Astell&Kern AK100-32GB [32GB]Astell&Kern
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ソリッドブラック] 発売日:2012年10月27日



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > Astell&Kern AK100-32GB [32GB]
AK100を購入し、flacのデータを入れたところ、再生はできるのですがタグが表示されずアーティスト名等で整理することができませんでした。
みなさまはどのようなソフトでファイル作成、またはタグ編集をされているのでしょうか。
わたしはEACにflac.exeを読み込ませてエンコードしていました。
お勧めのソフト等ありましたらよろしくお願いいたします。
書込番号:15260449
0点

iTunesでALACかAIFF形式で取り込んで自動タグ付けさせ、そのあと”xrecode II”でFLACに変換すれば。
xrecode II:http://xrecode-ii.softonic.jp/
書込番号:15260566
1点

●Hippo-cratesさん
ファイルにタグは埋め込んでいて、PCでは認識されるのですがAK100では認識されないんです;
ですのでソフトによって相性があるのかと思い質問させていただきました。
>iTunesでALACかAIFF形式で取り込んで自動タグ付けさせ、そのあと”xrecode II”でFLACに変換すれば。
こちらの方法でもやはり認識されませんでした;;
書込番号:15260645
0点

こちらでも同一障害が発生しました。
恐らくID3タグのバージョンに起因するものじゃないかと推察しますが検証はまだしていません。
こちらの環境にあるソフトウェアの内、
SuperTagEditor改造版、foobar2000で付けたタグについては正常に読み込まれず、
Mp3Tagで一つづつ付けたものについては読み込まれている様です。
流石にこのままでは不便なので正常に読み込まれている方の環境を知りたいですね。
書込番号:15260703
1点

Mp3tag
http://www.gigafree.net/media/mu/mp3tag.html
http://www.nihongoka.com/jpatch_main/mp3tag/
駄目ですかね?
書込番号:15260723
1点

MediaMonkeyというフリーソフトでFLACのタグつけできますよ
iTunesのappleロスレスファイルをFlacDropというソフトでFLAC変換して
MediaMonkeyでタグとアートワークをつければ表示出来ました。
HDtracksで以前購入したハイレゾFLACファイルはそのままタグも問題なく
表示されました。
AK100は小さいながらも高級感あって気に入りました、タッチパネルの操作性は
iPhone5に比べると「ぬめり」を感じますが、遅いという程ではなく良好な
部類だと感じてます。
起動が遅いとの噂でしたが、SDにファイルが多いと毎回20秒位かかるのは
ファーム改善して欲しいかも
音質はまだ十分聞いてないけど、透明感がありフラットで原音忠実性が
高そうです。
書込番号:15261013
1点

Mp3Tagで色々弄ってみたところ、どうやらアルバムアーティストに入れた名前がAK100ではアルバム名になるようです;
書込番号:15263347
5点

タグが表示されない件、FLACでの話ですがこちらでも発生しましたので、mp3tagでいろいろ原因を探していましたが、とりあえず「不明なアルバム」となることは解消できました。
あまり詳しくはないのですが、mp3tagの「タグ」のところがFLAC(FLAC)になっている曲はきちんと表示されており、FLAC(FLAC ID3v2)と表示されている曲がだめだったので、
・該当ファイルを選択→右クリック→タグ切り取りでクリップボードにタグをコピーし、
・再度右クリックし、「タグ貼り付け」
これで、FLAC(FLAC ID3v2)と表示されている曲がFLAC(FLAC)となり、AK100でDB更新をかけると正常にタグを読んでいました。
ご参考まで。
書込番号:15265135
1点

●れいしあさん
>mp3tagの「タグ」のところがFLAC(FLAC)になっている曲はきちんと表示されており、FLAC(FLAC ID3v2)と表示されている曲がだめだったので
・該当ファイルを選択→右クリック→タグ切り取りでクリップボードにタグをコピーし、
・再度右クリックし、「タグ貼り付け」
私のところでもそうでした。
対処法を教えてくださりありがとうございます。
あと、自己レスになりますが、アルバムアーティストの部分を空白にするとアルバム(タグ)→アルバム名として認識されました。
書込番号:15265496
3点

むつ#さん
>あと、自己レスになりますが、アルバムアーティストの部分を空白にするとアルバム(タグ)→アルバム名として
>認識されました。
空白にしてみたらうまく表示されました。
アルバムアーティストのところに、アルバム名を入れないといけないのか・・・と困っていました。
ありがとうございました。
書込番号:15265727
2点

私の場合は商品到着前に、WAVをそのままxrecordIIでFLACに変換時にタグ付、アルバムアート埋め込みで作っていたファイルがきっちりタグもアルバムアートもなぜか表示されています。
そのかわり、作成したファイルやBeatles USBなど初めからタグ付されてるFLAC、DL購入した複数のファイルでアルバムの再生順が逆になり最後の曲から順に最初(1曲目)へとなってしまいます。
設定を初期化して再起動後DB更新かけても同じです。
全然どうしてこうなるか解りません。FWは1.11JPです。不思議・・・
書込番号:15269141
1点

●すい〜かさん
>WAVをそのままxrecordIIでFLACに変換時にタグ付、アルバムアート埋め込みで作っていたファイルがきっちりタグもアルバムアートもなぜか表示されています。
私のところではxrecordでのタグ付けはだめでした;
ダウンロード購入のファイルはありませんので検証できません。
FWは同じく1.11JPです。
書込番号:15270970
0点

むつ#さんこんにちわ。
そうですよね。xrecordではダメとみなさんおっしゃっていますよね。
順序が逆になって再生されるのは別スレで紹介されていたiriver iPlus4でトラックNo.が全曲0になっているものを順にひとつずつ連番を振って再転送したら順序よく並んでくれるものもあったのですが、最初からきちんと連番が振られている購入ファイルでも逆順になったりと一貫性がありません。
正直ここまでくるとパソコンのことそれほどわからないし、実はめんどくさがりだったりするので、アイリバーさんに色々なタグ付(フォーマット?)に対応しているFWをつくってもらえることをひそかに期待しています。
うわっ!無責任(^_^;)
書込番号:15271096
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Astell&Kern > Astell&Kern AK100-32GB [32GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2016/02/07 9:43:03 |
![]() ![]() |
2 | 2015/05/14 22:37:16 |
![]() ![]() |
4 | 2015/04/13 0:01:56 |
![]() ![]() |
1 | 2015/03/12 0:39:42 |
![]() ![]() |
2 | 2015/03/15 19:50:06 |
![]() ![]() |
8 | 2015/01/27 17:57:05 |
![]() ![]() |
10 | 2014/12/20 9:41:38 |
![]() ![]() |
4 | 2014/08/30 12:03:24 |
![]() ![]() |
2 | 2014/08/24 11:17:28 |
![]() ![]() |
1 | 2014/07/23 20:16:18 |
「Astell&Kern > Astell&Kern AK100-32GB [32GB]」のクチコミを見る(全 2718件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





