しましたが、かなり古いスレになってしまいましたので
念のためこちらでも報告させていただきます。

1.20以前のバージョンですと、
10000曲以上入っている状態でデータベース更新を行うと、
10000でカウントストップし、残りの曲はデータベースに
登録されないという不具合がありましたが、
1.20では、10000曲以上入っている状態では
データベースに1曲も登録されないようになってしまっているようです。

書込番号:15481241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件 Astell&Kern AK100-32GB [32GB]のオーナーAstell&Kern AK100-32GB [32GB]の満足度5

2012/12/19 23:21(1年以上前)

10000曲あるのが凄いですね!
さすがにハイレゾDAPを謳うだけあって可逆か非圧縮の想定でそこまでの曲数入れることを考えていなかったのではないでしょうかね。不具合というよりも仕様なのかもしれません。今日たまたまプログラマーの友人に聞いてみたらひょっとするとLinuxベースということでOSで制限かかってる可能性もあるとのことでした。まあ私の意見ではないので本当かどうか定かではないですが。

書込番号:15502663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/12/21 19:20(1年以上前)

データベース10000曲制限に関してサポートから返答きました。

・10000ファイルまでのデータベース管理につきましては、
 OSの制限により、これ以上ファイル数を増やすことは困難

・ファームウェアの更新にて、利便性を改善できるよう、
 努力する

ということでした。
本体のみで約7,680曲収録可能(128Kbps,MP3)を謳っている以上
20000曲はサポートして欲しいところですが…
なんとかがんばって欲しいです。

書込番号:15510278

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2012/12/22 22:44(1年以上前)

ファイル数の制限は残念ですね。iHP100シリーズも純正ファームでは9999曲までしか認識しなかったと思います。Rockboxを待つしかないですかね。

書込番号:15515821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2012/12/23 21:31(1年以上前)

データベースの曲数について勝手ながら追記いたします。
試しに9980曲と「10000曲に近いけど10000曲より少ない」曲数でも
「すべての曲」に何も表示されない現象が発動しました。

残念ながら結局1.13に戻して使っております。
なお、.plsファイルを使えば10000曲の壁は突破できますが、如何せんランダム再生した時に問題(リストの上の方から徐々にしたの方へシフトしながらランダム再生する=曲数が多いとリストファイルのしたの方の曲はいつまでたっても再生されない)があって結局データベースのすべての曲頼みとなってしまっております^^;

書込番号:15520275

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信94

お気に入りに追加

標準

初心者 AK100が喜ぶ?アンプやなんかを知りたい。

2012/11/30 12:50(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > Astell&Kern AK100-32GB [32GB]

AK100+D12anaconda(LME4990交換)+T70P


↓こちらのスレッドでは、たくさんの為になるお話を聞かせていただきました。
みなさまありがとうございました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15264680/?cid=mail_bbs#15411407

おかげさまで 生まれて初めてのオペアンプ交換という
素敵な世界を体感して
感激のポタライフを楽しませていただいております。

で、引き続き皆様のアドバイスを頂きたくスレッドを立てさせていただきました。

AK100にどんなアンプやヘッドフォンやイヤフォンを組み合わせたらいいでしょう?

現在の私の組み合わせは

AK100>光ケーブル>D12アナコンダ オペアンプはLME499990やOPA827などなど>
ヘッドフォンは、ベイヤーT70Pか moshi audio Clarus
RoothのリモールドTF10などなどです。

特に今のお気に入りは オペアンプLME499990に交換したアナコンダとT70Pの組み合わせです。

もっとおすすめなどがあれば是非アドバイスいただきたいと思っています。
よろしくお願いします。

書込番号:15412340

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:13件

2012/11/30 13:46(1年以上前)

チョッとやり過ぎ?さん

バッファーには634PやLT1010やHA-5002などが有ります。

634P:バランスいい
LT1010:高域より
HA-5002:低域より
だったはずです。

しかしバッファーは、OPAMPの出力を強化するバッファーICです。ヘッドフォンなどで負荷が重い時は音がひずんだり低音が出なかったりしますが、それを補強します。

なのでD12はバッファー1か所、オペアンプ1か所しか置けないのなら、バッファーを載せなくてもバッファー代りになるオペアンプを載せて音質変化を楽しむ構成も有りなので、634Pがベストとは限りません。

色々組み合わせて自分のベストを探す、同じ機種の人同士で情報交換するなどした方がいいです。でないとオペアンプそろえると8万円近く出費してしまいます。(私がそうでした)

安くて良い音のオペアンプ有りますので、SSM2135SZ やADA4004-1ARZ なんか安くて良い音でますよ。

書込番号:15412505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:984件 Astell&Kern AK100-32GB [32GB]の満足度5

2012/11/30 14:01(1年以上前)

D12純正バッファは2つ付いてます。高さ1.2cm位の空間があります。

シェーン1さん

ありがとうございます。
揃えると8万円ですか!? 
ざっと計算で100種類位種類があるってことでしょうか?
前スレで、ほにょ〜さんが沼って表現された意味が解ってきました♪

アドバイスいただいたように相談しながら沼地を進もうと思います。

で早速 バランスのいいとの 634Pを
入手しようと思うのですが
BUF634Pの3スタックの物が約1.01cmの高さで売られてました。
これを2つ買えばいいんでしょうか?
純正のバッファは2つ付いていますので(多分L・R)
純正同様2つのBUF634Pが必要なんでしょうか?

書込番号:15412550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:13件

2012/11/30 16:37(1年以上前)

チョッとやり過ぎ?さん

>BUF634Pの3スタックの物が約1.01cmの高さで売られてました。これを2つ買えばいいんでしょうか?

はい、バッファーとして634P3スタック使うのなら2つです。

D12がどれだけ駆動力有るかわからないので、問題はバッファー必要かどうかですね、P4は、T990Proを鳴らすのにノーマルだとボリュームが11時方向まで行ったので必要でした。

D12コンデンサー多く積んでるように見えますので鳴らせ難いヘッドホンが有るかどうか検証してから購入されてもいいかと。

634Pは少し低域が太くなる程度で、後はパワー補助ですので。

私なんかibassoについてる634Uの上にオペアンプ載せれたので637BPをバッファーの所に使ってました。

各オペアンプの相性も有るので発振しないとも限らないのでこういう使い方出来るかどうか判らないですが、発振には注意してください。

発振で新品のイヤホン1つ駄目にした事が有ります、それ以来代えて聴き初めはいらないイヤホンで試してました。(そうすると変えた時の音の違いが判り辛いですが・・・)

書込番号:15413038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:984件 Astell&Kern AK100-32GB [32GB]の満足度5

2012/11/30 17:07(1年以上前)

シェーン1さん

お返事ありがとうございます。

BUF634Pは2個必要なんですね。そうすると結構コストかかりますね。

現状のヘッドホンがT70P32ΩとせいぜいHD25-1IIが70Ω位だったと思うので
鳴らしにくいヘッドフォンは持っていませんし、
バッファ交換は今すぐは必要ない気がしました。
必要なくても、音質が変わるなら変えてみるのも面白そうで悩みます。

現状のT70Pですとボリューム目盛4つ目手前、大体9時半??くらいで再生してる感じです。

今後T1とか、T990など購入したら必ず必要なんでしょうね。

それよりもお勧めの SSM2135SZを見つけたので買ってみようかと思いました。
今日LME49990を聞いているんですがもう少し押し出しというか低音というか
マッチョさ?を出せたらと思っています。

SSM2135SZは2回路入りで1個でステレオ再生可能でよろしいですか?

あともう一つ質問ですが
バッファにも使える オペアンプというのは何か選ぶ基準があるのでしょうか?
実際にやってみるまで分からないものなのでしょうか?

何度も質問で申し訳ないので恐縮ですが いかがしょうか?

書込番号:15413110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:13件

2012/11/30 18:13(1年以上前)

チョッとやり過ぎ?さん

2回線は1個、1回線は2個必要です。

バッファーの代わりに使うものは実際試さないとその機種によって違いますのでアドバイスできません。

>今日LME49990を聞いているんですがもう少し押し出しというか低音というか
マッチョさ?を出せたらと思っています。

オペアンプ1か所なら、最初に試すお勧めは、ADA4004-1ARZかLM4562NAがいいと思います。凄くエネルギッシュに鳴ってくれます。

私も巷で評判のいいLME49990MA 試しましたが何がいいのか判りませんでした。(駄目耳なのかドンシャリ耳なのか)

ADA4004-1ARZは自分でハンダ付け、LM4562NAは秋月で¥500で売ってます。

SSM2135SZは非常にクリアでいいオペアンプですよ。

書込番号:15413376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:984件 Astell&Kern AK100-32GB [32GB]の満足度5

2012/11/30 19:07(1年以上前)

シェーン1さん

SSM2135SZは、一つで大丈夫そうてすね。
ありがとうございます。

オススメの他も、試して見たいと思います。
僕は、どうやらクリアでマッチョな音が好きみたいです。

実は今は
視聴にヨドバシに寄ったんですが
初めてLME49990で 激しい音割れを体験してしまいました!
笑うくらいの音割れでした。
視聴機は、ベイヤーダイナミックのT1で600Ωでした。
D12アナコンダのボリュームを11時以上にするとLME49990は、笑うくらい音割れを起こすことが判明。
ひょっとしたらHD25-1IIでも使いにくい可能性あります。

まだ、HD25-1IIをこのアンプで鳴らしていないので帰宅したら試してみようと思います。

そうなると、バッファ交換の必要がありそうです。


うーーん悩ましい。

これが、沼なんでしょうかね(^.^)

書込番号:15413583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:13件

2012/11/30 19:33(1年以上前)

チョッとやり過ぎ?さん

オペアンプADA4004-1ARZかLM4562NA位にとどめて(どうしても話題の欲しいなら637BPとか)、低域強めたいならKlipsch Reference ONEなど買われた方が満足いくと思います。

上流変更の方が変化楽しめます。

LME49990はクリアな音がいいのでしょうか、情報量も凄いと言われてますが私には判りませんでした。

書込番号:15413671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2213件Goodアンサー獲得:152件

2012/11/30 20:03(1年以上前)

音が割れると言うことは、むしろバッファでゲインを稼がない方が良いのかも。
D 12でダミーバッファ使えるかを検討しますかね。

書込番号:15413786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:984件 Astell&Kern AK100-32GB [32GB]の満足度5

2012/11/30 20:08(1年以上前)

シェーン1さん

何度もアドバイスありがとうございます。
ADA4004-1ARZかLM4562NA探してみます。

危うく、足をとられるところだったかもしれません。(^-^;

ほにょ~さん
そういう事も、あるんですね。
心強いです。
是非検証お願いいたします。

僕も、ダミーとHD25-1Iiでためしてみます。

書込番号:15413806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:984件 Astell&Kern AK100-32GB [32GB]の満足度5

2012/11/30 20:56(1年以上前)

ほにょ〜さん

今 気がついたんですが、D12のゲインを高いほうで使ってました。
でゲインを低いほうで使うと 
LME49990の音割れは 時計の12時〜1時くらいから始まりますね。
HD25-1IIでLOWゲインで1時だと 音量大きすぎて耳が痛くて聞いてられないです。

あと、バッファを付属のダミーに変えると
LOWゲインで 11時くらいから割れちゃいました。
HD25-1IIでLOWゲイン11時の音量だと
僕は、まず使わない音量ですが 
人によっては使う場合もあるかもしれませんね。

T1だとどうなんでしょうか?

奥が深い、、オペアンプ沼。。(笑)

書込番号:15414024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/30 22:48(1年以上前)

はじめまして、すい〜かと申します。

皆さんの盛り上がりに触発されてアナコンダ注文し、先ほど到着したのですが、あまりにも初心者のため、iBassoのD10/D12 OPAMP Kitも同時注文したのですが、キットのADA4841-2やAD8656はデフォと同じくらい音量が上がりますが、2つ刺しのAD8532Aは音量が全くと言っていい程かすかにしか聞こえません。なぜかゲインも小にした方が大きく聞こえます。

同じくLMH6643も音が小さくさらに、ゲイン小でも11時程度のボリュームでバリバリと音割れがします。

何か取付時に壊してしまったのでしょうか?

みなさん高度なオペアンプで盛り上がっている中、恐縮ですが初歩で躓いています。

どなたか、ご教示いただければ幸いに思います。

ちなみにキットの中ではADA4841-2がエネルギッシュでかつワイルドになって気に入りました。

書込番号:15414604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:13件

2012/11/30 22:57(1年以上前)

すい〜かさん

オペアンプの指す方向間違ってませんか? へたするとすべて壊れますよ。

バッファーにオペアンプだけ挿してませんか?

ネットで指す方向など調べてください。

書込番号:15414638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/30 23:11(1年以上前)

シエーン1さん、

早速のご返信ありがとうございます。

刺す方向はデフォで赤い塗装がしてある方をはずし、デフォの一か所四角い点?のようになっている所を同じ向きになるように、取り付けています。

おっしゃる通りすべて壊れたら大変なのでネットで色々初歩から調べてみます。

書込番号:15414702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:984件 Astell&Kern AK100-32GB [32GB]の満足度5

2012/11/30 23:27(1年以上前)

左上の角に印があります、

純正の状態。左上の印が目印です。

すい~かさん。
初めまして。

オペアンプの経験値が2日の僕ですが、
多分方向は間違えてないのでは?

写真の左上の角の印が目印です。

書込番号:15414783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/30 23:45(1年以上前)

チョッとさん、こんばんわ。

とても解りやすい写真まで載せていただいてありがとうございます。

刺す方向間違っていないようですね。

キットのオペアンプもデフォと同じように一か所だけ四角く半田付けされているので同じように見よう見まねでやってみましたがorz,

チョッとさんのようにこれから貪欲に勉強してみます。
簡単にできるものとあなどってたかも・・・(汗)

書込番号:15414879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:984件 Astell&Kern AK100-32GB [32GB]の満足度5

2012/11/30 23:57(1年以上前)

すい〜かさん

価格のクチコミのお陰で
一人では到底理解できなかったことも教えていただき感謝しています。

僕レベルで解る事ならお伝えしたかったのです。
ただ、頼りない奴なんで。。自分

あ。
多分ご存じでしょうけど
さっきの写真の上の白いのが、バッファで 
赤いのがオペアンプですよ。
オペアンプ交換は赤いのを交換するんですよ。

赤いの2個はずして
2回路入りのオペアンプなら 真ん中に1個つけます。
1回路のオペアンプなら 赤いのと同じように2個つけるか
両面の仕様にして真ん中につけるんです。
さっきの写真のOPA827なんかは1回路なんで基板の裏と表に2個ついてます。

書込番号:15414954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/01 00:08(1年以上前)

チョッとさん、こんな今ついさっき初めてオペアンプ交換した僕に、いまさがらながら基本の基本を教えて頂きありがとうございます。

しばらくはキットの1個刺しのADA4841-2で楽しんで、それからみなさんの口コミを参考にさせて頂き徐々に挑戦していきたいと思います。

がんばります(^_^;)

書込番号:15415001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:10件

2012/12/01 00:26(1年以上前)

はじめまして
楽しそうなので、おジャマさせてください。

私は最近AK100を衝動買いしてしまいました。
ポタアンはP4を持っていて、PhoneOutから自作オーグptで繋いでいます。
(AK100だとD12の方がいいのは分かっていますが、本家ではSoldOutなので・・・)

イヤホンは10Pro(8N-OFC)やe-Q7、EX1000、UE700r、X5、hf5、3スタなどなど・・・
(変り種ではIEM856もあります。)

手持ちのイヤホンの中ではe-Q7が一番好みなのですが、AK100の直挿しでは高音寄り+高音寄りでちょっと・・・。

P4で使用しているオペアンプは、基本構成はL/RにOPA827、バッファにBUF634+OPA211、G/VにOPA627です。
(ただ、AK100ではバッファをBUF634の3スタックにしています。)

今までのレスで出ていないオペアンプとしてはLT1468-2を持っていますが、なんとなくAK100と合わなさそうなので
試していません。

D12がなかなか入手が難しそうなのと、P4を有効活用したいということでFiio E17+L7に突撃しようかと
考えています。
(とりあえずL7を発注済)

P.S
シェーン1さん、ご無沙汰しています。
P4は手放してしまったようですね。

書込番号:15415065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2012/12/01 00:39(1年以上前)

先ほど帰宅したのですが、本日D12 Anacondaが届いていたようでして、
EMSのステータスは税関手続中のままなのですが、不在票がポストに入ってました。

明日は夜にならないとまともに触れません・・・。
オペアンプもまだ全然揃っていないので、明日は近所でMUSES02をなんとなく仕入れてみますので、
少しは流れに乗ってみたいです^^;

> GC8インプさん
本家のステータスは在庫なしになっていますが、1Wほどで届くようです。
11月25日の夜に注文しましたが、本日届いているようでした。
前述のとおり受け取れていないのですが^^;


話は変わるのですが、阪急梅田のオークヴィレッジさんで、
Flat4-楓の視聴ができるようです。
チョッとやり過ぎ?さん、機会がありましたらぜひ一聴してみてください^^

書込番号:15415119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:13件

2012/12/01 01:12(1年以上前)

GC8インプさん

ご無沙汰です^^

P4手放しました^^

今は先週買った寝ホン用YAMAHA HPH-200で楽しんでます。

AK100良さそうなので覗いてたら、オペアンプ話題でついつい余計な書き込みしてしまってます^^

書込番号:15415230

ナイスクチコミ!0


この後に74件の返信があります。




ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

標準

ファームウェア情報(喜)

2012/11/16 10:35(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > Astell&Kern AK100-32GB [32GB]

グローバルページにV1.13が出たようです。
http://www.iriver.com/support/download_view.asp?dNum=1068

まだ試してませんが、レジュームの問題とタグ、曲順の並びについてが改善されたということでしょうか?更新スピードが早いのでいいですね。更に使いやすくしていただきたいです。

書込番号:15347020

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:1404件Goodアンサー獲得:158件

2012/11/16 12:20(1年以上前)

こんにちは

マウスコンピューターとの関係のせいかアップデート早いですね! いい傾向です!(^o^)!

書込番号:15347381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:103件

2012/11/16 14:28(1年以上前)

>サカナハクションさん
こんにちは。更新スピードが早いので、レビューを書こうにも価格.comは修正がきかないの為、どの時点で書いたらよいか悩んでしまいます…。

書込番号:15347821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/16 16:12(1年以上前)

これで、xrecord, Mp3tag, DL購入したファイルのタグなど(表示されなかったアルバムアートも含め)タグ付ソフトを意識しなくてもOKですね。

全部小文字のアルファベットのタグも表示され、Unknown Albumから脱出してました。

あと、プラシーボかもしれませんが音質がよりクリアかつタイトになった気がします。特に光OUTでiQube V3につなげて聞くと驚きました。(システムが安定しただけかも・・・)

とにかく今回のファームアップはとても嬉しかったです。

スレ主さん、情報ありがとうございます。

書込番号:15348153

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2012/11/16 16:33(1年以上前)

ミュージックリストで選択したモードも、

電源を入れ直したあと、再度選択する手間もなくなりましたね。

不満だった点がタグの事も含め、すばやく解決されて対応早いですね。

スレ主さん。また情報入手したら、よろしくお願いします。

ありがとうございました。

書込番号:15348207

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1404件Goodアンサー獲得:158件

2012/11/16 17:54(1年以上前)

らいおねっとぼんばーさん

こういうことですね クチコミに感想など頂けたら助かりますよー

書込番号:15348458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


N-STARさん
クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:6件

2012/11/17 15:02(1年以上前)

らいおねっとぼんばーさんへ

ファームウェアを1.12→1.13にverUPしたところ、アルバム表示が正常になりました。

情報ありがとうございました。

書込番号:15352624

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

microSDの挿入方向

2012/11/14 13:22(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > Astell&Kern AK100-32GB [32GB]

スレ主 少年☆さん
クチコミ投稿数:39件

今更なのですがmicroSDの挿入の向きは上と下で逆でいいんですよね?

始め端子面下向きで下側のスロットしか挿入できず不具合だと思いjoshinで交換。

しかし開けてみると同じ状況でもしやと思い上段のスロットに端子面上向きで挿入したらきちんと収まる(^^ゞ

そういう仕様なのであればjoshinの方には申し訳ないことをしましたがjoshinの方もしっかり確認していればこんなことには・・・

書込番号:15339006

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2012/11/14 15:19(1年以上前)

取説の8頁に記載されて居るでしょう。
ガード絵と「※」の注意書きとして。

書込番号:15339314

ナイスクチコミ!7


スレ主 少年☆さん
クチコミ投稿数:39件

2012/11/15 01:05(1年以上前)

説明書を読む習慣がなくてすっかり失念していました。

とりあえず躓いたらまず取説に行かないとですよね・・・

書込番号:15341933

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

QR-8を張り付けてみた

2012/11/12 02:26(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > Astell&Kern AK100-32GB [32GB]

クチコミ投稿数:134件 Astell&Kern AK100-32GB [32GB]のオーナーAstell&Kern AK100-32GB [32GB]の満足度5 オーディオと(略 

電源ボタンの横に張り付けました

ふと思いついてアコリバのレゾナンスチップ、QR-8をAK100に張り付けてみました。
結果、他のポタアンと比べてちょっと弱いと感じていた奥行き感が、少しですが良くなりました。
オカルトっぽいですがやってみると確かに変わります。

書込番号:15328933

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「Astell&Kern AK100-32GB [32GB]」のクチコミ掲示板に
Astell&Kern AK100-32GB [32GB]を新規書き込みAstell&Kern AK100-32GB [32GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Astell&Kern AK100-32GB [32GB]
Astell&Kern

Astell&Kern AK100-32GB [32GB]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月27日

Astell&Kern AK100-32GB [32GB]をお気に入り製品に追加する <234

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング